ウイルスバスター2008から警告

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
湖乃夜路

ウイルスバスター2008から警告

#1

投稿記事 by 湖乃夜路 » 17年前

初めまして。イズミノヨミチと名乗らせてもらっています。
このサイトの入門編0番、導入で躓いてしまった愚か者です。
サンプルプログラム実行用フォルダを開いてVC++起動まではできるのですが、ウインドウを表示させて画像を出そうとすると、ウイルスバスター2008が不審な変更を拒否しました、と警告、そのまま終了してしまいます。
かなり初歩的な質問と思いますが、どなたか回答をお願いします。

管理人

Re:ウイルスバスター2008から警告

#2

投稿記事 by 管理人 » 17年前

そのウィルスバスターの操作を存じないのですが、
実行を許す実行ファイル名にDxLib.exeを追加すればいいのではないでしょうか?

湖乃夜路

Re:ウイルスバスター2008から警告

#3

投稿記事 by 湖乃夜路 » 17年前

画面にキャラクターを表示することはできました。
相変わらず警告表示はとまりませんが……
回答、ありがとうございました。

管理人

Re:ウイルスバスター2008から警告

#4

投稿記事 by 管理人 » 17年前

ウィルスバスターを起動して、設定レベルを変更したり、実行許可したりしてみたらいいのではないでしょうか?

Mist

Re:ウイルスバスター2008から警告

#5

投稿記事 by Mist » 17年前

http://www.fenrir.co.jp/blog/2008/02/2008_sleipnir.html

このページに記述されている方法で実行したいexeを登録すれば警告は表示されないのではないですか?

湖乃夜路

Re:ウイルスバスター2008から警告

#6

投稿記事 by 湖乃夜路 » 17年前

解決しました。
ウイルスバスターの例外設定をしているつもりだったのですが、間違ってtest.exeを登録していました。
Mistさん管理人さん、そのほかの方お騒がせしてすいません。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る