検索結果 9 件
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: else文がifと一致しません
- 返信数: 14
- 閲覧数: 17082
Re: else文がifと一致しません
最初のif文の後にカッコが無く、不要なセミコロンが付いています。 それが原因です。 まとめると、 ---------------------------------------------------------- ・if文が { }で囲まれていない ※注1 ・インデントが揃っていない ・等しいと判定する部分が、代入になっている。 正: na == nb 誤: na = nb ---------------------------------------------------------- です。 ※注1 ・・・ ifの条件によって実行される文が1行だけなら、カッコで囲まなくてもOKです...
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 3Dモデルの判定について
- 返信数: 10
- 閲覧数: 4604
Re: 3Dモデルの判定について
球体であれば、
---------------------------------------------------------------------
【A】球の中心から壁までの距離が、球の半径以下
【B】球の中心から壁までの距離が、球の半径より長い
---------------------------------------------------------------------
【A】であれば接触、【B】であれば接触していない、
という判定でよいかと思われます。
---------------------------------------------------------------------
【A】球の中心から壁までの距離が、球の半径以下
【B】球の中心から壁までの距離が、球の半径より長い
---------------------------------------------------------------------
【A】であれば接触、【B】であれば接触していない、
という判定でよいかと思われます。
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: Direct3Dでライトがうまくいかない?
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2927
Re: Direct3Dでライトがうまくいかない?
Xファイルを見てみたのですが、 どうやら法線情報が入っていないようです。 法線情報がないと、どんなライトを設定しても意味がない ので、 xファイルを下記の様に MeshNormalsの部分を追加して確認してみてください。 (もしくは下記の文字列をコピーペーストしてテキストに貼り付け、拡張子を.xに変更) xof 0302txt 0064 Header{ 1; 0; 1; } Mesh { 8; -1.00000;1.00000;-1.00000;, 1.00000;1.00000;-1.00000;, 1.00000;-1.00000;-1.00000;, -1.00000;-1.00000;...
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: JavaScriptのファイルを3つ同時に外部ファイルから読み込むには
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2488
Re: JavaScriptのファイルを3つ同時に外部ファイルから読み込むには
あ、onloadとonclickを間違えていました。申し訳ないです。 さっきのはonloadで複数の関数を実行するサンプルになります。 onclickの場合は以下のとおりです。 ■Sample.htm <html> <head> <title>JavaScript Sample</title> <script type="text/javascript" src="Test1.js"></script> <script type="text/javascript" src="Test2.js"></script> <script type="text/javascript" src="Test...
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: JavaScriptのファイルを3つ同時に外部ファイルから読み込むには
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2488
Re: JavaScriptのファイルを3つ同時に外部ファイルから読み込むには
現状、onloadの処理がおかしいのか、 各.jsファイルのソースコード自体がおかしい(構文ミスなど)のか分かりませんが、 ひとまず3つの外部ファイルを実行するサンプルを作ってみました。 ■Sample.htm <html> <head> <title>JavaScript Sample</title> <script type="text/javascript" src="Test1.js"></script> <script type="text/javascript" src="Test2.js"></script> <script type="text/javascript" src=...
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 落ち葉のエフェクト
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2524
Re: 落ち葉のエフェクト
【1】画面上部に、点P,Q,R,Sを設定する。 【2】落ち葉をn枚用意し、描画開始地点(x,y)をランダムに決める。 (0 < x < 640、 50 < y < 150 とする。) 【3】それぞれの落ち葉にて、点P,Q,R,Sのいずれかが最終到着地点にする。 (点P,Q,R,Sの各点は、必ず2枚以上の落ち葉の最終到着地点に選ばれるものとする) 【4】描画開始地点から最終到着地点まで、キーフレームアニメーションを行う。 ※透過度も、描画開始地点と最終到着地点までの間で変化させると 綺麗に見えると思います。 ----------------------------- 描画開始:透過度 100% ...
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 行けない場所をつくる
- 返信数: 7
- 閲覧数: 3054
Re: 行けない場所をつくる
void Player_Calc(){ if(Keyboard_Get(KEY_INPUT_UP)>0){ walk_flag=1; muki_flag=0; m_y-=SPD; if(Keyboard_Get(KEY_INPUT_LSHIFT)>=1) m_y-=SPD*2; } if(Keyboard_Get(KEY_INPUT_DOWN)>0){ walk_flag=1; muki_flag=1; m_y+=SPD; if(Keyboard_Get(KEY_INPUT_LSHIFT)>=1) m_y+=SPD*2; } if(Keyboard_Get(KEY_INPUT_LEFT)>0...
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: マップ移動の処理
- 返信数: 8
- 閲覧数: 3171
Re: マップ移動の処理
詳しくソースコードを追っていないので間違っているかもしれません。 とりあえず以下の部分ですが、 /*壁を描画*/ for(i=0;i<MAP_TATE;i++){ for(j=0;j<MAP_YOKO;j++){ if(hantei[i+15*map_now_y][j+20*map_now_x]==0) DrawGraph(j*32,i*32,image3[0],TRUE); if(hantei[i+15*map_now_y][j+20*map_now_x]==1) DrawGraph(j*32,i*32,image3[1],TRUE); if(hantei[i+15*map_now_y][j...
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: DirectX9を用いて複数のシーンを作成する方法
- 返信数: 7
- 閲覧数: 5011
Re: DirectX9を用いて複数のシーンを作成する方法
コードタグ忘れてたので もう一度貼ります(´・ω・`) #include <tchar.h> #include <windows.h> #include <dxerr9.h> #include <d3d9.h> #include <d3dx9.h> #pragma warning( disable : 4996 ) // 無駄な警告を出さなくする #include <strsafe.h> #pragma warning( default : 4996 ) //メモリリークを調べるために必要。 #if _DEBUG #include <crtdbg.h> #define new ::new( _...