検索結果 1881 件

by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: WindowsAPI GetPixelについて
返信数: 24
閲覧数: 12952

Re: WindowsAPI GetPixelについて

ダイアログに表示したいのなら
ダイアログのプロシージャのWM_PAINTのところに書けばよいのではないかと.

・メイン側のボタン処理 → ダイアログに再描画要求を出す → ダイアログのプロシージャで描画
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: WindowsAPI GetPixelについて
返信数: 24
閲覧数: 12952

Re: WindowsAPI GetPixelについて

>hdc2 = BeginPaint(hWnd, &ps);のハンドル(hWnd)をダイアログBOXのハンドルに変えるだけでは表示はできませんでした。

これ,ダイアログのプロシージャの方でやってるんですよね?
(メインの画面(?)という側じゃなくて)
オフトピック
GetObject()のところで,DIBSECTION構造体に情報を受けとれば
GetDIBits()とかを使わなくて済むかも.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Dxライブラリ3d 弾丸について
返信数: 8
閲覧数: 2990

Re: Dxライブラリ3d 弾丸について

[弾] ←弾一個分の当たり判定サイズ(従来)

弾が位置AからBまで移動したときの判定領域サイズ(提案)
[A__________________________B]

ということでは?
オフトピック
回答側がナチュラルに予想して答えてはいるけれども
>原因はわかってるのですが、
ということであれば,その「わかっている原因」を書かれた方がいいんじゃないかな
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: カプセル化について
返信数: 9
閲覧数: 2897

Re: カプセル化について

オフトピック
Sequence::Update()が内部で新しいSequenceをnewで作ってPrimariyManager側に渡す
(deleteはPrimariyManager側が請け負う)という仕組みで良いのならば
Sequence *Sequence::Update();
とかして戻り値で返すのが簡単だと思うのだけど,コールバック指定にしてるのには理由があるのだろうか?
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画像処理
返信数: 15
閲覧数: 4864

Re: 画像処理

>この2枚の画像はテキストファイルに数値化した値をだしています。そのテキストファイルは読み込むことはできているのですが・・・・・ >ですのでこのファイルが読み込めると仮定して教えてください。 という話だったならば, "JPEGを読み込む" なんていう主題と離れたことをできるできないとかで時間を浪費するよりも さっさと本題の処理アルゴリズム内容側を検証した方が良いのではないかと思うのですが. (他力本願で出力データを入手するよりも,内容面の話をされているPocoさんの側にきちんと応答された方が有益なのでは?) 追記: ・文面から察するに,やりたいことは   符号化 : m = NOT( a X...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 2次元配列の簡単な質問
返信数: 10
閲覧数: 3745

Re: 2次元配列の簡単な質問

例えば sizeの値が3である時を考えてみましょう. プログラムでいじくるべき配列要素は 3*3=9 個であり,それらの配列添え字は [0][0] [0][1] [0][2] [1][0] [1][1] [1][2] [2][0] [2][1] [2][2] でしょう. forを2重に使っている箇所では,iとj の組み合わせによってこれら全ての添え字を網羅するように 書きたいのだと思いますが,現状はそうなっていません. 例えば,13行目~20行目のループを全て書き下せば, i=0の回 [0][0]=0; [0][0]=0; //左側がfield [0] = 0; 右側がfield[0][j] ...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 2次元配列の簡単な質問
返信数: 10
閲覧数: 3745

Re: 2次元配列の簡単な質問

>とりあえず上限を決めて大きな配列を準備しておいて必要なサイズだけ使うと言う方法があります。 提示コードはそれをやろうとしているように見えなくもないですね. (配列を10x10で用意していて, sizeには10以下の値を入力する,という形) 何箇所かに出てくる field [0] field[0][j] の箇所は やりたいことに対して 間違っていると思いますよ. (この書き方だと例えば,[3][3]とかにはならないですよね) 全部0で埋めた表示を行っていると 自分が意図した配列要素の値が本当に出力されているのかどうかがわかりにくいんじゃないかな?と思います. 全ての要素の値が異なる2次元配列を...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割コンパイルについて
返信数: 7
閲覧数: 3768

Re: 分割コンパイルについて

繰り返しになりますが,ヘッダファイルについては >H.hをA.cppとB.cppでincludeしたら, >A.cppとB.cppの #include "H.h" の箇所に,H.hの内容全てを書いたことと同じ というだけのことです. この場合,「H.hを用意してA.cppとB.cppでincludeする」という手段を取るのは A.cppとB.cppとで 同じことを2回書くのが面倒だから. (そして,将来,c.cppにも同じことが必要になったときに include と書くだけで済むように.) なので,「ヘッダに何を書ける(書いてもいいか)」という点については, 「ヘッダファイル無しで複数のcpp...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ニュートン法で平方根の近似値を求める問題です
返信数: 3
閲覧数: 7195

Re: ニュートン法で平方根の近似値を求める問題です

問題が解決したならば 解決チェックを付けてくださいね.

どのような状態まで作ったらゴールという話かにもよりますが,

・aに負の値が入力された場合はどうする?
・for(;;)みたいな,万が一の場合に無限ループになる恐れがある記述は避けた方がいいかも

というのがちょっと気になる点かも.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ニュートン法で平方根の近似値を求める問題です
返信数: 3
閲覧数: 7195

Re: ニュートン法で平方根の近似値を求める問題です

>printf("sqrt(a)=%lf\n", &x);

&いらないような
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: データ保存媒体について
返信数: 2
閲覧数: 1220

Re: データ保存媒体について

その用途であればUSBメモリが安くていいんじゃないでしょうか.
バックアップという意味では物理的に異なる複数の媒体に記録する方が安心でしょうから
例えばUSBメモリ×2にバックアップとるとか.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Dxライブラリでエフェクトを作りたいのですが...
返信数: 29
閲覧数: 12009

Re: Dxライブラリでエフェクトを作りたいのですが...

あ,わたしのは >ソースコードは削除されてしまったのでいまはないです という状況に対して代案を示したというかそういう意図だったです. (+解決がどうこうとかよりも まずもってそれ以前な応答の仕方になってないかい?全体的に… という指摘) で,本題については, >かっこいいいエフェクトの作り方を教えてください とだけ書かれると ・エフェクトの表示を実現するためのプログラミングの方法/使えるライブラリ関数とか についての話 ・エフェクトのデータそのものを用意(エディット/デザイン)する方法/技術 についての話 のどっちについて訊いているのか判断がつかなくて 答えづらい可能性があるんじゃないかな....
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語のgotoについて
返信数: 8
閲覧数: 3350

Re: C言語のgotoについて

ちょっと気になって↓のコードをVS2012で試したら出力は Copy Constructor Destructor Copy Constructor Destructor Copy Constructor Destructor Copy Constructor Destructor Copy Constructor だった. 5回のループでのT2は全て別の物なのだな. class CTest { public: CTest(){} CTest( const CTest &rhs ) { std::cout << "Copy Constructor" << std::endl; } CTest ...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Dxライブラリでエフェクトを作りたいのですが...
返信数: 29
閲覧数: 12009

Re: Dxライブラリでエフェクトを作りたいのですが...

オフトピック
規約には
>トピックを立て、解決した場合は「解決しました」とだけ書かず、どうやって解決したか他の人に分かるように書いて  からトピックを終了して下さい。

とありますね.コードで示すのが一番手っ取り早い方法かもしれませんが,
「何がどう問題を起こしていて,それをどうしたら解決したのか」を十分に説明できるならばソースでなくてもよいのでは.
(前のトピックは まずそれ以前に まともなやりとりにすらなっていないように見受けますが.)
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual c++のコメントアウトについて
返信数: 4
閲覧数: 2431

Re: visual c++のコメントアウトについて

// をつかう. //←これ以降,行末までが注釈になる int MaxIterationCount = 5; //繰り返し処理の最大回数 //int a=8; //2重にコメントアウトになっててもOK // /* comment */ ←これもOK で,広範囲を//でコメントアウトするには >VisualC++ではCtrl+K, Ctrl+Cで選択範囲を一度にコメントアウトできます。 を使うのが便利. (これらはVS2012だと メニューの [編集]→[詳細]→ のところにある) ただし,選択範囲の開始位置や終了位置が行の途中だと /* */ が使われてしまうので,行単位で選択する. 逆はCt...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割コンパイルについて
返信数: 7
閲覧数: 3768

Re: 分割コンパイルについて

>こんな感じの認識で行っていたのですが、何か間違いはあるでしょうか。 この部分への返信が無いようなので,頑張ってみる. (誤りや補足があれば お願いします>他の方) [hr] >・プログラムの処理の順番はmain関数の頭からスタートし、main関数の最後で終了する。 変数の初期化とかいう話があるけれど,「とりあえずは」そういう認識でも良い…かな [hr] >・基本的に他のファイルの変数や構造体やdefineを参照する事は出来ないので他のファイルのデータを使いたい場合は関数に引数として渡す必要がある。 「他のファイル」というのは 異なる.cpp間でのことを言っているのかな? ・構造体の「型の宣言...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割コンパイルについて
返信数: 7
閲覧数: 3768

Re: 分割コンパイルについて

・Anim.cpp にある struct ObjA ・Obj.cpp にある struct Obj この2つ,名前以外は同じであるように見えるのですが (わざわざ)分けている意味は何でしょう? 仮に,両者を分ける必要がない(=同じもののつもり)のだとすれば, (1)とりあえず新しいヘッダファイルを用意 (2)struct Objの宣言を(1)のヘッダに書く. (3)Anim.cpp, Obj.cppでは struct Obj,ObjA の宣言をなくし,代わりに(1)のヘッダをincludeする形にする (4)ObjAとなっている箇所をすべてObjに変更 …とかすれば,すっきりするのではないかと...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録プログラミングの館の.h記述手法で構造体を使った場合のwarning C4091について
返信数: 7
閲覧数: 6053

Re: 龍神録プログラミングの館の.h記述手法で構造体を使った場合のwarning C4091について

本題がwarningについてなので (これは解決したんですよね?) こういうことを延々と書くべきかどうか微妙な気もするけど, そのプリプロセッサを使う方法だと,変数の初期値を指定するためのうまい方法を別途考えないと, 結局使いにくくなったりしないのかなぁ,とか思ったので,一応書いておきます. (方法自体を否定するのではなく,もしデメリットがあるなら知っておいた方が良いだろう,という意味で) その方法ではヘッダに GLOBAL int img = 0; //初期値は0にしたい とか書いたら,複数個所からincludeすると多重定義でエラーになるだろうから, 結局どこかで(他所がimgにアクセスす...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録プログラミングの館の.h記述手法で構造体を使った場合のwarning C4091について
返信数: 7
閲覧数: 6053

Re: 龍神録プログラミングの館の.h記述手法で構造体を使った場合のwarning C4091について

>あまり好まれないのでしょうか・・・? 好む好まないが言われるほど,そんなことが広く行われているかどうか 私は存じませんけど, 極端な例かもしれないけど, 関数の実装をあるcppに書いたけど,その関数を別のcppから使いたい →(1)関数定義と関数宣言が,ごっちゃになってどれがどれやらわからん! →(2)定義と宣言で複数回書かないとだめなのが嫌.一か所に書きたい  ↓ こう書こう!OK! みたいな雰囲気というか. //[func.h] int Add( int a, int b ) #ifdef IMPLEMENTATION //実装する箇所ではIMPLEMENTATIONをdefineして...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録プログラミングの館の.h記述手法で構造体を使った場合のwarning C4091について
返信数: 7
閲覧数: 6053

Re: 龍神録プログラミングの館の.h記述手法で構造体を使った場合のwarning C4091について

参考先のやってることを真似る前に,externとは何なのか,
(externの役割は何で,どういうときに,どこに書くべきものなのか)
という点をしっかり理解された方がよいと思います.
で,その上で,「そのページのやっているようなことを真似るべきかどうか」をしっかりと判断されるのがよいかと.
オフトピック
個人的には,そのページでやってるようなことは 絶対やりたくないというか,ある種ばかばかしさすら感じる.
どうしてもexternを使いたいのだとしても,単にextern宣言だけをまとめたヘッダを用意すれば
「変数定義がどれなのか自分でもわかりませんw」なんていう謎状況は生まれないと思うのだが…?
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: メモリの節約の仕方とロード時間の短縮
返信数: 7
閲覧数: 4709

Re: メモリの節約の仕方とロード時間の短縮

(DXライブラリを使ってない話なので参考になるかわかりませんが) 私の作った小さなWin32アプリ(http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=78&t=14198)は タスクマネージャで見てみるとBGM無しでメモリ使用量が3.8MBなのが BGM(ファイルサイズ2.7MBのmp3ファイル,ビットレート128kbps, 曲の長さ2:55 ) をMCIで流すと7.2MBになってました. BGMだけで3.4MBほど増えてます. 再生されるBGMのファイル次第では10MBとか使うのも十分ありえるような気がします. DXライブラリ使用+BGM1曲だけで 40MB+10M...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: メモリの節約の仕方とロード時間の短縮
返信数: 7
閲覧数: 4709

Re: メモリの節約の仕方とロード時間の短縮

状況がよくわかりませんが
全てを一度にロードして保持しなければならないのでしょうか?
例えば音楽なら,今演奏するやつだけロードしてあればいい とか
何かしら「必要な時点でロードし,不要になったら捨てる(メモリを空ける)」ことが可能なデータがあるなら
そのようにすれば問題が軽減されませんか?
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体の組み合わせについて
返信数: 3
閲覧数: 2945

Re: 構造体の組み合わせについて

うーん,なんかやたらめったら連投されてますが いずれかの穴埋めの一か所でもわかる箇所はないのでしょうか? 単に 【「これらの問題を解くこと」の助けをこの場で得たい】 ということであれば フォーラムルールに則った質問をされればよいかと思いますが, 掲示板のやりとりではどうしても一つ一つの問題が解決するのに数日とかかかる可能性が大きいです. >明後日が試験なので とのことですから そんな悠長なことをやっている暇はなく,根本的な理解を早急にしなければならない状況に見受けます. (私なら教科書なりなんなりを一から読んで基礎を理解することにとにかく努め,  今日の夜あたりにはこれらの問題のうちの半分くら...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

とりあえず今回のデータでは内部に空洞とかは無いみたいなので, たとえば, データ点群からランダムに2点選択し,この2点を通る無限直線からの距離が 閾値以内となる点群(=直線を軸とする円筒形領域内に存在する点群)について, 最も「端(と言えばいいのかな)」に存在する点(2点)を表面に存在する点と認定する. (閾値=円筒半径 は隣接データ点間の距離の1~数倍程度かな) …といったような簡単な処理を 気の済むまで繰り返せば表面だけの集合を得られるような気がしますね. (方法論の回答としては褒められたものではないけれど,表面点群の取得は  単なる前処理なのだから,極端な話,一晩くらい走らせておいてもい...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: mallocについて
返信数: 6
閲覧数: 2450

Re: mallocについて

これってxmaxだけでなくymaxの情報も返さないと 使う側が困るんじゃないかと思うのですがどうなんでしょう? //xmax, ymax, matrix を構造体にまとめて返すとか typedef struct SMatrix{ int xmax; int ymax; int** matrix; } SMatrix; SMatrix newspace( double xpoint[4], double ypoint[4] ) //※引数の書き方がちょっとひっかかるけどとりあえずそのまま { SMatrix M; relax( xpoint ); relax( ypoint ); M.xmax ...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 6元連立非線形方程式を解くプログラム
返信数: 2
閲覧数: 3209

Re: 6元連立非線形方程式を解くプログラム

>どうすればいいでしょうか。

「現在困っていることは何でしょう?」というのを具体的に書かれたほうが良いと思います.
オフトピック
本題じゃないけど
> x^2+y^2-2=0
> x^2-y^2-1=0
みたいな 導関数の導出が簡単な式 を扱っているのであれば
安易に数値微分とか言わずに 導関数をそのまま実装したほうが良いような.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ナップザック問題
返信数: 9
閲覧数: 3139

Re: ナップザック問題

既に説明されているように >a[MAX] が bi() 内の自動変数であるため、bi() が呼び出されるたびに >領域が確保され、初期化が行われないため、ゴミが入っているから でしょう. bi(0) で a[0]=0 にしても bi(1)でのa[0]が0に初期化されているわけではないです. (bi(0), bi(1), bi(2), ..., bi(n-1) の全てにおいて,ローカル変数は互いに異なる変数ですよ) //f()からg()を呼ぶ例 void f() { int a = 10; g(); //ここに来たとき,aの値は10. ( g()によらない ) } void g() { int ...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

>こっちの目的がメインで提案しています。 わかりました. ただ,最初にやってみる事柄(凸包であれ,それ以外の何かであれ)を 現問題に対して使う予定がある という話の筋道みたいなのがあるならば より望ましいだろうと思ったので, >そのあたりのことはどんな感じなのでしょうか? とか訊いてみた次第です. >きっと私への質問でしょうか。 50%くらいはそうかも…? みけCAT様も データ分布形状が不明な時点で 凸包を挙げられていて,さらに >凸包を使用すると、(輪郭の定義にもよりますが)むしろ必要な点を消す可能性があるはずです。 とおっしゃっているので, 形状の凹凸を問わずうまいこと使うアイデアをお持...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DirectXの構造体名に含まれる「DESC」って何の略でしょうか?
返信数: 4
閲覧数: 5084

Re: DirectXの構造体名に含まれる「DESC」って何の略でしょうか?

>DXGI_SWAP_CHAIN_DESC や DXGI_MODE_DESC や DXGI_SAMPLE_DESCなど、
何らかの情報を記述するための構造体だろうから
 Descriptor(記述子)  かな.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

ところで
>凸包
の話って,表面点の選別のための処理…なんですよね? (違う?)

今回のケース(データ)では凹部があるようなので
何かしらの工夫が要りそうに思うのですが,そのあたりのことはどんな感じなのでしょうか?


>完成させた時には、色々レベルアップしているはずなので、
>次の手を検討できるようになるでしょう。

実用性(?)よりもこっちの目的がメインなのであれば
まぁそこらへんはどうでもいいのですが.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3Dゲームを作りたいのですが...
返信数: 7
閲覧数: 3058

Re: 3Dゲームを作りたいのですが...

>と待って下さい。ハルルンさんは小4ですよね。 >角度とか、sin/cosとか、プラスやマイナスとか数学的な事が理解できるのでしょうか? 少なくとも私が小4だったときのことを考えると,「無理」な予感ですが… とりあえず簡単なところからやっていくとよいのかも. たとえば, >主人公にカメラが、ついてくる というタイプ(客観視点:きゃっかんしてん)ではなくて, 主人公の見ている風景を表示するタイプ(主観視点:しゅかんしてん)で 何か動くものを作ってみるとよいのではないでしょうか. 向きの回転とか位置の移動とかの計算方法あたりから練習(=勉強?)が必要なら さいしょは2Dで何か簡単なものをつくった方...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3Dゲームを作りたいのですが...
返信数: 7
閲覧数: 3058

Re: 3Dゲームを作りたいのですが...

問題点がよくわかりませんが,主人公の座標と向きに合わせて
カメラのそれを毎回設定してやればよいのではないでしょうか.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

>> すみません3次元データ上では処理は行わず、C言語でのプログラム作成です。 > >usaoさんもC言語で前処理をする前提だと思いますよ。 >そのプログラムをあさかぜさんは作れそうですか?という質問です。 まぁこの部分は, 「全工程を行うプログラムをCで書かないとだめ」という話でなければ Cでやろうが,何かしら別の手段でやろうがどちらでもいいのですが, 要するに,扱いの難易度が  内部点があるデータ >>> 表面点しかないデータ なんじゃないかな?ということですね. 前もって「軽いデータ」を用意しておければ,いろんな方法を試すのにも楽でしょうし. >(一番大きい、一番小さいとか?) 局所的に...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリ3Dでのカメラの向きと進む向き
返信数: 74
閲覧数: 24475

Re: DXライブラリ3Dでのカメラの向きと進む向き

たとえば方角を {北 北東 東 南東 南 南西 西 北西}の8パターンだけ考えるとして,それをプログラム上で {0,1,2,3,4,5,6,7}の数字で表すことを考える. 現在の方角を表す値を変数 CurrDir に持つとしたら, double X=0,Y=0; //キャラクタの位置 int CurrDir = 0; //キャラクタの向き.(今は0だから北向き) ... //方向転換 if( 右ボタンが押された ) { CurrDir++; if( CurrDir>=8 )CurrDir = 0; } //前進 if( 上ボタンが押された ) { switch( CurrDir ) //現在の...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリ3Dでのカメラの向きと進む向き
返信数: 74
閲覧数: 24475

Re: DXライブラリ3Dでのカメラの向きと進む向き

2次元で考えると,(3次元でも左右の旋回だけであれば2次元的) 例えば,方向は X-Y平面でのX軸からの角度θ で表すことを考えれば, 左右旋回操作のときには,このθの値を増減させればよいですよね. この場合, キャラクタの向いている方向(方角) を表す単位方向ベクトルが欲しいときは u=[ cos(θ), sin(θ) ]^T として得れば良いわけです. 上方向を押されてキャラクタが前進する際には,1回の前進距離がvであれば, キャラクタのXY座標に,(v * u)を足せば良いということになります. X,Y成分で別に書けば, Character_X += v * cos(θ) Charact...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリ3Dでのカメラの向きと進む向き
返信数: 74
閲覧数: 24475

Re: DXライブラリ3Dでのカメラの向きと進む向き

キャラクタが「現在向いている方向(前方)」が3次元空間上でどっち向きなのか を管理し,
上を押したら,「その方向へ」キャラクタを進ませればよいのではないでしょうか.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

>前処理で 内部点を除去したデータ を一旦作った方が楽かな. とりあえず現状これはできそうなのでしょうか? これができたと仮定(すなわち表面上の点だけになっていると)して… <役に立たないかもしれないけど,一応考えたこと> ある点pの座標を, その周辺の点群(当然,この集団にはpは含まれないのだけど,さらに,pに近すぎる点も含めない方が良いかな?) の座標から推定(最も簡単には,単純に点群座標の平均を取るとか)したら その推定結果座標と,本当のpの座標とのズレ量がどの程度になるか? ということを考えると, pが辺や角の上にある場合の方が,それ以外の場合よりも ズレ量が大きくなるような気がする....
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語による画像処理 画像サイズ変更
返信数: 8
閲覧数: 9328

Re: C言語による画像処理 画像サイズ変更

No4のline23:
>fread( screen, 1, X_SIZE/4 * Y_SIZE * 3, fp );

読むときはちゃんと全部読まないといかんのではないだろうか.
→ここではX_SIZE/4の/4は不要.
(あと,
 >bmpはピクセルデータの水平サイズを4の倍数にそろえる必要があります。
 これがあるので,画素データ部のサイズ計算は一般には(X_SIZE * Y_SIZE * 3)ではダメかと.
 今はたまたま #define X_SIZE 1916 なる4の倍数な横幅の画像を読んでいるためにこれでも読めるだろうけど.)
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題がわかりません><
返信数: 7
閲覧数: 3418

Re: 課題がわかりません><

>提出が25日なので ということは実質24日中には完成していないとダメなのかな? 頑張ってください. 取り組む時間に余裕があるなら(?),一気に全部やるよりは 主要なロジック部分をつくる→ファイル保存処理を追加 という段階を経るといいかもしれない. (1)シミュレーションロジックの部分のみをまずは動くように仕上げる  (結果はデータファイルに出力するのではなく,とりあえずprintf()などで表示する)  初期状態は自分で決めろという指定があるが,その方法は明確に定められていない(?)ので  コードにてきとーな初期値を直に書くだけでいいのかも. (2)データファイルにも結果を出力するように変...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題がわかりません><
返信数: 7
閲覧数: 3418

Re: 課題がわかりません><

>初期条件として、時刻t=0における質点の座標(x0, y0)と速度 (u0, v0) を自分で決める。ただし速度の大きさは1m/s程度。 >時間間隔はdt=0.1。出力データファイル名を付け、プログラムを実行し計算結果を出力する。 まぁこの文章を読んだ感じでは以下のような雰囲気じゃないかと思います. この課題やるだけならば数学の知識も物理の知識も全く関係無いし, C言語に関しては,課題として出されている以上,どうすればよいのかという最低限の情報は 与えられていると思うので,まずは手元の情報(教科書なり何なり)を一から確認されてみては? //定数 const double g = 9.8066...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題がわかりません><
返信数: 7
閲覧数: 3418

Re: 課題がわかりません><

具体的に何がわからないのでしょうか?
シンプルなオイラー法でしょうから

>よって差分式は、
>u^(n+1) = u^n
>x^(n+1) = x^n + Δt*u^n
>v^(n+1) = v^n − Δt*g
>y^(n+1) = y^n + Δt*v^n

で得られている4つの更新式を実装してループさせるだけだと思います.
(ループ終了条件は知りませんが)
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体の二次元配列を動的に確保する方法について
返信数: 12
閲覧数: 5922

Re: 構造体の二次元配列を動的に確保する方法について

>だいぶ省略や改変をしておりますが、 これ↑の程度がすさまじすぎて, もはや貼られているコードらしきものに何の信ぴょう性も無いように見えるのですが, (これってC言語なんですよね?きっと.) とりあえず 真のコードでも fread( &user_data[0], sizeof(USER_DATA[2]), 1, file_p); のように書いているのでしょうか? 読み込んだデータを保存する場所として指定されている &user_data[0] って一体どこなんでしょう. あと,文面から察するに Init → Save の順に処理しているっぽいのですが それだとnewが2回あって,どちらもuser...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [C++] privateのメンバ変数の値を取得したい
返信数: 7
閲覧数: 6154

Re: [C++] privateのメンバ変数の値を取得したい

オフトピック
単に
>他クラスのprivateメンバ変数の値を取得する方法はないのでしょうか?
というのが本題なんじゃないかな…とか.(件名もそんな感じだし)
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

3次元データ上で処理するなら,とりあえず内部点を除去して表面な点群だけにしたところで, (1)各データ点の法線方向を求める : あるデータ点の法線は,その近傍に存在する点群の分布から求む  ↓ (2)各データ点について,近傍のデータ点群の法線方向分布を見て,自身が法線方向の変化率が局所的に最も高い位置にいるかどうかを調べる.  それには,  (2.1)各点が,自分の近傍での方向のばらつきを求めて  (2.2)近傍のばらつき量の極大値を保持している点を見つける.ばらつき量が検出閾値以上なら,エッジ上の点だと判定. ただし,(2.2)の極大点の求め方次第では,あるエッジ上点の近傍には別の点が検出さ...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

エッジですか.なんか難しい話になってきましたね. なんかデータのエッジは曲線っぽいし. とりあえず 超てきとーな 方法案(うーん,ひどい方法だ): エッジに沿わない平面(なるべくエッジ線と直交する面,かな)でデータを切ったときの断面を考える (実際は平面までの距離が±閾値 以内となる点群を平面に投影したようなのを考えるのかな?)と, 2次元画像上での点群みたく見えると思うので,画像処理的なアプローチができるのではないかな?とか. 3次元のデータ点群を薄くスライスして,各スライス毎に考える. 点の密度がそれなりになるように前記閾値を決めたとしたら,点描した絵みたいになるので. その2次元像上でコ...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

画像を拝見してもいまいちイメージがつかめません… (削る前の鰹節にとがったしっぽがついているような感じ?) 表面形状測定みたなことで得たデータとは違って,物体内部な箇所にも密に点が存在しているのでしょうか. 「輪郭」と「表面」という2つの単語は別の概念として用いられているように見受けますが 「表面」とは要するに表面(説明になってないな…物体と大気が接する面とでも言うか)だと思いますが 「輪郭」とは何を指しますか?(「エッジ」的な意味?) 欲しいのが「表面」な点群であれば,まぁ,てきとーすぎる方法はいくらか思いつかなくもないけど, それでも点の疎密が激しいデータだと厳しい.(画像を見ると,わりと...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvデータからの形の輪郭抽出
返信数: 19
閲覧数: 8634

Re: csvデータからの形の輪郭抽出

可能であれば,やりたいこと,というか,実際の問題の概要というか 問題の複雑さとか要求する正確さ(?)みたいなことに関する情報みたいなのを最初に出しておいた方が 良いような気がします. ・みけCATさんが触れられているように,図形形状に何らかの仮定を設けてよいのか?  それとも入力データは完全に未知のデータとして考えなければならないのか? ・目的は点群が表現する「図形」を推定すること? or 輪郭上に存在する点群とそうではない点群とにより分けること? ・どの程度の正確さが必要なのか?みたいな事柄  (例えば 輪郭の一部にV字型の箇所があり,Vの下側が図形内部側である場合,Vの一番下の角になってる...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [C++] privateのメンバ変数の値を取得したい
返信数: 7
閲覧数: 6154

Re: [C++] privateのメンバ変数の値を取得したい

プレイヤのx座標,y座標を取得するためのpublicなメソッド を用意する
のが 最も素直(?)な気がします.

コード:

class CPlayer
{
private:
  int m_X;  //X座標
  int m_Y;  //Y座標
public:
  int GetX() const {  return m_X;  }  //X座標を知る方法を提供
  int GetY() const {  return m_Y;  }  //Y〃
};
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenCVについて
返信数: 2
閲覧数: 1486

Re: OpenCVについて

赤く塗りつぶした結果の画像を表示して目視した場合,
その箇所は赤くなってますか?
なっているなら,その位置の画素値を取得すれば当然赤を示す値が得られるハズですので

>赤く塗りつぶした個所のRGB値を調べたところ
↑この処理が何か間違っているのではないでしょうか
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 木構造的に続く計算を行いたい
返信数: 12
閲覧数: 4823

Re: 木構造的に続く計算を行いたい

データは行列なんですね.なら int にしてたDataの型を

コード:

int d[3][3];
とか
struct Mat33{  int d[3][3];  };
みたいなのに変えればよいですね.
オフトピック
あと,一応断っておくと(?),
三分木の構造を勧めているのは,
『問題が三分木な形になるのであれば それをそのまま実直に表現するのが一番わかりやすい』と思うからで,
>リスト構造を使えばいい
という助言をされた方には 別の考えがあるのかもしれません.
その辺 確認できるのであればしてみると良いかと思います.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 木構造的に続く計算を行いたい
返信数: 12
閲覧数: 4823

Re: 木構造的に続く計算を行いたい

>nonさん 「行列式」とのことだったので データはスカラーなのかな,と思い込んでいました ( [3][1] というのは要するに[3]で,この3というのは3つの分岐のことなのかなー,とか) が,あらためて >やりたいことは、三つの三行三列の行列式 A,B,C を左から別々に元となる三行一列の行列式 K にかけます >その結果現れた三つの三行一列の行列式 AK,BK,CK に、上記の計算を別々に再び行います >最終的に行列内の数値が一定の基準を超えたらプログラムをストップするというものです を読み返してみると, >三行一列の行列式 とか書かれている! ので違うのかも… (どこが「行列」でどこが「...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 木構造的に続く計算を行いたい
返信数: 12
閲覧数: 4823

Re: 木構造的に続く計算を行いたい

木のデータ構造とか操作については 「二分木 C」とかで検索すると,例えば↓のようなのが見つかるので参考にすると良いでしょう. (ここの図がわかりやすいかと思います) http://akita-nct.jp/yamamoto/lecture/2005/2E/26th/html/node2.html 3分木にするのでも話はほぼ変わらないはずです. とりあえず最初は(早期に終了基準を満たすような閾値でも設けて) あまり深くない木を作ってみて,結果を表示して確かめてみると良いかと思います. 書き方はいろいろあると思いますが, //データ値 DataValue を持つ新しいノードを作る //ノードの破棄...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 木構造的に続く計算を行いたい
返信数: 12
閲覧数: 4823

Re: 木構造的に続く計算を行いたい

提示されたコードを拝見するに,1本のリストでデータを保持しているように見受けます. 取り組んでいる問題の内容がわからないので,間違っているかもしれませんが, >{k} -> { AK, BK, CK } -> { {AAK,BAK,CAK}, {ABK,BBK,CBK}, {ACK,BCK,CCK} } -> ... >のように増えてく過程の全データを保持する必要がある ということなのでしょうか. >で,この形が三分木になる ということをやろうとしているのだと思っているのですが,まず,この解釈は合っているでしょうか? ↓あってる場合 これを素直に表現するとしたら,木構造の個々のノードは, ・デ...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 木構造的に続く計算を行いたい
返信数: 12
閲覧数: 4823

Re: 木構造的に続く計算を行いたい

やろうとしていることの内容はよくわかりませんが,
{k} -> { AK, BK, CK } -> { {AAK,BAK,CAK}, {ABK,BBK,CBK}, {ACK,BCK,CCK} } -> ...
のように増えてく過程の全データを保持する必要がある ということなのでしょうか.
で,この形が三分木になるということですが,
であれば三分木を実装するのではいけないのでしょうか? 何が問題なのですか?

>どうも上手くいきません
というあいまいな言い方では実情がわからないので有用な助言を得るのは難しいのではないかと思います.
何に困っているのか具体的に示すとよいのではないでしょうか.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プロセッシングについての質問があります。
返信数: 1
閲覧数: 1368

Re: プロセッシングについての質問があります。

少なくとも画像を表示することができるのであれば
吹き出しも画像で用意してしまって表示すればどうでしょうか.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する
返信数: 7
閲覧数: 4549

Re: GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する

GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE)で現在のアクティブなスクリーンバッファへのハンドルを得ることと
CreateConsoleScreenBuffer()で新しく作るのとでは意味が違う気がするのだけど
その辺は大丈夫だったのでしょうか.
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

>弾が消える判定(弾が設置できる場所?)も一緒に回ってるんでしょうか?
>斜めにするとクリックしても弾が出せない場所があるみたいですね。

はい.
(内部事情として
 データは無回転姿勢の状態で計算→表示するのに回転して描画
 という形なので 結果そうなってます.
 あまり問題にならないと思うのでそこは仕様ということで.)


>やってみました
やりすぎですw
(ついに全面埋め尽くし達成ですね……何がみなさんをそこまで駆り立てるのか?w)
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

Oh... まさかの5桁w
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

とりあえずやっつけで表示を縮小できるようにしてみました.
あと,充填派な方々に配慮して(?) Ctrl+左クリック で玉を7個同時追加するようにしましたw
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する
返信数: 7
閲覧数: 4549

Re: GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する

http://msdn.microsoft.com/en-us/library ... 85%29.aspx

コンソールスクリーンバッファを作る際にGENERIC_READを指定しないとダメなように見えます.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームオーバーのプログラム
返信数: 2
閲覧数: 1702

Re: ゲームオーバーのプログラム

>ゲームオーバー という状況に関して何ひとつ明確に定義されてない以上は,答えようがないと思いませんか? とりあえず自機のライフを調べた時にその値が0であったならば, ゲームオーバーを表す何らかの状態に遷移するなりすればよいのではないでしょうか. //ゲームオーバーになってるかどうかを表すフラグ. bool GameOverFlag = false; //現在の状況がゲーム―オーバーか否かを調べる inline bool IsGameOver(){ return GameOverFlag; } //ゲームオーバーにする inline void TransTo_GameOverState(){ G...
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

ご意見ありがとうございます.

ウィンドウサイズが問題ですか…
しかしこのアプリの場合,
・表示を縮小してでも全体が見えるほうがよいのか,
・縮小すると至極寂しい結果になりそうな気がするのでスクロール的なことで対応すべきなのか
迷いますね…
まぁ両方あればいいのかな?
そうすれば一部だけを拡大して見たりできるし.(そういう需要があるかどうかは別としてw)

暇ができたらちょっと改造を考えてみます.
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

新しいタイプの充填画像来たw

まぁ計算上の世界では簡単に”同じ座標”を実現できますからね.
実世界でも本当にまっすぐに積めば玉を延々と積み上げることができるんでしょうね.きっと.

なお,私は縦一列に積んだやつの根元に他の玉がそっと触れた瞬間に崩れる様が好きです.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 数列並び替え
返信数: 6
閲覧数: 2556

Re: 数列並び替え

あると思います.
とりあえず実直にループして羅列してみては?
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

ご報告ありがとうございます.助かりました.
オフトピック
原因はかなり恥ずかしいもので,
浮動小数演算が微妙に1.0を超える場合があるのに
何のチェックもせぬまま acos() に突っ込んでいたという…
(→そこから作った回転マトリクスはもはや回転マトリクスではなくなっているので
  掛けた瞬間に全ての座標値が素敵なことに.)
で,理屈の上での計算結果が1.0になるようなケース(操作)というのがレアだったために
今まで問題に気づきませんでした.
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

多分修正できたような気がします.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 白黒化したBMPを二次元配列にして、.txtで保存したいのですがどうすればいいですか?
返信数: 11
閲覧数: 5402

Re: 白黒化したBMPを二次元配列にして、.txtで保存したいのですがどうすればいいですか?

整理すると, これは課題であって,

既に内容が白黒になっている24bitBMPを読込んで…
(A)何らかのフォーマットでテキストファイルに保存する.
(B)画像をエクセルに表示する.

という2つの事柄を行うプログラムをC++で作る という内容でしょうか.
((A)だけでなく(B)までをC++側でやる?)


現時点ではどこまでできていて,どのあたりが問題となっているのか について
示されるとよいと思います.
オフトピック
(B)の内容は私では力不足で無理なので,他の回答者様に期待…
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

情報ありがとうございます.

唐突に消えてますね,すべてが…

こちらでどうにも再現できないのと,
玉が消し飛ぶのはまだいいとしても(!),線が消えてしまうなんて現象が起こる原因が思い当たらないのとで,
原因究明は時間がかかりそうです…
(全消しのコツは激しく回すことなんでしょうか?)
オフトピック
関係ないですが,
他の方にスクリーンショットを貼っていただいたことがあるのですが
皆様例外なく玉を激しく充填されておりました.なぜなのか…
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [C++]別ファイルでクラスが未定義だといわれる
返信数: 13
閲覧数: 7952

Re: [C++]別ファイルでクラスが未定義だといわれる

GrSetSetクラスの宣言が書かれたヘッダが別途あるのだと思いますが,
(例えばそれが GrSetSet.h とかいう名前だとして)
obj.h をincludeしている.cpp等で,そのヘッダGrSetSet.hをincludeしていますでしょうか?
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 白黒化したBMPを二次元配列にして、.txtで保存したいのですがどうすればいいですか?
返信数: 11
閲覧数: 5402

Re: 白黒化したBMPを二次元配列にして、.txtで保存したいのですがどうすればいいですか?

何かの課題でしょうか?
あと,もうちょっと以下のような詳細がわかると良いと思います.

・BMP : どこに存在するのか.ファイルから読み込む?
      読み込むのだとしたらどういった手段で?
・白黒化 : 既に白黒化されたBMPがあるのか,この処理もプログラムで行う必要があるのか
・txt保存 : 具体的な保存フォーマットは? (要素間の区切りとか)
・二次元配列 : これは具体的に何のために必要?
・表示 : txtに保存することの他に,表示を行う必要があるということでしょうか.
      また,表示対象は何? 白黒化する前の絵? それとも,した後の絵?
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

枠消えたのはなぜなのでしょうか? バグ?

>そして、玉が良い数で回せば
>枠も消せますね!

ここのところをより詳細にお教え願えれば助かります.
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

Shift+左クリック で玉を消せるようにしました.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 右90度回転のみを行うプログラム
返信数: 1
閲覧数: 3365

Re: 右90度回転のみを行うプログラム

それら2つの関数の >使い方がよくわかりません というのは,以下のどちらの意味でしょうか. (1)関数そのものの使い方(使うコードの書き方,そもそもの意味)がわからない  例えば,「allocarray()を使ってメモリを作成し,freearray()で解放する」というだけの  コードを書く時点でわからない という感じ (2) (1)の内容はわかるのだが,課題の中で{何のために/どこで}それらの関数を  使う必要があるのか がわからない (1)の場合,課題なのであればそれなりの情報は前もって与えられていると思うので 確認等されるとよいでしょう. (2)の場合,課題の内容(rotate90r_d...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録の館で
返信数: 25
閲覧数: 7634

Re: 龍神録の館で

オフトピック
コンパイルエラーが出て困っている状況なのであれば,
そのエラーメッセージを提示した方が,有用な回答が得られやすいのではないでしょうか.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: WAVファイルに高速フーリエ変換をして周波数を取り出したい
返信数: 2
閲覧数: 5105

Re: WAVファイルに高速フーリエ変換をして周波数を取り出したい

(1)WAVファイルを読み込む部分
(2)フーリエ変換をしてどうの,という処理の部分
に分けて,
WAVファイルのフォーマットが異なることの影響が
(2)側の処理部コードにあるのか無いのかをチェックするとよいでしょう.

影響が無いのなら(1)だけを直せばOKなので
WAVファイルのフォーマットとかを調べて,(2)の処理に渡せる形のデータとして読み込むようにする.

後段の(2)のコードもそのまま使えないようなら影響範囲を調べて直さないとダメですね.
(その場合,後段の処理内容を自力でインプリメントできるのであれば
 そのコードは参考程度にとどめて,自前で新たに書いた方が楽かも?)
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual C++でUWSCを使えるようにしたい
返信数: 18
閲覧数: 7182

Re: visual C++でUWSCを使えるようにしたい

http://www.zenjouken.com/?page_id=517 のステップアップヒント1.pdfをちらっと見たら,マップの指定方法は 起動時にコマンドライン引数で与えているように見える. それならマップを与えて起動させるところまでは とりあえず バッチファイル的なもので解決できないのかなぁ,とか. (まぁその後にいろいろと操作が必要なのであればダメなんだけど) あれ? でも >有無を言わさずファイル選択ダイアログを開いてマップファイルを指定させる謎仕様 とのことだから,このPDFは違うものに関するものなのか? (…って書いてたら 似たようなことが投稿されちゃってる! けど せっか...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual C++でUWSCを使えるようにしたい
返信数: 18
閲覧数: 7182

Re: visual C++でUWSCを使えるようにしたい

なんというか,枝葉末節まで省略せずに,1から10まで書いた方が良いと思うのですが. (おそらく,未だ誰も gariさんのやりたいことの全貌 を掴めていないような気がします) 話の中に以下の3つのソフトが存在. (1)APIで動くアプリ (C言語で作る) (2)UWSCというソフト : 何らかの操作を自動化するソフトである模様 (3)マップを読んで動くソフト : 詳細不明 おそらく(2)UWSC というのは (3)のソフト上で「マップを読み込む」「何らかの処理を開始」ということを行うための操作を 自動で行わせるために使いたいのだと予想. では,(1)のアプリの役割は何なのだろうか? >ボタンを押...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [c++] テンプレートの型名について
返信数: 3
閲覧数: 2096

Re: [c++] テンプレートの型名について

MyClass内のtypedefで typename を付けるのではなくて begin()とend()の実装箇所の戻り値を template<typename T> typename MyClass<T>::iterator MyClass<T>::begin() { ... } のようにすると通るのではないでしょうか… ということでやってみたら,VS2012でコンパイル通りましたよ. (少なくとも単にiteratorと書くのではなくて,  MyClass<T>::iterator と書かないとだめだろう.   ↓  とおらねぇ.typename付けて型名だと明示しよう.   ↓  OK.いけ...
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

Re: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」

微妙に修正.
・BGMループ時に一瞬固まっていたのを修正
・選べる場を1つ増やした etc
(変更内容詳細については同梱ReadMeを参照してください)
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 配送計画問題(C言語)
返信数: 5
閲覧数: 3424

Re: 配送計画問題(C言語)

別にそういう反応が欲しいわけではなくて,
そんなあいまいな投げ方ではなく,例えば問題の具体的なケースとかを決めた上で
・現コードの内容
・何で困ってるのか
くらいをちゃんと提示すればどうでしょうか,ということなのですけど…
オフトピック
大学の研究をこういう掲示板で訊いてやっても大丈夫なんでしょうか?
という話も また別にあるかもしれませんが.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 配送計画問題(C言語)
返信数: 5
閲覧数: 3424

Re: 配送計画問題(C言語)

何をしたいのかよくわからないけど,取り得るルートを列挙できているのなら
それら個々のルートに関して,あなたが課す制約条件を満たしているか否か を判定すればよいのでは?
オフトピック
まずもって 問題定義から不明瞭に思うのだけど.
制約条件を絶対に満たせない場合はどうすんの?とか.
(「配送計画問題」という言葉だけで,伝わる人には伝わるのか??)
あと,変数の意味すら不明なコードをどさっと貼って,何の説明もなく
「何やってるのかは見る側で全て解読してくれ→その上でやりたいことも追加してくれ」
というスタンス(?)は どうなのかなぁ……とか.
by usao
10年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: 玉が転がるアプリ「Win32Balls」
返信数: 20
閲覧数: 22025

玉が転がるアプリ「Win32Balls」

ゲームではありません.
超簡易物理シミュレーションのような,なんかそんな感じのもの.

VS2012 Expressで作成.特別なライブラリ等はつかっていません.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 突然のExceptionエラー
返信数: 6
閲覧数: 6130

Re: 突然のExceptionエラー

Debugビルドして動かしても同じ状況が出るのであれば
ステップ実行等で,どの時点で例外発生しているのかを突き止めると良いでしょう.
例えば,「A()という関数を呼びだしたらそうなる」とかいうあたりまでわかれば
その関数に渡している引数の値を疑う等して,原因が究明できると思います.

Releaseだと出るけどDebugだと出ない とかいう状況だと
詳細な場所まで突き止めるのが難しくなるかもしれませんが,
それでも Releaseビルドしたものをデバッグ実行して ある程度範囲を絞りこめると思います.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 関数を使って2次元配列
返信数: 10
閲覧数: 4336

Re: C言語 関数を使って2次元配列

以前の質問時に,  関数を呼んだ時点で表示されてしまう仕様 に悩まされてそれらの関数を呼びだす側で四苦八苦するよりも,  f_max_2()等の関数が「計算→表示」という2つの仕事をするのではなくて  計算のみを行って結果を返すようにすれば済む(あとは好きに並べて表示すればいい)のでは? という旨のことを言った気がしますが,そういう方針は無しなのでしょうか. int GetMaxValue_of_Row( int row, int dat[][5] ) { //※関数の中では表示を行わない. //返された値を表示する方法やタイミングは,この関数を使う側で勝手に調整すればよい. return (...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenCVで物体検出する方法について
返信数: 6
閲覧数: 3991

Re: OpenCVで物体検出する方法について

「画像から消す」とは具体的にはどういう操作を指しているのでしょうか. >何をしたいのかもっと具体的詳細を書かれたほうがよいかなと思います. >問題設定というか. >あと,これって何かの課題なのでしょうか? と書きましたが,問題の内容詳細を示すことは無理でしょうか? 現状では 扱っている画像が 何らかの人工的な理想画像なのか,カメラ撮影画像のようなものなのかすら不明です. (他の質問では「カメラ画像」のような単語がコード内に見られるようですが,  カメラで撮影した画像であっても,問題を簡単化できるようにして撮影したものなのか,  {背景,邪魔なオブジェクトの存在,照明具合}等々に制約を設けない自...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自炊した書籍の歪みを補正したい
返信数: 24
閲覧数: 17477

Re: 自炊した書籍の歪みを補正したい

あなたがどのような歪をどう扱おうとしているかわからないので何とも言えませんが, 簡単なものであればアフィン変換か射影変換で対応できないか検討されると良いかもしれません. OpenCVの関数名が知りたい場合は 変換名とOpenCV くらいで検索すれば見つかるでしょう. OpenCVは単なるライブラリであって万能ではありませんから どういう機能が提供されているのかをざっと把握するためにも 一度リファレンスを眺めてみることを強く推奨します. そこに在る以上のことをしたい場合には,自分でやるしかありません. (あったとしても使いにくい場合も多いですし) やるべき変換処理の内容が決まっているのであれば,...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenCVで物体検出する方法について
返信数: 6
閲覧数: 3991

Re: OpenCVで物体検出する方法について

何をしたいのかもっと具体的詳細を書かれたほうがよいかなと思います. 問題設定というか. あと,これって何かの課題なのでしょうか? >ライントレース というと床に引いてある線をロボットがセンサで検出して 線の上を移動していくやつを思い浮かべるのですが,そういうことをやられているのでしょうか? センサとしてカメラを用いているということであれば,取り付け位置やカメラの姿勢などによって 直方体が撮影画像上でどのような見え方になるかが異なるでしょうし,いろいろと状況が不明だと 誰も何も答えられない気がしますよ. >ラインを消して… というあたりもどういうことかわかりません. (どこから(何から)ラインを...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラスを配列化して operatorでベクトル演算させたい
返信数: 3
閲覧数: 1875

Re: クラスを配列化して operatorでベクトル演算させたい

どういうことに困っているのかいまいちわからないのですが
53行目を単純にタイプミスされているのではありませんか?
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コマンドラインで入力したアルファベットの文字列の処理(課題)
返信数: 6
閲覧数: 2198

Re: コマンドラインで入力したアルファベットの文字列の処理(課題)

各文字が大文字か否かが判定できるならば
やることは前回と大差ないのでは?

結果格納バッファを作って,大文字でない文字だけを選んでコピーしていけばよいでしょう.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コマンドライン引数の文字を逆順に表示する(課題)
返信数: 5
閲覧数: 4197

Re: コマンドライン引数の文字を逆順に表示する(課題)

いまいち意味がわかりませんが, 一旦,「反転した文字列を用意」することが指定されているのでしょうか? だとしても,1文字ずつ反転作業を行う手順 はそのまま使えると思いますが. //文字列SrcStrを反転した文字列を作成して表示する void ReversePrint( const char *SrcStr, int length ) { char *ResultBuff = (char*)malloc( (length+1) * sizeof(char) ); for( int i=0; i<length; i++ ) { ResultBuff[i] = SrcStr[ length - 1...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コマンドライン引数の文字を逆順に表示する(課題)
返信数: 5
閲覧数: 4197

Re: コマンドライン引数の文字を逆順に表示する(課題)

うーん,逆に「表示する」だけならば
文字列をコピーしたりとかする必要はないと思います.
もっと簡単に考えてみてはいかがでしょう.

コード:

char str[ 6 ] = "01234";  //こんなのがあったとして…

//前から1文字ずつ順に表示
for( int i=0; i<5; i++ )
{  printf( "%c", str[i] );  }

//じゃあ,逆順に表示するなら?
for( i=???;  i>=0;  i-- )
{  printf( "%c", str[i] );  }
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【雑談】境界はどこか?
返信数: 7
閲覧数: 4426

Re: 【雑談】境界はどこか?

オフトピック
「ゲームプログラミング」という話ではありませんが,
単に「プログラミング」と観点で考えると… なんていうかな,

たとえば,”騙し絵”ってありますよね.
実世界ではありえない立体物がそれらしく描かれているやつ.それを見たときに
「○○が××だからこの部分がおかしいのだ」っていうのが具体的にわかるよりも前に
なんとなく「何か変だな」って思う.

コードでも同じように,上級者というか熟練者は それを見たときに
問題のある,あるいはありそうな箇所 というのを「ん?」って感じることができるような,
そんな感じの特殊能力?を習得されているような気がします.
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 衝突判定…
返信数: 38
閲覧数: 11137

Re: 衝突判定…

現在採られてる方法の上での問題現象の解決 を望まれているのだと思いますので, 現状の方法が  他者には煩雑に見えたり,違う方法の方が良いのではないかと思われたり,  あるいは根本的に間違っているのではないかと捉えられたりすること については この際,どうでもいいこととして脇においておくことにしたとして…… 何かしらの修正作業が行われたのですから,まず現在最も情報をいただきたい事柄は 「それで 直ったのかまだなのか? まだだとしたらどういった状況の変化なり改善があったのか?」 という点です. 私のNO.25の書き込みで言えば,(2)の項目ですね. (1)と(3)についてはまぁお答えいただいている...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenCVのcvFindContours関数を使って取り出した輪郭を処理をする方法
返信数: 8
閲覧数: 9371

Re: OpenCVのcvFindContours関数を使って取り出した輪郭を処理をする方法

まず,cvSetImageROI()によるROI指定 ということであれば,(傾いていない : X軸,Y軸に辺が平行な)矩形領域しか扱えないはずです. なので,一般的な輪郭形状をROIとして用いることはできません. で,リンク先の絵をみたところ,どうやら輪郭は矩形っぽいので, その状態なのであれば,輪郭形状を取得して一度矩形データに直せば良いかと思います. cvFindContour()の結果から,輪郭の頂点群座標を得る方法は 「cvApproxPoly cvFindContour CV_GET_SEQ_ELEM」 とかで検索すると見つかると思います. 効率とかを気にしなくてよいのであれば, 最...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 衝突判定…
返信数: 38
閲覧数: 11137

Re: 衝突判定…

>私は,最初に示されたコードの状態で既に,画像と判定枠との関係が >>2013年11月08日(金) 01:21 >であなたが示した画像(の左側の絵)のようになっているのではないかと思っていました. と書いていますから 私はそう思っている,ということです.ソフト屋さんとは意見が異なる状況ですね. ただ,私は「コードを見て」そう思っているだけです. コードを実際に走らせて値を見て検証しているわけではありません. (そもそも走らせることができる状況でコードが示されていませんし.) それに対して, あなたは実際に変数の値を確認した結果を踏まえて 私の言っていることを否定しているはずですから,その純然た...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 衝突判定…
返信数: 38
閲覧数: 11137

Re: 衝突判定…

>四つありますから、式が。 >ただ、明らかにおかしかったものが混じっていたわけです。 4つともコピペしてきて見比べていたのですが,気づくことができません. 4つのうちのどれが おかしかったもの だったのでしょうか. //修正前(No.1より) (*it)->getposX() + ((*it)->getimage_w() + (*it)->getbounds_w())/2 //(1) (*it)->getposX() + ((*it)->getimage_w() - (*it)->getbounds_w())/2 //(2) (*it)->getposY() + ((*it)->getimag...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 衝突判定…
返信数: 38
閲覧数: 11137

Re: 衝突判定…

No.17の >・Y方向については「プレイヤの中心」に対応するグリッドの座標を求めている については私が勘違いしていました. 失礼しました. 最後に,一応私の想像を書いておきます. int j =(int)((*it)->getposX())/MAPCHIP_SIZE; //←これがまちがい ↓ int j =(int)((*it)->getposX() + ( (*it)->getimage_w() - (*it)->getbounds_w())/2 )/MAPCHIP_SIZE; //iの導出と同じようにする //iについては,本来は複数グリッド対応をされているらしいので,実際の記述は不明...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 衝突判定…
返信数: 38
閲覧数: 11137

Re: 衝突判定…

ごめん,よくわからないのだけど… 私は,最初に示されたコードの状態で既に,画像と判定枠との関係が >2013年11月08日(金) 01:21 であなたが示した画像(の左側の絵)のようになっているのではないかと思っていました. 最初の式 (*it)->getposX() + ( (*it)->getimage_w() + (*it)->getbounds_w() )/2 修正されたという式 (*it)->getposX() + ( (*it)->getimage_w()/2 ) + ( (*it)->getbounds_w()/2 ) 私には /2 が展開されただけに見えるのです. >4+8÷2...
by usao
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 衝突判定…
返信数: 38
閲覧数: 11137

Re: 衝突判定…

「複雑」とか「面倒」とかいうのはまぁ最終的には主観でしょうし, ご自身がそう思われないのであれば,こちらとしては実際 *わりとどうでもいい* ので, それよりも以下について明確にしてほしいところです. (1)式を修正したとのことですが,どこを見ればそれがわかるのでしょう?  NO.1, No.2あたりのコードが修正されたのでしょうか.  具体的に何が変わったのですか?  元がどうなってて,それをどうしたのか というのが読み取れる形にしておかないと  話がわからなくなってしまいます.  式について解説されたようですが,それは元の式について? 修正後の式について?  #元の式の状態でも その説明通...

詳細検索ページへ移動する