検索結果 100 件

by Fimbul
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 論文の検索(翻訳ソフト)日本語と英語の
返信数: 4
閲覧数: 2776

Re: 論文の検索(翻訳ソフト)日本語と英語の

内容を見ることができないというのは、ネットで見つからないということですか?
by Fimbul
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 管理人様に聞きたいのですが
返信数: 163
閲覧数: 43856

Re: 管理人様に聞きたいのですが

coco さんが書きました:また面接時にゲーム業界しか受けてないの?みたいな質問をよくされました。
もしかすると印象が悪い(視野が狭い等?)のかもしれませんので、他の業界を受けてみるべきだったのでしょうか。これは自分の中で答えが出せていないです。
これに限りませんけど、企業によると思います。
同じ業界でも、企業側がどういう人材がほしいかで見るところは違ってくるので。

とはいうものの、大抵、業界は絞ったほうが良いです。
志望業界がばらけすぎていると、何も考えずに企業を受けていると思われますから。

もしくは、ゲーム業界には、何か特殊な考え方があるのかもしれません。
by Fimbul
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 新年の挨拶トピック~2014~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]
返信数: 17
閲覧数: 9855

Re: ■ 新年の挨拶トピック~2014~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]

あけましておめでとうございます。

今年の目標は沢山ありますが、まずは就職活動を頑張ります。

皆様、今年もよろしくお願いいたします。
by Fimbul
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アセンブリコードのコンパイルについて
返信数: 3
閲覧数: 2850

Re: アセンブリコードのコンパイルについて

linkと入力する代わりに、MASMに付属するlink.exeのフルパスを入力してみてください。 フルパスを入力したところ、以下の様に無事実行することができました。 C:\test>c:\masm32\bin\link.exe /t test.obj,test.com,nul,nul,nul Microsoft (R) Segmented Executable Linker Version 5.60.339 Dec 5 1994 Copyright (C) Microsoft Corp 1984-1993. All rights reserved. C:\test>dir Volume in...
by Fimbul
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アセンブリコードのコンパイルについて
返信数: 3
閲覧数: 2850

アセンブリコードのコンパイルについて

MASM32と16bitリンカーを用いてアセンブリコードをコンパイルしようとするとエラーが出ます。 OSはWindows Vista 32 bitです。 MASM32と16bitリンカーの導入は以下のページを参照しました。 http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/assembler/inst.html コードは同ページの「4. 実行」の部分のコードです。 CODE SEGMENT ASSUME DS:CODE,CS:CODE,ES:CODE,SS:CODE .186 ORG 100h START: mov ah,2 mov dl,'A' int 21h mov ax,4...
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 新年の挨拶トピック~2013~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]
返信数: 25
閲覧数: 11588

Re: ■ 新年の挨拶トピック~2013~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]

あけましておめでとうございます。

今年の一番の目標は、国際会議(学会)で良い結果を出す事です。
ボロボロになってもいいので、がむしゃらに頑張る事が大切だと思います。

笑顔を忘れずに、今年もよろしくお願いします。
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウが選択されてない時も処理をさせたい
返信数: 2
閲覧数: 1922

Re: ウィンドウが選択されてない時も処理をさせたい

こちらでしょうか?

DXライブラリ置き場 リファレンスページ
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... tml#R15N22
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神プログラミングの館10章で躓きました。
返信数: 5
閲覧数: 2722

Re: 龍神プログラミングの館10章で躓きました。

HI魔人 さんが書きました:まさか3分で返信していただけるとは・・・。
文読んだら「ああそっか」ってなりました。
しかし平日によくぞまあ・・・。
学生の方ですかねぇ。
土日・祝日だと早くて22日ですけど、その頃にはトピックが下がって埋もれていたかもしれません
トピック立てたのに返信が0だと結構悲しいですよ(笑)
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

Re: クラス間の変数のやり取りについて

「分かった」というのは実際にそういうプログラムを作ってみて設計思想を理解したということですかね。 例として出したものは同列で、どれかひとつ理解できれば十分なので、C/C++しか知らなくても問題ありません。 考え方を理解できれば良いわけなので。 「C/C++しか知らないので全部の理解は出来ません」という言葉は、端から理解する意思がないというふうに受け取れます。 「C/C++しか知らないので全部の理解は出来ません」というのは、そういう意味で書いたのではなく、せっかく書いていただいたのに全部理解できず、申し訳ないというニュアンスです。 「例として出したものは同列で、どれかひとつ理解できれば十分なの...
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

Re: クラス間の変数のやり取りについて

また、質問を修正してから「どうしたらよいのですか」の一点張りになっていますよ 共有するデータを保持するクラスのインスタンスを、離れた2つのクラスにどの様に渡せばよいのでしょうか。 共有するデータを保持するクラスのインスタンスは2つのクラスから参照できて、かつ必要な間ずっと存在してなければならないですよね? これをどうやって実現するのでしょうか。 宿題ではないでしょうが丸投げ状態です。 もし手も足も出ていないというなら、デザインパターンやら綺麗な設計やらに手を出すのが早いか、間違いなのではないでしょうか。(私にはそうも見えませんが) 勉強しても分からない事を質問する事と、丸投げは違います。 荒...
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

Re: クラス間の変数のやり取りについて

ISLe さんが書きました: Abstract Factoryパターンというほどたいそうなものでなくて良いのですが、共有するデータを保持するクラスのインスタンスを引き出す関数とかを用意すれば良いのでは?
グローバルにアクセスできてしまうのが気持ち悪いのならば、コンテキストとしてクラス間でリレーするオブジェクトを用意して、そこに含める形になると思います。
すみません。私には理解できませんでした。


「遠い距離にあるクラス間に関係がある設計」は、オブジェクト指向の設計として好ましいものなのでしょうか。
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

Re: クラス間の変数のやり取りについて

返信まで時間をください。
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

Re: クラス間の変数のやり取りについて

ISLe さんが書きました: 2つのクラスが、それぞれshared_ptrで、共有するデータを保持するクラスのインスタンスへのポインタを保持したら良いのではないでしょうか?
共有するデータを保持するクラスのインスタンスを、離れた2つのクラスにどの様に渡せばよいのでしょうか。
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

Re: クラス間の変数のやり取りについて

softya(ソフト屋) さんが書きました: 共有する必要性のあるデータを保持する別のクラスを作るが無難な気がします。
共有するデータを保持するクラスのインスタンスは2つのクラスから参照できて、かつ必要な間ずっと存在してなければならないですよね?
これをどうやって実現するのでしょうか。
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

Re: クラス間の変数のやり取りについて

質問の内容を修正します。 クラスAとクラスBがあり、互いに遠い距離にあるとします。 これらのクラス間で各々のメンバ変数をやり取りする場合、どのような方法が最適なのでしょうか。 そもそも遠い距離にあるクラス間に関係がある設計がおかしいのかも知れませんが、どうしてもそうなってしまったと仮定してください。 補足として私が知っている方法は、 1.Mediator pattern http://www.geocities.jp/ky_webid/design_pattern/020.html 2.Singleton pattern http://www.geocities.jp/ky_webid/des...
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

Re: クラス間の変数のやり取りについて

出来るだけ多くの意見を聞きたいので、他の方の回答もお待ちしています。
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

Re: クラス間の変数のやり取りについて

ということは、BとCがAに包含されているという解釈で良いのでしょうか? はい、継承ではなく包含です。 ただ、オブジェクト指向的にやるとして一般的なの方法はBのインターフェイスをDに渡す方法ではないでしょうか。 インターフェイスで渡せば、インターフェイスのメンバ関数しか呼べないので、余計な情報を公開する事は無く、隠蔽出来ていると言えると思います。 ですが、コンストラクタ経由で渡しても、クラス間の距離が今回よりも遠い場合は、リレーが長くなって結局汚いコードになってしまうと思います。 インターフェイスをシングルトンクラスに渡せば、どこからでもそのインターフェイスにアクセス出来ますが、必要なインター...
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラス間の変数のやり取りについて
返信数: 25
閲覧数: 13582

クラス間の変数のやり取りについて

質問を修正したので、No.8(88503)を参照してください。 例えば、下記の図のクラス構造を考えます。 図で、保持と言うのはインスタンスの保持です。 クラスA←←← ↑       ↑ ↑保持    ↑保持 ↑       ↑ クラスB  クラスC         ↑         ↑保持         ↑       クラスD クラスBとクラスC間のメンバ変数のやり取りは、クラスAが両方のインスタンスを保持しているので、簡単に行えると思います。 では、例えばクラスBとクラスD間の様な遠い距離にあるクラス間のメンバ変数のやり取りは、どの様な方法が最適なのでしょうか。 例えば、クラスBのメ...
by Fimbul
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LEDマトリックスについて
返信数: 14
閲覧数: 6385

Re: LEDマトリックスについて

返信が遅れました。 無事にLEDを光らせる事が出来ました。 タイマー割り込みを使うには、マスクレジスタとsei関数で割り込みを許可する必要があるようです。 softyaさんから紹介されたサイトや参考にしたサイトをまとめておきます。 「ハードウェアの仕組みとソフトウェア処理 ―― マイコンの動作を理解する|Tech Village (テックビレッジ) / CQ出版株式会社」 http://www.kumikomi.net/archives/2009/11/post_23.php?page=5 「タイマーを使う - びんずめ堂」 http://www.binzume.net/library/rob...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LEDマトリックスについて
返信数: 14
閲覧数: 6385

Re: LEDマトリックスについて

タイマカウンターの割り込み側でLEDマトリクスを独立処理すればメインで時間がかかろうとLEDマトリクスは点滅の乱れもなしに整然と処理できます。 通常の処理はメイン処理だけにして、メイン処理を行っている間に、タイマー割り込みで強制的にLEDを光らせる訳ですね。 所で、割り込みサービス・ルーチンの処理中に、通常の関数(ライブラリの関数や自作関数)を呼び出せるのでしょうか。 また、先程のサイトに 「また,マイコンの持つタイマ機能を,割り込みと組み合わせて利用することができます.ほとんどのマイコンには,I/O機能の一つとしてパルス数を数えるカウンタ回路が装備されています.このカウンタ回路にクロックを...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LEDマトリックスについて
返信数: 14
閲覧数: 6385

Re: LEDマトリックスについて

とりあえず面倒なのでマトリクスの行数が割り切れる5行だと想定して書くと 1行目を光らせる。5ms 2行目を光らせる。5ms 3行目を光らせる。5ms 4行目を光らせる。5ms 5行目を光らせる。5ms の合計で25msで1周と言うことです。それぞれの行が光っている時間は同じ時間の間隔でないといけません。 ようやく理解しました。 切り替えの処理は速いので時間は無視し、周期を1/50 ~ 1/60にすれば全体が光って見える、と言う事ですね。 そうなると、最初のFPS調節は必要無いみたいなので、図を書き直します。 メイン処理←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←← ↓            ...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LEDマトリックスについて
返信数: 14
閲覧数: 6385

Re: LEDマトリックスについて

softya(ソフト屋) さんが書きました:周期か1/50sec=25msだとすると残りの24.92msは最後の行だけが光っていることになります。
たぶん、最後の行しか点灯していないように見えるでしょう。
この周期と言うのはLEDマトリックスの最初の行から最後の行までを光らせている時間ですよね?
LEDマトリックスの点灯時間が短いと人間の目には見えないので、最初の行から最後の行まで点滅して見えない程度にLEDを光らせて、次の行への切り替えは高速に行うと言う事でしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LEDマトリックスについて
返信数: 14
閲覧数: 6385

Re: LEDマトリックスについて

図を書き直します。 処理時間を計算してFPS調節←←←←←←←←←← ↓                               ↑ メイン処理                         ↑ ↓                              ↑ 最初の行を光らせる                  ↑ ↓                             ↑ 次の行を光らせる                  ↑ ↓                            ↑ さらに次の行を光らせていく            ↑ ↓                  ...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LEDマトリックスについて
返信数: 14
閲覧数: 6385

Re: LEDマトリックスについて

処理時間を計算してFPS調節←←←←←←←←← メイン処理                        ↑ 最初の行を光らせる                 ↑      ・                       ↑      ・                       ↑      ・                       ↑ 最後の行を光らせる→→→→→→→→→→→ この様な感じだと思ったのですが。 タイマー割り込みを利用すると言うのは、カウンタの値を自分で決めた値と比較して、一致した時に割り込みを発生させると言う事なのでしょうか。 単にカウンタの値を直接読んで、処理で...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LEDマトリックスについて
返信数: 14
閲覧数: 6385

Re: LEDマトリックスについて

softya(ソフト屋) さんが書きました:大体1周で1/50~1/60秒にすれば目と脳がダマされて全体が光っているように見えるようになります。
シューティングゲーム等のFPSと同じですね。


マイコンでプログラムのFPSを制御する時は、処理にかかった時間をどうやって図ればよいのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: LEDマトリックスについて
返信数: 14
閲覧数: 6385

LEDマトリックスについて

マイコン : ATmega168
統合開発環境 : AVR Studio 4
LEDマトリックス : TOM-1588 BH-B

例えば、マイコンでLEDマトリックスを何かの形に光らせる場合、1フレーム中に1行ずつ光らせて行くのでしょうか。
複数行のLEDを光らせようとすると、LEDマトリックス内の導線が共通な為に思い通りに光らせる事が出来ませんでした。
図にしますと、

    1フレーム中に例えば、
●●● まずここを光らせ
●●● 次にここを光らせ
●●● 最後にここを光らせる

この様な感じでよろしいのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【雑談】と言うかテストのお願い。【gzipで高速化したよ】
返信数: 23
閲覧数: 8404

Re: 【雑談】と言うかテストのお願い。

OS : Windows Vista Home Premium CPU : Intel Core2 Duo P8600 2.40 [GHz] メモリ : 4 [GB] ブラウザ : Chrome 19.0.1084.52 m 回線 : 光 ・接続直後で5秒以内に表示されるか。 ・「発売日リスト」の画面(起動時の画面)でリストはスムーズにスクロールするか? ・「発売日リスト」の画面でページを切り替えた場合は数秒で切り替わるか? ・「発売日」と【作者・キーワード】はボタンでちゃんと切り替わるか? オールクリアです。 ちなみに、スマフォだと表示速度はクリアしましたが、「発売日」、「作者・キーワード」...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マイコンのメモリについて
返信数: 19
閲覧数: 8232

Re: マイコンのメモリについて

情報が少ないので答える事が難しい、有償のサービスを利用してみてはどうか、と私に伝える為に「何のメリットも無い」、「無価値」と喧嘩を売る言葉をわざわざ使う必要があるのでしょうか。 なぜ「喧嘩を売る言葉」と考えるのか理解に苦しみます。 よくわからない話に終始してしまうと、それは「他の閲覧者にとって何のメリットもない話」になります。 そして、それは公開掲示板にとっては「無価値」ですし、多くの閲覧者に有益な情報を残そうと回答している回答者たちにとっても「無価値」なやり取りになります。 単なる事実関係でしかないと思うのですが...。 そうですか。 問題と思わないのであれば、それで良いですが、以後私の質...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マイコンのメモリについて
返信数: 19
閲覧数: 8232

Re: マイコンのメモリについて

それと「同じ事で困っている人の為に過去ログに有用な情報を残すようお願いします。」はフォーラムルールにある義務行為ですので、大筋においては間違ってはいないとも言えます。 そうなんです。 もし仮に、何らかの方法で環境に関する共通認識を持てるに至ったとしても、ほかの大多数の閲覧者がその認識に到達することはまず無理です。 それであれば、「同じ事で困っている人の為に...」といっても「同じ事」なのかどうかすら判断が付かない情報しか残らないのです。 現実問題としては、そうした状況に至ることさえ稀で、よくわからない抽象論に終始することでしょう。 それなら、掲示板以外の方法を使う方がやはり得策なのです。 分...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マイコンのメモリについて
返信数: 19
閲覧数: 8232

Re: マイコンのメモリについて

開発環境の話が多いですが、こちらの都合で提示出来ません。 申し訳ないです。 それなら有償のサービスを利用する方が得策です。 公開掲示板で、他の閲覧者にとって何のメリットもない話を展開しても無価値だからです。 たかぎさんは上記の事を私と面と向かって話せる覚悟を持っていますか。 それなら良いですが、人を批判するなら自分が批判される覚悟を持って下さい。 たかぎさんの発言は、管理人のDixqさんに言われるなら私も素直に納得します。 ここの掲示板に質問する人達は、殆どがプロではなく素人の人間です。 私も含め、彼らが何故質問するかと言えば、ただ楽しくプログラミングを勉強したいからです。 そして、宿題の丸...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マイコンのメモリについて
返信数: 19
閲覧数: 8232

Re: マイコンのメモリについて

前述した様に、こちらの都合で開発環境は提示出来ません。
それの為に、話が進まない様ですので解決とします。
返信どうもありがとうございました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マイコンのメモリについて
返信数: 19
閲覧数: 8232

Re: マイコンのメモリについて

開発環境の話が多いですが、こちらの都合で提示出来ません。
申し訳ないです。
たかぎ さんが書きました: intの代わりにcharを使った場合、整数拡張が頻繁に行われて速度効率もサイズ効率もかえって低下する可能性があります。
整数拡張とは下記の事でしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E% ... 1%E5%BC%B5
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マイコンのメモリについて
返信数: 19
閲覧数: 8232

Re: マイコンのメモリについて

softya(ソフト屋) さんが書きました: メモリの小さなマイコンだとプログラムはFlashでスタックと変数はRAMに書き込むの一般的です。
変数と言うのは、静的変数を含んだ全ての変数でよろしいでしょうか。
また、マイコンへの書き込み方ですが、プログラムはFlashでスタックと変数はRAMに書き込む設定と言うのはデフォルトでそうなっているのでしょうか。
softya(ソフト屋) さんが書きました: charで特に不都合なことは思いつきませんが、どういう文脈で出た話か分かりますか?
アラインメント、処理速度がどうのこうの、と言う様な話だった気がします。
もしかしたら、char型ではなくてshort int型だったかもしれません。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マイコンのメモリについて
返信数: 19
閲覧数: 8232

マイコンのメモリについて

私が使っているマイコンのメモリに「Flash」、「EEPROM」、「RAM」、「Interrupt vector」があります。
PC上のプログラムが用いるメモリに相当する物は、RAMで良いのでしょうか。

ここからは上記だと仮定して話をします。
私が使っているマイコンのRAMが1 [Kbytes]なので、メモリ節約のために、例えばint型を使わずにchar型を使う等の方法を取ろうと思います。
ただ、PC上ではint型の代わりにchar型を使う事で不都合な事が出てくると聞きました。
それは何なのでしょうか、また、マイコンの場合でも同じ事が言えるのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: メモリの格納領域について
返信数: 8
閲覧数: 4257

Re: メモリの格納領域について

softya(ソフト屋) さんが書きました: vectorやlistを使ったほうが安定性やメンテ性で有利ですが速度は犠牲になります。それにサイズ可変の配列でもプログラム起動中に何度もサイズが変わらなくて添字上限下限をガード出来るならnew[]で生成したほうがシンプルでメンテ性が高いかも知れません。
速度に関しては、シーケンシャルアクセスとランダムアクセスでlistとvectorでは速度優位が変わります。なのでケースバイケースです。
「C++なら配列よりvector」主義の様なものがあるのかと思い、すっきりしました。
やはり、ケースバイケースが大切なんですね。


SUEさん、softyaさん、ISLeさん、返信ありがとうございました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: メモリの格納領域について
返信数: 8
閲覧数: 4257

Re: メモリの格納領域について

vectorを使うメリットは動的にサイズを拡張してくれることもメリットながら、添字範囲外のガードがされている事などが大きなポイントだと思います。 つまりポインタ問題や添字問題をガード・隠蔽できる安全な使い方と言えるでしょう。 添え字範囲外のガードと言うのはatの事でしょうか。 atは非常に処理に時間がかかると聞いたので[]でアクセスしていました。 それに対して、vectorインスタンスを動的に生成することで十分なメリットがあるほどメモリ節約になるのでしょうか?安全性を犠牲にするほどのメリットがあるのか?それが問題ですね。 これがもっとも気になっていた事なのですが、メモリの感覚が乏しく、どの程...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: メモリの格納領域について
返信数: 8
閲覧数: 4257

Re: メモリの格納領域について

PCに専用のグラフィックボードが搭載されているとき、画像など描画関係のデータはほとんど、グラフィックボード上のメモリに読み込まれます。 (但しそれが足りないときや、あらかじめ使わないよう指定したとき、あるいはそもそもボードが無いときはメインメモリが使われます。) こういうメモリには普通アクセスすることが出来ないので、DirectXなどのAPIというプラックボックスを介してデータを操作します。 使うライブラリにもよりますがOSがメモリを動的確保してハンドルを返す場合もあります。GPU内のメモリ領域に読み込む場合もあります。 あるいは自分で用意した動的確保メモリに画像を格納しているものもあります...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: メモリの格納領域について
返信数: 8
閲覧数: 4257

メモリの格納領域について

コード領域 全関数の格納領域 データ領域 グローバル変数・インスタンス、静的変数・インスタンスの格納領域 スタック領域 仮引数、戻り値?、ローカル変数・インスタンスの格納領域 ヒープ領域 動的変数・インスタンスの格納領域 メモリの格納領域は上記の様な感じだと思うのですが、インスタンスの格納とはメンバ変数の格納と言う事でしょうか。 そう仮定して書きますが、 ・ローカルインスタンスのメンバ変数はスタック領域に格納される。 ・静的インスタンスのメンバ変数はデータ領域に格納される。 と言う事で良いのでしょうか。 また、画像等をロードすると関数がハンドルやアドレスを返すので、それを介して処理をすると思い...
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

フレームレートを一定に保つため、レンダリングが完了してからバッファを入れ替えるまで時間が空きます。 そのあいだメインCPUを何もせず待たせるのはもったいないですよね。 フレーム落ちしなければどちらが後でもかまわないのですよ。 例えば背景のモブとか他のオブジェクトに影響与えないオブジェクトの内部処理を前のフレームから進めておいて、バッファを入れ替えたらすぐにシーンをプッシュ、レンダリングしている間にメインオブジェクトの内部処理を行いシーンをプッシュ…と交互に進めると並行処理を活用できます。 描画だけなら手前のオブジェクトから描画するほうが速かったりとかありますけど、並行処理を絡めると逆転するこ...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 透過テクスチャ
返信数: 2
閲覧数: 2362

Re: 透過テクスチャ

透過する木の葉、枝を描画してから壁を描画していませんか。 透過処理のアルファブレンディングより前に、深度テストと言う処理があります。 深度テストは、これから描画しようとする物が、既に描画されている物より後ろにあるなら描画を行わない様にする処理です。 なので、透過する木の葉、枝を先に描画し、その後に壁を描画すると深度テストによって枝に隠れた部分は描画されません。 よって、透過して見えるはずの壁が書かれていないのでステージの外の部分が見えているのだと思います。 以上の事が原因なら、以下の2つのどちらかの方法で解決すると思います。 ・半透明な物より奥にある物は、半透明な物よりも先に描画する。 ・半透...
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

GPUが働いている時間以下の処理でなければならない理由はないですね。 GPUとプログラムの処理のどちらが先に終わるかではなくて、互いに相手の処理が終わるのを待っている無駄な時間を少なくすることに意味があるので。 済みません。私が何か勘違いしている様で理解できません。 GPUが描画を完了したらバッファを入れ替えて表示をしますよね。 描画が完了した時に、別の処理をしていてすぐにバッファを入れ替えられないと無駄な時間が発生しませんか。 ポイントスケール係数(D3DRS_POINTSCALE_A/D3DRS_POINTSCALE_B/D3DRS_POINTSCALE_C)を設定してないから大きさが変...
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

もっと重要なのはEndSceneのあと、Presentでデバイス画面を更新するまでのあいだ上手にGPUのレンダリングと並行して処理を進めることです。 EndSceneの直後にPresentしたりするとレンダリングが完了するまで無駄に待つことになります。 EndSceneの後、GPUがデータを受け取って描画を行い、バックバッファとフロントバッファを入れ替えるまでに、「GPUの描画処理時間以下の処理時間の処理」を行うと効率が良いと言う事でしょうか。 そういう仕様だからとしか言えないのですが…。 D3DRS_POINTSCALEENABLEをTRUEに設定すればカメラからの距離に応じたサイズに調整...
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

実際にどのように動作するかはGPU側の実装によりますが、GPU側にとっては命令がバラバラに送られるより、まとめて送られたほうが最適化しやすく、BeginScene/EndSceneはひとまとまりであることを示すための目印となります。 これからは、BeginSceneとEndSceneの間で描画する様にします。 BeginScene~EndSceneのあいだにカメラやライトを変更すると最適化の邪魔になってパフォーマンスに少なからず悪影響を与えると思います。 前私が書いた方法ですが、複数のモデルの移動を考えていませんでした。 複数のモデルを動かそうとすると、モデルのワールド座標の計算はBegin...
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

ウィンドウが最初に表示されるときにはもちろんクライアント領域が描画されなければならないので、最初はクライアント領域全体が無効領域です。 なのでクライアント領域が見えないからといってWM_PAINTを処理しないでおくとウィンドウを開いたときからずっと発行され続けることになります。 そういうことだったんですね。 新しい質問をさせてください。 BeginSceneとEndSceneについてです。 この二つは描画開始宣言と描画終了宣言であり、この間で描画を行わなければならないと良く聞きます。 また、BeginSceneとEndSceneの間は他のスレッドを停止させて描画に専念しているので、Begin...
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

ウィンドウプロシージャでWM_PAINTに対してBeginPaint,EndPaintを呼ばずにリターンすると無効領域がクリアされないままなのでWM_PAINTがいつまでも発行され続けますけど。 WM_PAINTに対してBeginPaint,EndPaintを呼び出して戻り値0でリターンするか、ハンドリングしないでDefWindowProcを呼び出してそのまま戻り値とするかどちらかが必須です。 Direct3Dを使うプログラムなら後者ですね。背景ブラシもNULLにして。 DefWindowProc に処理を渡したら無事にWM_PAINTは発行されなくなりました。 背景ブラシもNULLにしまし...
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

ISLeさん返信ありがとうございました。 また、違う質問をさせてください。 3Dモデルの描画の話です。 1 モデルの描画をPeekMessageでメッセージ処理がない時に行う 2 モデルの描画をWM_TIMERやWM_PAINTで行う(PeekMessageでなくGetMessageを使う) どちらがいいんでしょうか。 [追記] WM_PAINTは無効領域が生じたら発行されると聞きました。 ですが、DirectXではウィンドウを隠したりWM_TIMERでInvalidateRect等を呼び出さなくても発行されている気がします。 モデルやカメラ、ライトを操作したりするとWM_PAINTが発行され...
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

ISLe さんが書きました:マイクロソフトの開発製品(無償配布のSDK含む)はライセンス上、デバッグ版ライブラリの配布が許可されていません。
なので、デバッグビルドした実行形式を他人に渡すこともできません。
と言う事は、掲示板で質問等をする時にライブラリを一緒にアップ出来ないんですね・・・
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

ISLe さんが書きました:デバッグ版は問題箇所の発見に役立つ代わりに実行速度が遅いです。
普段はデバッグ版を用いて、リリースビルドの時にリリース版を用いるのが無難なのでしょうか。
ISLe さんが書きました:公式の記述は無いみたいですがたぶんそうでしょうね。
公式にも無いんですね。ですが、すっきりしました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: スレ立てるまでもない質問
返信数: 27
閲覧数: 18629

Re: スレ立てるまでもない質問

DirectX9のライブラリの
・d3dx9.lib (リリース版)
・d3dx9d.lib (デバッグ版)
この二つについて。

この組合せのライブラリは、バージョンを問わずありますよね。
それぞれ、リリース版、デバッグ版、だと聞いたのですが、何が違うんでしょうか。

また、前から気になっていた事でDirectXの「D3D」はDirect3Dの略だと思うんですが、「D3DX」は何の略なのでしょうか。
「D3DX」は拡張機能ライブラリだと聞いたので、「Direct3D eXtend」当りの略だと私は思ったのですが。
by Fimbul
12年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: 挨拶・雑談など
返信数: 25
閲覧数: 21441

Re: 挨拶・雑談など

みなさんはじめまして、私「Fimbul」と言います。
私の夢と言うか目標と言うか、その一つがDirectXを使って3Dゲームを作る事なので、このコミュニティに参加しました。

DirectXの経験はほんのちょっと(笑)なので質問ばかりになるかもしれませんが、よろしくお願いします<(_ _)>
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: どうしてもコードが作れません(WinSock)
返信数: 84
閲覧数: 27202

Re: どうしてもコードが作れません(WinSock)

[編集]
私の勘違いでした。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: タスクシステムについて
返信数: 5
閲覧数: 2419

Re: タスクシステムについて

softya(ソフト屋) さんが書きました: listクラスを使うことは可能です。まぁ、クラス化されたリスト構造って事です。
なので配列を止めてリスト構造にするって事になるのでは?
そうなりますね。
softya(ソフト屋) さんが書きました: タスクシステムの場合実行順序の制御が必要になります。
これをどうやって実現するかですが結局リスト構造なようなものが必要になってくると思います。
色々やってみて実感して見ることが大事だと思いますので、まず実験してみては?
実行順序の制御がなぜ必要か分からないので、色々試して再度分からない所が出てきたら質問する事にします。

softyaさん、名前は開発中のものです。さん、ありがとうございました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: タスクシステムについて
返信数: 5
閲覧数: 2419

Re: タスクシステムについて

Enm* enm[ENM_MAX]; EnmShot* enmShot[ENM_SHOT_MAX]; この2つの配列は不要では? 以下の様に直しました。 #define TASK_MAX 200 //タスクシステム? int main() { Task* task[TASK_MAX]; //タスクリストの初期化 for(int index = 0; index < TASK_MAX; index++) { task[index] = NULL; } //何らかのきっかけでインスタンスを生成、タスクリストに登録 //EnmクラスとEnmShotクラスはTaskクラスを継承したクラス for(i...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: タスクシステムについて
返信数: 5
閲覧数: 2419

タスクシステムについて

#define TASK_MAX 200 #define ENM_MAX 100 #define ENM_SHOT_MAX 100 //タスクシステム? int main() { Task* task[TASK_MAX]; Enm* enm[ENM_MAX]; EnmShot* enmShot[ENM_SHOT_MAX]; //EnmクラスとEnmShotクラスはTaskクラスを継承したクラス //初期化 for(int index = 0; index < TASK_MAX; index++) { task[index] = NULL; } for(int index = 0; index...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 戻り値の仕組みについて
返信数: 2
閲覧数: 1493

Re: 戻り値の仕組みについて

softya(ソフト屋) さんが書きました:戻り値用の見えない変数があると思って貰ったほうが良いと思います。
softyaさんありがとうございます。
気になっていた事なので、すっきりしました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 戻り値の仕組みについて
返信数: 2
閲覧数: 1493

戻り値の仕組みについて

#include <iostream> using namespace std; int hoge(int bar) { int foo = bar; return foo; } int main() { int fuga = hoge(7); cout << fuga << endl; return 0; } 少し疑問に思った事があるので、質問します。 例えば、上の様なコードを考えます。 hoge関数はローカル変数int fooの値を返します。 そして、int fooが解放されるタイミングはhoge関数を抜けた瞬間だと思うのです。 疑問に思った所はhoge関数の戻り値でint fugaを初...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 静的メンバ
返信数: 3
閲覧数: 1648

Re: 静的メンバ

stageクラスのload関数の実装で、クラス名がstageではなくSTAGEになっています。

また、テンプレートやインライン関数など例外はありますが、基本的にはヘッダファイルでクラスの定義をし、ソースファイルで関数の実装をする形式が良いです。

[修正]
分けてありますね。私の勘違いでした。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: UDPデータ損失率
返信数: 82
閲覧数: 28745

Re: UDPデータ損失率

10回の実行はWin APIを使いました。
結果はbeatleさん、沖さんと同じでした。

環境
・Windows Vista Home Premium Service Pack 2 32[bit]
・Intel Core 2 Duo P8600 2.40[GHz]
・メモリ 4.00[GB]
・ウィルス対策ソフト ウィルスバスター2010
・ファイアウォール ウィルスバスター2010
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: win32apiにおけるテキストへのデータ転送とエクセル
返信数: 2
閲覧数: 1444

Re: win32apiにおけるテキストへのデータ転送とエクセル

関数ではないのですが、

エクセルのデータのインポートで、データの区切り字句を指定すると一つのセルに一つのデータを入力出来ます。
また、テキストファイルではなくcsvファイルにデータを出力し、それをエクセルで開く事も出来ます。
csvファイルに出力する時は、データを「,」で区切ります。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アプリケーションの関連付けについて
返信数: 8
閲覧数: 3404

Re: アプリケーションの関連付けについて

Webページにある様にレジストリを削除したら、無事関連付けをする事が出来ました。
softyaさんどうも長々とありがとうございました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アプリケーションの関連付けについて
返信数: 8
閲覧数: 3404

Re: アプリケーションの関連付けについて

コントロールパネルで確認した所、Administratorとなっていました。
それ以外のアカウントを作っていないので、当たり前かもしれませんが。

権限が邪魔しているなら「管理者として開く」の様なものがあるのかなと思ったのですが見当たりませんでした。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アプリケーションの関連付けについて
返信数: 8
閲覧数: 3404

Re: アプリケーションの関連付けについて

追記で、OSはWindows Vistaです。 関連付けしたいファイルを右クリックして「プログラムから開く」から「既定のプログラムの選択」をクリック。 「ファイルを開くプログラムの選択」ウィンドウの「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れ「参照」ボタンをクリック。 「プログラムから開く...」ウィンドウから関連付けをしたいアプリケーションを選択し、「開く」ボタンをクリック。 「ファイルを開くプログラムの選択」ウィンドウに選択したアプリケーションが表示されているのを確認後、「OK」ボタンをクリック。 上記の様な感じで関連付けをしたのですが、アプリケーショ...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アプリケーションの関連付けについて
返信数: 8
閲覧数: 3404

アプリケーションの関連付けについて

C言語に関する問題なのか分かりませんが、質問させてください。
自作したアプリケーションをファイルに関連付けしたいのですが、アプリケーションがデスクトップにある状態でないと関連付けできませんでした。
アプリケーションの位置に関係なくファイルに関連付けするにはどの様にすればよいのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 非アクティブのウィンドウを動作させたい
返信数: 6
閲覧数: 16849

Re: 非アクティブのウィンドウを動作させたい

DXライブラリならSetAlwaysRunFlagと言う関数で実現できます。

ライブラリに何を使っているか分からないので的外れな事を書いているかも知れません。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【雑談】気分転換の方法は?
返信数: 28
閲覧数: 9783

Re: 【雑談】気分転換の方法は?

史上最悪のデスペナ さんが書きました:~を踊ってみたっていうのうpしたことありますか?
さすがにアップした事は無いですね。
見る専門です。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【雑談】気分転換の方法は?
返信数: 28
閲覧数: 9783

Re: 【雑談】気分転換の方法は?

史上最悪のデスペナ さんが書きました:何を歌ったり踊ったりするのでしょ~か!?気になりますw
ニコニコ動画が主ですね。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【雑談】気分転換の方法は?
返信数: 28
閲覧数: 9783

Re: 【雑談】気分転換の方法は?

私は、歌ったり踊ったりしてます(笑)

あと、あまりに詰まっていると新しいプログラムを作ったりしますね。
新鮮な気持ちになれます。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 綺麗なソースの書き方
返信数: 28
閲覧数: 14671

Re: 綺麗なソースの書き方

例外もありますが、私は変数名を 型 + 表す物の修飾語 + 表す物 という形にしています。
例えばint型でザコ敵のHPを表すなら nEnmHP、float型で中ボスのスピードを表すなら fMidBossSpd と言った具合です。
上の二つを nHP、fSpd とすると、何のHP、Spdなのか分からなくなってしまうので修飾語をつける様にしています。

便乗ですが、変数の頭を型にする規則は賛否両論あるみたいで、皆さんはどの様にしているのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スクロールバーコントロールについて
返信数: 1
閲覧数: 1057

スクロールバーコントロールについて

Windows APIのスクロールバーコントロールで、SB_PAGELEFTとSB_PAGERIGHTコードの時に、クリックした場所にスクロールボックスを一気に移動させるにはどの様にすればよいのでしょうか。

クリックした時のマウスポインタのクライアント座標からスクロールボックスの座標を計算していたのですが、この方法だと不都合な場合がありましたので他の方法があれば良いのですが。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: mciSendCommandで音量調節
返信数: 4
閲覧数: 3278

Re: mciSendCommandで音量調節

mciSendCommandとmciSendStringは本質的には同じ処理を行えるようです。
結局wavファイルの音量調節は見つからなかったのですが、WaveAudioではなくMPEGVideoとして開くと音量調節が出来ました。
mp3ファイルは元々MPEGVideoで再生するので、問題は無いようです。

以上、正しい動作か分かりませんが、解決とします。
閲覧、回答ありがとうございました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: mciSendCommandで音量調節
返信数: 4
閲覧数: 3278

Re: mciSendCommandで音量調節

内容を一部修正しました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: mciSendCommandで音量調節
返信数: 4
閲覧数: 3278

Re: mciSendCommandで音量調節

static MCI_ANIM_OPEN_PARMS maop; //開いた動画の情報 //MCI_OPEN処理省略 //MCI_PLAY処理省略 MCI_DGV_SETAUDIO_PARMS mdsp; //MCI_SETAUDIOコマンドの情報 MCIERROR mciErr; //エラー値 //MCI_SETAUDIOコマンドの情報の初期化 mdsp.dwItem = MCI_DGV_SETAUDIO_VOLUME; mdsp.dwValue = (DWORD)500; //音量調節 mciErr = mciSendCommand(maop.wDeviceID, MCI_SETAUDI...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: mciSendCommandで音量調節
返信数: 4
閲覧数: 3278

mciSendCommandで音量調節

Windows APIのmciSendCommandで音量調節をする事は出来るのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 開いたファイルのパスの取得方法
返信数: 4
閲覧数: 2109

Re: 開いたファイルのパスの取得方法

softyaさん返信ありがとうございます。
自分でコードを書いてみて動作確認するまで、少し時間が掛かりそうなので解決とさせてもらいます。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 開いたファイルのパスの取得方法
返信数: 4
閲覧数: 2109

Re: 開いたファイルのパスの取得方法

softyaさんありがとうございます。
無事にファイル名を取得する事が出来ました。

もう1つ質問です。
Windows Media Player(以下WMPと表記)はファイルを再生中に他のファイルを開くと、WMPを新たに起動させずに、新たに開かれたファイルを既に起動してあるWMPで再生します。
この様に、新しくプログラムを起動させずに、新たに開かれたファイルを再生させるにはどの様にすればよいのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 開いたファイルのパスの取得方法
返信数: 4
閲覧数: 2109

開いたファイルのパスの取得方法

題名の開いたファイルと言うのは、(ダブル)クリックで開いたファイルの事です。 ファイルを開く操作は設定でクリックかダブルクリックを選択できるので、以下単にクリックと表記します。 例えば、既定のプログラムにWindows Media Playerが選択されていた場合、音楽、動画ファイル(以下単にファイル)をクリックすればWindows Media Playerでそのファイルが再生されます。 ここで、自作したソフトでクリックしたファイルを再生する場合、Windows API、DXライブラリのどちらでファイルを再生するにしても、ファイルのパスが必要だと思うのですが、クリックされたファイルのパスはどの...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 新年の挨拶トピック 2012 ■ 今年の抱負 [雑談] ■
返信数: 20
閲覧数: 10237

Re: ■ 新年の挨拶トピック 2012 ■ 今年の抱負 [雑談] ■

皆さん、あけましておめでとうございます☆ミ
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
今年も良い一年でありますように( ̄ー ̄)//△パンッ:・☆▲∴*:゜★.:。*:・'゜★

私の今年の目標は
1.現在制作中のSTGを完成させる事。
2.色々なアプリケーション(ゲーム、Androidアプリを含め)を作ってみる事。
3.大学の卒業研究が上手くいきます様に(もはや目標じゃなく願望に(笑))。
4.大学院の推薦に合格する事(これは・・・今年の様な来年の様な)。
以上4つとします!

ではでは、初心を忘れずに今年も頑張ります(@^^)/~~~
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: int型数値をバイナリファイルで保存したときに、"1" = 01 00 00 00となる理由は...?
返信数: 2
閲覧数: 3349

Re: int型数値をバイナリファイルで保存したときに、"1" = 01 00 00 00となる理由は...?

http://dixq.net/g/03_11.html
こちらのページの後ろに載っています。
リトルエンディアンというデータの並びだそうです。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キャラがダメージを受けた時の点滅について
返信数: 19
閲覧数: 10422

Re: キャラがダメージを受けた時の点滅について

ISLeさんありがとうございます。
納得です。

返信して下さった方、ありがとうございました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キャラがダメージを受けた時の点滅について
返信数: 19
閲覧数: 10422

Re: キャラがダメージを受けた時の点滅について

白っぽくするには輝度を変更しなければいいんですよね。
試してみたら白っぽくなったのですが、反転した後に加算ブレンドするとなぜ白くなるのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キャラがダメージを受けた時の点滅について
返信数: 19
閲覧数: 10422

Re: キャラがダメージを受けた時の点滅について

softyaさんありがとうございます。
Zバッファの本来の使い方ではないが、マスクとして使えると言う事でしょうか。
試してみました所、綺麗に光らす事が出来ました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キャラがダメージを受けた時の点滅について
返信数: 19
閲覧数: 10422

Re: キャラがダメージを受けた時の点滅について

ISLeさんの方法も試してみたいのですが、どういう処理をしているのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キャラがダメージを受けた時の点滅について
返信数: 19
閲覧数: 10422

Re: キャラがダメージを受けた時の点滅について

softya(ソフト屋) さんが書きました: DrawGraph()で書いたキャラクタの上に、SetDrawBlendMode()で半透明加算(DX_BLENDMODE_ADD)に切り替えてもう一度同じキャラクタをDrawGraph()すれば白っぽくなるはずです(実験してませんが多分大丈夫)。SetDrawBright()で色を変えることも出来ます。
私のやり方が悪いのか、この方法ではうまくできませんでした。
Zバッファの方法を試したいのですが、マスク、Zバッファとは何なのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キャラがダメージを受けた時の点滅について
返信数: 19
閲覧数: 10422

Re: キャラがダメージを受けた時の点滅について

描写はDXライブラリを用いています。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリ PlayMovie関数について
返信数: 4
閲覧数: 3022

Re: DXライブラリ PlayMovie関数について

入れ替える前も出来た時があったのですが、ある時から出来なくなっていました。
今は正常に動いています。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キャラがダメージを受けた時の点滅について
返信数: 19
閲覧数: 10422

キャラがダメージを受けた時の点滅について


上記のサイトでゼロナイトメア(赤いキャラ)がダメージを受ける時に白っぽく点滅しています。
具体的にどうやっているのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリ PlayMovie関数について
返信数: 4
閲覧数: 3022

Re: DXライブラリ PlayMovie関数について

不思議な事に動画再生中にキャンセルが出来るようになっていました。
このトピックを立てた時は確かに出来なかったのですが、何かの加減なのでしょうかね。
気になったらDXライブラリの掲示板で聞いてみる事にします。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリ PlayMovie関数について
返信数: 4
閲覧数: 3022

DXライブラリ PlayMovie関数について

Vista、7のOSでDXライブラリのPlayMovie関数で第三引数にDX_MOVIEPLAYTYPE_BCANCELを指定してキー入力をしても、動画の再生が終了しないバグがあり、DXライブラリのサイトにはそのバグを修正したとありました。
私が使っているPCのOSはVistaですが、PlayMovie関数の第三引数にDX_MOVIEPLAYTYPE_BCANCELを指定してキー入力をしても、動画が終了されません。
古いライブラリを使っている可能性があったので、ライブラリをダウンロードしなおして入れ替えましたが、動画は終了されませんでした。
同じ現象が生じる方はいらっしゃいますか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録11章の質問
返信数: 5
閲覧数: 2788

Re: 龍神録11章の質問

beatleさんのコードを試してみたところ、正常に動作している様です。
まさか、Dixqさん直々にコードを提供してもらえるとは驚きです。
私から見れば新しく書いて下さったコードは綺麗だと思うのですが、これでも綺麗でないと言うのはやはりプロの方はすごいのですね。
Dixqさんのコードを使わせてもらいます。

Dixqさん、beatleさんありがとうございました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録11章の質問
返信数: 5
閲覧数: 2788

Re: 龍神録11章の質問

コードの書き間違いなのでしょうか。
EOFは参考を見たところ納得できました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録11章の質問
返信数: 5
閲覧数: 2788

龍神録11章の質問

//敵の出現情報をエクセルから読み込んで格納する関数 void load_story(){ int n,num,i,fp; char fname[32]={"../dat/csv/storyH0.csv"}; int input[64]; char inputc[64]; fp = FileRead_open(fname);//ファイル読み込み if(fp == NULL){ printfDx("read error\n"); return; } for(i=0;i<2;i++)//最初の2行読み飛ばす while(FileRead_getc(fp)!='\n'); n=0 , num=0;...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録の改造 バグの原因が分からない
返信数: 5
閲覧数: 2850

Re: 龍神録の改造 バグの原因が分からない

原因が分かりました。 本家では nGameCount(本家では stage_count)を1で初期化をしていましたが、私は0で初期化をしていました。 そのため静的変数 enemyOrder[ENEMY_ORDER_MAX] の0で埋められたデータを登録していたようです。 //init.cpp init() SetStageCount(0); SetStageCount(1); memset(enemy, -60, sizeof(enemy_t) * ENEMY_MAX)   memset(enemy, 0, sizeof(enemy_t) * ENEMY_MAX) それぞれ前者を後者に直したら...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録の改造 バグの原因が分からない
返信数: 5
閲覧数: 2850

Re: 龍神録の改造 バグの原因が分からない

エクセルに入っているデータは10行ですが、エクセルから読み込んだデータを保存する構造体の配列 enemyOrder[ENEMY_ORDER_MAX] は500個のデータを格納できます。 enemyOrder[ENEMR_ORDER_MAX] は静的変数なので残り490個のメンバは0で初期化されます。 enemy.cpp の EnterEnemy() の敵登録処理で、nStageCount が0の時にこの0で初期化されたデータを登録している様です。 敵の初期位置である fEnmX fEnmY も0で初期化されており、消滅条件を満たしていない位置に現れているので、登録上限までそれらの敵が登録され、...
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録の改造 バグの原因が分からない
返信数: 5
閲覧数: 2850

Re: 龍神録の改造 バグの原因が分からない

http://dixq.net/rp/11.html
このページの下にある動画に様になるのが正しいのですが、左半分の敵が正常な動きをしてくれません。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録の改造 バグの原因が分からない
返信数: 5
閲覧数: 2850

龍神録の改造 バグの原因が分からない

龍神録を d.3章 ゲームの設計と分割コンパイル(1) http://dixq.net/g/d_03.html の様にどこからでも参照できるグローバル変数を用いずに作っています。
今、 エクセルを使って敵の出現データを作ってみよう http://dixq.net/rp/11.html に取り掛かっているのですが、敵の出現に不具合があり、Visual C++のデバッガを用いてデバッグしたのですが、原因を突き止められませんでした。
ご教示お願いします。
どこが原因なのか分からないので、圧縮したデータをアップしました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PeekMessage関数について
返信数: 6
閲覧数: 5089

Re: PeekMessage関数について

なるほど・・・。
そういえばそうですよね、でなければパソコンが固まっちゃいますね(笑)。

うしおさんありがとうございました。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PeekMessage関数について
返信数: 6
閲覧数: 5089

Re: PeekMessage関数について

スレッドですか・・・。
スレッドは勉強していないのでよく分かりませんが、1つのプロセスを分割して制御するための物だとか。

PeekMessage関数はメッセージが無い場合でも制御を返してDispatchMessage関数を呼び出すならば、そのアプリケーションからCPUの処理が離れなくなってしまうのではないのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PeekMessage関数について
返信数: 6
閲覧数: 5089

Re: PeekMessage関数について

うしお さんが書きました: GetMessage はメッセージキューに何か来ないかぎり処理をストップさせます。
処理をストップというのは、GetMessageを呼び出す場所で、停止すると言う事ですか。
例えばPlaySound関数で同期再生した時と同じような事が起こると思って良いのでしょうか。
by Fimbul
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PeekMessage関数について
返信数: 6
閲覧数: 5089

PeekMessage関数について

DirectX9、Windos APIを用いてウィンドウを作りスプライトを表示するプログラムです。 #include <windows.h> #include <d3dx9.h> #define CLASS_NAME TEXT("DirectX") #define WINDOW_NAME TEXT("DirectX") LPDIRECT3D9 pD3d; //Direct3Dオブジェクト LPDIRECT3DDEVICE9 pDevice; //Direct3Dデバイスオブジェクト LPDIRECT3DTEXTURE9 pTexture; //テクスチャオブジェクト LPD3DXSPRITE ...

詳細検索ページへ移動する