検索結果 8 件

by とうだ
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた
返信数: 19
閲覧数: 14400

Re: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた

http://vene.wankuma.com/ecma372/19_1_5_class_member.aspx にある public ref class Point { private: int x; int y; public: property int X { int get() { return X; } // インライン定義 void get(int value); // 宣言のみ } property int Y { int get(); // 宣言のみ void set(int value) { y = value; } // インライン定義 } ... }; void Poin...
by とうだ
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた
返信数: 19
閲覧数: 14400

Re: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた

すいません よく読みなおしてコード統一してstring^に書き換えてみました namespace iteminfo { // classである必然性が見つからないので名前空間に変更。 // public class SomothingClass ref class HB { // unmanaged classである必然性が見つからないのでmanaged classに変更。 //property String^ HB{ int price; System::String^ itemname; property int Price { void set(int value){ Price = v...
by とうだ
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた
返信数: 19
閲覧数: 14400

Re: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた

namespace iteminfo { // classである必然性が見つからないので名前空間に変更。 // namespace SomethingNamespace //{ // public class SomothingClass // { // int price; // string itemname; // // public int Price // { // get { return price; } // set { price = value; } // } // public string Itemname // { // get { return itemname;...
by とうだ
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた
返信数: 19
閲覧数: 14400

Re: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた

>naohiroさん

ありがとうございます
ちょっと難しくてよく理解できないのですが


メンバー変数に対するプロパティ とはどれのことですか?

public class SomothingClass のことであってますか?

コード:

 public int Price
        {
            get { return price; }
            set { price = value; }
        }
これのことですか?
by とうだ
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた
返信数: 19
閲覧数: 14400

Re: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた

>naohiroさん public ref class ConvertString { String^ m_ManageString; public: property String^ ManageString{ void set(String^ value) { m_ManageString = value; } String^ get() { return this->m_ManageString; } } }; を参考にこんな風につくってみました /* String^ m_ManageString; public: property String^ ManageString{ void ...
by とうだ
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた
返信数: 19
閲覧数: 14400

Re: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた

iteminfo.hをこのようにしました publicで今後いろいろなものを追加予定です YuOさんのを参考にこうつくってみました namespace iteminfo { // classである必然性が見つからないので名前空間に変更。 ref class HB { // unmanaged classである必然性が見つからないのでmanaged classに変更。 public: System::String ^ itemname; // Stringのハンドルを保持するように変更。 int price; HB (void) : itemname("HB"), price(100) // 初...
by とうだ
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた
返信数: 19
閲覧数: 14400

Re: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた

ookamiさん YuOさんありがとうございました >必要が無いなら,C++/CLIでstd::stringやstd::iostreamなどのC++系のライブラリは使わない方がよいでしょう。 C++のライブラリを使って処理するのが基本だと思ってたので調べながら書いてみました Formで使うのはSystem::Stringなので,std::(w)stringなどへの相互変換が必要になります。 std::(w)stringの機能がどうしても必要という状況で無ければ,CLIのライブラリを使うようにしましょう。 今後自分でやりたいことをより詳しく明記したいと思います >ただ、ちょっと設計に違和感を感じ...
by とうだ
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた
返信数: 19
閲覧数: 14400

Re: VC++でのlabelへの入力とクラスの作成のしかた

kvs.hです #include <string> #include <iostream> #include "iteminfo.h" //void setitemname(String^,int); #pragma once using namespace System; using namespace System::ComponentModel; using namespace System::Collections; using namespace System::Windows::Forms; using namespace System::Data; using namespace...

詳細検索ページへ移動する