検索結果 239 件

by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ラムダ式の戻り値と引数の型を調べたい
返信数: 13
閲覧数: 9079

Re: ラムダ式の戻り値と引数の型を調べたい

単に第三者がこのトピックを見た時に誤解の元となる表現をされていると思ったので補足を述べたまでです。
せっかく誰でも読めるのですから。
質問者さんへの指摘という意味はあまりないので、気にしないでください。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ラムダ式の戻り値と引数の型を調べたい
返信数: 13
閲覧数: 9079

Re: ラムダ式の戻り値と引数の型を調べたい

decltype([]{})は仕様で禁止されています。コンパイルエラーです。
示されたリンク先のように、
auto f = []{};
decltype(f);
と変数にする必要があります。ラムダ式はdecltype式では書けません。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アセンブラを学習したいのですが・・
返信数: 7
閲覧数: 7080

Re: アセンブラを学習したいのですが・・

アセンブラから学べっていうのはおそらく、Cすら満足にできないならアセンブラは書けないからでしょう。 アセンブラを勉強するなら、まず学ぶアーキテクチャを決めて、互換性のないアセンブラを勉強する事になります。そうなると、メモリの扱い方などと同時に学ぶ事が増えて、初心者には難易度が高くなります。 Cで環境などに依存しない状態でメモリ操作などを学んだ上で、環境依存の内容に踏み込む方が難易度が低いと私は思います。 どの程度までとは言いますが、「一通り」でしょうか。アセンブラ目的なら標準ライブラリなどの勉強は不要ですから、ライブラリなどを使わないような内容の仕様を渡されたら、自力でそれを書ける、というよう...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ビジュアルスタジオ2010のバグ?
返信数: 7
閲覧数: 4632

Re: ビジュアルスタジオ2010のバグ?

>ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了 これはDXライブラリの出力で、VisualStudioのウィンドウを変更する旨のメッセージではありません。無関係です。 >まあ、レスがつかないことを考えると boxさんも返信しているし、たいちうさんが答えを書いているではありませんか。無視する前にちゃんと読むべきだと思います。 VisualStudio2013を使っていますが、2010でも動作は同じだったはずです。 VisualStudioのウィンドウレイアウトやツールバーに表示されるアイコンは状況に応じて変化します。ソースコードを編集している初期の状態と、デバッグ時のレイアウト...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: coutがあいまい?
返信数: 2
閲覧数: 18554

Re: coutがあいまい?

IDEを再起動してみてください。

なお、IntelliSenseという機能がエディタ上にそれらを表示するのですが、しばしばコンパイラの結果と違ったりします。
コンパイルが通るのにIntelliSenseはエラーを出していることは結構あるので、あまり気にしなくてもいいと思います。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: A=B=C=D=100; のような書き方はどうでしょうか
返信数: 6
閲覧数: 4298

Re: A=B=C=D=100; のような書き方はどうでしょうか

みどり さんが書きました:これからはアセンブラ言語を勉強して、さらに研究していこうと思います。
…どうしてそうなったんでしょう…?

別にアセンブラがやりたいならやめろとは言いませんけど、もしも、アセンブラを自分で書けば速くなると思っているのなら、大間違いです。
気をつけてください。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [c#]メモリリーク?
返信数: 4
閲覧数: 2894

Re: [c#]メモリリーク?

まず「メモリリーク」という言葉の意味を調べて下さい。
そして画像を作ればメモリの使用量が増えるのは不思議なことでしょうか。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: A=B=C=D=100; のような書き方はどうでしょうか
返信数: 6
閲覧数: 4298

Re: A=B=C=D=100; のような書き方はどうでしょうか

D = 100; C = D; B = C; A = B; です。 一つは頻繁にメモリをアクセスして遅い、 何を以って遅いといえるのでしょうか。実測したのでしょうか。 もし int A, B, C, D; だった場合、数値リテラルを代入するのであれば、 A=100; B=100; C=100; D=100; とした場合より 遅いことはまず無いと思います。 ちょっと書き方を変えます。確かに、単純な命令数では多くなることも多いかもしれません。 しかし、レジスタアクセスや1クロックで済む命令などは、昨今では本当に誤差のレベルです。他の要因によってあっさりと逆転してしまうようなほどの軽微なものです。 ...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: テンプレートの記述で分からないことがあります。
返信数: 3
閲覧数: 2243

Re: テンプレートの記述で分からないことがあります。

一応言っておきますが、かなり上級者の、こういうライブラリ実装者向けのテクニックです。
真似をするなど、迂闊に手を出したりはしない事をお勧めします。typenameを知らない段階で扱えるものではありませんので。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: テンプレートの記述で分からないことがあります。
返信数: 3
閲覧数: 2243

Re: テンプレートの記述で分からないことがあります。

typenameは後続の識別子が型名である事を指定します。 テンプレート型Tがあるとき、T::typeと書くと、typeが型名なのかはコンパイラはその時点では判断できません。型名であることを明示するためにtypenameを書きます。 class = typename となっているのは、単にテンプレート引数名を省略しています。class T = 〜のTを省いた形です。 このテンプレート引数は実際に指定して使用する目的ではなく、SFINAEによってコンストラクタ呼び出しを解決するためのダミーのテンプレート引数です。 _is_iteratorは、MSVC内部実装なので憶測になりますが、おそらく引数の...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++で意図しないコンストラクタが呼ばれるのを何とかしたいです
返信数: 4
閲覧数: 2494

Re: C++で意図しないコンストラクタが呼ばれるのを何とかしたいです

おっと、返信が遅れてすいません。忘れてました。 third({1,2,3})と書いた場合、コピーコンストラクタが呼ばれます。 コンパイラはおそらくthird(Clist{1,2,3})のように推論しているからです。 なぜ{ 1, 2, 3 }がClistに変換できると判断されるかというと、おそらく3番目のコンストラクタと一致すると判断されているのでしょう。1はboolに、2はsize_typeに、3は_Tyに暗黙変換されています。 これらの回避策は複数考えられますが、根本的にClistの暗黙変換を禁止するのが手っ取り早いと思います。 explicit Clist(bool loop, size...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++で意図しないコンストラクタが呼ばれるのを何とかしたいです
返信数: 4
閲覧数: 2494

Re: C++で意図しないコンストラクタが呼ばれるのを何とかしたいです

{ 1, 2, 3 }が_Mytに暗黙変換可能なのでしょう。_Mytの型がわからないのでそれしか言えません。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [C++]メンバ関数ポインタの取り扱い方
返信数: 9
閲覧数: 6140

Re: [C++]メンバ関数ポインタの取り扱い方

これは失礼しました; ただ手元のVS Express2013だとerror C2536がでてコンパイルできないんですよね…。 おや…?VisualStudio 14と間違えたかな、と思って確認しましたが、やはりちゃんとコンパイルできますね。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh567368.aspx 対応表にも○がついてます。 ちゃんとアップデートを適用していないか、或いはExpressでは対応していないのですかね(そんなことはないと思うんですが…)。 Microsoft Visual Studio Professional 2013 Ver...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [C++]メンバ関数ポインタの取り扱い方
返信数: 9
閲覧数: 6140

Re: [C++]メンバ関数ポインタの取り扱い方

milfeulle さんが書きました:(1) クラス内で直接初期化はできない(ポインタとか関係ないです)

コード:

struct S {
	int a[4] = { 1, 2, 3, 4 }; // error
};
今どきのナウでヤングなコンパイラだと、C++03オプションでコンパイルしても警告が出る程度でコンパイルできちゃうっていうね。
visual studio 2013なら対応しているはずです。

オフトピック
ところで、最初のコードの16行目に全角綴じ括弧があるのは誰も触れないのだろうか?
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 「現在の時刻」を取得
返信数: 9
閲覧数: 4910

Re: 「現在の時刻」を取得

中置記法の&はビット積演算子です。オーバーロードされていなければ、ビット単位での積を取った値が返ります。 例えば、10進法での1と、10進法での2のビット積を取ると、10進法で0になります。 1は2進法で01 2は2進法で10 ビット単位で積を取ると、 右から順に、 1x0=0 0x1=0 よって結果は、00になります。 2進法での00は、10進法に直すと0です。 私はDXライブラリに詳しくないので、GetNowCountの結果とINT_MAXのビット積を取る目的はわかりません。 GetNowCountの結果がマイナスである可能性があるのかもしれません。 もし結果がプラスであれば、INT_MA...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 乱数の個数を限定する
返信数: 12
閲覧数: 6622

Re: 乱数の個数を限定する

私のコードについて補足します。 参考: https://sites.google.com/site/cpprefjp/reference/random std::random_deviceは、完全な乱数生成エンジンです。ハードウェアのノイズやマウスの動き、CPU温度など、予測不可能な値から乱数を生成するため(実装は処理系定義)、生成される値も予測不可能である完全な乱数です。(ただし、処理系によっては実装の制限により擬似乱数になる可能性はある) ただしコストが高いので、頻繁に呼び出したりするものではなく、擬似乱数エンジンのシードに使用する事が多いようです。私のコードでもそのように使っています。 ...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 乱数の個数を限定する
返信数: 12
閲覧数: 6622

Re: 乱数の個数を限定する

もし個数を限定しないで、だいたいの比で良ければ、以下のようにできます。 #include <random> #include <array> #include <iostream> #include <algorithm> int main() { std::random_device seed; std::mt19937 engine(seed()); // 確率列を定義 std::array<double, 2> probabilities = { 0.75,0.25 }; // 分布オブジェクトを生成 std::discrete_distribution<std::size_t> dis...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 乱数の個数を限定する
返信数: 12
閲覧数: 6622

Re: 乱数の個数を限定する

std::randには問題点が多く、現在の規格で非推奨となっており、将来的に削除されます。C++11で追加された<random>ヘッダをインクルードし、擬似乱数エンジンを使いましょう。 std::random_shuffleも、std::randに依存する場合があり、std::randと同様に非推奨となります。おそらくこのまま議論が進めば、std::randよりも早くC++1z辺りには削除されます。std::shuffleを使いましょう。 std::fill_nで0が15個、1が5個でstd::arrayを埋めています。これに関してはもっと賢い方法があるかも? #include <algori...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 質問です
返信数: 1
閲覧数: 1736

Re: 質問です

パス名に個人情報が入っている気がしますが、大丈夫ですか。

指定されたファイルが見つからないというエラーには見えません。本当にその時のエラーですか?
貼り付けられたエラーの内容は、WinMain関数の定義が存在しない故のエラーです。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スコープの階層化について
返信数: 13
閲覧数: 6045

Re: スコープの階層化について

再帰関数そのものをローカルにしてしまえば簡単。 再帰関数をメンバ関数にする必要はなかったので、しっくりくる感じがします。 ただ、無名関数の再帰は初めてなので不安です。関数内で名前付きの関数が宣言できればいいのですが。 無名関数…まあ、無名関数ではありますが、関数オブジェクトとして変数に保存しているので、識別子recをつけていますから、使う分には同じことです。 みけCATさんがクラス内クラスを作っていますが、実は発想は同じものです。関数内で関数は定義できませんが、関数内でローカルクラスを定義して、関数呼び出し演算子をオーバーロードすれば(つまり関数オブジェクトを作れば)同じことができます。 #...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スコープの階層化について
返信数: 13
閲覧数: 6045

Re: スコープの階層化について

そもそもの話、質問内容の状況があまり考えられないのですが。大抵の場合はその部分を別の部品としてクラス外に吐き出せるのではないでしょうか。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スコープの階層化について
返信数: 13
閲覧数: 6045

Re: スコープの階層化について

スコープを階層化という表現は聞いたことがありませんが。 #include <functional> #include <iostream> struct A{ int hoge(){ int foo = 0; // コイツを使いたいのかい? std::function<int()> rec; rec = [&rec,&foo](){ return foo <= 10 ? foo++ + rec() : 0; // fooが参照で使えるね!やったね! }; return rec(); } }; int main(){ A a; std::cout << a.hoge() << std::endl...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 未定義エラーについて
返信数: 3
閲覧数: 2747

Re: 未定義エラーについて

後から見る人のために、解決したら解決マークにチェックを入れて送信するように、ご協力お願いします。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: argcで出力ストリームを切り替え
返信数: 8
閲覧数: 10095

Re: argcで出力ストリームを切り替え

h2so5 さんが書きました:nullptrさん
そのコードだとargcをチェックする前にargv[1]にアクセスしてしまいます。
OH
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: argcで出力ストリームを切り替え
返信数: 8
閲覧数: 10095

Re: argcで出力ストリームを切り替え

doitの引数は i streamの参照になっているのでistreamであるcinが正しく渡せてコンパイルできます。 参照の初期化式の三項演算子の後者二項のvalue categoryを一致させる必要があるようです。規格の該当部分がちょっとわからないので正しい引用ができないのですが、直感的で妥当な仕様であると思います。 故にisは if streamではなく i streamの参照にし、ifstreamをlvalueにすることでコンパイルできるはずです。 ifstream f(argv[1], ios::in); istream& is = ( argc == 2 ) ? f : cin; i...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: argcで出力ストリームを切り替え
返信数: 8
閲覧数: 10095

Re: argcで出力ストリームを切り替え

難しい内容ですがh2so5さんに少し補足をします。 non-const lvalue referenceが束縛できるのはlvalueのみです。故に初期化式はlvalueでなければなりません。 ただし、const lvalue referenceの場合は、初期化式の束縛したオブジェクトの寿命が延長されます。const lvalue referenceはlvalueもprvalueもxvalueも束縛できます。 std::ifstream& s = std::move(std::ifstream("", std::ios::in)); // error const std::ifstream& s...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: あるクラス内で立ったフラグを他クラスに反映させる方法
返信数: 6
閲覧数: 4187

Re: あるクラス内で立ったフラグを他クラスに反映させる方法

#include <vector> #include <functional> #include <algorithm> #include <iostream> int main(){ std::vector<std::function<void()>> callbacks; callbacks.push_back([]{ std::cout << "UHOHOHOHO" << std::endl; }); callbacks.push_back([]{ std::cout << "YPAAAAAAAAAAAAAAAAA" << std::endl; }); // なんかフラグたったぞい!!...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3D空間のビルボード描画について
返信数: 3
閲覧数: 6706

Re: 3D空間のビルボード描画について

環境が書かれていませんが、DXライブラリでしょうか。
DXライブラリの仕様は知りませんが、ビルボードはZバッファの対象にされていないんですかね。Zバッファを有効にして描画していますか?
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: CodeRecorder VCモニター募集のお知らせ
返信数: 11
閲覧数: 6877

Re: CodeRecorder VCモニター募集のお知らせ

◆対象言語
・Microsoft Visual C++
そんな言語は聞いたことがない☆

まあそれはともかく、モニタ参加のメリットが全くないんですよね。
VisualStudioには標準でこういう機能があるわけで、さほど魅力的でもない。
ていうか2013に対応していない。報酬金があるわけでもない。

モニタを募集するなら、なんかメリットを提供すべきではないんですかね。
参加したら製品のライセンスを無料提供とか。

メリットもないのに、このクソ忙しい時期にモニタ参加したいと思う人なんか居ないと思いますが。
参加者を釣るなら餌がないと。それとも我々は暇人だと思われているのか :)
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Twicppsを利用したTwitterのデータの取得
返信数: 15
閲覧数: 6882

Re: Twicppsを利用したTwitterのデータの取得

C++でTwitter APIを使ってツイート送信、TL取得(RESTとユーザーストリーム両対応)、検索などを行うライブラリを作った事があります。現在でもメンテナンスしているので今でも動きます。 生憎、一般公開するつもりはないのですが、率直な感想だけ載せましょう。 難しいというわけではないですが、一朝一夕で一から作るのは相当大変ですよ。 特定のライブラリを使わないのであれば、 ・ソケット等ネットワーク通信プロトコルの実装(特に、TLSプロトコルの実装が必須 脆弱性の問題でSSLは使用できない) ・HTTP1.1プロトコルの実装 ・JSONプロトコル、パーサの実装 ・OAuth1.1またはOAu...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 新年の挨拶トピック~2015~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]
返信数: 14
閲覧数: 9211

Re: ■ 新年の挨拶トピック~2015~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]

あけましておめでとうございます。
仕事始めでバタバタしてるので、短いですがコンパイルの通るコードを新年の挨拶とさせて頂きます。

コード:

int main(){
    return 2015;
}
今年もよろしくお願いします。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: この掲示板について 【雑談】
返信数: 83
閲覧数: 36181

Re: この掲示板について 【雑談】

softya(ソフト屋) さんが書きました:> 別に、今のままでいいという考え等に文句は言いませんが、あまりに思慮を欠いた発言かと思います。学生ならまだしも、社会人がこのような考えでは呆れますね…。

反社会的な考えならともかく、そこまで発言者を攻撃なさる必要はないと思います。
「読まないを前提」と言うのも、現実をとらえたものの見方の一つだと私は思いますが。
そうですね。失礼しました。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: この掲示板について 【雑談】
返信数: 83
閲覧数: 36181

Re: この掲示板について 【雑談】

フォラームルールを読まずともルール通りになる云々と書きましたが、利用規約などをきちんと読まないのが普通だと思っているのは間違いだと思います。 「自分がこうだから他人もこうに違いない」と考えるのは勝手ですが、一緒くたにされて巻き込まれるから側からしたら迷惑です。 事実として、読まない人が居るのは確かです。ですが、じゃあ読まなくていいという根拠にはなりえません。 考えの違う者同士が納得しあうためにルールを明文化し、同意できる人が使うのです。人間同士であろうが、会社同士であろうが、人間と会社であろうがです。互いの利益になる内容なのか、自身に不利益がないか、それらをよく読みもせず理解もせずに自爆したと...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: この掲示板について 【雑談】
返信数: 83
閲覧数: 36181

Re: この掲示板について 【雑談】

少し真面目に、荒れる理由について意見を書かせていただきます。 既に管理人の方々は理解の上だと思いますが、フォーラムルールにそもそも問題があります。 そして、No2で「アングラ、ブラクラっぽいデザインをどうにかしてほしい」と述べましたが、このサイトのデザインも問題があります。 フォーラムルールが気づきにくい、読みづらい、要点がわからん、強制力がない、等の意見があります。 ですが、そもそも掲示板の使い方を読まねば使えないデザインなのが悪いのだと思います。 この5点をしっかりと明記して下さい。 環境に依存する場合やライブラリを使っているときは 使っているOS名・コンパイラ名・ライブラリ名も明記しまし...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 構造体配列をサブルーチンに渡す
返信数: 8
閲覧数: 4115

Re: 構造体配列をサブルーチンに渡す

横から失礼します。 このトピックを見て配列の参照について日記に軽くまとめたので、よろしければ参照下さい。 標準ライブラリでも多用されているので、おそらく皆さん間違いなく使ったことがあるはずです。 http://dixq.net/forum/blog.php?u=821&b=5211 また、 http://dixq.net/forum/blog.php?u=821&b=5218 の問題においても、配列の参照の知識が必要になります。 配列の参照を知らずとも、テンプレートを使っていると知らず知らずのうちに配列の参照を生成している場合があります。 こちらの解説は後日詳細にまとめるつもりなので、ご確認下...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: この掲示板について 【雑談】
返信数: 83
閲覧数: 36181

Re: この掲示板について 【雑談】

このアングラ、ブラクラ感溢れるブラック☆デザインをどうにかしてください。黒すぎて目が黒くなりそうです。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: STG 背景のスクロールスピードを遅くしたい
返信数: 2
閲覧数: 2163

Re: STG 背景のスクロールスピードを遅くしたい

オフトピック
質問に対する回答ではないので、書き込むのをためらいましたが、耐え切れず書かせていただきます。

「 スーパーぽんぽこたぬきZ」というハンドルネーム、最ッッ高にクールですね!!!
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス設計に関して
返信数: 7
閲覧数: 4118

Re: クラス設計に関して

如何せん何のプログラムかはっきりしませんが、おそらくdefaultSizeというのは幅や高さを持つものではなく、データのサイズなのですね。 AreaやDeviceなどという名前から幾何学系かと思いました。 ここも憶測になります。もう少し「何がしたいプログラムなのか」はっきりしていただけるとこちらの想像の手間が省けます。 複数のAreaが持てるデータを 保持するクラスになります。 複数のエリアが持てるデータとはなんですか? A1)defaultSizeは分割する前のArea1つの サイズになります。 つまり、全体のサイズということですね。 部品をもう少し細かくして考えてみましょうか。 仮に、何分...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス設計に関して
返信数: 7
閲覧数: 4118

Re: クラス設計に関して

1) defaultSizeはなにの値なのですか?Deviceのサイズですか?Areaのサイズですか?分割単位のサイズですか? 2) Deviceはなにをするクラスですか? 3) Areaはなにをするクラスですか? 4) DeviceとAreaはどういう関係なんですか? 5) 分割単位とはなんですか? それぞれの型の役割と関係性がわからないと答えようがありません。肝心のdefaultSizeが何なのかもわかりません。 SetSize() ※DeviceクラスのdefaultSize変数とその他変数によりsizeの値を求めます sizeの値を求めるのに、setですか?書き間違いでなければ、変です...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fgetsでハンドルされていない例外が発生
返信数: 23
閲覧数: 9396

Re: fgetsでハンドルされていない例外が発生

あとでリンク先を読ませていただきます(さらっと見ただけでは完全に理解できなかったので)が、例の通り文字数がデータによって異なるので長さを指定するのは難しいかもしれません。
見落としていましたが、これは違います。
sscanfで%sの間に指定しろと書いてあるのはバッファーサイズであって、入力サイズではありません。28なら27を、32なら31を書けばいいのです。こちらも試してみてください。
32に訂正する際に、memsetも修正するのを忘れないで下さい。
オフトピック
memsetが悪さしてる…訳ではない?2010と2013で動作が違う理由を少し考えてみましたが、やはり未定義動作に起因している気がします。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fgetsでハンドルされていない例外が発生
返信数: 23
閲覧数: 9396

Re: fgetsでハンドルされていない例外が発生

…全く変わらなかったのですか?
念のため、その訂正したソースコードと、visualstudioの出力ウィンドウをコピーして載せてもらえませんか。

全く変わらないとなると…どういう事なんですかね。正しく動かないにせよ何かしら変化はあると思ったんですが。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス設計に関して
返信数: 7
閲覧数: 4118

Re: クラス設計に関して

defaultsize変数が何なのか不明瞭です。
defaultsize変数の値はどのように決まりますか。
defaultSizeは不変性を持っていますか。
DeviceがdefaultSizeを所持している必然性はありますか。
DeviceとAreaの関係性が不明瞭です。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fgetsでハンドルされていない例外が発生
返信数: 23
閲覧数: 9396

Re: fgetsでハンドルされていない例外が発生

txtファイル名を変え、return 0にブレイクポイントを置いて確認してみましたがやはり何も表示されませんでした。 なお、表示はされないものの、nの値は5157、bufの値はCCUGGGGACAGGGGAUUGGGGCAG(最後の行)となっています ふむ。おそらく、わざと表示しないようにしたんだと思います。表示されなかったということは、私が最初に危惧していた、「行の終端まで読み込んでいない」訳ではないという事です。同時に、ファイルを行単位で読み込んだだけではアクセス違反が起きないということですから、sscanfやmainArrayの辺りが原因である可能性が高いです。 弁解にしかなりませんが...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fgetsでハンドルされていない例外が発生
返信数: 23
閲覧数: 9396

Re: fgetsでハンドルされていない例外が発生

No.14で何も表示されずに、とありますが、1で終了していませんか。ちゃんとtxtファイル名を適切に変えて実行しましたか。 > ありがとうございます。25個ぐらいが最高だと思っていたので、28個あるのは想定外でした。 > ただ、うまくいかないのが4451行目なのでそこが原因というわけではたぶんないですよね。 入力データの仕様をはっきり理解していない。曖昧な判断で処理をすることが既に問題だと思います。長さが不定でわからないなら動的に領域を確保するべき。 4451行目が不正に出力される事と、コードの問題は直接でなくとも無関係ではありません。 とりあえず32にするという場当たり的対応をするにしても、...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fgetsでハンドルされていない例外が発生
返信数: 23
閲覧数: 9396

Re: fgetsでハンドルされていない例外が発生

Microsoft VisualStudio Professional 2013 Update 4でソースコードを改変せずに実行しましたが、アクセス違反は発生せず、miR-6777-5p,12、miR-6777-3p,3も正常に出力されました。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: エラーが取れません。。。
返信数: 7
閲覧数: 3113

Re: エラーが取れません。。。

実際に正しく動くかどうか確認して、正しく動いたら解決チェックマークを、しなければ引き続き報告して下さい。 捕捉をしておきます。Enemy.hでPlayer.hのインクルードが必要ないのは、Enemy.h内で、Player.hに記述されている型が使われていないからです。と言うと語弊がありますかね。問題になった20行目ではPlayerが使われています。 しかし、これはPlayer型ではなく、const Player&型です。constはどうでもよくて、参照型なのが重要です。参照の本性はポインタです。ポインタはサイズが一定であり、Playerそのもののサイズがわからなくても、Player型のポインタ...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fgetsでハンドルされていない例外が発生
返信数: 23
閲覧数: 9396

Re: fgetsでハンドルされていない例外が発生

問題が再現する入力ファイルをアップロードして下さい。 入力ファイルを見ないとなんとも言えませんが、fgetsの使い方にやや疑問があるので書いておきます。 fgetsは「改行を削除しない」ので、入力行が「改行を含めて」64byte(NULを含めて65byte)までである事を確認して下さい。 Dustが32までだとしたら、最も多く見積もって32*4+16+4ほどの文字が来る可能性があるのではないのですか? fgetsは行の終端(改行)になるか、指定した長さまで読み込んだ分だけのどちらかを読み込みます。 どこかで行の終端まで読み込んでいない場合、Totalの数が一致しません。(トータルが行数を表して...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: エラーが取れません。。。
返信数: 7
閲覧数: 3113

Re: エラーが取れません。。。

やはり、Enemy.hとPlayer.hが相互にインクルードされていますね。 ちゃんとインクルードガードされているのは素晴らしいですが、宣言の順番が面倒くさいことになっています。 おそらく、インクルードが展開された結果、 Enemyの宣言 Playerの宣言 という順番になってしまったのでしょう。 Player.hから #include "Enemy.h" を削除してください。 あと、先述したとおりEnemy.hもPlayer.hをインクルードする必要がありません。削除して前方宣言するだけで良いと思います。 また、Enemy.hもPlayer.hも#include "DxLib.h"をインクル...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: エラーが取れません。。。
返信数: 7
閲覧数: 3113

Re: エラーが取れません。。。

ファイル名がコードタグの中に入ってしまっています、エラーの該当行がどこなのかわかりづらいです。 おそらく、22行目の「bool isInsector(const Player& Pl) const;」が、本来の20行目…なのだと思います。そう仮定した場合、Playerが宣言されていない、認識できない、不完全などの理由で、無理やりintと仮定したけど、それっておかしくねえ?というエラーが出たのだと思います。 みけ氏の言うようにTypes.hとPlayer.hの中身を見ないと断定はできませんが、Enemy.hの #include "Player.h" は削除してしまい、代わりに class Ene...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ステートデザインパターン(FSM)の各ステートの管理
返信数: 7
閲覧数: 4099

Re: ステートデザインパターン(FSM)の各ステートの管理

速度効率と設計の問題は切り分けて考えて下さい。設計を学ぶのであれば、速度など気にすべきではありません。設計を理解した上で、速度を改善する、という手順を踏むのが望ましいと思います。

Singletonが速度向上の為のデザインパターンでないことも頭に入れて下さい。デザインパターンは多く存在するものですが、設計に関わるデザインパターンは速度とは関係ありません。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: sscanf_sの使い方について
返信数: 4
閲覧数: 6490

Re: sscanf_sの使い方について

質問するのは結構ですが、まず自分でドキュメントを読む癖を付けましょう。嫌味ではなく、問題が起きた時にまず行うべき対応を身につけることが大事だからです。 _sのついた関数はMicrosoftが標準ライブラリをセキュリティ面で強化した関数で、元の関数とは使い方に必ず差があります。 公式ドキュメントは以下です。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/t6z7bya3.aspx 英語版からの引用になりますが、こう書かれています。 Unlike the less secure version sscanf, a buffer size parameter is ...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 メール送信
返信数: 2
閲覧数: 2782

Re: C言語 メール送信

カロさんの言っているネットワークの基本に加えて、メールプロトコルの実装が必要になります。 実装をした事がありますが、ある程度知識と規格を読むやる気があれば確かに難しくはありません。が、結構めんどくさいですよ。7bitエンコーディングに変換したり、MIME系なども面倒の種ですね。最近のやつは気を利かせて日本語も読み取ってくれたり、UTFを使えたりしますけども、規格上は7bitを超える文字は使用できないですから。c言語にはそーゆー面倒事を処理する標準ライブラリはないですからね。自分で文字エンコードの闇に突っ込むことになります。 まあつまり何が言いたいかというと、メールのプログラムを一から作るのであ...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 入力したcharの中身が消えてしまいます。
返信数: 3
閲覧数: 4411

Re: 入力したcharの中身が消えてしまいます。

1で関数内で変更しているのはoneのコピーであり、2ではoneを書き換えています。 char[]は配列、つまりポインタなので、引数として渡したoneそのものを参照できますが、charとした場合は値をコピーしただけの別物なので、元のoneが変更されることはありません。 例えば、 void input(char two)とした場合に、input(one)と呼び出した場合、twoにはoneのコピーが生成され代入されます。コピーした別物なので、関数内部でtwoを変更してもoneは変更されません。 void input(char* two)とした場合、input(&one)と呼び出せば、twoにはone...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シングルトンパターンの使い方
返信数: 10
閲覧数: 5695

Re: シングルトンパターンの使い方

失礼しました。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シングルトンパターンの使い方
返信数: 10
閲覧数: 5695

Re: シングルトンパターンの使い方

全体的に言葉が足らぬ点、申し訳ありません。 デザインパターンにはオブジェクト指向が前提にあります。非オブジェクト指向である理由を挙げてくれると助かります。 非オブジェクト指向的(な考えである)と述べたまであって、オブジェクト指向ではないとは言ってないはずですが。 引用の前文に書きましたが、インスタンスがアクセスできる範囲を限定できない点について、カプセル化を妨げるという理由からです。 オブジェクト指向が前提にあるからといって、オブジェクト指向的であるとは限らないと思います。シングルトンは「インスタンスの唯一性を保証する」と銘打ってはいますし、その点のみに関して言えばオブジェクト指向です。しかし...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シングルトンパターンの使い方
返信数: 10
閲覧数: 5695

Re: シングルトンパターンの使い方

オブジェクト指向的な設計をするのであれば、シングルトンパターンを使うことは基本的にあってはなりません。 シングルトンを使うべきなのは、OSレベルなど下層のシステムにおいて「1つでなければならない」「1度でなければならない」と決められている場合のみに使うべきです。 そもそも生成できるインスタンスが1つでなければならないことなど、実際にはまずありません。 拡張を考えた場合に、シングルトンパターンでは何もできません。シングルトンは完全に閉じたコードになります。 また、シングルトンであるということは、実際にはアクセスする必要のない場所からもアクセスできてしまうということです。これはカプセル化の概念を破...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウのサイズの設定方法
返信数: 25
閲覧数: 12190

Re: ウィンドウのサイズの設定方法

DXライブラリとWinAPIの相性は関係ないと思います。DXライブラリを初期化する前に全て完結させてしまえば無関係です。

3D_3Dさんの指摘もそうですが、そもそもどのコンパイラを使っているのか、Windowsのバージョンすらこちらは説明されていないのでなんとも言えません。
とりあえず#include <Windows.h>を記述しても動かないか確認して下さい。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: インスタンスのたらい回しがイヤ
返信数: 11
閲覧数: 5315

Re: インスタンスのたらい回しがイヤ

末端のクラスがキーボードの状態を知らなくてはならないような設計とは?
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウのサイズの設定方法
返信数: 25
閲覧数: 12190

Re: ウィンドウのサイズの設定方法

へえ、DXライブラリにメッセージフックのAPIがあるんですね。

ちょうどWindows APIの勉強始める訳ですし、目的のウィンドウを自分で作る頃にはみけCAT氏のコードが理解できるくらいにはならないといけないですね。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウのサイズの設定方法
返信数: 25
閲覧数: 12190

Re: ウィンドウのサイズの設定方法

とりあえず、DXライブラリの問題は本来のトピックの内容とずれますから、別トピックを立ててそちらで相談すべきだと思います。
もともとの内容に関してわからなければこちらのトピックに引き続き書き込んで頂いて問題ありません。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウのサイズの設定方法
返信数: 25
閲覧数: 12190

Re: ウィンドウのサイズの設定方法

失礼しました。最小化を禁止したいのはDXライブラリを使うウィンドウの方でしたか。
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウのサイズの設定方法
返信数: 25
閲覧数: 12190

Re: ウィンドウのサイズの設定方法

申し訳ないですが、前者に関してはDXライブラリの範疇なようなので私にはわかりません。リンク先でも解決していないようですし、そちらは別トピック(更に言うならここではなくDXライブラリ本家の掲示板)で原因を追求したほうが良いかと思います。 こちらを参照して下さい。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410713.aspx 第三引数にウィンドウスタイルを渡します。これは定義されたマクロ(WSから始まる)を、ビット論理和演算子で連結することで複数指定できます。 WS_CAPTIONを指定し、更にWS_SYSMENUを指定した上でWS_MINIMIZEB...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 簡易ぷよぷよを作ってみました
返信数: 5
閲覧数: 4110

Re: 簡易ぷよぷよを作ってみました

勉強熱心で素晴らしいですね。見習いたいものです。 これはすいません、追加追加でそのままになっていて、分割するのを見過ごしていました。 気持ちはわかりますが、このコードの再利用性は0です。メンテナンスも大変になります。この程度のプロジェクトでも、分ける癖をつけましょう。 どちらもゲーム内で必ずただ一つ存在するものという意図でしましたが…ゲームはシングルトンでない方がいいでしょうか? 確かに、シングルトンと言えなくもないように感じます。しかし、実際は シングルトンは基本使ってはいけない 。なぜかといえば、再利用性も拡張性も無だから。シングルトンを適用すべきは、OSレベル等自分のプログラムの更に下の...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウのサイズの設定方法
返信数: 25
閲覧数: 12190

Re: ウィンドウのサイズの設定方法

Windows APIを学びたい、という事ですね。 まず、DXライブラリを使わずに自分でウィンドウを作れるようになる必要があります。(もし私が知らないだけでDXライブラリでWindowsコントロールを描画できる方法があればそれでも良いでしょうが、結局ラジオボタンもウィンドウの1つなので同じことだと思います。なのでWindows APIの基本中の基本であるウィンドウ作成から学ぶべきです。) 「WindowsAPI ウィンドウ 作成」などと検索すれば、幾らでもサイトが出てきます。とりあえず、自分でウィンドウを表示出来るところまで調べて実践してみてください。もしどうしてもわからない事、エラーで悩んだ...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウのサイズの設定方法
返信数: 25
閲覧数: 12190

Re: ウィンドウのサイズの設定方法

東方はまともにプレイしたことが無いですが、大体想像はつきました。イメージが違ったらすいません。 普通にウィンドウでいいと思いますが。まずウィンドウのサイズを指定するためのウィンドウを作り、指定されたらウィンドウを閉じて新しいウィンドウをその設定サイズで作成すれば良いと思います。 環境が明記されていないので憶測ですが、DXライブラリを使っているのでしょうか。DXライブラリでウィンドウを作ったり閉じたりする方法は知りませんが、隠し関数辺りにあるんじゃないでしょうか。 ただし、DXライブラリではWindowsのコントロールは使えない(たぶん)ので、ダイアログのウィンドウはDXライブラリを使わずに自分...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++でlinuxコマンドのdateを実装しようとしています
返信数: 1
閲覧数: 1593

Re: C++でlinuxコマンドのdateを実装しようとしています

ソースコードをインデントしましょう。 その前に、課題の丸投げはフォーラムルールで禁止されています。失礼ですが、あなたは「全く何もわからない」状況ですね。申し訳程度のソースコードも、「何もしてない」状態です。 環境とやりたい事は明記できているところまでは良いですが、何がわからないのかが全くわかりません。「何がわからない」「こういうエラーで困っている」という情報が必要です。 にも関わらず「長くなりましたが皆様の知恵を少しばかりお貸しください。」とだけ書くのは、読み手からすれば「この問題の答えを教えてくれ」と言っているようにしか聞こえません。 質問者殿は環境とやりたい事を明記できる程度にしっかりした...
by nullptr
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 簡易ぷよぷよを作ってみました
返信数: 5
閲覧数: 4110

Re: 簡易ぷよぷよを作ってみました

実行してませんのであしからず。ダウンロードすらしてません。それらをしないとわからない改善点は私は今は述べません。 ソースコードを流し見して。 別に、この程度のゲームであれば、このままでもいいと思ったのは事実です。 ただし。実際はもっと処理を抽象化して分散できる。Gameというシングルトンの枠に全て詰め込むのであれば、Cで書くのと何も変わらない。 なぜファイルを分割しないのか。 なぜ入力もゲームもシングルトンなのか。 enum{ KEYMAX = 256, }; はstatic const uint KEYMAX = 256ではだめなのか。 C++11を使うならenumハックは不要なはず。 en...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: csvファイルを入力する
返信数: 47
閲覧数: 19667

Re: csvファイルを入力する

別に私はこの流れがどう転んでも構いませんし、誰と誰がいがみ合おうが構いません。ですので話に横槍を入れたくもないですし、関わりたくもないのですが、少し書き込ませていただきます。 No:16を始めとして、書き込みに皮肉や煽り、挑発が多いと感じます。トピックが荒れているのは明白ですが、あまりに見るに耐えません。 以降は単なる持論になりますが 私は確認を怠ったり間違ったりして後で気がついても、自分の体裁を守るために間違った事を押しつけるという行為は絶対に許しません。 それは間違いの度合いではなく姿勢そのものがです。 自分に権力が、力があると思うと「見限るぞ」とか脅しにも似た言葉で仲裁する立場の者を味...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 一様乱数の周期を求めるプログラムについて。
返信数: 6
閲覧数: 3961

Re: 一様乱数の周期を求めるプログラムについて。

h2so5さんに依頼されて動作確認をしました、
Windows 8.1
Visual C++2013 Professional
にて周期の終了を確認。
結構時間がかかったのでしばらく待ったら止まる、とかではないですか?

結果出力です
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++のコンストラクタとデストラクタ
返信数: 6
閲覧数: 5915

Re: C++のコンストラクタとデストラクタ

とりあえず、話に入る前に // SafeRelease()はテンプレート関数 class Hoge { private: デバイスポインタ pDevice; public: Hoge():pDevice(nullptr){} ~Hoge(){SafeRelease(pDevice);}  // ここ同じ Initialize( なんか引数); Finalize(){SafeRelease(pDevice);} // ここ同じ } は // SafeRelease()はテンプレート関数 class Hoge { private: デバイスポインタ pDevice; public: Hoge():...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クォータービューにおけるマス移動に要する時間
返信数: 6
閲覧数: 2564

Re: クォータービューにおけるマス移動に要する時間

直角二等辺三角形の辺の比はたぶん1:1:√2だったはずだった気がしたような気がしたかもしれないなぁ

つまり斜めを1とするなら「1/√2」sかと思います(「(√2)/2」の方がいいのかな?)。たぶん。数学とか長いことやってないので自信ない。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【雑談】第2回 mixC++勉強会@Tokyo
返信数: 7
閲覧数: 4858

Re: 【雑談】第2回 mixC++勉強会@Tokyo

あーじゃあ私も資料のリンク貼っときますね
https://github.com/NewNotMoon/Mixcpp20140321
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: exeファイルがありません エラー
返信数: 12
閲覧数: 2976

Re: exeファイルがありません エラー

C\~.exe のファイルとはなんですか。そこを省略してはこちら側は何もわかりませんよ。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自機の座標の取得について
返信数: 15
閲覧数: 6762

Re: 自機の座標の取得について

player = 0x0e060158 {x=69.088310883252007 y=237.08831088325269 gh=67436547 ...} // control.cpp 127 this = 0x0a92a930 {x=180.00000000000000 y=420.00000000000000 gh=71303225 ...} // player.cpp 35 別物を指していますね。原因はPlayerが別物だということ。 そしてPlayerを生成しているのはControlだけなので、COんtろlが複数存在しているという事。 main.cpp 22行目 CONTROL* ...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自機の座標の取得について
返信数: 15
閲覧数: 6762

Re: 自機の座標の取得について

VisualStudioですよね?.slnと.vcprojと.vcproj.filterとソースコード一式をコピーして、それをzipにまとめれば大丈夫です
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自機の座標の取得について
返信数: 15
閲覧数: 6762

Re: 自機の座標の取得について

うーん やはり自分で試してみないと原因がわからないですね。ソースコード一式もらうことは出来ませんか?zipなどにしてどこかに上げてもらえればこちらでデバッグしてみますが。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自機の座標の取得について
返信数: 15
閲覧数: 6762

Re: 自機の座標の取得について

自機を移動させてみて、確かに移動しているのに取得する座標が初期位置のままという状態ですか?
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自機の座標の取得について
返信数: 15
閲覧数: 6762

Re: 自機の座標の取得について

なるほど。

controlがプレイヤーも保持しているのですね。
初期座標が得られてしまうというのは、まずplayerが生成されたのちに座標が変更されていない可能性を疑います。しかしどうやら座標の変数は正しそうです。となると、GetPositionされた時点でまだ自機が動いていない可能性があります。生成されたPlayerにちゃんとアクセスできているか、本当に正しく移動しているかを確認したいところです。
ですので、更にplayerの生成部分を見せて下さい。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自機の座標の取得について
返信数: 15
閲覧数: 6762

Re: 自機の座標の取得について

不正な値を検出する、GetPositionを呼び出すコードを見せて下さい。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デストラクタ、メモリ解放について
返信数: 6
閲覧数: 3285

Re: デストラクタ、メモリ解放について

死にたいならそれでもいいんじゃないでしょうか。私はそんな危険なアプリケーション実行したくないですね。 DxLib_End();を消しても問題がなかったのは、OS或いはデバッガが後始末をしてくれただけです。何が怒るかわかりません。 「アプリケーションを終了したらメモリはすべて解放される」というのはスタティックな領域に確保されたメモリのみであり、ヒープメモリは必ずしもその限りではありません。「何が起こるかわからない」と言うべきですかね。 メモリ確保には二種類あります。 int a; のような記述をすればスタティックな領域に確保され、少なくともアプリケーションが終了するときには破棄されるのは間違いあ...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cssのリンク時におけるセミコロンについて
返信数: 31
閲覧数: 6705

Re: cssのリンク時におけるセミコロンについて

一応、最新規格のCSSに変数は存在します。が、おそらくjaljalさんの言っている変数とは別物です。 とりあえず用語の説明をしてみますね。 ・要素 aタグやliタグなどの事です。これは入れ子にすることができ、文書の階層構造を表現することが出来ます。 ・属性 要素に与える属性の事です。<a href="test">なら、href属性と、属性の値testと言います。 ・id属性 属性にはたくさん種類がありますが、中でもid属性は「文書内で一意な値」である必要があります。 ・class属性 例えば、「この要素は記事の本文」の意味としたい場合、記事がページ内に複数あるなら、idは使えません。しかしどれ...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cssのリンク時におけるセミコロンについて
返信数: 31
閲覧数: 6705

Re: cssのリンク時におけるセミコロンについて

:link擬似クラスと:visited擬似クラスはa要素にしか適用はできません。

擬似クラス、擬似要素を学ぶ前にまずセレクタの基本を学んでください。
更に言えば、クラスというものを勘違いされている気もします。JavaやC++で言う「クラス」とは別のものです。質問なら受け付けますのでもう少ししっかりと資料を見つけて勉強してみる事をおすすめします。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デスクトップにあるhtmlファイルに、同じ場所にある画像を表示
返信数: 7
閲覧数: 2236

Re: デスクトップにあるhtmlファイルに、同じ場所にある画像を表示

jaljal さんが書きました:もしかして、クライアントのディレクトリ階層のスラッシュと、WWWのサイト階層のスラッシュって
お互い逆なんですかね、初めて気づいたかも…
逆とかではないです!ディレクトリの指定でスラッシュを使うオペレーティングシステムも存在します。CSSやHTMLで採用されているパス指定方法(URI)が、スラッシュを使うというだけで、逆とかそういうものではありません。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デスクトップにあるhtmlファイルに、同じ場所にある画像を表示
返信数: 7
閲覧数: 2236

Re: デスクトップにあるhtmlファイルに、同じ場所にある画像を表示

URI(Uniform Resource Identifiersの規格を読んでみるといいと思います。そもそもURIスキームにバックスラッシュ(または円記号)を含むことは赦されていません。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: デスクトップにあるhtmlファイルに、同じ場所にある画像を表示
返信数: 7
閲覧数: 2236

Re: デスクトップにあるhtmlファイルに、同じ場所にある画像を表示

../Desktop/picture.jpg
にしてもダメでしたらパスが間違っているか画像が存在しません。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ヘッダ内でcssを適用する際
返信数: 13
閲覧数: 3435

Re: ヘッダ内でcssを適用する際

先述の通り入れ子構造は出来ません。 その場合は、#children2もスタイルを個別に記述します。もし2つに同じスタイルを指定したいのなら、 <html> <head> <style> .Children{ text-indent: 3em; } </style> </head> <body> <div class="Parents"> <p>こんにちは</p> <p id="children" class="Children">子供です。</p> </div> <div class="Parents2"> <p>こんにちは</p> <p id="children2" class="Child...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ヘッダ内でcssを適用する際
返信数: 13
閲覧数: 3435

Re: ヘッダ内でcssを適用する際

コード:

<html>
    <head>
        <style>
            #children{
                text-indent: 3em;
            }
        </style>
    </head>
    <body>
        <div class="parents">
            <p>こんにちは</p>
            <p id="children">子供です。</p>
        </div>
    </body>
</html>
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ヘッダ内でcssを適用する際
返信数: 13
閲覧数: 3435

Re: ヘッダ内でcssを適用する際

つまり、入れ子関係にあっても、head内では別々にcssを指定しなければいけないということでしょうか? そうです。面倒くさいと思うかもしれませんが、セレクタで実現されるのは入れ子だけでなく隣接要素や直下要素、n番目の要素など豊富です。つまり入れ子構文より柔軟な選択が可能になります。 また、スタイルの指定はstyle属性とhead内のstyleタグ以外に、外部のCSSファイルにする方法もあります。外部ファイルでも同じ記述方法です。 ソフト屋さんが書いていますが、IDは重複が許されないものです。ですのでdiv.oneclass p#onepという指定は実際は冗長なものです。 ID指定の場合、#o...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ヘッダ内でcssを適用する際
返信数: 13
閲覧数: 3435

Re: ヘッダ内でcssを適用する際

もうこの掲示板なんでもありだな… そもそも{}の前に指定するのは「セレクタ」と呼ばれるものであり、{}内に指定されたスタイルを適用する範囲を指定するものです。 {}内にはスタイルを記述するのであって、そこにp#onep{~}(id)やp.onep{~}(class)などといった他のセレクタを含める事はできないし、する必要もありません。 おそらくセレクタの使い方を理解されていないのだと思います。親ブロックとインラインなどという用語はCSSには存在しません。 セレクタの記法はたくさんありますが、例として「div.oneclassの子孫要素のp#onepの適用するスタイル」を指定する場合、 div...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題で困ってます・・・
返信数: 6
閲覧数: 2738

Re: 課題で困ってます・・・

ついでに誤字チェックには気をつけましょうね。スペルミスはプログラマの敵です。爆笑させてもらいました。 情報の学科ではないのですが、C++のプログラミングが必修授業となっていて、課題がわからなくて困っています。本来なら自分でやるべきことなのですが、他の課題で手一杯でこの課題まで手が回りません・・・ どなたか、よろしくお願いします。 1)半径および円周の長さを表す変数名をそれぞれradius,circumferenceとして、半径が与えられたとき、円周を求めるプログラムを作成せよ。ただし、計算の前に、適当な数値を代入しておくこと。 2)上記の問題において、scanf関数を用いて半径を外部から与えら...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: フルスクリーンに切り替えると落ちる
返信数: 13
閲覧数: 7329

Re: フルスクリーンに切り替えると落ちる

終了するとはどういう状況ですか?例外が発生するとか、応答が無くなるとか、それとも黙って終了してしまうのか。 コンパイルしてませんし、ソースも読んでませんし、DirectX9は使ってないのですが、思い当たる点だけ書いておきます。 確かDirectX9ではウィンドウモードとフルスクリーンモードを切り替えるとデバイスロストが発生するはずです。 その場合リソースを再作成する必要があります。その辺の処理はざっと見入っているようですが、何かアレンジを加えたりしていませんか?(元のコードが正常に動くと仮定して) デバイスロストが発生した場合の処理にブレークポイントをセットして、ステップ実行していくといいと思...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プログラム解説とレッスン
返信数: 21
閲覧数: 6777

Re: プログラム解説とレッスン

いや誤字ならいいんですよ(笑)ネタかと思ってたので雑に返信してスイマセン。 まずちゃんと支払える事を示して欲しいところではあります。学生さんなのか社会人の方なのか。 相場は実はそんなに決まって無いんですよね。教える内容技術、また教えての実力と言い値次第ですから。 もちろん2000円でも良い場合はあるんですが、ただC++を教えて2000円出すとだけ言われてもたぶん困る人が多いです。 教えてもらいたい内容はここでは説明しづらく個人で話したいならその旨を載せるとか、自分の技術レベルを載せておくとか、そういうことをしないといたずらやアフィリエイト、スパムと勘違いされる可能性もあります。 ちなみに私は友...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プログラム解説とレッスン
返信数: 21
閲覧数: 6777

Re: プログラム解説とレッスン

自給が誤字なのかどうか
それと時給ならどういう手順でお支払いするのか
それと相場も知りましょうね(ネタ投稿ならマジレススイマセン)
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スタティックライブラリとwarningC4819
返信数: 4
閲覧数: 2842

Re: スタティックライブラリとwarningC4819

試してないですが、プリコンパイル済みヘッダを開いた状態で[ファイル]>[保存オプションの詳細設定]を開き、「Unicode(UTF-8 シグネチャ付き)」を選び、保存する・・・とか?

VisualStudioは要らない子なのでとにかくCP932で保存しようとしてくるんですよね・・・。
基本的にUTF-8で保存したいのに、毎度毎度詳細設定をするのが本当に面倒くさいですね。デフォルトを設定する項目を探したけれど見つからなかった記憶があります。VisualC++2010は長いこと使ってないのでもしかしたらよく探せばあるかもしれませんが・・・。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c++
返信数: 7
閲覧数: 3985

Re: c++

返信ありがとうございます. 返事が遅れて申し訳ございません. この課題は言語を統一するように言われてて、c++ならc++のみで作らなければいけません. sscanfやatoi , strtolはc言語の標準関数だと思うので使えません. あとから付け足すようですいません. どうにかしてc++のみで数値に、具体的には10進数に変換(?)する方法はないでしょうか? C標準ライブラリは、std名前空間に配置されたC++版が標準でほぼ用意されています。sscanfもstd::sscanfとすればC++言語のものです。 std::sscanfは#include <cstdio>をすれば使用できます。cs...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OutputDebugStringが動かない
返信数: 14
閲覧数: 17903

Re: OutputDebugStringが動かない

ちなみにオプションでイミディエイトウィンドウに出力先を変更することも可能なので出力ウィンドウに表示されるとは限らないです。 デフォルトは出力ウィンドウですが。 修復インストールしても設定をリセットしなければオプションは引き継がれるはず。 イミディエイトウィンドウに出てました・・・!そういえば、少しオプションを設定したような・・・。 トントンさんの指摘のとおりでしたね。如何せん突然の数日間の作業できない環境だったので、完全に忘れていたようです。 ただ、オプションの解説もわかりにくいですね・・・。 [オプションと設定]>[デバッグ]>[全般]>[出力ウィンドウのすべての文字をイミディエイトウィン...
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OutputDebugStringが動かない
返信数: 14
閲覧数: 17903

Re: OutputDebugStringが動かない

修復インストールしましたがダメです・・・。この症状はやはり私にしか起きていないのでしょうか。

出力ウィンドウは間違えてないと思います・・・。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OutputDebugStringが動かない
返信数: 14
閲覧数: 17903

Re: OutputDebugStringが動かない

UACとかメモリアクセスそういう話ですか、とりあえず管理者権限でVSを起動してみましたがそういうことじゃ解決しないですね

わかりました。修復してみます。
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OutputDebugStringが動かない
返信数: 14
閲覧数: 17903

Re: OutputDebugStringが動かない

むむむ・・・。それは無駄に骨が折れますね・・・。
Windows依存な上に本格的なダンプに難がありますから、そこまでする気はないのですが。
しかし、2週間ほど前までちゃんと動いたものが動かないのは如何なものか・・・。ちょっとしたダンプには、使い勝手が良いのですが。

なんらかのセキュリティレベルの問題でもあるのかなと言う気がしないでもないです。
セキュリティとは・・・?
by nullptr
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OutputDebugStringが動かない
返信数: 14
閲覧数: 17903

Re: OutputDebugStringが動かない

えーーっと・・・、 VS2012でコンパイルしたexeファイル、2つプロジェクトでテストしました ひとつは(1)OutputDebugStringするだけの前述のexe、もうひとつは(2)メールヘッダを解析するもので特筆するのはICUを使っている事くらいでしょうか。                     DbgMon  VS2012 A (1)をエクスプローラから実行   ○      × B (1)をVSのデバッグで起動     ×      × C (2)をエクスプローラから実行   ×      × D (2)をVSのデバッグで起動     ×      × でした・・・わけわかりませ...

詳細検索ページへ移動する