>softyaさん
アドバイスありがとうございます。
nでなくて5なのは、曲名を5つずつ表示するためです。
>ISLeさん
アドバイスありがとうございます。
GetColorはDXライブラリを読み込むだけではちゃんと使えないのですね。
修正しておきます。
>beatleさん
2度もありがとうございます。
SYをMusic関数内で初期化したら上手くいきました。
そうですね…確かに自分であまり深く考えずに質問してました。
身にしみるお言葉ありがとうございます。
今度何かあったら(何も起こらないのが一番ですが…)この方法で解決してみます。
検索結果 3 件
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 文字表示について
- 返信数: 6
- 閲覧数: 2998
Re: 文字表示について
>beatleさん
お返事遅れてしまいすみません。
アドバイスありがとうございます。
ご指摘のとおりに直してみたのですが、変化がありませんでした…
他に何かまずいところがあるのでしょうか。
お返事遅れてしまいすみません。
アドバイスありがとうございます。
ご指摘のとおりに直してみたのですが、変化がありませんでした…
他に何かまずいところがあるのでしょうか。
- 13年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 文字表示について
- 返信数: 6
- 閲覧数: 2998
文字表示について
はじめまして。 今私は学校のグループ製作で音楽ゲームを作っています。 私は曲選択プログラムの担当になったのですが、プログラムを組んでいる最中に詰まってしまい、こちらで質問をさせていただくことにしました。 分からないのは、曲名を表示する部分です。 プログラムを起動した際一瞬だけ文字(曲名)が表示されるのですが、すぐに消えてしまうのです。 以下ソースコードです #include "DxLib.h" #include <stdio.h> #include "musicsel.h" #define StrH 30;//文字幅 #define mSIZE 60;//カーソルサイズ typedef str...