検索結果 418 件

by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ネットワークを作成するプログラムにおいて特定の条件下で起きるエラーについて
返信数: 5
閲覧数: 2324

Re: ネットワークを作成するプログラムにおいて特定の条件下で起きるエラーについて

取りあえず、コンパイルできるコードを載せてみては?
エラーの再現はおろか、Rand()の範囲やsizeの値すらわからない。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 数独を解くプログラム2
返信数: 25
閲覧数: 9328

Re: 数独を解くプログラム2

solve()とsolve2()を見てみました。 どちらも無駄は多いですが、致命的な誤りはありません。 慌てて直す必要はないですが、一応伝えると、 206行目と207行目、221行目と222行目は、それぞれ入れ替えた方がいいです。 機械的に入れ替えるのではなく、論理的な意味を考えて入れ替えてください。 ここまでの修正をすると、2つの関数はどちらも、for(Line)、for(Column)、ifで始まります。 ifの内側の前半にsolve()由来のコード、後半にsolve2()由来のコードを書くことで、 まとめることができるでしょう。 まとめるべきか、ということについては、私ならまとめません。...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 数独を解くプログラム2
返信数: 25
閲覧数: 9328

Re: 数独を解くプログラム2

> 具体的にはボックス・列・行に2つ以上同じ数字を入れてしまうなどです。 同じ問題に対して同じタイミングで必ず起きる現象なので、デバッグとしては非常に簡単な部類です。 この程度の規模のプログラムにも、必ず必要なスキルですので、上達したいなら必ず身に付けてください。 > ちなみにfilledGrid()を少し直しても、解けませんでした。 ↑と書きましたが、タテヨコだけではなく、ブロック内の可能性も消す必要がありました。 それも直したら、完成しました。 solve()とsolve2()の関係については、まだ丁寧に見てません。 色々とちぐはぐな所があるようですので、重要な問題を指摘しにくいです。 続...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 数独を解くプログラム2
返信数: 25
閲覧数: 9328

Re: 数独を解くプログラム2

> 上のyokoさんの5番を実装したつもりなのですが、以前よりも解けなくなってしまいました。 > 具体的にはボックス・列・行に2つ以上同じ数字を入れてしまうなどです。 デバッグしましょう。工夫してください。 とりあえず、filledGrid()の実装が間違っています。 ある数字を入れたら、可能性を消すのはそのマスだけではなく、 タテヨコに同じ数字が入る可能性も消さなくてはなりません。 ちなみにfilledGrid()を少し直しても、解けませんでした。 solve()の実装は間違ってないようで、 solve2()で数字が決まるたびにreturnするようにしたら、 wikipediaの問題が解ける...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 数独を解くプログラム2
返信数: 25
閲覧数: 9328

Re: 数独を解くプログラム2

> もし仮にyokoさんのプログラムと似たプログラムをつくったとして、 > 皆さんは人間に近いと思いますか?それとも大きく離れていると思いますか? > あくまで率直な意見で構いませんので回答お願いします。 バックトラックの部分が人間らしくないと思います。 プログラミングは簡単なのですが。 人間が難問を解くための定石が他にもあるので、 それを実装すると人間らしいのではないでしょうか。 それでも解けない問題があった場合も、とことん深さ優先のバックトラックではなく、 反復深化のような方法を取ると人間らしくなるかも。 # 人間らしく数独を解く、というテーマが、 # 人工知能に近づいているとも思えないの...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 数独を解くプログラム2
返信数: 25
閲覧数: 9328

Re: 数独を解くプログラム2

よっぴーさん自身は、難しい問題を解くときにどうしていますか?
その方法を忠実にコーディングしたら、人間に近いアルゴリズムになりませんか?
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 文字の宣言はint型?
返信数: 7
閲覧数: 4476

Re: 文字の宣言はint型?

著者が間違えている場合は論外なので、今は普通の著者を想定します。 (1)このような理由から、(2)こういう場合には、(3)これはこうすべきである。 というような事が書いてあったのではないでしょうか。 雑誌の記事の見出しなどが「これはこうすべきである」となっていることがよくあります。 著者は自分の記事を読んでほしいので、見出しをセンセーショナルなものにすることがあります。 一般的には「これはこうすべきでない」ということが常識とされているときに、 あえて「これはこうすべきである」という見出しを付けることもよくあります。 記事を読んだら「特殊な状況では一般的常識を無視すべきこともある」 といった程度...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VS2013のエラー
返信数: 3
閲覧数: 2415

Re: VS2013のエラー

そんな時はエラーメッセージでググってみましょう。
もしまだならば、↓を試してください。

vs2012 error: package 'visual c++ package' failed to load
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: このプログラムのポインタ演算について質問があります
返信数: 19
閲覧数: 24405

Re: このプログラムのポインタ演算について質問があります

> そこは1個ずつ消しているので、効率は悪くてもメモリリークにはならない気がします。

freeの引数は必ずNULLになりませんか?
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル名を変更するシステム
返信数: 29
閲覧数: 11466

Re: ファイル名を変更するシステム

とりあえず、かずまさんのプログラムを何故動かせないのか理解してはどうでしょうか。
プロジェクトのプロパティで、文字セットをUNICODEからマルチバイトに変えてみてください。

↑のキーワードをいろいろ調べてみましょう。
そうしないと、みけCATさんのアドバイスも、不思議な呪文で終わってしまいます。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: このプログラムのポインタ演算について質問があります
返信数: 19
閲覧数: 24405

Re: このプログラムのポインタ演算について質問があります

> おそらく正常に動くようになりました。このプログラムは危険も不具合もありませんよね?

ダメでしょ。
メモリリークを検出してないのですか?

コード:

while(pTemp != NULL){
	pTemp = pTemp->next;
}
free(pTemp);
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DxLibの3Dのコリジョン判定関数についての質問です
返信数: 16
閲覧数: 14381

Re: DxLibの3Dのコリジョン判定関数についての質問です

> あ、数学の知識が必要になってから勉強するのではなく、事前に全部やっておくべきという話ですか。

そんなことは書いてません。
sandora3さんにとって数学の知識が必要になったのだから、勉強してくださいということです。
数学全般をやる必要もなく、空間図形の部分をしっかり理解すればよいでしょう。

明確な目的があった方が勉強が捗るのは同感です。
高校時代にサボったのならば教科書は嫌いかもしれませんが、莫大な金をかけて作られた本です。
そこらの書籍やサイトよりは、空間図形についての基礎が理解しやすいのではないでしょうか。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DxLibの3Dのコリジョン判定関数についての質問です
返信数: 16
閲覧数: 14381

Re: DxLibの3Dのコリジョン判定関数についての質問です

> ちなみに自分が調べて出てきた法線の意味は「曲線に対して、点Pにおける接線に垂直な直線」でした。 それは2次元の話ですね。 3次元に拡張して「曲面に対して、点Pにおける接平面に垂直な直線」、と理解すればよいかと。 数学的に一般化すると曲面ですが、プログラムで扱うのはポリゴンなどの平面であることが多いので、 その平面に垂直な直線です。 ある程度の数学の知識がないと3Dは無理だと思います。 ちょっとサンプルと違うことをしようとすると手詰まりになるような。 どの程度の数学の知識かというと、高校の数学Bで習う 「空間図形」とか「空間のベクトル」を応用できる程度。 教科書などを読むだけでは応用はなかな...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【JSP/Servlet】ログイン画面の実装及び疑問解消
返信数: 4
閲覧数: 8597

Re: 【JSP/Servlet】ログイン画面の実装及び疑問解消

少し調べてみると、似たようなソースコードがありました。
書籍名とかを書いてくれると、手間が省けてピンポイントで良い回答もつきやすいかも。

「san goo」さんのブログ

class LoginLogicやclass Userは、Nectさんが本を元に書いたものですよね?
そこに間違いはないですか?どう書かれていますか?
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デバッグ中、配列の中身が「?」で表示されるんですが
返信数: 16
閲覧数: 8352

Re: デバッグ中、配列の中身が「?」で表示されるんですが

山岡さんの質問は客観性にとぼしく、第三者には何が起こっているのか、 どのようなアドバイスが有効なのか、判断が難しいと思いました。 これは初心者の質問にはよくあることなのですが、 その人が過去にした質問を読み返すことで、質問の背景が判り、 少しはアドバイスの役に立つことがあります。 見覚えのある名前だったので、過去ログを検索してみたところ、 自分へのレスを無視しているのに、今回は1日も待てないとか、 掲示板の使い方が判っていないのではないかと、 その時点で一番有益と思ったアドバイスをしたつもりです。 追い出す意図はなかったんですけどね。 そのように受け取られたのは私にも原因があるのでしょう。 申...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デバッグ中、配列の中身が「?」で表示されるんですが
返信数: 16
閲覧数: 8352

Re: デバッグ中、配列の中身が「?」で表示されるんですが

> 出来れば、
> 解答を頂けない理由を教えて頂けないでしょうか?

数分で回答があるときもあれば、数週間ないときもあります。
1日以内に解決できないとまずいのならば、掲示板以外の解決方法を探してください。


(これは憶測ですが)もしかしたら、以前のあなたの質問について、
回答に対する返事すらない状況に思うところのある人もいるのかもしれません。

以前のあなたの質問のスレを冷静に読み返してはどうでしょうか。
今ならどのように思いますか?
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語始めて二日目の言葉についての疑問です
返信数: 10
閲覧数: 4123

Re: c言語始めて二日目の言葉についての疑問です

「なかなか理解できなかった」という状態をもっと詳しく説明することができますか?
そこがスタートではないかと思います。

ところで、カイトさんが勉強しているのはCですか、それともC++ですか?
それすら意識していませんか?
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二次元配列を特定の範囲内のサイズでランダムな形に分割する
返信数: 11
閲覧数: 4055

Re: 二次元配列を特定の範囲内のサイズでランダムな形に分割する

かずまさん。おかげさまで理解できました。
(読めるようになったけど、書ける日が来るだろうか。)

このデータの持ち方は私では思いつきませんね。
再帰で全ての解を得る方法も考えていましたが、
乱数を使うことで全ての解をもつ必要もなくなると。
最後に番兵(?)と{3,15,16}のような形の処理も勉強になりました。

丁寧な説明ありがとうございました。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二次元配列を特定の範囲内のサイズでランダムな形に分割する
返信数: 11
閲覧数: 4055

Re: 二次元配列を特定の範囲内のサイズでランダムな形に分割する

かずまさん。全くわかりません。
お手数ですが簡単な説明をお願いできるでしょうか。
(説明を聞いてもわからなければごめんなさい。
私以外にもわからない人が多くいると思うので、
その場合はご容赦ください。)

私にとって新しい世界が開けるかもしれませんが、
もう少し考えて無理なら諦めます。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 浮動小数点の科学記法と整数のキャスト
返信数: 9
閲覧数: 6425

Re: 浮動小数点の科学記法と整数のキャスト

> その前に、アクションゲームの演算では0.1ずつ座標から引いていくという処理しかしていないのに
> 何故最大値を超えてしまうのだろうか?メモリ破壊の可能性が?

正しい演算やキャストができていないのでしょう。
再現可能な最小限のコードをここに貼ってくれれば、すぐ原因はわかりそうですが、
コードなしだと、どんなミスをしているのか、回答者には予想は困難です。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 1順ループで再現する方法
返信数: 11
閲覧数: 4552

Re: 1順ループで再現する方法

問題の説明や現状の説明のためにも、多重ループで作成したプログラムを載せてはどうかと。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二次元配列を特定の範囲内のサイズでランダムな形に分割する
返信数: 11
閲覧数: 4055

Re: 二次元配列を特定の範囲内のサイズでランダムな形に分割する

1マスの部屋で埋め尽くす; for (;;) { if (全ての部屋が範囲内の大きさ) break; // 完成 if (許容範囲より大きい部屋がある) その部屋を1マスの部屋に分割; 許容範囲より小さい部屋をランダムで1つ選ぶ; ターゲットの部屋の壁が壊せるか壊せないか調べる; // 壊せない壁とは、外周(A)、または、壊したら許容範囲外の部屋ができてしまう壁(B) if (壊せる壁がある) 壊せる壁をランダムで1つ選んで壊す; else (B)をランダムで1つ選んで壊す; } 証明はできないけど千日手のようなことにはならないと思います。 最初の配列が大きく、かつ、許容される範囲が狭い場合...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Googleが個人を識別する仕組み
返信数: 9
閲覧数: 11983

Re: Googleが個人を識別する仕組み

書いているうちに解決しているようなので、読まれないかもしれませんが、一応投稿します。 > また、この掲示板を使わせていただく以上は、ルールを守ることは当然だと思っていますが、 > 乗っ取るのに役立つとは思いませんので、ルールは守っていると思います。 Googleのルールを破るための質問をすることも、この掲示板のルールに抵触します。 質問の最初では、Googleに非があるように書いていましたが、 Googleの裏をかいて利用する仕事が真っ当なものとは思えません。 多くの人が批判しているとか、みんなやってるとかでは、子供の言い訳ですので、 あなたの目的が正当なものであるとしっかり説明できれば、 も...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 遺伝的アルゴリズムについて
返信数: 4
閲覧数: 2273

Re: 遺伝的アルゴリズムについて

誤解されているみたいですが、遺伝的アルゴリズムはさほど難しくないですよ。
私の考えでは、遺伝的アルゴリズムはオセロに向いていない、という話です。
向いてないもので無理やり作るのは当然難しいでしょう。
少なくとも私ではまともに対戦できるものを作る方法を思いつきません。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 遺伝的アルゴリズムについて
返信数: 4
閲覧数: 2273

Re: 遺伝的アルゴリズムについて

オセロには遺伝的アルゴリズムは向いていないような。 真剣に研究している人もいるかもしれませんが、 そこそこのレベルのものを作るのは相当大変ではないかと。 普通の人(私など)には不可能に近いと思うので、 普通は別のアルゴリズムで作成します。 それを踏まえて、一応回答。 > 1.どのような知識が必要なのか? (1-1) 思った通りのプログラムが作れる力です。 「入門書の内容が判る」ではなく、「自分の作りたいプログラムに応用できる」です。 これができないと、どんなプログラムも作れません。 (1-2) 遺伝的アルゴリズムの知識。 TSPなどの遺伝的アルゴリズムに向いている問題は最低限解けるようになりま...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 総当たりアルゴリズムとはどのような方法がありますか?
返信数: 4
閲覧数: 8915

Re: 総当たりアルゴリズムとはどのような方法がありますか?

アルゴリズムと構えるほどのものは必要なく、例えば、ファイルを読み込んで配列に保持し、1重のforループから5重のforループを使って順に表示すれば作れます。これが完成してから改良の方法を考えればよいでしょう。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スライドパズルの最短手数を求めるプログラムについて
返信数: 18
閲覧数: 10361

Re: スライドパズルの最短手数を求めるプログラムについて

質問を迷惑と感じる人は、最初から回答を書き込まなかったり、やがて回答しなくなります。 迷惑行為をしているわけではなく、質問掲示板のまっとうな使い方をしているので、 遠慮は必要ないでしょう。 それより、自分の抱えている問題をごっちゃにしていませんか? どれも中途半端になっているような印象を受けますが。 自分のためにも回答者のためにも、何ができていて、何ができていないのか、 はっきりまとめると良いと思います。 根岸さんの作りたいもの、途中の段階について、次のようなものが書かれています。 ・ゲームロジック(ロジックを日本語で説明したもの?) ・プログラム(ゲームロジックを実装したもの?) ・自動問題...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ビジュアルスタジオ2010のバグ?
返信数: 7
閲覧数: 4660

Re: ビジュアルスタジオ2010のバグ?

プログラムを書いているときとデバッグ中は、開発者が必要とする情報が違います。
レイアウトもそれぞれカスタマイズできるようになっています。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スライドパズルの最短手数を求めるプログラムについて
返信数: 18
閲覧数: 10361

Re: スライドパズルの最短手数を求めるプログラムについて

箱入り娘を紹介したのは、よく似たパズルなので、 一方をちゃんと理解したら、もう一方もできるだろうという理由です。 解説とソースコードを見つけた箱入り娘を理解するよりも、 試行錯誤してラッシュアワーを作る方が難しいですよ。 「このサイトの解説の、この部分が理解できない」とか、 「このソースコードの何行目からの処理が理解できない」とかいう質問も可能です。 まあ取り組み方はひとそれぞれなので、 箱入り娘をスルーした場合の説明を書きかけたのですが、 ロジックをプログラムにできないのでしたね。 この方針で他の方の回答に私が付け加えることはありませんでした。 やっぱり、ロジックとプログラムを見ながら理解に...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スライドパズルの最短手数を求めるプログラムについて
返信数: 18
閲覧数: 10361

Re: スライドパズルの最短手数を求めるプログラムについて

> 保存するテーブルデータはおそらく1手前のものだけではダメそうですし、どうすればよいのかなーと。 > ここがかなり重要なロジックそうなので、何とか解いてみたいんですよね・・・。 プログラムは一通り完成していて、完璧を期すために問題を探していたのだと思っていました。 すぐにプログラムを作りたいなら、「箱入り娘」というパズルを調べてください。 すぐに解説付きのプログラムが見つかるはずです。 根岸さんの作りたいプログラムとはルールが若干違いますが、 「箱入り娘」のプログラムをしっかり理解できたら、すぐに応用できると思います。 自力で解決したいならば、あえて「箱入り娘」は調べずに挑戦してください。 ...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スライドパズルゲームの問題作成について
返信数: 5
閲覧数: 2975

Re: スライドパズルゲームの問題作成について

このようなものを買えば、デバッグに必要な数の問題が手に入りませんか?

ラッシュアワー
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: これからC言語を学ぶものです
返信数: 3
閲覧数: 2406

Re: これからC言語を学ぶものです

【1. 言語を選ぶ】 プロになるなら当然複数の言語(や諸々)を習得する必要がありますが、 最初に手を出す言語を何にするかは重要です。 人によって向き不向きもあるし、回答者の好みもあるけど、 C言語は悪くない選択肢の1つだと思います。 入門書、解説サイト、サンプルなども非常に豊富ですし、言語自体が非常に強力です。 多すぎる情報で迷子にならないことに気を付けましょう。 その他の注意点としては、C++と混同しないようにすることでしょうか。 【2. 入門書の選択】 私の場合だと、大型書店に行って入門書を立ち読みし、自分に合ったものを探します。 自分が身に着けたいことが書いてあるか、自分に理解できそうか...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: SQLでのデータの範囲検索について
返信数: 17
閲覧数: 8642

Re: SQLでのデータの範囲検索について

> データは4桁あるけれども、3桁でそのデータを呼び出すということです。
> つまり、
>
> 100から200を選択すると、
> 1000から200Zが呼び出すということです。
> 値はユーザーがその時その時で自由に選択できます。

手元にMySQLがないので確認してないですが、こういう事では?

select hoge from test where substring(hoge, 1, 3) between '100' and '200';
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Objectを大量に描画したいが…重い。なにかが悪い。
返信数: 59
閲覧数: 32333

Re: Objectを大量に描画したいが…重い。なにかが悪い。

色々アドバイスが寄せられていますが、質問者の当初の目的に合っているか疑問に思いましたので、 少し別の視点から書いてみます。ゲーム作成は未経験なので、プログラミングの一般論からです。 [まず前提の確認] 色んな実装方法があって、効率面でも一長一短あるでしょうけど、 やっくるさんの「遅い」という症状は、そんなレベルではないですよね? 何百行のメソッドがあろうが、1つのクラスで管理しようとしていようが、 そのこと自体が直接引き起こす性能上の問題は微々たるものだと思います。 [考えられる原因] 現状で遅くなっている原因については、ざっくりと2通り考えられます。 1つは、何らかの単純な不具合が直接の原因...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ニューラルネットワーク
返信数: 1
閲覧数: 1105

Re: ニューラルネットワーク

ニューラルネットワークでは、教師信号ありの文字認識程度しか 作った経験がありませんが、一般論として。 そこそこ高度な内容になってくると、講義も専門書も、 手とり足とり教えてくれないのが普通ですし、紹介だけの場合も多いです。 そこまでの内容を十分理解していることと、 必要に応じて不足している部分を調査や推察で補うことが期待されています。 サンプルプログラムがないということは、作る実力が期待されているのでしょう。 所謂「教えてくん」にはできない課題だと理解していますよね? > 理論は理解できたのですが、 > 全て本に記載されているのは教師信号有りの理論。 > 無しの理論及びコードを教えて下さい。 ...
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 17008

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

教えて、教えて、、、ではなく、
自分なりの学習や考察の過程をここに書き続けてくれると、
応援の意味を込めた誘導の書き込みが得られやすいのではないかと。

あなたのためにもなるし、過去ログを読む人のためにもなると思いますが。
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: オセロAI
返信数: 5
閲覧数: 3334

Re: オセロAI

掲示板で説明できるようなボリュームではありません。
ちゃんと勉強するつもりがあるならば、本を紹介します。
C++とJavaのソースコードもついています。

リバーシのアルゴリズム
by たいちう
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 3次関数 変曲点
返信数: 13
閲覧数: 6597

Re: C言語 3次関数 変曲点

フィルタ越しに出題者の意図を予想してみました。


グラフが上に凸か下に凸かを調べてはどうでしょう。
切り替わるところが変曲点なので、十分広い範囲から初めて、
2分探索でx座標を求めます。

任意の(x, f(x))について、どっちに凸かは、
f(x-δ)とf(x+δ)の平均とf(x)を比較することで判定します。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: エラー: : signed と unsigned の数値を比較しようとしました
返信数: 3
閲覧数: 4980

Re: エラー: : signed と unsigned の数値を比較しようとしました

パッと見ただけだけど、x+1で範囲外にアクセスしてませんか?
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【討論】どう回答すべきか。
返信数: 33
閲覧数: 13735

Re: 【討論】どう回答すべきか。

ご無沙汰です。ほとんどROMのたいちうです。 現在、日本語のPG系の掲示板としては、ここが最も活発なところではないでしょうか。 少なくとも最大級です。 数年前に比べて荒れることが多くなったとしたら[要出典]、そのような背景も考慮しないといけません。 プログラミングについて、敷居も低くなったんですね。 大昔のゲーセンのレベルのプログラムなんか、初心者向けの作り方の動画なんかが公開されている時代です。 あちこちの解説サイトや親切な掲示板のコードをコピペすれば、FizzBuzzが理解できなくても、 そこそこプログラムを作れるように錯覚してしまう人がいるのも、敷居が低くなったということでしょう。 最後...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3乗の和で表せる数
返信数: 7
閲覧数: 5959

Re: 3乗の和で表せる数

> 内側のループはこんな感じで探索できないかな?

できないと思いますよ。
c=d=1から少しずつ増やしていくやりかたなら、
探索を軽くできると思うけど。

ちょっと時間がないので反証は探せないし、
少しずつ増やしていくやり方も今は作れないのが申し訳ないです。
そのうち時間ができたら作りますが誰か作ってくれまいか。

10000未満に限るならば、探索は軽くならないだろうし、
反証は存在しないかもしれません。
かずまさんが3乗の計算を毎回しているのも、これが理由でしょうか。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語からC#への書き換えについて
返信数: 5
閲覧数: 7066

Re: C言語からC#への書き換えについて

書き換えが必要なボリュームが判りませんが、 普通、移植するには両方の言語をある程度は理解している必要があります。 一連の質問から判断すると、まだプロの仕事として取り組んで良いレベルではないと思います。 (別スレですが、引数のNULLチェックの必要性を理解していないとか) もう少し、双方の言語を勉強してからにしませんか? ボリュームがさほどではない場合、せいぜいテストを頑張って下さい。 ボリュームが結構ある場合、このまま取り組むよりも、 一旦中断して基礎を理解する方が絶対近道です。 後で振り返ったときに、中途半端な理解で移植した部分なんて全く信用できません。 不具合がどの程度許容されるかにもより...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: vectorによって動的に作成されたオブジェクトの描画
返信数: 20
閲覧数: 6289

Re: vectorによって動的に作成されたオブジェクトの描画

> コンパイラはvisual studio 2013で環境も特にいじっていないので初期設定かと。 > > コンパイルオプションとはどのように設定するものなのでしょうか 2013は使ったことないけど、多分プロジェクトのプロパティで細かく設定できます。 大雑把な設定のまとめが、デバッグモードとリリースモードなのですが、 その違いを知らなくて、初期設定のままならデバッグモードなのでしょう。 デバッグ時に有用な情報を提供してくれる替わりに、実行速度などが犠牲になっています。 速い遅いの話をするときに、デバッグモードでは見当違いなのです。 2つのモードのボトルネックの場所が違う場合も多いので。 ちなみに...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: vectorによって動的に作成されたオブジェクトの描画
返信数: 20
閲覧数: 6289

Re: vectorによって動的に作成されたオブジェクトの描画

コンパイラは何を使っていますか?
コンパイルオプションは?
特に速度に関する最適化について。

例えばVC++のデバッグモードとかだと、デバッグ用に色々とチェックが入り、
newだと一瞬で、vectorだと数10ミリ秒とか、ありえるかと。
その場合、最終的には最適化してコンパイルすれば問題ないですよね?
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 多重定義?
返信数: 4
閲覧数: 1932

Re: 多重定義?

> そのプロジェクトの中にソースファイルというファイルがあってその中に
> .cppのデータがあります。

「ソースファイル」という名前のフォルダです。


> 何もなくて、ソースファイルやヘッダーファイルといったものが
> まったくでないのでどうすればよいのか・・・

いくつかやり方はありますが、
「ソースファイル」等のフォルダを右クリックして「追加」を選びましょう。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体配列
返信数: 19
閲覧数: 6625

Re: 構造体配列

> 指摘されたこと、今後に活かしたいと思います。

「今」活かしてもらえると思って指摘したのですが、、、
時間が許すならば、ですけどね。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体配列
返信数: 19
閲覧数: 6625

Re: 構造体配列

> ①一番最初の構造体配列で、char name[20]; と宣言していますが、 > これをchar *nameと 宣言するとコンパイルエラーになるのはどうしてなのでしょうか。。 コンパイルエラーではなく、実行時エラーですよね。 136行目のstrcpyで、コピー先の領域が存在しないためエラーになります。 その前のmallocで用意しているのは、構造体の領域。 nameはその構造体のメンバで、ポインタ。 このポインタは初期化されていないので、あさっての方向を指していて、 そこに無理やり書き込もうとしているので実行時エラーです。 構造体の宣言をchar name[20];としておくと、 構造体の...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: なんでpush_backできないのかわかりません・・・
返信数: 5
閲覧数: 7147

Re: なんでpush_backできないのかわかりません・・・

C++なんだから、stringを使うのがお勧めです。
std::vector<std::string> file;

それと、前の質問は「解決!」にしておいてください。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語勉強中の初心者です
返信数: 11
閲覧数: 3930

Re: C言語勉強中の初心者です

> とりあえず初心者用の本と苦るしんで覚えるC言語さんのサイトはは
> 読み終わったんですけど何から手をつけたらいいのかわかりません。

読んだ、という表現が気になります。
softyaさんの例えにのっかると、大工道具の取扱説明書を読み終わっただけで、
「大工は極めた、次の職業は?」みたいな状況ではないですか?
だから実際に、犬小屋程度は作ってみましょうよ、ということ。

犬小屋が良いのか、本棚が良いのかは、好みとか次に目指す目標によります。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体配列
返信数: 19
閲覧数: 6625

Re: 構造体配列

> そうとは限りません。明示的に初期化していない場合、初期値はゴミです。 > 何が入っているかは不定です。 初期化しているでしょ。 List members[100] = /*構造体配列*/ { {"A",190,40}, {"B",167,61}, {"C",187,45} }; 配列の最初の3つがデータを与えられていて、残りの97個は0で初期化されます。 nameはNULLになっているはず。(if文でNULLを代入しているのは当然誤りですが) 解決方法についてですが、 AddDataのローカル変数であるaddnameのアドレスを構造体に代入しても意味がありません。 配列の4つめ以降のnam...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ListとVectorの違いについて
返信数: 6
閲覧数: 3690

Re: ListとVectorの違いについて

その状況ならばvectorです。listを選択する理由が全くありません。

先ほども書きましたが、まだ効率を考えるような必要はありません。
よっぽどひどいアルゴリズムならばともかく、vectorでもlistでも、
30000行程度ならば、体感できるような差はないはずです。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ListとVectorの違いについて
返信数: 6
閲覧数: 3690

Re: ListとVectorの違いについて

ListとかVectorとか突然書かれても、何の言語のどのようなライブラリなのか、 回答者に伝わらない可能性があります。正確に伝える努力を心がけましょう。 大文字と小文字の使い分けも気を付けましょう。 C++のstd::listとstd::vectorの事だと仮定して書きます。 (他の配列とリストの話にも当てはまると思います) ランダムアクセスが必要か、末尾以外へのデータの挿入や削除が頻発するか等が、判断の基準になります。 但し、多くの機能を共通で持っているので、不向きな選択をしてしまっても、 どうにもならなくなってしまうような事は起こらないかと。 自由にプログラムが作れるならば、どっちを使っ...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16168

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

No.4のみけCATさんの解釈が正しいとすると、No.3の私の解釈は全く間違っていましたね。
もっと複雑な形状の領域を私は考えていました。

静観します。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16168

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

> 私がやりたいことは、任意の始点、終点を持つ直線が、任意の本数だけある場合、 > これらに囲まれた矩形の座標を求めたいというものです。 > ... > ※ここで扱う直線は以下のとおりです。 >  ななめの線は無いこと(すべて、X軸方向(またはY軸方向)に水平(または垂直)) > ... > また、矩形の座標も、起点と対角点を構造体で管理したいと考えており、 > プログラム内でどうにかして、直線の座標をもとに、これらに囲まれた全ての矩形の座標を知りたいのですが、 > このときのアルゴリズムが思いつかないので、お聞きしたいのです。 数学の用語が怪しいので、何をしたいのか確信が持てませんが、以下の...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: タップの座標について
返信数: 2
閲覧数: 1444

Re: タップの座標について

質問の意図を理解できていないようなら無視してください。色々憶測で書いてます。 > 背景の盤の枠に収まるようタップしてくれるかはわかりません。どうしたらよいのでしょうか。 理想としては枠の中央付近をタップして欲しいけど、端っこの方でも大目に見る、 あまりにも枠線に近い場合は無視する、という方針ではどうですか? // タップされた座標(tx, ty)を理論的座標(x, y)に変換 bool getCoordinates(int tx, int ty, int& x, int& y) { const int width = 20; // 1マスの幅と高さ const int height = 24;...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 就職活動用の作品について
返信数: 7
閲覧数: 3376

Re: 就職活動用の作品について

ゲーム業界と関わりはないけど、他の回答者の為にも質問です。 ・今、3年生? ・数学の素養は? 高校の時にやった、三角関数とかベクトルとかの応用が必要だけど、自信のほどは? 試験じゃないから公式を覚えたりする必要はないけど、適切に応用することは誰にでもできることではないので。 ・現時点での実力が知りたいです。「現時点でCとC++の知識が有り」と自称する人にもピンからキリまでいるので。 今までC/C++で完成させた最大のプログラムは何? ジャンルとか規模とか。Upできるのなら、それがベストですが、できないならできる限りの説明を。 ・今から一ヶ月で制作して、それを持って面接に行くとします。 (3年生...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ごめんなさい、これで最後です!遺伝的アルゴリズムの質問
返信数: 3
閲覧数: 2004

Re: ごめんなさい、これで最後です!遺伝的アルゴリズムの質問

> ただ、実行するたびに違う結果になってしまうので、ちゃんと最短距離が導きだせてないみたいですね、、 > 改善の余地がありそうです。頑張ります!!ヽ(。>д<)p 時間ができたので、よく見ようとしてみたところ、交叉だけでなく、ソートもできていませんね。 90行目のgetTotalDistanceの後に、次の行を追加してください。 ソートの結果は期待したとおりですか? printf("遺伝子%dが表わすルートの合計距離 : %f\n", i, distance ); 残念ながら、ソートもできていない現状では、 「一応できたけど改善の余地がある」というには程遠い状況です。 特に交叉の実装はかなり難...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ごめんなさい、これで最後です!遺伝的アルゴリズムの質問
返信数: 3
閲覧数: 2004

Re: ごめんなさい、これで最後です!遺伝的アルゴリズムの質問

質問掲示板なので何度でも質問は歓迎されていますが、 新しいスレを立てる必要はないですね。 [解決!]になっていても継続できますが、あわてないで良いので、 納得できる結果を確認してから[解決!]にしてください。 ついでに、次回からはスレタイも適切なものに。 自己紹介やお詫びを書くスペースではありません。 これを機にフォーラムルールを読んでください。 で、本題。 交叉をコメントアウトすると重複が発生しないようです。 交叉の処理に重大な誤りがあるのでしょう。 交叉の処理が何をやっているつもりか、1行ずつ、あるいは、 ブロック毎に日本語で説明できますか? 各処理が意図したとおりに動いているかを 出力し...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 連続ですみません(´; ω ;`) コードの添削お願いします!!
返信数: 2
閲覧数: 1476

Re: 連続ですみません(´; ω ;`) コードの添削お願いします!!

srand(0); とか、srand(1); とか、適当な値を直接入力して試してください。
同じ数値だと同じ実行結果になるはずですので、処理の早い時と遅い時を見つけて下さい。
これでデバッグがしやすくなると思います。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初心者です。謎のエラーが出て困ってます(>_<)
返信数: 2
閲覧数: 2088

Re: 初心者です。謎のエラーが出て困ってます(>_<)

コード:

//geneに巡回ルートを組み込む
for (i = 0; i < 12; i++) {
	makeRoute(genes[i]);
}
...
for (i = 0; i < SIZE; i++) {
	rank[i] = i;
	distance[i] = getTotalDistance(genes[i]);
}
↑ main関数の中の2つのループを比べて下さい。
配列genesの1つ目の添え字iについて、iが取って良い値の範囲はわかりますか?
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

> みけCAT様も > データ分布形状が不明な時点で 凸包を挙げられていて,さらに > >凸包を使用すると、(輪郭の定義にもよりますが)むしろ必要な点を消す可能性があるはずです。 > とおっしゃっているので, > 形状の凹凸を問わずうまいこと使うアイデアをお持ちなのではないかな? と期待したり. 亀レスですし、質問者さんも最近見かけませんが、、、 私としてはデータ分布形状が不明だからこそ凸包を提案しました。 この時点で凸包で駄目な場合、駄目と言ってもらえると期待しました。 近い提案をされることで、自分の問題との違いをあげることができるかも、です。 残念ながら、質問者さんがプログラミングに不慣れ...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

> ところで
> >凸包
> の話って,表面点の選別のための処理…なんですよね? (違う?)

きっと私への質問でしょうか。

> 実用性(?)よりもこっちの目的がメインなのであれば
> まぁそこらへんはどうでもいいのですが.

こっちの目的がメインで提案しています。
最終形を悩んでいるだけで手が止まってしまっているとしたら、
少しでも似た事をやってイメージをつかむ方が有意義ではないかと。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

> すみません3次元データ上では処理は行わず、C言語でのプログラム作成です。 usaoさんもC言語で前処理をする前提だと思いますよ。 そのプログラムをあさかぜさんは作れそうですか?という質問です。 作り方については、みけCATさんがキーワードを書いてくれています。 あさかぜさんが実際にやりたい事と比較したらメジャーなテーマなので、 参考になるHPも見つかるでしょう。 ここまでは「比較的簡単」な前処理の話です。 そこからエッジを抽出する実際の処理はずっと難しく、 書かれている条件から私が思いつくのもusaoさんの書いているような方法。 プロである私がやっても試行錯誤に相当の時間がかかると思います...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: N次元の半径1の体積を求める c++
返信数: 17
閲覧数: 7439

Re: N次元の半径1の体積を求める c++

> int i,imax=100000,m,N;
> double x[m],y,X,Y=0;

とりあえず、「xの宣言をする時点で、mの値が判らないよ]、というエラーがあります。
あなたがコンパイラだとして、この指示でxの配列はいくつ分用意したらよいのですか?

> 今のエラーが消えたとして、解を得ることができるプログラムになっているでしょうか?

エラーが消えた後、Nが2や3の時の解を吟味してみてはどうですか?
あなたが悩むことが学習なのだと思います。
一歩ずつ進みましょう。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: リバーシの石を置けるかの評価関数について
返信数: 6
閲覧数: 4610

Re: リバーシの石を置けるかの評価関数について

10年前の本だけど、まだ入手可能なようだしご紹介します。

リバーシのアルゴリズム C++&Java対応―「探索アルゴリズム」「評価関数」の設計と実装

最終的にプログラムと対戦したいのならば、買って損はないかと。
当然、石を置けるかどうかの解説もあるので、掲示板で聞くよりも効率的だと思います。
人対人のプログラムを作りたいだけで、お金もかけたくないなら別です。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 円に沿ったsinカーブ
返信数: 7
閲覧数: 3484

Re: 円に沿ったsinカーブ

デバッグしてください。
(x, y)は期待通りの値でしたか?rは?thは?

それとも、何を期待したらよいかも判りませんか?
そうでなければ、上記の事を順に確認したら何が問題なのか絞り込めると思います。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: テストコードの記述について(C++/DxLib)
返信数: 9
閲覧数: 3879

Re: テストコードの記述について(C++/DxLib)

> テスターが行う、やばそうな地形の隙間に突進ってのはパターン認識に属するので、 > どちらかと言うと人工知能の分野かと思います。 > 人工知能をテストに応用するのは、まだこれからって気がしますよ。 そうではなくて、テスターが発見したパターンをテストコードとして追加するのです。 その後も、仕様変更や別のバグの修正、もしかしたら移植した際に、 同じ原因の不具合がないことを保証しようというものです。 「Aというバグを直して、数週間後にBを別の人が直したら、気付かぬうちにAが再発していた」という、 モグラたたきみたいな状況に陥ったことはないですか? > 【補足の補足】 > >特定の状況を再現させるた...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 円に沿ったsinカーブ
返信数: 7
閲覧数: 3484

Re: 円に沿ったsinカーブ

rは半径を表わすのが一般的ですので、
角度はthにしてみました。

コード:

for (th = 0; th <= 2 * PI; th += 0.0001) {
	r = 190 + 10 * sin(th * 定数);
	x = x0 + r * cos(th);
	y = y0 + r * sin(th);
	pset(win, x, y);
}
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: テストコードの記述について(C++/DxLib)
返信数: 9
閲覧数: 3879

Re: テストコードの記述について(C++/DxLib)

softyaさん、ISLeさん。 回答ありがとうございます。 (私と比べたら)概ねお二人の立場とご意見は近いものと考え、まとめて返信させていただきます。 (softyaさん) > 特定の状況に追い込んでのテストは可能ですが、ランダム順序を制御したり、 > 特定のステータスを設定しないと出来ないことが多すぎて実際のプレイと異なってしまうのが問題です。 (ISLeさん) > ゲームプログラムはシンプルな機能の複雑な組み合わせが延々と繰り返され状況が変化することで動くものです。 ↑の事は、ゲームプログラム特有の話ではないと思うのですが。 例えば、MS-Word。例えば、基幹システム。 このようなプロ...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: テストコードの記述について(C++/DxLib)
返信数: 9
閲覧数: 3879

Re: テストコードの記述について(C++/DxLib)

ゲーム作成経験の無い人の便乗質問なのですが、、、 > ゲームプログラム自体は条件が多すぎる & 状態が多様である と言う理由からテストコードによるテストは困難です。 「入出力に密接に関わる部分が大半なので、」とかいう理由ならば想像できるのですが、 この理由については疑問を感じます。 「条件が多すぎる & 状態が多様である」というのは、他のシステムと比較して本当でしょうか? また、私の経験では「条件が多すぎる & 状態が多様である」場合ほど、テストコードがありがたいです。 もしよろしければ、ご説明頂けないでしょうか。 # 私はテストコードを書きたいけど書けない場合が非常に多いため苦労しています。...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自炊した書籍の歪みを補正したい
返信数: 24
閲覧数: 17477

Re: 自炊した書籍の歪みを補正したい

> 2点の座標A,Bを結ぶ直線を、A点を基準に任意の角度で回転させた際の回転後の座標A,Bの求め方か、
> OpenCVで歪んだ四角形を、その4点の座標から別の画像にコピーする方法があれば、どなたか教えて頂けないでしょうか。

後者は知りません。前者は質問の意味が判りません。
A点を基準に回転とはどういう意味ですか?
A点が中心ならばA点は変化しないはずだし、原点が中心なら基準の意味が不明だし。

この質問の仕方だけ見ると、XEさんが三角関数を使いこなせないと判断せざるをえないのですが、大丈夫ですか?
XEさんがやりたいことは、ずっと高度な事ですよ?
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: オーバーライドされた基底クラスの関数の呼び出し
返信数: 2
閲覧数: 1850

Re: オーバーライドされた基底クラスの関数の呼び出し

こうゆうことですか?

コード:

class bar : public foo{
public:
	void func() {
		foo::func();
		cout << "bar" << endl;
	}
};
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 4人でじゃんけんをするプログラムの不具合
返信数: 11
閲覧数: 7315

Re: 4人でじゃんけんをするプログラムの不具合

設計を見直すべきというのは同意ですが、デバッグの技術を高めることも重要です。
おそらく乱数が絡んだので難しかったのだと思いますが、taketoshiさんの方法や、
次のようにjanken()を直接書き換えて、問題のあるパターンを検証する方法もあります。

コード:

void  janken(void)
{
	pc = 2;
    npc[0] = 0;
    npc[1] = 0;
    npc[2] = 1;
}
ちょっと追いかけてみると、four_judge()の外側のswitch文にbreakがないことが判るでしょう。
他にも問題があるかもしれませんが。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自炊した書籍の歪みを補正したい
返信数: 24
閲覧数: 17477

Re: 自炊した書籍の歪みを補正したい

> たいちうさんのC++のソースを当てはめてみると以下の結果が出力されました。
> 1ピクセル毎の座標を指定している…という認識ができました。
> cvReamp()について少し理解できた気がします。ありがとうございます。

まあ、No.17でusaoさんの書いている内容と同じなんですけどね。

むしろ、配列の添え字は整数値なので、
src[1.5][1] が、(src[1][1] + src[2][1]) / 2
のような意味であることを無視している分、不正確ですので、
注意してください。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自炊した書籍の歪みを補正したい
返信数: 24
閲覧数: 17477

Re: 自炊した書籍の歪みを補正したい

> 現在は書籍の輪郭をcvFindContours()により抽出し、 > その座標軍の中から適切な四角の座標をどうにか抽出しようとしているところです。 例えば、Y座標上向きの座標系で話をすると、x+yが最小の点を左下の頂点とみなすことができます。 後で改善するにしても、手始めとしては妥当ではないでしょうか。 No.10でも書きましたが、ハードウェアのおまけのソフトウェアという位置付けかもしれませんが、 市販の製品で手動で点を設定しても、私には十分満足のいくレベルの補正ではありません。 具体的には、文字列が波打ちます。 kiuriさんやusaoさんの書いているようなアイデアをどこまで実装している...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自炊した書籍の歪みを補正したい
返信数: 24
閲覧数: 17477

Re: 自炊した書籍の歪みを補正したい

> このコードのどこがmapx(x,y)のxとyにあたるのか、理解できていません…。

先は長そうですね。

OpenCVは使ったことがないですが、リファレンスと現象からの推測ですが、
C++で書くと、こんな感じではないかと。

コード:

float src[5][5], dst[5][5];
float mapx[5][5], mapy[5][5];
// ...
for (int i = 0; i < 5; i++)
	for (int j = 0; j < 5; j++)
		dst[i][j] = src[mapx[i][j]][mapy[i][j]];
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自炊した書籍の歪みを補正したい
返信数: 24
閲覧数: 17477

Re: 自炊した書籍の歪みを補正したい

No. 1 > 現在OpenCVで台形補正は行っているのですが、分厚い書籍の場合中央付近が大きく歪んでしまいます。 No. 12 > 最初の目標は、自動台形補正処理をしたいと思っています。 という2つの書き込みから、台形補正はできていて、それを自動でできるようにしたいということですか? でも、↓の書き込みでは、輪郭も取得できている。輪郭を四角形に近似できない? No. 6 > とりあえず現時点ではラベリングを行い輪郭情報の取得はできているので、 > この情報をもとに長方形に変形させることができないかと悪戦苦闘しています…。 どこまでできていて、何ができないのか。 現段階で躓いているという「自動...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自炊した書籍の歪みを補正したい
返信数: 24
閲覧数: 17477

Re: 自炊した書籍の歪みを補正したい

> 企業の製品には歪み補正機能が搭載されているので、方法はあるようです。 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/sv600/all-in.html#step2 このようなやつでしょうか? 使いこなせていないせいかもしれませんが、あまり満足できるレベルではないですね。 曲がったままよりは、幾分マシかもしれませんが、手間がかかる割にはきれいにならないです。 見開きで6点しか指定できないのはどうなのかと。もっとソフトウェアも頑張ってほしいものです。 巨大な図書館などでは本当に貴重な資料の電子化も進めているらしいので、 もっとかしこいソフトもあるとは思いますが、...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 遺伝的アルゴリズムの交叉方法
返信数: 7
閲覧数: 4683

Re: 遺伝的アルゴリズムの交叉方法

> ただ、私の参考にしている論文を見ると、このアルゴリズムはパス表現を用いると明記されております。 > それでも、順序表現の方がよろしいのでしょうか? お手元の論文もtoruさんの受けている指示も、私には知る由がない訳でして。。。 判断を求められても困ります。 一般論としてはパス表現と交叉は相性が悪く、無理やり実装するならばかなりひねくれた方法になると思います。 エレガントな方法を私が知らないだけかもしれませんが。お手元の論文では交叉の実装方法について書かれていますか? 私見ですが、TSPでのパス表現は方便の様なもので、遺伝子型と表現型という概念に触れずに、 GAを素人向けに表面的に説明するた...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 遺伝的アルゴリズムの交叉方法
返信数: 7
閲覧数: 4683

Re: 遺伝的アルゴリズムの交叉方法

toruさんの遺伝子は参考ページの「パス表現」のようですが、「順序表現」に変更するとうまくいくでしょう。 順序型GAの遺伝子表現と操作 "セールスマン巡回問題を例に" usaoさん > 都市間で経路が繋がってる箇所と繋がってない箇所があるんじゃないかと思うのですが, > そんなシンプルな方法で新しい経路を作ってしまっても良いものなのでしょうか? > (それともそうやって作った経路の中に,繋がってないルートがあった場合は,その経路を単に棄却するのかな??) 問題の前提によりますね。 都市を飛行機で移動する場合、車で移動する場合、自家用ヘリで移動する場合など。 都市が座標を持っていて、直線距離の和...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 計算結果が振動する
返信数: 21
閲覧数: 7642

Re: 計算結果が振動する

数学的に収束するのかどうかの検証はみけCATさんや他の人におまかせするとして、 数学的に収束する場合でも、そのままコーディングしては振動する可能性があります。 floatがdoubleになっても振動するときはします。 プログラムでの計算に誤差はつきものなので、 うまく処理できるようになるか、諦めましょう。 提案1) doubleを使う事にして、直前の値との差の絶対値が閾値以下になったら収束したとみなす。 数学的に正しい値が必要なわけでないならば、これで十分でしょう。 提案2) お求めのスクロールのイメージが十分はつかめていませんが、 普通のスクロールだったら実装できますか? サンプルコードも簡...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ドリフトっぽい動きをするミサイル
返信数: 72
閲覧数: 27287

Re: ドリフトっぽい動きをするミサイル

> 一定の速度で前進する純粋追尾航法ミサイルは実際に手元で再現できるのですが、やはり命中率は悪いです。
> 当たり判定でどうにかなる部分もあるのですが、今まで以上に高速で敵を負うミサイルを作りたいので、
> 後出しみたいで申し訳ありませんが、純粋追尾航法は避けたいです。

昼間ROMってて気になったこと。

「純粋追尾航法」だから命中率が悪いのではなく、
「純粋追尾航法」を実装できていないから命中率が悪いのでは?

命中率が悪いというプログラムをここに載せたらアドバイスがもらえそうではないですか?
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタを理解する
返信数: 100
閲覧数: 40693

Re: ポインタを理解する

> 文章力が無いのならなおさら、文章自体を省略せずに書くべきだと思います。
> 誰も、簡潔に著せ、とは書いてないですよね。

文章力≒理解力なんですよね。
文章力を鍛えたら、理解力も向上しますよ。
上手く説明できないことは理解していないものと認識してください。
安易に理解したつもりにならないように。

一応ここでいう文章力は、文学作品やベストセラーを書けるような能力ではなく、
書き手の伝えたいことが読み手に伝わるような文章を書ける能力です。
文学的ではなく論理的な文章ですね。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタを理解する
返信数: 100
閲覧数: 40693

Re: ポインタを理解する

既に注意されているのかもしれませんが、全文引用は控えて下さい。
必要な部分のみの引用にして下さい。スレが無駄に長くなり読みにくくなります。
それと、まとめてレスを付けても良いのですよ。
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタを理解する
返信数: 100
閲覧数: 40693

Re: ポインタを理解する

元々のスレの趣旨は、こうですよね。 > と理解が曖昧です。このトピックでポインタを克服したいと思います。 何故ポインタを克服したいのかは書いていませんが、 上達したい、壁を超えたい、というのが目的ですよね? 前スレのテーマもオブジェクト指向でしたし。 私も「パターンとして覚える」というのは理解の放棄(延期)でしかないと思います。 また暫くしたら、似たようなスレを立てることになりそうじゃないですか? 3D_3Dさんは高校生のようですので、「ポインタ」を「微積分」に置き換えて考えてみましょう。 (私が高校生だったのも大昔だし、例えが変かもしれません) パターンを覚えて数学の実力がアップすると思いま...
by たいちう
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 横型探索についての質問です
返信数: 11
閲覧数: 3749

Re: 横型探索についての質問です

> 極力自分の力でソースを書こうとは心がけていますが > 横型探索は長時間考えて資料も集めたのですがどうしても > 理解するまでに至らなかったのでお力添えしていただけるとありがたいです。 十分努力をしても成果が得られなかった場合ならば、不正を働いても良いのか、という話です。 募集要項等を見ても「掲示板で助言を求めないこと」などという項目は見つからなかったですし、 主催者も馬鹿ではないでしょうから、その程度の事は想定しているでしょう。 仮にばれなかったとして、この掲示板で得られたプログラムで(予選の?)上位に入れたら満足ですか? (高校生とはいえ上位は天才達でしょうから、 プロだとしてもこのよう...
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 良いアルゴリズムがあれば教えてください
返信数: 21
閲覧数: 5639

Re: 良いアルゴリズムがあれば教えてください

No.13の添付ファイルを見ましたが、「2種類の表現方法」というのが勘違いの元でしょう。
うまく補い合ってイメージが相手に(回答者とかコンパイラとか)伝わると思ってはいけません。
自分で十分理解できていないから「2種類の表現方法」のいいとこ取りをしようとしているのです。

正しい表現方法が1つだけあれば十分ですし、複数あると矛盾する可能性があります。
というか、現時点では矛盾しています。部屋Eの横幅とか。
表現方法を1つにして下さい。その上で座標を示しましょう。
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 良いアルゴリズムがあれば教えてください
返信数: 21
閲覧数: 5639

Re: 良いアルゴリズムがあれば教えてください

おそらくwikさんの勘違いしているところは部屋の大きさでしょう。
10×10と書いていますが、9×9の間違いではないですか?

アルゴリズムについて興味はありますが、
もう酒を飲んでいるので今日はきっと無理。
近日中に挑戦したいけど先に誰かが解いてくれそう。
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 状態遷移のプログラムの課題
返信数: 28
閲覧数: 8736

Re: 状態遷移のプログラムの課題

実行してみた

結果が予想と違う

掲示板で質問

ではなく、


途中経過が予想通りか確認する

などのデバッグの工夫をしましょう。
上達したいならば、(筋道を立てて)できる限りの事をしてから質問です。
欲を言うと、できる限りの事+αをしてからですね。

どんな事情があるか知らないので、+αまで必須とは思いませんけど、
上達したいならば、地道な努力と閃きの両方が必要だということを、
忘れないでください。

# 半分は自分に言っているみたいなほろ酔いのたいちうでした。
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 状態遷移のプログラムの課題
返信数: 28
閲覧数: 8736

Re: 状態遷移のプログラムの課題

他にもまずい所は多そうですね。

× : if(x==0 && 0<=y<=8)
○ : if(x==0 && 0<=y && y<=8)
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ 重複を許す順列を全列挙するプログラム
返信数: 6
閲覧数: 4834

Re: C++ 重複を許す順列を全列挙するプログラム

色んな方法があるけど、一番簡単なのはこんな感じでしょうか。 #include <iostream> void func(int n, int m) { const int maxM = 10; int buf[maxM] = { 0 }; for (;;) { for (int i = 0; i < n; i++) std::cout << buf[i] << " "; std::cout << std::endl; int index = n - 1; for (;;) { if (++buf[index] < m) break; buf[index] = 0; if (--index < ...
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 複数の構造体について
返信数: 72
閲覧数: 14458

Re: 複数の構造体について

本人はそれなりに頑張ってたつもりなのに、(本人の為を思ってのことでしょうが) やる気がないように書かれたら退散したくもなるのではないかと。 結構、努力はしていたと思いますよ。 以下は質問者宛て。もう読まないかもしれないけど。 深く考えることなく安易に理解したつもりになることが一番の問題だと思います。 > かずまさんのサンプルは理解できました!ありがとうございます。 ↑とか↓とか。 > usaoさんの助言のおかげで頭のなかは整理できました。ありがとうございます。 「理解したつもりであったが実は殆ど理解していなかった」という経験は誰にでもあります。 多いか少ないかだけの違いですが、プログラミングで...
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ニューラルネットワークにおける教師信号について
返信数: 9
閲覧数: 4999

Re: ニューラルネットワークにおける教師信号について

> 完璧な教師信号があるなら最初からそれを使えばよくないですか?

手書きの文字を識別させたい場合などを考えて下さい。
この場合、何組かの手書き文字が教師信号になると思いますが、
教師信号では文字の識別はできませんし、完璧な教師信号も存在しません。

and演算を学習させるプログラムを作ったことはないですが、
ニューラルネットワークの学習についての最もシンプルな例のつもりなのかもしれません。
例がシンプルすぎるので、例の意味をつかむのに失敗していませんか?
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 動的計画法の漸化式の立て方について
返信数: 2
閲覧数: 1816

Re: 動的計画法の漸化式の立て方について

お望みの回答ではないかもしれません。 遺伝的アルゴリズムを適用した製品を作っていた時がありました。 問題を定義して遺伝子型と評価方法を決めるための汎用的な手段は見つけられず、閃きに頼っていました。 もう少し正確に書くと、プロとして作る以上「閃きませんでした」とは言えないため、 仕様を満たす最低限の性能のものは確保(設計段階まで)した上で、 あーでもないこーでもないと考え、良いアイデアが浮かべば実装して性能をテストしました。 私にはかなり楽しい仕事でした。 asdjackさんの求めているレベルがどの程度のものか判りませんが、 応用力が乏しいと新しい問題に対応できないのではないかと思います。 一度...
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 遺伝アルゴリズム
返信数: 1
閲覧数: 1024

Re: 遺伝アルゴリズム

> ただ、締め切りが近くC言語の知識が乏しい為、 > 私としてはプログラムを見て学習したいと思っています。 締め切り間近にプログラムをもらっても、 その後に学習する人の居た試しがないから禁止されています。 本当に学習する気があるならば、連休中ある程度は付き合えます。 【提案1】 「遺伝的アルゴリズムによる関数最適化」は抽象的な概念が多いので、 もっと具体的なテーマである「巡回セールスマン問題」や「ナップサック問題」を解き、 遺伝的アルゴリズムに慣れてみてはどうでしょうか。 「関数最適化」でも同じ考えを使える部分も多く、お勧めです。 Web上にサンプルは沢山見つかるでしょう。 【提案2】 そうは...
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語課題について
返信数: 10
閲覧数: 3582

Re: C言語課題について

> 掲示板で禁止事項を増やすのも不幸なことと思いますので、 > 質問者に求めていることは回答者にも求められていると解釈出来ませんでしょうか? それも1つの解釈だと思います。 一方、先程私の書いたような「質問者に多少至らない点があっても回答者は優しく対応する」も 掲示板の方針と矛盾しない解釈だと思います。 私も初級者さんの行為について思うところもありましたが、 フォーラムルールで禁止された違反行為とは言い切れないと考えていました。 今回の初級者さんへのsoftyaさんの指摘と、その後の私とsoftyaさんのこのやり取りで、 管理者側の解釈が初級者さんに伝わったものと思いますので、 当面禁止事項を...
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語課題について
返信数: 10
閲覧数: 3582

Re: C言語課題について

以前から気になっていたのですが、フォーラムルールでは、 課題の丸投げは禁止していますが、丸投げへの回答は禁止していません。 質問者に多少至らない点があっても回答者は優しく対応するという、 アットホームな掲示板という解釈ならば、丸投げへの回答も規約違反にはならないと思います。 初級者さんも同じような解釈で回答したのかもしれません。 管理者であるsoftya(ソフト屋)さんの指摘から、 フォーラムルールに対する私の解釈が誤りだと言う事が判りますが、 他にも誤解する人もいるでしょうから、フォーラムルールに丸投げへの 回答についての記載を、改めて検討されてはいかがでしょうか。 # 私個人の意見としては...
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 9個の箱に1~9までの重複しない9個のボールを入れて全通りを試すプログラム
返信数: 3
閲覧数: 2810

Re: 9個の箱に1~9までの重複しない9個のボールを入れて全通りを試すプログラム

一番簡単な方法はこうかな。

コード:

for (p = 1; p <= 9; p++) {
	for (q = 1; q <= 9; q++) {
		if (p == q) continue;
		for (r = 1; r <= 9; r++) {
			if (p == r || q == r) continue;
			...
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: テキストエディタ作成 保存方法について
返信数: 1
閲覧数: 1040

Re: テキストエディタ作成 保存方法について

定番なのはこのサイト。
第74章 メモ帳を作る その1

理解することが大事なので、理解できないようならば、最初の方から実際に作ってみると良いでしょう。
by たいちう
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタについて
返信数: 9
閲覧数: 3164

Re: ポインタについて

ありがとうございました。納得です。
考えてみると、要所要所でポインタを使うように設計された言語と
最初からポインタを持たない言語と比較するのは無意味でした。

お付き合いありがとうございました。

詳細検索ページへ移動する