検索結果 619 件

by へにっくす
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で、タイピングゲーム。
返信数: 9
閲覧数: 5185

Re: C言語で、タイピングゲーム。

STEER さんが書きました:エラーメッセージは、「error C3861: 'round': 識別子が見つかりませんでした」のみです。
Visual Studio 2013以降でないとC99は対応していませんよ(完全とはいかないみたいですが 笑)。
C99 library support in Visual Studio 2013
by へにっくす
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: タイムについて
返信数: 16
閲覧数: 6879

Re: タイムについて

luc さんが書きました:タイトルからゲーム画面になったらタイムオブジェの呼び出しをしてます。
その部分も貼ってください。
timestartをただ表示しただけ?
No.2でみけCATさんが書かれていることをもう忘れているのでしょうか?
by へにっくす
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コマンドプロンプトでネットワークアダプタを有効/無効化したいと思っています。
返信数: 12
閲覧数: 23642

Re: コマンドプロンプトでネットワークアダプタを有効/無効化したいと思っています。

Tech TIPS:タスクスケジューラの基本的な使い方(Windows 7/8/8.1編) - @IT http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/31/news049.html Windows Server 2003 で Schtasks.exe を使用してタスクをスケジュールする方法 https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/814596#bookmark-13 2番目のリンクが直接「タスクの実行する方法」につながってる点からして、 何か勘違いしてるように見受けられます。 タスクスケジューラですよ? まず タ...
by へにっくす
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プログラム応答不可?
返信数: 4
閲覧数: 2598

Re: プログラム応答不可?

掲示されたソースを見る限りでは問題なさそうです。
mapの宣言がないのと、入力データが示されていないので、こちらで検証ができないのでこれくらいしか言えないですよ。
by へにっくす
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 滑らかな画面スクロール(ゲームプログラミング)
返信数: 29
閲覧数: 43530

Re: 滑らかな画面スクロール(ゲームプログラミング)

ところで、へにっくす様が仰る原則を守る場合、スレッドを起動する前に作成されたウィンドウへの描画には スレッド内では行えない事になってしまうように思うのですが、この考えは正しいですか? はい、その通りです。別スレッドで起動しているMain関数で使わないでください。 1つのハンドルに対し複数のスレッドが使うタイミングを全然考慮していないですよね。 たとえるなら1つのキャンパスに複数の人がいろいろ絵を描画しようとしてるのと同じですよ。 分かりますよね? 普通なら喧嘩になる 笑 制御する方法を知らないのなら使わないことです。 マルチスレッドにする理由が「メインループはただただ入力を待つだけにしたかっ...
by へにっくす
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 滑らかな画面スクロール(ゲームプログラミング)
返信数: 29
閲覧数: 43530

Re: 滑らかな画面スクロール(ゲームプログラミング)

なぜマルチスレッドにする必要があるのでしょうか? ハンドルを作成したスレッドで制御や破棄をするべきで、他のスレッドがそのハンドルを触るべきではありません。 コードを見る限り、この原則に反してますのでマルチスレッドにするのはやめた方がよいと思いますが。 ※この場合のハンドルとは、No.1のコードで言うHWND、HDC、HBITMAP、HANDLEなどすべてです。  たとえばcommon->hOriginalDCはWinMain関数で作成してますが、このcommon->hOriginalDCを別スレッドMain関数で使用しているのは問題です。  私なら絶対こういったコードは組みません。どんな不具合...
by へにっくす
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++におけるdelete hoge と delete[] hogeの使い分けについて
返信数: 10
閲覧数: 19237

Re: C++におけるdelete hoge と delete[] hogeの使い分けについて

hage さんが書きました:hoge=new int;もhoge=new int[1];
と同じ意味ですし、delete hogeじゃなくて、delete[] hoge;で統一しちゃったりとかしたらダメなんですかね?
そのやり方は言語の規格書に載っていません。よって未定義です。
同じ意味ととらえてしまう貴方には、なぜ型が存在するのかをちゃんと考えてほしいですね。
配列と配列でないのと一緒にする、という話と同じですから。
by へにっくす
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
返信数: 16
閲覧数: 8545

Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。

カイ さんが書きました:ちなみに、コマンドプロンプトでパスつきで作ることを実行すると
一瞬読み込んだ風になって、「DXAファイル簡易作成ソフト Var1.03」と出たあと
コマンドを求める状態に戻るだけです。
似たような現象が起こったPCで、セキュリティソフトが悪さをしている、ということがありました。
そのEXEファイルをスキャンするか、またはセキュリティソフトそのものを一度切ってみて、再度実行してみることをお勧めします。
もしそれでもおかしいのであれば、PCの機種名やOSなど環境まわりを述べてもらえると、
同じ環境の方からアドバイスがあるかもしれません。
by へにっくす
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: <解決しました>全ての要素が1である10×10行列の要素をある条件に従って0にし、要素の合計を表示するc言語のプログラム
返信数: 8
閲覧数: 4764

Re: 全ての要素が1である10×10行列の要素をある条件に従って0にし、要素の合計を表示するc言語のプログラムが動きま

とりあえずそのままでは、VC++に通すことはできなかったので、以下のように修正しました。 #include <stdio.h> // 配列にサイズを定義する。 #define MATRIX_SIZE (10) void show_data(int state[MATRIX_SIZE][MATRIX_SIZE]) { int i, j; printf("------\n"); for (i = 0; i < MATRIX_SIZE; i++ ) { for (j = 0; j < MATRIX_SIZE; j++) { printf("%d ", state[i][j]); } printf("...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: gethostbynameという関数の使用方法について
返信数: 9
閲覧数: 30696

Re: gethostbynameという関数の使用方法について

No.9のコードと結果が違ってますね。
結果の最後の行にあたる部分がコードに見受けられません。
h_addr_list[0]+4ってどこさ?
また、h_addr_listの表示の仕方が間違っています。
No.2でh2so5さんがはってくれているリンク先の、サンプルコードをよく読むことをオススメします。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 値の変化の起こらない理由
返信数: 4
閲覧数: 2287

Re: 値の変化の起こらない理由

if文の条件が代入になってますね。
C言語では条件と代入の書き方が違います。
下記のリンク先にある(注1)を参照。
if文
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: gethostbynameという関数の使用方法について
返信数: 9
閲覧数: 30696

Re: gethostbynameという関数の使用方法について

linuxならこちらを参照してください。
Geekなぺーじ:Linuxネットワークプログラミング
上記のページに、いくつかのサンプルページがリンクされています。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: このプログラムのポインタ演算について質問があります
返信数: 19
閲覧数: 24344

Re: このプログラムのポインタ演算について質問があります

>>h2so5さん 6という数字は、たまたま6にしたら思ったとおりにプログラムが動いてくれたのです。 >>みけCATさん このプログラムは自分で書きました。危険なコードでしたか・・・。 なんだ。昔のコードかと思いました… たまたま動いたからって、それが正しいコードかは違いますよ。 私のところで動かしましたら例外で落ちました・・・ メモリリークも起きていたのだから分かりますよね? >>みけCATさん scanfでaと入力したところ、確かに無限ループになりました。これどのように対策すればよいのでしょうか? scanfで %d を指定して数字だけ入力できるようにしてるからですね。 数字以外の文字を...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: このプログラムのポインタ演算について質問があります
返信数: 19
閲覧数: 24344

Re: このプログラムのポインタ演算について質問があります

このプログラムの31行目と50行目のことなのですが、なぜポインタ変数(ポインタ変数というかポインタ構造体?)に+6すると次のポインタ変数を表し、-6すると前のポインタ変数を表しているのでしょう?なぜ+1じゃだめなのでしょうか? 昔のPCで16bit CPUが主流だったころ、たいてい、int型およびポインタ型のサイズは16bit=2bytesでした(例外もありましたよ)。 6という数字は、おそらくその頃の話でstruct CharactorDataのサイズを示しています(int型が2つにポインタ型が1つのため)。 これはmallocするごとにそのポインタの位置が6ずつ増えることを想定して作成さ...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【JSP/Servlet】ログイン画面の実装及び疑問解消
返信数: 4
閲覧数: 8583

Re: 【JSP/Servlet】ログイン画面の実装及び疑問解消

キャッシュをクリアしたところ、ログイン失敗画面にも遷移することができました。 Webアプリケーション上で保持されているパスワードが優先されているということでしょうか? ちょっと認識が違います。 まずWebアプリケーションを起動してるのはサーバ側です。 ①クライアント側からURLを指定すると、そのURLに基づきサーバ側からログイン画面を送ります。 ②クライアント側はそのログイン画面を受け取り表示して、ユーザーからの入力を待ちます。 ③ユーザーからユーザー名とパスワードを入力すると、それをもとにクライアント側からそのデータをサーバ側に送ります。 ④サーバ側は受け取ったユーザ名とパスワードを元にロ...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【JSP/Servlet】ログイン画面の実装及び疑問解消
返信数: 4
閲覧数: 8583

Re: 【JSP/Servlet】ログイン画面の実装及び疑問解消

キャッシュを無効にするパラメータがないので、
サーバサイドのJSPを書き換えても、クライアント側のブラウザのキャッシュが効いていて、更新されていないのでは。
ブラウザのキャッシュをクリアするとどうなりますか?

参考)
JSPの基本「暗黙オブジェクト」をさらに極める(2/3)
上記のヘッダ情報の発行参照
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語今日の9時までに終わらせないといけない課題が終わらない
返信数: 10
閲覧数: 5738

Re: C言語今日の9時までに終わらせないといけない課題が終わらない

ラグ1998 さんが書きました:プログラムの授業をとってるのは2年では私だけなので、ほかの人はいないのですが。
2年は私だけなので3年生と一緒にってことになったらしく
ここからスタートなのですが?
同じ学年ではいないのですか。失礼しました。
まあそれでも人数関係ないのですがね…
学年も関係ないです。
1週間でどれぐらいできるか、を見る目的ならね。


まあサンプルぐらい検索できないのでしょうかね?
たとえばmemsetなんかは一発でこんなのヒットしたけど。
memset
あとは頑張ってください。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語今日の9時までに終わらせないといけない課題が終わらない
返信数: 10
閲覧数: 5738

Re: C言語今日の9時までに終わらせないといけない課題が終わらない

ラグ1998 さんが書きました:時間の見積もりの件ですが授業では1週間程度しか習っていなく
それから自分で勉強して一週間程度で、私はそこまで天才ではないでポインターまで理解はできていないのも自分がバカだったと認めます。
他の生徒のみんなも同じ条件じゃないのでしょうか。
先生がよくやることとして、まずどのぐらいできる人がいるのかを確かめるためにわざとやっていることなのかもしれません。

それなのに完璧な回答を提出したら、以後、あなたはできるだろうとレッテルをはられることになりますよ。
それでもいいのでしたら、これ以上は言いませんが…
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語今日の9時までに終わらせないといけない課題が終わらない
返信数: 10
閲覧数: 5738

Re: C言語今日の9時までに終わらせないといけない課題が終わらない

この4問は手も出せない状態で丸投げ?状態かもしれませんが・・・・ かもじゃなくて丸投げなんですけど。 フォーラムルール に反しています。 課題の丸投げ(問題文だけ書く事)は禁止です。 ここは宿題をやってもらうところではなく、やりたいことを手助けしてもらうところです。 なんですかね「今回は作成依頼みたいになっていますが」って… お門違いです。別の掲示板に行ってください。 1週間も何をしていたのでしょうか。あなたは時間の見積もりができない人なのですね。 高校生ともなれば自分でしっかり時間の管理ぐらいするものです。 「頑張った」じゃダメなんですよ。そこ分かってますか。 「ビッグエンディアン リトル...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デバッグ中、配列の中身が「?」で表示されるんですが
返信数: 16
閲覧数: 8343

Re: デバッグ中、配列の中身が「?」で表示されるんですが

山岡 さんが書きました:これがおかしなことに、見るのを止めて、もう一度カーソルを合わせてみると
今度はちゃんと中身が入ってる状態で表示されたりします。
解析に時間がかかってるだけじゃないの。
見た感じ、かなりでかいmapのようだし、それぞれの要素の値を取り出して、整形して、、
という処理が別スレッドで動いていて、それが終わるまでは??が表示されるのではないかと。
だって気になる現象はそれだけなんでしょ?
他の動作に何か気になるところがあるのでしょうか?
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MessageBoxとMessageBoxAを合わせた自作関数
返信数: 7
閲覧数: 4897

Re: MessageBoxとMessageBoxAを合わせた自作関数

型のLPCTSTR/LPTSTRは、プロジェクトの設定により変わります。 全般-文字セットが UnicodeになっていればLPCWSTR/LPWSTR、 マルチバイトになっていればLPCSTR/LPSTRに切り替わります。 TEXTマクロも同様で、たとえばTEXT("AAA")とした場合、 Unicodeの場合は L"AAA" となり マルチバイトの場合はそのまま "AAA" となります。 何も設定した覚えがない場合はUnicodeになっていますので、①しか正常に動かないのは当たり前です。 Win32API関数も同じですよ。 MessageBox関数は、 Unicodeの場合MessageBo...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アクセス違反のエラーの解決法求む
返信数: 9
閲覧数: 21099

Re: アクセス違反のエラーの解決法求む

へにっくすさん コメントありがとうございます。 「C/C++言語の配列の添え字は0から始まる」ということは知識としては聞いたことがあるので知ってはいます。 現在コード作成の際に文献などのサンプルコード(Fortran,Visual Basicでかかれたもの)をベタ打ちに近い形で書いているためfor文も for(i=0;i<5;i++)ではなくfor(i=1;i<=5;i++)としている、という状況です。鳴れた方からすると、気持ち悪い書き方かもしれません。申し訳ありません。 最終的にはそのようにコード全体を変更しなければいけないのだろうな、と感じてはいます。 書き方うんぬんではなく、やってはい...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アクセス違反のエラーの解決法求む
返信数: 9
閲覧数: 21099

Re: アクセス違反のエラーの解決法求む

えーとまず言えることは、C/C++言語の配列の添え字は0から始まるのは分かっていますか? たとえば、5個の配列を考えると以下のような感じになるはずです。 #include <stdio.h> void main() { int *dat = new int[5]; int c; for (c = 0; c < 5; c++) { dat[c] = c; } for (c = 0; c < 5; c++) { printf("%d %d\n", c, dat[c]); } delete[] dat; } 実行結果 >test.exe 0 0 1 1 2 2 3 3 4 4 >
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Googleが個人を識別する仕組み
返信数: 9
閲覧数: 11918

Re: Googleが個人を識別する仕組み

現在、取引先や知り合いのGoogleアカウントを15個ほど管理しています。これらに「同一のパソコンの同一のブラウザ(Firefox)」からログインする予定ですが、Googleに同じ人だと知られては困ります。 他人さまのアカウントに ログインする必要がある理由 を述べてください。 個人的にはそんな理由がある方をどうにかすべきだと思います。 仕事だからなんでも許されるわけじゃありません。 何か勘違いしていませんか。 他人さまのアカウント乗っ取り事件を知らないのですか。 レスがつくことで他の人がそれを見て、悪用しないと誰が保証するのでしょうか。ここ掲示板で聞くようなことじゃないですよ。 (ここの禁...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリの音利用関数について
返信数: 12
閲覧数: 9861

Re: DXライブラリの音利用関数について

DXライブラリの長い歴史にわたり、区切りのないBGMでループさせることを 誰も試したことが無かったのでしょうか、、、? 検索ぐらいしましょうよ。DXライブラリ製作者本人からのレスがあります。 BGMをループさせた際に無音が入る(2012/07/16 20:53) No.5の返信に、mp3にした際、必ず無音部分がはいると明記されていますね。 wav→mp3→wav とやるとサイズが増えるらしいです。確かめてみましたか? mp3をoggに変換し同じようにループ再生しましたが 結果はmp3となんら変わらず mp3→oggとやっても同じでしょう。mp3に無音部分がすでに入ってるのですから意味がありま...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: CとC#の列挙型の違いについて
返信数: 7
閲覧数: 3675

Re: CとC#の列挙型の違いについて

aridai さんが書きました:C#でもこのように使えますか。
使えます。
YuOさんがオフトピックで書いてるように、

コード:

playerstatus = STATUS.normal_mario;
とする必要がありますが

・・・ってNo.4ですでに分かってますね
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プリンタースキャナについて
返信数: 3
閲覧数: 6663

Re: プリンタースキャナについて

サンプルを書いてもらえないでしょうか? h2so5さんが示してくれたリンク先には、 Creating a WIA Device Manager (WIAデバイスマネージャの作成) Enumerating System Devices (システムデバイスの列挙) Reading Device Properties (デバイス設定の読み取り) Creating a Device (デバイスの作成) Enumerating Items (アイテムの列挙) Transferring Image Data (イメージデータの転送) Registering for Events (イベントの登録) Ca...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DirectXで、キーボードを押しているときしか画面が更新されない?ようなのですが
返信数: 2
閲覧数: 2266

Re: DirectXで、キーボードを押しているときしか画面が更新されない?ようなのですが

「メッセージループ」と言うだけあって、なんらかのメッセージを受け取った時だけループする仕組みなのでしょうか? 掲示されたコードではそうなります。 MSDNにはこうありますね。→MSDN参照( GetMessage ) GetMessage 関数とは異なり、PeekMessage 関数は、何かメッセージがポストされるのを待たずに制御を返します。 変な説明ですけど(笑)、要は何かメッセージがあるまで待つ関数なのです。 なのでとりあえずの手段としては、 PeekMessage に変えてみてはどうでしょう? GetMessageとPeekMessageの返す値は意味が違うので注意。 それか SetT...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: オブジェクトのremove時のバグ
返信数: 4
閲覧数: 2694

Re: オブジェクトのremove時のバグ

スライパ さんが書きました:おそらくobject.size()のあたりがfor関数内で変化するためだと思うのですが。
そこまでわかってるなら、removeしたあとi++しちゃうからまずいのはわかりますよね。
だからremoveしたらi--すりゃいいじゃん。

それか、みけCATさんの言うように、0からsize()-1でなくsize()-1から0へループするようにすればいい。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: win32APIでウィンドウの位置やサイズを固定したいのですが、ウィンドウを移動するとウィンドウが消えてしまいます。
返信数: 2
閲覧数: 3435

Re: win32APIでウィンドウの位置やサイズを固定したいのですが、ウィンドウを移動するとウィンドウが消えてしまいま

CW_USEDEFAULTがどういう値か調べてください。
また、CreateWindowに渡すものとWM_MOVINGで渡すものは同じではありません。

上でリンクしたサンプルのほうで、CW_USEDEFAULTは使われていませんよね。
またrightとbottomに幅と高さをそのまま代入してませんよね。

ちゃんと理解しましょう。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ランキングの実装
返信数: 7
閲覧数: 5048

Re: ランキングの実装

青成 さんが書きました:すいません、書き方が悪かったみたいです。
switch文の中は今回の論点である部分だけを抜粋し、他は省略していました。
仰る通り、各caseの末にはbreakが入っています。
了解です。杞憂でよかった。
気を付けてくださいね。回答者として不安を感じてしまいますので。笑
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ランキングの実装
返信数: 7
閲覧数: 5048

Re: ランキングの実装

青成 さんが書きました:以下、メイン関数の中身です

コード:

switch(seans){
      case 10:
         //最初の画面
    case 20:
         //ゲーム開始
      case 30:
         result(); //ここでランキングの更新
      case 40:
         resultscreen(); //リザルト画面を表示(タイムなど)
}
caseの後にbreak;がないので、意図しない流れになっている可能性があります。
seansが10のとき、20、30、40も実行しちゃいますよ。
C言語の基本なのですが大丈夫ですか?
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ランキングの実装
返信数: 7
閲覧数: 5048

Re: ランキングの実装

Tatuさんのコードで間違いないと思いますが。 以下のように組んだけど、ちゃんと出てますね。 rankingの型はdoubleでokですよね? #include <stdio.h> #define RANKING_MAX 10 double ranking[RANKING_MAX] = {0}; void ranking_sort(double score){ int i; int j; for(i=0;i<RANKING_MAX;i++){//1位から比較 //今の順位よりも高ければそれが今回の順位となる //(1位より高ければ1位、1位より低く2位より高ければ2位、…) if(score>...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 巡回セールスマン問題 2-opt法
返信数: 2
閲覧数: 4615

Re: 巡回セールスマン問題 2-opt法

すみません
掲示したコードでは、コンパイルできませんね。
----[1]と書いてるところはコメントになっていないし
変数 i、j、mが定義されていないし、全角空白が混じっているし、
関数のShowCost、factorialが未定義ですし…
(ShowCostはプロトタイプ宣言の漏れですね)
(factorialはライブラリ関数かな? もしそうだったとしても、式自体あやしいけどね)

そのまま張り付けてCygwinで通るのですか?
とてもそう思えないのですが…
検証してもらうのであれば、せめてコンパイルできるようにして張り付けてください。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ダイアログクラスを継承したクラスの派生クラス作成について
返信数: 2
閲覧数: 3459

Re: ダイアログクラスを継承したクラスの派生クラス作成について

そもそも私がやりたいことはクラスの継承では出来ないことでしょうか。 できないというか、そもそもリソースに継承の概念が確か無かった気が。 コンパイル通すだけなら、リソースIDを指定するコンストラクタを作ればいいだけですが、そこが通っても、思わぬところでおかしい動作をすると思います。 とりあえず参考になるトピック。 CDialogを継承したMy1Dialogを継承したMy2Dialogを作成する方法 私なら一つのダイアログで実現します。 共通の部分は常に表示、それ以外の場合はAかBで表示・非表示を切り替えればいいだけだからです。 (派生する部分はプロパティページなどの子ウィンドウにまとめるとかね)
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 「現在の時刻」を取得
返信数: 9
閲覧数: 4950

Re: 「現在の時刻」を取得

カイジ さんが書きました:ユーザーが、ゲーム窓以外を選択して、ゲーム窓が停止?している状態のときに
GetNowCount()の経過時間も止める方法は無いのでしょうか?
ありません
GetNowCount関数はあくまで、パソコンが起動してからの時間を返す関数ですから。
ユーザーの動作うんぬんは関係がありません。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [雑談]システムエンジニアに必要なコミュニケーションスキルについて
返信数: 8
閲覧数: 5067

Re: [雑談]システムエンジニアに必要なコミュニケーションスキルについて

ホウレンソウはすでにあげられているので別の助言。
仕事を受けるときは必ず復唱するようにしましょう。
そしてメールで作業内容の確認を流すとかね。
要は相手の言うことを理解しているかの確認と記録として残すことで、言った言わないの水掛け論を避ける。これに尽きますね
また、自分の受けた仕事と新たに依頼された仕事の優先度も必ず聞くようにしましょう。
(なんでも受けてたらそれこそ整理がつかなくなります。自己管理ですね・・・)

しかしこれはシステムエンジニアだけでなくどんな仕事でもそうなんですよね~
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 乱数の個数を限定する
返信数: 12
閲覧数: 6667

Re: 乱数の個数を限定する

最初にそのデータを作成しておいて、ランダムを使って交換を行うようにすればよいと思います。 例えばこんな感じ? int i, t, t1, t2, s[20] = {0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 1, 1, 1, 1}; // 0が15個、1が5個 srand(time(0)); for (i = 0; i < 20; i++)//とりあえず20回繰り返す { t1 = rand() % 20; // 交換元 t2 = rand() % 20; // 交換先 if (t1 != t2) { // 同じ場合は意味がないので、この判定...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DCさくら
返信数: 3
閲覧数: 2938

Re: DCさくら

自己解決されたようですが、一応情報として

みんながみんなダウンロードツールを使用していたら、ネットワークの輻湊が生じて全体的に通信速度が遅くなってしまいます。
なのでサイトによってはダウンロードツールから落とせないようにしているところもあります。

質問の現象のように目的のものが落とせない場合は、ブラウザからちゃんと落としてくださいね。
(httpプロトコルを解析してその制御を行うようなツールを作れば、どんなサイトでもいけるはずですが、それは自分で調べてくださいね)
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 新年の挨拶トピック~2015~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]
返信数: 14
閲覧数: 9269

Re: ■ 新年の挨拶トピック~2015~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]

あけましておめでとうございます

年賀状作成の仕事(家族全員の年賀状印刷責任者)が何だか年末まで伸びて、やっとほっと一息 笑
今年の抱負・・・決めてません
まあシステム開発の仕事をしてるからには、技術の研鑽は怠らない気持ちでいます。

なので一般的なやり方はどうなんでしょう?という質問にはこれからも、キレたレスするかもしれませんが
そのときは冷静なご指摘をお願いします (^^;
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Java8 FXでゲームプログラム
返信数: 14
閲覧数: 6027

Re: Java8 FXでゲームプログラム

softya(ソフト屋) さんが書きました:検索しても私の把握している情報通りに加算合成はAPIレベルで存在しないと出てきますが、そういう事でよろしいですか?
ISLe()さんに聞く前にも検索してみたのですが見つけらませんでした。
これのことですかね。
クラス Graphics2D #setComposite - Java6
クラス AlphaComposite - Java6
上記の、AlphaComposite.SRC_OVERの項で示されている式を見る限り、加算してるんですけど。
Ar = As*(1-Ad) + Ad
Cr = Cs*(1-Ad) + Cd
違ってましたらご容赦。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [C++]vectorの解放
返信数: 4
閲覧数: 6798

Re: [C++]vectorの解放

LITOL_ さんが書きました:ソースは長すぎるため載せられません.すみません.
最低限のソースを作ってここに載せるか、
zipで固めてダウンロードできるようにして、ここにリンクをはるかしてください。

stlのvectorのことでしたら、勝手に解放されることはないはず
どこかにそのコードがあるはずだと思うのです。
C++ 動的配列クラス std::vector 入門
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス設計に関して
返信数: 7
閲覧数: 4131

Re: クラス設計に関して

nullptrさんの補足になりますが・・・ たとえば以下の図のような感じで、 dixq_net_forum_3_t16142_image_1.png 2分割の場合Areaクラスを2つ持つ。またn分割する場合Areaクラスはn個もつ。ということであれば Device has Area と言えます。 defaultSizeをどう持つべきなのかは、DeviceクラスとAreaクラスのサイズがどう関連するかによります。 defaultSizeはプログラム起動時に表示するサイズのことなのであれば、 Device、Areaそれぞれ独立して持ってもいいでしょう。 そうではなくてAreaのdefaultSiz...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fgetsでハンドルされていない例外が発生
返信数: 23
閲覧数: 9465

Re: fgetsでハンドルされていない例外が発生

エイドス さんが書きました:ありがとうございます。25個ぐらいが最高だと思っていたので、28個あるのは想定外でした。
ただ、うまくいかないのが4451行目なのでそこが原因というわけではたぶんないですよね。
推測しないでちゃんと思った通りに動くのか、結果を見て判断してください。
プログラムは思った通りに動くのではなく、書いた通りに動くのです。
そこを分かっていないから、「そこが原因というわけではたぶんないですよね。」という言葉が出るんでしょうね。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fgetsでハンドルされていない例外が発生
返信数: 23
閲覧数: 9465

Re: fgetsでハンドルされていない例外が発生

固定サイズのバッファにscanf系を使用して文字列を入れる場合、ちゃんと長さを指定しましょう。

[迷信] scanf ではバッファオーバーランを防げない

なんかしら文字数を超えてるものがあるとしか思えませんよ。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: エンターを押したら次の画像へ、が出来ません・・・。
返信数: 4
閲覧数: 6092

Re: エンターを押したら次の画像へ、が出来ません・・・。

チームで組んでいるなら、チームの人と話し合いながら進めてください。
出来ないなら素直にそのチームの仲間に聞いて、教えてもらいなさい。
その方がよっぽどためになります。
一人で勝手に進めたプログラムをチーム内に持ち込んだところで、無駄に終わるのが落ちですよ。
てゆーか、チームで組む意味ないじゃん。
そこのところ分かってますか?
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: microsoft visual C++を使って
返信数: 8
閲覧数: 5187

Re: microsoft visual C++を使って

C言語を全然知らないのでしょうか。
そうなのであれば、その課題をいきなりやるのではなく、まずC言語を学ぶところからやってください。

ここ質問掲示板は教材ではありません
あなたのやりたいことを代行する場でもありません

なので
026 さんが書きました:どのようにしてプログラムを作ってやるのかがわからないです
このようなことを書かれても、勉強してくださいとしか言えませんよ。
課題の丸投げは禁止ですしね。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DSMC法での粒子衝突におけるエラー
返信数: 10
閲覧数: 4115

Re: DSMC法での粒子衝突におけるエラー

ありがとうございます! 全てのマクロを見直して修正しました。 が、依然同じ箇所で同じエラーがでます…。 たとえ同じエラーでも、 書きなおしたのであれば、再度コードを掲示してください。 でないと本当に直したのか分かりませんよ また、C言語では単に宣言しただけでは、どういう値が入っているか分かりません。 このことは、 int a; printf("a=%d", a); と値を出してみるだけでもすぐ分かるはずです。 (偶然0となる場合もあるかもしれませんが、明示的に0とは書いていないので駄目です) int a = 0; int b[1000] = {0}; というように必ず初期化しておくことをお勧...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Vusual Studio 2013 community Edition
返信数: 12
閲覧数: 9039

Re: Vusual Studio 2013 community Edition

Expressは既にアンインストールしてあるので(最初の文章では削除という言葉を使いましたが)一旦Communityもアンインストールして、Communityを再インストールしてみます。 何か勘違いしてません? ①2012 Expressインストール済み ②2013 Communityインストール ③2013 Community 日本語パッチをあてようとして失敗 ④2012 Expressをアンインストール ⑤次の日2013 Community 日本語パッチを再度あてようとして失敗 ときてるわけですよね。 softyaさんが言ってるのは、いったん システムの復元 を行い①の状態に戻して、20...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [android] openGLのRendererについて
返信数: 4
閲覧数: 4357

Re: [android] openGLのRendererについて

長々と書きましたがようやく本題です。 ほんとに長いっすね 笑 しかしぶっちゃけ言わせてもらえば、自分が管理できるならそれでいいと思いますよ。 一般的な解なんてあるわけありませんし、 ゲームのジャンルによってこう構築するべきだなんて、それこそ机上の空論でしかないと思います。 なんでもかんでも教科書通りに作ってたら、世の中こんなにゲーム出尽くしてないのでは? まあ自分の作るゲームで、ああっ、だんだん何だか複雑な構造になってしまったっ と不安になることはよくあることですね。 なので、いったん、クラス図でも書いて、整理できるか確認してみては? 私自身、Androidの開発は毛ほどしかやっていないので...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: WinSockでレスポンスの受け取り
返信数: 8
閲覧数: 3628

Re: WinSockでレスポンスの受け取り

WSAStartupとWSACleanupはプロセスにつき一回だけ呼べばいいはずです。

WINSOCKのWSACleanupについて - okwave
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DrawIndexedPrimitiveによる描画
返信数: 3
閲覧数: 3204

Re: DrawIndexedPrimitiveによる描画

原因はARCSさんの言う通りだと思いますので
私はちょっと気になることを。
一応念のため。

インデックスの格納順に面をとると、
以下のように10面になりますが。
a)3,0,4
b)0,4,1
c)4,1,5
d)1,5,2
e)5,2,6 →右の赤部分
f)2,6,3 →右の青部分
g)6,3,7
h)3,7,4
i)7,4,8
j)4,8,5
dixq_net_forum_3_t15989_image_1.png
三角形は10面になると思うのですが
dixq_net_forum_3_t15989_image_1.png (9.47 KiB) 閲覧数: 3047 回
意図したとおりでしょうか?
e)とf)は余計な三角形になると思うのですが…
(確かめたわけではないので間違ってたらすみません・・・)
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: FileRead_openで応答なしになってしまいます
返信数: 6
閲覧数: 4130

Re: FileRead_openで応答なしになってしまいます

ざっと見た感じですが、同じcsvファイルを指定しているのが原因ぽいですね。 Boss/Enumyでも使っているのなら、Stageクラスでcsvを開き、そのハンドルfpをBoss/Enumyに渡すようにすればよいのではないでしょうか。 そうすれば各クラスでいちいち開く/閉じるのペアを書く必要はなくなると思うのですが。 (その代り、読み込んだ後のファイルの位置を考慮しないといけませんが・・・) というか、私なら、test.csvで得たデータはStageクラスかまたは別クラス(データ管理クラス?)で保持しておき、 Boss/Enumyでそのデータ管理クラスから得るようにすると思います。 データを一つ...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリでの3Dでスポットライト
返信数: 17
閲覧数: 7876

Re: DXライブラリでの3Dでスポットライト

自分はCreatePointLightHandleの引数のAtten1の話をしていたのですが、 そのあとに出てくるデバッグ用の変数float Atten1と紛らわしかったです… 変数の話ではないのですね。52行目〜56行目の以下の部分の話ですね。 light.light_handle1 = CreatePointLightHandle( VGet(0.0f,0.0f,0.0f), 1000.0f, 0.0f , 0.3f , 0.0f ); リファレンスには確かに int CreatePointLightHandle( VECTOR Position, float Range, float ...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: FileRead_openで応答なしになってしまいます
返信数: 6
閲覧数: 4130

Re: FileRead_openで応答なしになってしまいます

Scene_playクラスがBossクラスをメンバに持っています Scene_playのコンストラクタで試しにファイルを開いてみると正常に開けます。 ですぐに閉じてBossをnewします。 しかしBossのコンストラクタで開こうとするとFileRead_open();で応答なしになってしまいます。 エラーのNULLも返されません。 Scene_playのコンストラクタならokで、 Bossのコンストラクタで駄目ならば、まず疑うのはBossの実装ですね。 というわけで、その部分のソースを掲示してください。 一番いいのは、プロジェクトをzipに圧縮して ダウンロードできるようにしてリンクを張るこ...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリでの3Dでスポットライト
返信数: 17
閲覧数: 7876

Re: DXライブラリでの3Dでスポットライト

NATTOさん。はたからみると
もう話が最初からかみ合ってませんよ。

まずNo.1に掲示したソースでは、
70行目に宣言している
float Range, Atten0, Atten1, Atten2 ;
この変数どれも使われていません。

そんなソースを掲示して、
Atten1が0.3fとか言われても全然伝わらないです。

人から指摘を受けた時は、
自分の投稿がどうなっていたかを確認することをつよくお勧めします。
オフトピック
これが理解できないのであれば、
変数の意味って分かってる?と問いたいです。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: n-gram処理データを基にしたマルコフ連鎖による文生成の質問
返信数: 2
閲覧数: 2423

Re: n-gram処理データを基にしたマルコフ連鎖による文生成の質問

h2so5さんの補足になりますが・・・
以下のページでもみて、各文字コードのバイト数の違いを確認してください。

文字数カウント・チェック
http://www.word-tool.net/app/counter.php

追記:たとえば「自動車」で確認すると、UTF-8は9バイトになりますね。
これだけでも2バイト固定でやるのは間違ってるとわかるよね?
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: printf関数によって値が変化してしまう問題について
返信数: 2
閲覧数: 1889

Re: printf関数によって値が変化してしまう問題について

掲示されたコードでは、そのままコンパイルできないですね(少なくともVisual Studio 2013 Expressではコンパイルエラー)。 とりあえず以下のように修正させてもらいました。 #include <stdio.h> #define dx (1e-7) double findGrad(double *a, double *y, double *x, int n, int i, double fm); double func(double *a, double *y, double *x, int n); void multiply(double *mat, double *x, i...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c#またはvbでパケットを送信するコードを教えてください
返信数: 8
閲覧数: 4761

Re: へにっくすさんへ

クライアント部分のコードをWINフォームアプリのbutton1に入れてデバックしボタンを押したのですが何も変化しませんでした なんでですか 名指しで質問しないでください。 ここは掲示板です。 私は、 (やってみて分からないところがあれば、その コードを掲示 して、質問してください)) と書きました。なのにあなたはコードを掲示もせず、何でですかと質問しました。それで私が答えると思うのですか?それが不思議です。 あなたは、 問題を解決するということがどういうことか分かっているのですか。分かる気がないのなら、私は相手しませんよ。 他の回答者をあてにしてください。 コードが長いのであれば、プロジェク...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体の受け渡しについて
返信数: 4
閲覧数: 3195

Re: 構造体の受け渡しについて

main.cppの以下の部分 CAMERA_DATA CameraInfo; CameraInfo = camera->GetCameraParam; を以下のように書き換え。CCameraクラスの下にあるんだからCCamera::が必要。 CCamera::CAMERA_DATA CameraInfo; CameraInfo = camera->GetCameraParam(); また、Camera.hの宣言をすべてpublicにしてください。 CCamera::CAMERA_DATAを外で使ってるんだから、公開(publicに)する必要があります。 (class CCamera {の直後に...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c#またはvbでパケットを送信するコードを教えてください
返信数: 8
閲覧数: 4761

Re: c#またはvbでパケットを送信するコードを教えてください

すみませんう 上の質問のパケットデータを指定のサイトに送信する サンプルコードを教えて下さい 丸投げは禁止です。しかもNo.1と名前が違いますがあなた誰ですか? 「質問者です」ではなくて、No.1と同じ名前にしてくれれば質問者とみなしますので変えないでください。 ここはサンプルコードを教えてもらうところではなくて、 目的のものを作成する手助けをするところです。 サンプルコードでないからと言って、すぐ返信したりせず 少しは自分で検索するなりコンパイルして動かしてみるなり、努力してください。 とりあえず近いのはここかな?localhostとポートを、送信したいサイトに置き換えてみてください。 T...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: バイナリファイルの書き出しについて
返信数: 12
閲覧数: 4888

Re: バイナリファイルの書き出しについて

考えられるのは、pImage->getで得たバッファサイズが964320バイトもないってことですね。

みけCATさんとかぶりますが、
そもそも964320バイトってのはどこからきた?
pImageの型が不明なのであてずっぽうなのですが、必要なサイズはいくらか得る関数とかあったりしないですかね。

#baumerのカメラですか
#それは実際に使っている人から聞かないとだめですねえ・・・
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画面が横長になって治りません。助けてください。
返信数: 3
閲覧数: 2198

Re: 画面が横長になって治りません。助けてください。

Application and Driver Recovery DVD(535108-B21) が付属しているようですがないのでしょうか。 HP ProBook 4510s、4710s Notebook PC - Application and Driver Recovery DVD for XP (535108-B21)に収録されているソフトウェア ダウンロード先はここですか? HP ProBook 4510s Notebook PC ここの Driver - Chipset Driver - Graphics にあるリンクに行きましたか? ここからダウンロードしたドライバが動かないのであれ...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プレイヤー移動について
返信数: 19
閲覧数: 6820

Re: プレイヤー移動について

ろりがみ さんが書きました:あ、見れない・・・
R:\とーほーしかこーさい\GameProg_2012\画像\sakuya.png
↑これコピーしてアドレスに張れば見れるはずです
見れません
そのフォルダはあなたのPCでしか存在しないのです。

投稿するときに、以下のイメージのように、ファイル添付タブを押して、画像をあげてください。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 参照場所を変えたいです。
返信数: 3
閲覧数: 1734

Re: 参照場所を変えたいです。

RGK さんが書きました:「構成プロパティ」「全般」の出力ディレクトリを指定
その指定はexeファイルの出力先のことなので意味がありません。
実行したときのカレントディレクトリは、「構成プロパティ」「デバッグ」の作業ディレクトリを指定します。
(規定値では$(ProjectDir)になっていて、拡張子が.vcxprojのファイルがあるフォルダを指しています)

※もちろんDOS窓で実行するときは、コマンド「cd」で実行したいディレクトリに移動してから実行してください。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: URLを取り出す正規表現
返信数: 4
閲覧数: 2913

Re: URLを取り出す正規表現

以下が参考になりませんかね。

【正規表現】 preg_replace()を使用して、URL文字列をHTMLのリンク形式に置換する方法

PHPですけど、
正規表現そのものはそのまま使えると思いますが。

あるいは知恵袋のこれとか。
正規表現でアンカータグのURLを抽出したいです
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キー入力クラスの設計
返信数: 49
閲覧数: 19864

Re: キー入力クラスの設計

csKeyListってWinMainで使ってますか? コード中の >if( ( padState & eSHOT ) != 0 ) のeSHOTは eKeyType::eSHOT の意味で使用していたのですが。 No.9のあなたが掲示したコードの61行目から64行目は以下の通りです。 if( ( padState & ( 1 << csKeyList[ eSHOT ] ) ) != 0 ) { DBG_COMMENT; DBG_PRINT( 0 ); } WinMain関数内のif の条件内にcsKeyList、使ってますよね? No.10の私のコードと混同しないでください。(怒) dixq...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キー入力クラスの設計
返信数: 49
閲覧数: 19864

Re: キー入力クラスの設計

3D_3D さんが書きました:配列や関数は、わたしの変な癖で、一旦main.cppに全て書いてからファイル分けをしていくスタイルをとっていることが原因です。
ちゃんと頭の中では「これは外部からアクセスさせない」とか「これは公開する」など、一通りわかっています。メインからは見えていても使わないようにしているつもりです。ファイル分割をちゃんとすればいい話ですが…
隠すべきcsKeyListをWinMainで使ってたところをみても
ちょっと怪しい印象がぬぐえませんが・・・(^^;
クラス化、がんばってください。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キー入力クラスの設計
返信数: 49
閲覧数: 19864

Re: キー入力クラスの設計

いったんクラスを取っ払いましたね。 若干C++使ってますと言われても、 もともとDxLib.hをインクルードすると、C言語ではコンパイルできないので 許容範囲ですw ざっと見ましたが、 いちいちビットシフトしてるのが気に入りませんね。 また、WinMainでGetPadState関数で使用する配列csKeyListを持ってきてるのも変です。 完全に隠れてませんよ。 WinMain側(ゲームメイン側)からは、eKeyTypeのみで判定したいのですよね? ちょっと修正させてもらいました。どうでしょう? #include <DxLib.h> using namespace std; #define ...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: SQLでGROUPを二重に絞り込む
返信数: 5
閲覧数: 6255

Re: SQLでGROUPを二重に絞り込む

SQL ServerではINTERVALがない・・・
しかもhoge3の行で「ON ON」と重なってますが・・・

もしSQLServer2012以降の場合は、FORMATが使えると思いますのでご参考に
(以下の例をYuOさんのWITHに適用すればよいかと)

コード:

    SELECT
        test.code as code,
        format(test.date, 'yyyyMM') as mon
    FROM
        test
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30476

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

Ketty さんが書きました:調べてみたところ、LNK4075は、「同時に指定できないリンカ オプションが指定されています」のことだそうです。
まさに、へにっくすさんがおっしゃることがこれなのだと分かりましたm(__)m
オフトピック
警告は出るけど、ビルドはとおっちゃうのですね。
ビルド通っちゃうのですね。ライブラリの依存ファイルによっては通らないこともありますよ。
まあでも、そのまま通るわけじゃないのは理解していただけたようで、安心しました。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30476

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

Debugで作成したライブラリファイルとReleaseで作成したライブラリファイルをごっちゃにしないでくださいね。 はいm(__)m ライブラリと参照側(本体)の、Debug/Releaseは統一してビルドするように決めています。 念のため確認させてください、Debugで作成したLibを、参照している本体プロジェクトがあったとして、 その際、本体プロジェクトをReleaseビルドすると、どのような問題があるのでしょうか? LibをDebugビルドしたときの(要らない)モロモロがexeについてくる ⇒処理が遅くなるかも! ⇒配布用には不適切! ・・・というの認識であっておりますか? 引用した次...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画像処理プログラムの実行結果画像が表示されない
返信数: 14
閲覧数: 8145

Re: 画像処理プログラムの実行結果画像が表示されない

すみませんがNo.1、3、7、10の名前がそれぞれ違いますね。 「あなただれ?」状態ですよ。 同一人物なら名前を統一してください。 また、フォトビューアーで開けたのですか? sleepさんがNo.9で言ってることは、次のようなことです。 コマンドプロンプト(と言われたら通常MS-DOSのことですよ)で >drinkbottleall.bmp 上のように読み込みたいファイル名でフォトビューアが見れるようなら、その状態で >nakazawa_lab.exe drinkbottleall.bmp と打ってみた結果を教えてください。 (上記の例はexeとbmpのファイルが同一のフォルダにある場合です)...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キー入力クラスの設計
返信数: 49
閲覧数: 19864

Re: キー入力クラスの設計

>どのように制御するのか がよくわかりません。押されているかどうかを返す、入力フレームを返す、など、ボタンを押されているかどうかで判断するという解釈であっていますか? ほらそこが入力装置にしか意識いってない証拠。それは入力クラスで行えばよいことだと思います。 私が言ってるのは、ゲームの進行のために必要な操作、つまり スタートボタン/プレイヤー1のボタン/プレイヤー2のボタン・・・などの割り当てをどうするかを言ってます。 前のトピックの(No.28) でゲームパッドとキーボードを自動的に切り替えると記述してましたがそれはコントローラーで行うことではありません。入力クラス内の処理で行うことだと思...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30476

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

間違えてはいません。 設定が足りないだけです。 ソースで #pragma comment (lib, "LibTest.lib") とファイル名を指定する(注意:ISLeさんは絶対パスを指定するのが問題と言ってるのです)か、 リンカー-入力-追加の依存ファイル dixq.net_t_15689_1.png に自分のライブラリファイルを指定するか どちらかの設定が必要です。 ちなみに注意しておくと、 Debugで作成したライブラリファイルとReleaseで作成したライブラリファイルをごっちゃにしないでくださいね。 間違ったファイルを指定すると、これまたリンカエラーになるはずですので。 DXLIB...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Debugビルド時、GetCurrentDirectory()の返り値がおかしい
返信数: 5
閲覧数: 2743

Re: Debugビルド時、GetCurrentDirectory()の返り値がおかしい

本来は、 C:\\Users\\ username \\ D ocuments\\ V isual S tudio 2013\\Projects\\~ でなければならないのに、 C:\\Users\\ username \\ d ocuments\\ v isual s tudio 2013\\Projects\\~ という値が返ってきます。 No.2のコードで私も現象を確認しました。 ただし、DOS窓で実行する分には、Release/Debugともにちゃんと出ましたよ。 デバッガで起動したときのみ、小文字で出力されました。 APIから返ってくる値なので、質問したいのならばMicrosoft...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30476

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

ConsoleApplication_t15689.zip 以下のようにしてコンパイルできることを確認しました。 (コンパイル環境:Visual Studio Express 2012 for Windows Desktop) 設定ダイアログは一切触ってません。 Visual Studio 2010でも出来るはずですが・・・ (添付したファイルは、VS2010でそのまま開けないはずですので、ツリーを参考に・・・) 一つのソリューションに、複数のプロジェクトを追加できるのは知ってますよね? // ConsoleMain.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キー入力クラスの設計
返信数: 49
閲覧数: 19864

Re: キー入力クラスの設計

まずは設計をしっかり固めましょう

プレイする人数は1人固定なのか複数人対応するのか。
それぞれのプレイヤーで使用できる入力装置の種類は。それは一つだけか、複数の入力装置が必要なのか。どのように制御するのか。

これをまとめてみては?

・・・と書いてたらISLeさんとかぶってしまった
でも投稿しちゃうぜッ 笑
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++でのリプレイの実装
返信数: 30
閲覧数: 13864

Re: C++でのリプレイの実装

まさか一人のプレイヤーがキーボードとジョイパッド2つ使うことを想定していて、同じ操作をしたとき、どっちを優先するかで、三項演算子を使用? 笑 違いますよね? (少なくとも私にはそう見える) そのまさかです。ISLe()さんへの返信にもある通り、キーボードかゲームパッド両方使用した場合、入力されている方のフレーム数を返すように考えました。 わたしは、以前パソコンゲームをしていた時に、時々、ゲーム中にゲームパッドとキーボードを気分によって使い分けていました。なので、ゲーム中にキーボードでもゲームパッドでも使用できるようにしたいと考えました。 んーそういうことなのですか。 今のゲームは違うのですね...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++でのリプレイの実装
返信数: 30
閲覧数: 13864

Re: C++でのリプレイの実装

CController::Get()内の三項演算子ですが、もっとよい書き方を出来ればと思いましたが、これ以外は思いつかずにこうしてしまいました。 ISLeさんが書いていますが、三項演算子の部分は何がしたいのかホント不明です。 CContollerクラスは、各コントローラの制御を行うところですよね。 ISLeさんが書かれた以下の言葉、理解してますか? 物理的にコントローラーが複数接続されたとき選択的に処理する部分とか。 まさか一人のプレイヤーがキーボードとジョイパッド2つ使うことを想定していて、同時に何か操作をしたとき、どっちを優先するかで、三項演算子を使用? 笑 違いますよね? (少なくとも...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Objectを大量に描画したいが…重い。なにかが悪い。
返信数: 59
閲覧数: 32244

Re: Objectを大量に描画したいが…重い。なにかが悪い。

アドバイスを頂けるとありがたいです。 http://u9.getuploader.com/nikoman/downl ... cEnemy.txt リンクは正しくはってください。 http://u9.getuploader.com/nikoman/download/183/cEnemy.txt 一応見てみましたが、見にくいです。 それぞれの関数の行数が、 CEnemy::Initialize (474行) CEnemy::Update (878行) CEnemy::Draw (276行) と多すぎですので、それぞれの関数が100行以内におさまるように修正するのが先だと思います。 これじゃどこ...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

コンパイルokです。やれやれ。 書きかけの部分を除いたものを乗せようとしたら、失敗してしまったようです。ごめんなさい。 最後に、table t[]の中の中身を使用しようと思って中身を確認していたら、t[].gbv[]の中身が入っていないようなのです。 具体的には(3)~(5)の中で printf("%d,%d,%f,%ld\n,%d,%d,%d,%ld,%ld\n",t[1787].yakujou,t[1787].time_hms,t[1787].dpp,t[1787].xv,t[1791].yakujou, t[1791].gap[0],t[1791].gbp[0],t[1791].gav[...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

コンパイルエラーです。 何度も言ってるのになあ・・・ いきなりlimit_count関数を追加してますが、なんでreturnがないの。 1>------ ビルド開始: プロジェクト: ***, 構成: Debug Win32 ------ 1> .cpp 1>~.cpp(339): warning C4101: 'n' : ローカル変数は 1 度も使われていません。 1>~.cpp(342): warning C4101: 'qq' : ローカル変数は 1 度も使われていません。 1>~.cpp(335): warning C4101: 'fp' : ローカル変数は 1 度も使われていません。...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

デバッグすればと言ったのは、適当なところでブレークして、変数の内容をみるとか、呼び出し階層をみるとか、 どんな条件のときにその現象が起こるのかとか、今まで私が教えたことを言っています。 デバッグの出力のことなんて 一言も言ってません。 それより、No.33に書いた、調べる点はどうなったのですか。答えてください。 それを報告しないで、別なことを報告しても進みませんよ。 No.33の再掲 代入する時の条件が itayose_timeが113000以下で、 oohike_timeが150000のとき になってるみたいだけど? 本当にoohike_timeが150000以下でなくていいのか? あとはi...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

どこがいけないって、、、 代入する値が変なのでしょう? 気になるところと言えば、 table_syutoku関数で代入しているようですが、 代入する時の条件が itayose_timeが113000以下で、 oohike_timeが150000のとき になってるみたいだけど? 本当にoohike_timeが150000以下でなくていいのか? あとはitayose_timeとoohike_timeがlong intなのに、forでまわす変数iがintなのは どうなの? また、itayose_timeとoohike_timeの大小関係は常に一定なの? とかね。 調べる点はこんな感じかな。 デバッグ...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

OKです。 あとは特に直すべきところはないですね。ある程度の高速化もできているはずです。 最後に気になる点を挙げておきます。 ・全体をざっと見る限り、変数名が分かりづらいです。  table tの項目でgbvとかgavとかなんかの略号のような変数名にするのは、コメントは必須です。  なぜならば時間が経った後、再度修正しようとなったとき、この変数ってなんだっけ?となる可能性が高いからです。 人は忘れる動物である。笑 ・ところどころif(t .es==16)とかif判定している箇所もコメントは必須です。  なぜならばその値がどういう意味を持っているか傍目には分からないからです。こういうのをマジック...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

直してみました。 先ほどの実行時のエラーは直りました。 やれば出来るじゃないですか。(^^ その次に実際に必要なデータが入っているか確認してみたところ、t[].gap,t[]gbp,t[].gav,t[].gbvに想定した値が入っていないことが確認されました。 例えば410とt[1788].gap[0]には入っていてほしかったのですが、1843342という値が入っていました。 何が原因なのでしょうか? atoi(hituyou_data_t[j+16]);のところに問題があるのではと思い、一時変数(h)を用意して、h=j+16として atoi(hituyou_data_t[h]);とかやって...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

strtolの第一引数にNULLが入力されていますね。エラーはそのことを示しています。 この場合、どんな条件によってこの第一引数がNULLになっているのかを確認することですね。 落ちた時の変数の内容、その時の読み込んだ行などをブレークポイントなどで止めて確認してください。 落ちた原因とは違いますが、strtolの第二引数が0はおかしいです。NULLにしてください。 ヒント。 一行読んだらsplit関数に渡して文字列の配列にすると書きましたよね? カンマで区切るんだから、戻り値は格納した 列 の数ですよ。 そこから指定した列番で項目に代入するのだから、その列数(cnt)をforの条件で使うのは間...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

順番通りでないのでちと整理。 1 int t .yakujou 4 int t .exc 8 int t .time 9 int t .esr 10 int t .timesec 12 double t .dpp 13 long t .xv 14 int t .es 17~24 int t .gap[0]~t .gap[7] 28~35 int t[i].gbp[0]~t[i].gbp[7] 39~47 long int t[i].gav[0]~t[i].gav[8] 50~58 long int t[i].gbv[0]~t[i].gbv[8] 無視する列がありますね。 しかも列数が最大104...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Openglとwin32apiについて
返信数: 2
閲覧数: 1984

Re: Openglとwin32apiについて

出典元ぐらい書いてください。
ここですね。
OpenGLプログラミングメモ - メニューを表示する

なぜmain.cppにある最初の、

コード:

#pragma comment(linker, "/SUBSYSTEM:WINDOWS /ENTRY:mainCRTStartup")
はないのでしょうか?
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

まずはmeigara_list_readだけやってみました。 以下ですね。 while ((c = fscanf(fp,"%s",f_name[f_num])) != EOF) { f_num++; } 動作上問題ないのでたぶんokですが、 cは代入だけで使ってませんね。 私なら、以下のように一行にします。 while (fscanf(fp,"%s",f_name[f_num++]) != EOF); 本当は上記ですと空行がまじった場合とかが不安ですが、それはないとみなしてよいのですよね・・・ table_syutokuにも同じようにやろうと思ったのですが、必要な列のみそれぞれ別の変数に代入...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

OKです。どこで落ちてるか、分かったようですね。

では、高速化と行きましょう。
まずは、getcで一文字ずつ読んでいるのをどうにかしましょう。
ファイルアクセスするのはなるべく少なくするべきです。
一文字ずつ読むより、一行ずつ読むほうが早いです。
一行ずつ読むより、ファイルサイズ分一気に読んで、文字列を加工する方が早いです。

たとえば
関数meigara_list_readなんかは、一行ずつ読みこんでf_nameに格納してるんですよね。
この部分を、fscanfか、fgetsか、freadかどれでもいいので、getc以外の処理にしてみてください・・・
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

(3)~(5)の関数の問題点は解決しました (6)(7)を関数化してみたのですが、実行してみると(3)~(5)の時と同様に動かなくて、 今度は output.cという知らないcファイルが開き あーこれは、ライブラリの中で落ちた場合ですね。 こういうときは、呼び出し階層のウィンドウを表示してみてください。 ブレークした状態で、表示メニューの「呼び出し階層」を選択すると出てきます。 参考) 呼び出し階層 最初にマスターしたいVisual Studioのデバッグ機能 - 応用編 2.呼び出し履歴ウィンドウ/ビジュアライザ これで上から順に見ていき、自分のソースのどこで止まっているかを確認してみてく...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

datte123 さんが書きました:まだ直せていません。
エラーが出たときにvisual studioでデバックしてみたら、159行目に→が表示され止まりました。(下に載せた部分)

コード:

                   t[i].yakujou = t[i].yakujou * 10 +(c-'0');  break;
tのiはどんな値になってるか確認しましたか?
初期化した後、iをそのままにしてますよね?
Visual Studioを使用しているなら、変数ウィンドウを使って確認してみてください。
オフトピック
これぐらいは自力で直してほしいなあ (^^;
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

datte123 さんが書きました:例外で落ちているというのはどういう意味でしょうか?
以下のことを言ってます。
datte123 さんが書きました:(3)~(5)の部分だけまずはj関数化してみたのですが、現状から言いますと、動きません。
実行してみると「ハンドルされていない例外が発生しました」と出てしまいます。
例外で落ちてるんじゃないのですか?動きませんと書かれてますよね?
それを直したということなら私の勘違いです。すみません。


ではtable_syutokuを2回呼んでるのを直してから、
次は(6)(7)を関数化しましょう。
そのあとですね高速化は。
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化
返信数: 38
閲覧数: 14600

Re: 出力ファイルを複数作るには、プログラムの高速化

ざっと気になったところは、No.12のコードの、300行目と303行目で同じ関数を呼んでるのはなぜかってところですね・・・1回呼べばすみますよね? また、92行目で、「今回はconstはいらないのか?」とコメントに記述していますが、もちろん入力で書き換えたらまずいものに対しては、constをつけるべきですよ。 一応関数化に関しては、言うところがもうないです。あとは1関数100行以内に収まるように、細分化するぐらいでしょうか。 ただ、例外で落ちているのはちょっとまずいですね。 どこで落ちているのか特定してみてください。 高速化はそのあとですね。 平日なので、朝と夜、ざっとしか見れないのでご了承願...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: GetUseDirect3DDevice9()が未解決ですと表示されます。
返信数: 6
閲覧数: 2904

Re: GetUseDirect3DDevice9()が未解決ですと表示されます。

8/20現在の最新というと、3.12cですが。 DXLIB 3.12cの、DxLib.libでシンボル名(class DxLib::D_IDirect3DDevice9 const * __cdecl DxLib::GetUseDirect3DDevice9(void))を検索してみたら確かにないね。 DXLIB 3.12aのDxLib.libならありましたが。 3.12aにあったシンボル名class DxLib::D_IDirect3DDevice9 const * __cdecl DxLib::GetUseDirect3DDevice9(void)が、3.12cだとclass D_IDir...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体について
返信数: 7
閲覧数: 2919

Re: 構造体について

まず言えることは、インデントをそろえることです。 No.1のコードはそろってる(完全ではないですが)のに それ以外のコードはめちゃめちゃです。 インデントをそろえるというのは、何も回答者のためだけではない。 コードを見やすくするというのは、整理するのと同じことで、質問者自身、問題に気付かせやすくするものです。 疎かにしてはいけません。 Visual Studioを使っているのなら 全部選択して、編集メニュー→詳細→選択範囲のフォーマット を行ってください。自動的にインデントしてくれます。 (ショートカットならCtrlキーを押したままA K Fです またはCtrlキーを押したままA E Fでも同...
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LNK:2019 LNK:1120
返信数: 4
閲覧数: 2124

Re: LNK:2019 LNK:1120

思うに、
hanteiHitCheck

MapHitCheck
に置き換えるだけでいい気がします。
オフトピック
プログラムは、思った通りには動かない。
書いた通りに動く。

・・・もっともリンクエラー起こしているので
動かせてもいないわけですが (^^;
by へにっくす
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: GetUseDirect3DDevice9()が未解決ですと表示されます。
返信数: 6
閲覧数: 2904

Re: GetUseDirect3DDevice9()が未解決ですと表示されます。

HI魔神 さんが書きました:追加のライブラリ ディレクトリへの追加はしてあるのですが・・・
やはりエラーは現れます。
リビルドはしてるのですよね?
一応念のため。

詳細検索ページへ移動する