ななめ移動ってできるんでようか
if( Buf[ KEY_INPUT_DOWN ] == 1 && Buf[ KEY_INPUT_LEFT ] == 1)
としても入力できません
ななめ移動について
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: ななめ移動について
Bufはどういう風に管理していますか?ゲームプログラミングの館のキーのフレーム数をカウントするキー入力を使っている場合に同時に1になるのはタイミングが1/60秒と超絶にシビアです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: ななめ移動について
上と右ボタンの処理をしていれば右上に上と右ボタンを押せば斜め移動できますが、右と上ボタンを同時に押したときの処理自体をするならはずしてもいいのではないですか?
同様に下と左ボタンも処理すれば8方向移動できますよ。
もし8方向をボタンひとつで移動させたいならノートPCならキーボードを買ってくることでできると思いますが、数字キーで対応するという方法も取れます。
左上 7ボタン
右上 9ボタン
左下 1ボタン
右下 3ボタン
上 8ボタン
下 2ボタン
左 4ボタン
右 6ボタン
に対応するように処理していけばいけるかと
同様に下と左ボタンも処理すれば8方向移動できますよ。
もし8方向をボタンひとつで移動させたいならノートPCならキーボードを買ってくることでできると思いますが、数字キーで対応するという方法も取れます。
左上 7ボタン
右上 9ボタン
左下 1ボタン
右下 3ボタン
上 8ボタン
下 2ボタン
左 4ボタン
右 6ボタン
に対応するように処理していけばいけるかと