これ以上はコメントが増えなさそうなので、打ち切りにしたいと思います。
ソフト屋さんが提示してくれたlibGDXを調べたところアンドロイドとアイフォン両方の開発が同時に出来るメリットも発見したのでこれを使ってみようと思います。ちょうどアイフォンに乗り換えたばかりですし。
詰まってしまったらまた質問するのでよろしくお願いします。
検索結果 9 件
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: android ホームボタン押下時のデータ
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3147
android ホームボタン押下時のデータ
タイトル画面用のアクティビティ(xmlでデザイン) ↓ ゲーム本編のアクティビティ(surfaceview使用) と設計しています。 ゲーム本編のアクティビティでホームボタン押下やスリープ状態からアプリに戻るときに画面が暗いままになってしまいます。 そこからタイトル画面用のアクティビティに戻り再び入り直すと最初からプレイになります。 アンドロイドの館レベルのことは理解出来るのですが こちら のようにスレッドがどうこうって話になると理解出来なくなります ネットで調べても抽象的な解決方法しか見つかりませんでしたので 具体的なソースか、学ぶのにオススメのサイトや本を紹介してくれま...
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ポーズ処理
- 返信数: 5
- 閲覧数: 3536
Re: ポーズ処理
>>みけCATさん
普通に解決しちゃいました。ありがとうございます。
どうやらcanasのロック・アンロックは毎フレームしなきゃ、という固定観念に囚われていたようです。
普通に解決しちゃいました。ありがとうございます。
どうやらcanasのロック・アンロックは毎フレームしなきゃ、という固定観念に囚われていたようです。
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ポーズ処理
- 返信数: 5
- 閲覧数: 3536
Re: ポーズ処理
その仕様は知りませんでした。ありがとうございますISLe() さんが書きました: 何も描かずにSurfaceHolder#unlockCanvasAndPostを呼び出すとビデオメモリに残っているゴミが表示されることになります。
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ポーズ処理
- 返信数: 5
- 閲覧数: 3536
ポーズ処理
@Override public void run() {//お決まり Yomikomi(); StageSet(); ms.playSound(bgm); while(thread != null && threadRun){ switch(scene){ case 1: Title(); break; case 2: WorldMap(); break; case 3: Honpen();//今回はここでの処理のバグです break; } try { Thread.sleep(50);//お決まり } catch (Exception e){} } } @Override public ...
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: オブジェクトのremove時のバグ
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3089
Re: オブジェクトのremove時のバグ
プログラム全体を見直さないといけないかとびくびくしてました。
皆さんありがとうございます
皆さんありがとうございます
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: オブジェクトのremove時のバグ
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3089
オブジェクトのremove時のバグ
このコードがメインのループ関数内にあります TamaTime();//新しい弾のオブジェクトの生成 for(int i=0;i<object.size();i++){ object.get(i).OMove(); //各オブジェクトを移動させ画面に表示 jikisokudo = object.get(i).OMove(jikisokudo); Zousyoku(i); //敵機の新しいオブジェクトの追加 ms.Atarihantei(object,i); //当たり判定の結果からオブジェクトの関数deadをtrueにする object.get(i).ODraw(canva...
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: アンドロイドアプリのメモリ管理
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2457
Re: アンドロイドアプリのメモリ管理
参照と言うことは、
jikibit[7] = jikibit[0];
のようにすれば大丈夫なのでしょうか?
ひとまずまともに画面に表示されるようになったので解決とさせていただきます
jikibit[7] = jikibit[0];
のようにすれば大丈夫なのでしょうか?
ひとまずまともに画面に表示されるようになったので解決とさせていただきます
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: アンドロイドアプリのメモリ管理
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2457
アンドロイドアプリのメモリ管理
主人公がアニメーション中心に動くゲームを作っているのですが、早くもメモリオーバー(72000バイト)してしまい手詰まり状態です。どうすればいいでしょうか?