検索結果 4 件

by 暇なプログラマ
14年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 実行する
返信数: 4
閲覧数: 1680

Re: 実行する

えっと まずは開発ツールによって変わります。 VC++ 2008EE, Borand C++, gcc等々があります。 そちらはインストール済みなのでしょうか? 実行するとは詳しくは下記ですが、、、、、、 簡単にいうと。書いたプログラムを動かして、処理をします。といっているのです。 コンパイラの働きを説明したほうが良い様ですね。 [ソースコード・ファイル]  ↓ プリプロセッサ #で始まるプリプロセッサ命令を処理する。 #includeでインクルード #define の置き換えなど。  ↓ [中間ソースコード・ファイル]  ↓ コンパイラ コンパイルして中間オブジェクトコードを作り出します。 ...
by 暇なプログラマ
14年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 自作OS[雑談]
返信数: 7
閲覧数: 3682

Re: 自作OS[雑談]

aquashooting さんが書きました:ウィンドウズのコマンドプロントでHELPと入力すると
ASSOC  ファイル拡張子の関連付けを表示または変更します。
こちらは。入力された文字検索を行えばよいと思います。

C言語でいれば
文字列の先頭から文字を検索するなどがあります。
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/lib/strchr.html

そこでHALPを探し出し、表意すればよいと思います。

aquashooting さんが書きました:文字化けなどしてしまい詰まっています
こちらはおそらく。。ソースではなく、設定のほうだと思います。 (間違っていたらすいません。)
by 暇なプログラマ
14年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語、C++の学習について
返信数: 5
閲覧数: 3023

Re: C言語、C++の学習について

何が分からないのですか?
どこまで確認しましたか?
by 暇なプログラマ
14年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++の基本文法について
返信数: 4
閲覧数: 2824

Re: C++の基本文法について

関数もなしに、書いていくと・・・・・関数の素晴らしさがわかって来るよ。

長くなってくると、同じことを何度も何度も書くのよ。
何度も同じ処理を書くのに時間が馬鹿にできないし、
いざ、修正を行うと、すべてを見直さないといけない。(当然見落としが多くなる)


第一、同じ処理を書くのが面倒
第二、処理ごとに分ければ、見やすくなる、
第三、修正が簡単
 ・
 ・

といろいろと出てくるのよ。
特に!第二、と第三、

まぁ一人だけでやるぜ!!!
書いたことすべて覚えているぜ!
って人はすごいけどね。

ちなみに、、、printf(); ←これも関数よ! 

詳細検索ページへ移動する