検索結果 284 件

by MoNoQLoREATOR
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: UnityでDllNotFoundExceptionエラー
返信数: 0
閲覧数: 3357

UnityでDllNotFoundExceptionエラー

こんにちは。 Unityで既存のダイナミックリンクライブラリを使用したいのですがDllNotFoundExceptionという実行時エラーの原因がわからず困っています。 Windows版では成功したのですがAndroid版で成功しません。 VisualStudio2015を使って.soファイルを作成し、それをAssets/Pluginsディレクトリ下に配置してビルドしたのですが、実機デバッグをすると上記のエラーが出てしまいます。 何が間違っているのでしょうか? プロジェクトファイル一式を [プロジェクトファイル一式リンク](https://1drv.ms/u/s!AMdCjIWBFu9Yhvx...
by MoNoQLoREATOR
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 格ゲーのネット対戦について
返信数: 6
閲覧数: 4061

Re: 格ゲーのネット対戦について

とりあえず全てのソースコードを公開しましょう。そうすれば回答が集まりやすくなるはずです。
GitHubとか、firestrageとかにプロジェクトごとアップするのがおすすめです。
by MoNoQLoREATOR
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 未解決の外部シンボル
返信数: 13
閲覧数: 30112

Re: 未解決の外部シンボル

もしくはライブラリディレクトリの設定がふとした拍子に変更されている可能性があります。 日本語版VisualStudioをお使いの場合: プロジェクトのプロパティを開き、 左側の 構成プロパティ -> VC++ ディレクトリ を選択し、右側の ライブラリ ディレクトリ をダブルクリックすると右の方に下向きの矢印が出るはずなのでそれを押して<編集...>を押してください。左下に 親またはプロジェクトの規定値から継承(I) という項目があるのでそのボックスにチェックが入っていなければ入れてください。それが原因です。 英語版VisualStudioをお使いの場合: プロジェクトのプロパティを開き、 左...
by MoNoQLoREATOR
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 未解決の外部シンボル
返信数: 13
閲覧数: 30112

Re: 未解決の外部シンボル

キャラクタセットに問題があるのかもしれません。 日本語版VisualStudioをお使いの場合: プロジェクトのプロパティを開き、 左側の 構成プロパティ -> 全般 を選択し、右側の 文字セット という項目を見てください。 Unicode 文字セットを使用する か マルチバイト文字セットを使用する のどちらかを設定できるはずですが、それを逆にしてビルドしてみてください。 英語版VisualStudioをお使いの場合: プロジェクトのプロパティを開き、 左側の Configuration Properties -> General を選択し、右側の Character Set という項目を見て...
by MoNoQLoREATOR
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語の関数ポインタを用いたメンバ関数もどきの実装について
返信数: 3
閲覧数: 5897

Re: C言語の関数ポインタを用いたメンバ関数もどきの実装について

コード:

#include<stdio.h>
struct calc{
	int x;
	int y;
	int(*add)(const calc & self);
};

int plus(const calc & self) {
	return self.x + self.y;
}

int main() {
	calc data;
	data.x = 1;
	data.y = 2;
	data.add = plus;
	printf("%d", data.add(data));
	return 0;
}
ではダメでしょうか?
全く引数を受け取らずに実現する方法は、私が知る限りでは存在しません。
by MoNoQLoREATOR
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイルにバイナリで書き込めない
返信数: 13
閲覧数: 8083

Re: ファイルにバイナリで書き込めない

追伸です。 おそらくなのですが、Iseuma14さんは abcd というのがテキストデータ 61 62 63 64 というのがバイナリデータ そしてfopenのときテキストモードやバイナリモードを切り替えることによってそれを変換できる と考えていらっしゃるのではないでしょうか。(違っていたらすみません) しかしそれはちょっと違います。 abcdという情報はコンピュータの中では61 62 63 64というデータとして扱われています。 つまりこのときメモリの状態は 00111101 00111110 00111111 01000000 となっています。 これを、例えばメモ帳というソフトウェアがab...
by MoNoQLoREATOR
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイルにバイナリで書き込めない
返信数: 13
閲覧数: 8083

Re: ファイルにバイナリで書き込めない

まず、これを実行してみてください。バイナリファイルが作成されます。 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main() { // まず、適当なバイナリデータを作る static const int qty_rand = 30; int rands[qty_rand]; for (int i = 0; i < qty_rand; ++i) { rands[i] = rand(); } //それをファイルに保存する FILE * fp = fopen("binary.txt", "wb"...
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定のアプリケーション宛てのパケットをFirewallがフィルタリングしないようにしたい
返信数: 5
閲覧数: 3976

Re: 特定のアプリケーション宛てのパケットをFirewallがフィルタリングしないようにしたい

お待たせいたしました。 とりあえずWindowsFirewallInstallHelperをダウンロートしてみました。 どうやら自分でビルドするタイプのようなのでビルドしてみました。 するとdllファイルとlibファイルができあがりました。 libファイルを自分のプロジェクトに追加して、提示していただいたコードをコンパイルすることはできましたが、実行しようとするとdllがないため実行できないと言われてしまいました。 dllをexeファイルと同じ場所に配置して実行したところ正常に動作し、ファイアウォールの許可リストにアプリケーションが追加されました。無事パケットを受け取ることができました。 解決...
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定のアプリケーション宛てのパケットをFirewallがフィルタリングしないようにしたい
返信数: 5
閲覧数: 3976

Re: 特定のアプリケーション宛てのパケットをFirewallがフィルタリングしないようにしたい

Firewallの設定をユーザーに手動で行ってもらうのは手間なので、プログラム側から自動的に設定するようにしたいです。 ゲーム開発者向け Windows ファイアウォール Windows Firewall Install Helper 追加例(sampleプログラムから追加箇所を抜粋)※実行環境:Windows10 #define _WIN32_DCOM #include <windows.h> #include <rpcsal.h> #include <gameux.h> #include <strsafe.h> #include <shlobj.h> #include <wbemidl....
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定のアプリケーション宛てのパケットをFirewallがフィルタリングしないようにしたい
返信数: 5
閲覧数: 3976

Re: 特定のアプリケーション宛てのパケットをFirewallがフィルタリングしないようにしたい

みけCAT さんが書きました:マルチポストをする場合は、相互リンクが必要です。
フォーラムルール さんが書きました:相互リンクした場合のみ複数の掲示板で同じ質問してもOK
これは失礼いたしました。対応いたしました。
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定のアプリケーション宛てのパケットをFirewallがフィルタリングしないようにしたい
返信数: 5
閲覧数: 3976

特定のアプリケーション宛てのパケットをFirewallがフィルタリングしないようにしたい

パケットがWindows Firewallによって阻まれ、受け取ることができずに困っています。 Firewallの設定をユーザーに手動で行ってもらうのは手間なので、プログラム側から自動的に設定するようにしたいです。 Microsoftさんが公開している サンプルプログラム を実行してみたのですが、設定は追加されませんでした。 通常ユーザーで実行するとaccess deniedと言われたので管理者として実行してみたところ処理が成功したと表示されたにも関わらず、Windowsファイアウォール経由の通信を許可するアプリ一覧には追加されていませんでした。 そもそもこのサンプルプログラムは私が求めている...
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: releaseでバッチリなのに、exeファイルではバグってる
返信数: 16
閲覧数: 6653

Re: releaseでバッチリなのに、exeファイルではバグってる

つまりVisualStudioを経由して実行した場合は正しく動作するが、経由せずに直接実行した場合は確実にバグが発生するということですね? おそらく、内部でメモリが破壊されているのではないかと思います。 VisualStudio経由で実行すると、VisualStudio内部でエミュレートのようなことが行われているのではないかと私は考えています(挙動を見ているとなんとなくそんな感じがするだけで確証はありません)。 なので、VisualStudio経由時とそうでない時とで実行結果が変わってくるのです。 VisualStudio経由だと偶然メモリが破壊されない配置になっているか、見た目に変化が出ない...
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [Winsock2]受信パケットサイズの取得について
返信数: 2
閲覧数: 2550

Re: [Winsock2]受信パケットサイズの取得について

やはりそういった手段を取るしかないのですね。
ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [Winsock2]受信パケットサイズの取得について
返信数: 2
閲覧数: 2550

[Winsock2]受信パケットサイズの取得について

こんばんは。 Winsock2を使ってネットワークプログラミングをしているのですが、受信パケットサイズを取得する良い方法が見つかりません。 現在は次のような方法で取得しています。 int get_received_bytes(SOCKET & sock) { Bindata buffer; buffer.set_size(2048); int received_bytes; while (true) { received_bytes = recvfrom( sock, buffer.buffer(), buffer.bytes(), MSG_PEEK, NULL, NULL); const i...
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [Java]リリースするとNoClassDefFoundError
返信数: 2
閲覧数: 4089

Re: [Java]リリースするとNoClassDefFoundError

自己解決しました。

jarファイルをエクスポートするときに以下のような設定でエクスポートすれば
10.jpg
10.jpg (19.35 KiB) 閲覧数: 4030 回
11.jpg
11.jpg (27.1 KiB) 閲覧数: 4030 回
このようにして実行できました。

コード:

^CMoNoQLoREATOR-no-MacBook-Pro:Downloads monoqloreator$ ls
UDP_cliant.jar		UDP_server.jar		jackson_test.jar
MoNoQLoREATOR-no-MacBook-Pro:Downloads monoqloreator$ java -jar ./jackson_test.jar
hello
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [Java]リリースするとNoClassDefFoundError
返信数: 2
閲覧数: 4089

[Java]リリースするとNoClassDefFoundError

こんにちは。 jarファイルを実行するとNoClassDefFoundErrorというエラーが出てプログラムが終了してしまいます。 Eclipse上では正常に動作します。 Javaでjacksonというライブラリ(?)を使おうと試みました。 (1) このサイト に従ってjackson関係のjarファイルを3つともダウンロード(全て最新のものをダウンロード)しました。 (2) このサイト に従ってライブラリパスを3つとも追加しました。 (3)このようなコードを書きました。 package jackson_test; import com.fasterxml.jackson.databind.Ob...
by MoNoQLoREATOR
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VisualStudio2010を利用時のstring型について
返信数: 2
閲覧数: 2151

Re: VisualStudio2010を利用時のstring型について

C++であればこちらをご覧ください。
http://nekko1119.hatenablog.com/entry/2013/08/17/144722

「cpp 文字 数値 変換」で検索したらすぐ見つかりましたよ。
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [cocos2d-x-3.4]ネイティブビルドできない
返信数: 4
閲覧数: 5549

Re: [cocos2d-x-3.4]ネイティブビルドできない

返信が遅れてしまい申し訳ございません。原因がサッパリわからず、もう一度最初から環境を構築し直してみる気力もなく、現実逃避をしてVisualC#やeclipseのツールを使って中身のないフォームアプリケーションを作って遊んでました。若干eclipseには慣れてきました。 build_native.pyで署名なしapkなら作れるはずです。 署名とかあるんですね。ありがとうございます。もうちょっと自分で調べてみます。 build_native.pyで署名なしapkなら作れるはずです。 型AppActivityの階層は不整合です 型android.app.Activityを解決できません こちらにつ...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [cocos2d-x-3.4]ネイティブビルドできない
返信数: 4
閲覧数: 5549

[cocos2d-x-3.4]ネイティブビルドできない

cocos2d-x-3.4でネイティブビルドができません。 cocos2d-xが自動作成したハローワールドプログラムをeclipseでビルドしようとするとビルドエラーが出てしまいます。 AppActivity.javaのAppActivityクラス定義の部分で 型AppActivityの階層は不整合です 型android.app.Activityを解決できません というエラーが出ます。 とりえあずlibcocos2dx/src/org.cocos2dx.libをproj.android/srcにコピーしてみましたが何も変わりませんでした。 プロジェクトをクリーンしてリビルドしてみましたが、何も...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: この掲示板について 【雑談】
返信数: 83
閲覧数: 36266

Re: この掲示板について 【雑談】

文章のとらえ方がマイナス思考すぎる印象を受けました。
みなさん、一度ドライブにでも出かけて気分転換してみてはいかがでしょうか。
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [C++]vectorの解放
返信数: 4
閲覧数: 6765

Re: [C++]vectorの解放

もしVisualStudioをお使いなら、デバッグ中、変数の値が変わったときにブレークさせる方法がありますから、それで一つずつ追っていけばサイズがゼロになる瞬間がどこかわかるのではないでしょうか。
また、ソースコードが長すぎる場合はデバッグが大変ですから、デバッグの前に関数に小分けにしたりなどして整理した方が良いと思います。
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: この掲示板について 【雑談】
返信数: 83
閲覧数: 36266

Re: この掲示板について 【雑談】

こんにちは。お久しぶりです。最近日記すらも投稿しなくなって忘れられてるかもしれませんがMoNoQLoREATORです。 とりあえず、ブラック☆デザインをホワイト★デザインにしてほしいと、私も思います。 デザインが明るいと、なんだかこちらの気分も明るくなってくる気がします。 さて、最近掲示板が荒れやすいという話ですが、ユーザー数が増えてきたからある程度仕方のないことかもしれません。 荒らしに対する最も有効な手段は無視です。 荒らしに対してレスをつけると、それがどれだけ正しい内容でも、あなたは荒らしの仲間入りになってしまいます。 また、荒らしの人を喜ばせることにもなってしまいます。 どうしても言い...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DrawIndexedPrimitiveによる描画
返信数: 3
閲覧数: 3201

Re: DrawIndexedPrimitiveによる描画

返信ありがとうございます。 ARCSさんの仰る通り、CreateIndexBufferの引数に指定した設定と、実際に使用しているデータの形式が食い違っていることが原因でした。 インデックスバッファにDWORDではなくWORDを用いるようにしたところ、ギザギザな表示ではなくなりました。 原因はARCSさんの言う通りだと思いますので 私はちょっと気になることを。 一応念のため。 インデックスの格納順に面をとると、 以下のように10面になりますが。 a)3,0,4 b)0,4,1 c)4,1,5 d)1,5,2 e)5,2,6 →右の赤部分 f)2,6,3 →右の青部分 g)6,3,7 h)3,7,...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DrawIndexedPrimitiveによる描画
返信数: 3
閲覧数: 3201

DrawIndexedPrimitiveによる描画

DirectX9のお話です。 DrawIndexedPrimitiveを用いて描画を試みています。 しかし、期待通りの表示になりません。 real.png このような表示になってしまいます。 何が悪かったのでしょうか? とりあえず、問題があると思われるソースコードを掲載します。 下の方に記述されているload関数とdraw関数をまずご覧ください。 あとはその関数内で呼ばれている関数等を追ってゆけばソースコードを解析できると思います。 static const DWORD LAND_FVF = D3DFVF_XYZ | D3DFVF_NORMAL | D3DFVF_TEX1; struct la...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか
返信数: 12
閲覧数: 7227

Re: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか

ということは相手が十中八九NAPTを介していると考えてP2P通信プログラムを書けばよさそうですね。
インターネット全体のイメージもかなり具体的になってきました。

ご回答くださった皆様ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか
返信数: 12
閲覧数: 7227

Re: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか

グローバルIPアドレスとポート番号がわかっているだけではファイアーウォール内のマシンには接続できません。 ルーターの変換テーブルにローカルアドレスとポートが登録されている必要があり、そのためにはポートフォワーディングが必要です。 ポートフォワーディングを行う必要がなかった理由は次のうちどれかです: ・P2P型のゲームではない ・アプリケーションが裏でポートフォワーディングを行っている ・対戦相手がポートフォワーディングを行っている ・プロキシサーバーを介して通信している たしかに!ファイアウォールの存在を忘れていました。 ネットゲームを作るにはアプリケーションからのポートフォワーディングを避...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか
返信数: 12
閲覧数: 7227

Re: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか

h2so5さん返信ありがとうございます。 UPnPやUDPホールパンチングなど、自動的にポートフォワーディングを行う方法があるので、 アプリケーションが裏でポートフォワーディングを行っている場合もあります。 なるほど!アプリケーション側で自動的にポートフォワーディングを行う方法があったとは知りませんでした。 外部ポートと、内部ポートの番号が一致している必要はないので問題にはなりません。 219.94.244.34:1234 -> ルーター -> 192.168.150.5:5000 (ローカルマシンA) 219.94.244.34:5678 -> ルーター -> 192.168.150.6:5...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか
返信数: 12
閲覧数: 7227

Re: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか

みけCATさん返信ありがとうございます。 まず「全ての通信」と言ってしまうと、赤外線リモコンの通信やRS232Cなどのシリアル通信を考えれば間違いだと言えます。 語弊がありましたね。 この「通信」という言葉は「IP通信」という意味で使いました。 前提として、あなたはネットゲームをしたことがありますか? もちろんです また、ゲームにもよるでしょうが、例えばHTTPでも同じようにポートフォワーディングが必要だとお考えでしょうか? 質問の意味がわかりません。 プロトコルは関係なく、マシンAが一度NAPTルータを通してどこかへデータを送り、その返事を待っている状態のときにしか他からのパケットはマシンA...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか
返信数: 12
閲覧数: 7227

Re: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか

sleepさん返信ありがとうございます。 IPv4だと、グローパルIPアドレスの数は少ないから通信は全てNAPTで変換されながら行われているのはないか?、みたいな話でしょうか? その通りです。 逆に考えると分かりますが、公開できるサービスは使用可能なグローバルIPアドレス × トランスポートプロトコル × ポート番号の数を超えることはできません。 なので、超えるということはないです。 また、一般家庭のクライアントからの接続数も使用可能なグローバルIPアドレス × トランスポートプロトコル × ポート番号の数を超えることはできません。 なので、こちらも超えるということはないです。 グローバルIP...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか
返信数: 12
閲覧数: 7227

全ての通信はNAPT対応ルータを介しているか

最近ネットワークの仕組みについて学習しております。 そこでふと、全ての通信はNAPT対応ルータを介しているのではないか?という仮説が浮かんできました。 そうでなければ、絶対的にグローバルIPアドレスの数が足りません。 しかし仮にそうであるならば、ネットゲームをするにはポートフォワーディングを行う必要があります。 それにも関わらず私は生まれてこのかたそんなことをしたことがありません。 どうもその仮説が間違っているような気がします。 どうなのでしょうか? もし仮説が間違っているのなら、世界中のインターネット同時接続人数がグローバルIPアドレスの限界を超えていないだけだということでしょうか? また、...
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenGLのglMultMatrixf関数
返信数: 3
閲覧数: 2712

Re: OpenGLのglMultMatrixf関数

>>softyaさん

トータルではGPUを介する方が時間が掛かってしまうのですか。
そうとは思いませんでした。
やはりOpenCLの分野になってしまうのですね。

>>h2so5さん

実装依存でしたか…。
結局高速化は期待できないのですね。


ありがとうございました。
おかげさまで解決しました。
by MoNoQLoREATOR
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenGLのglMultMatrixf関数
返信数: 3
閲覧数: 2712

OpenGLのglMultMatrixf関数

OpenGLのglMultMatrixf関数は内部でGPUに行列計算をさせているのでしょうか?
もしそうなら積極的に使ってゆきたいのですが…。
そうでなければ、OpenGLでハードウェアに行列計算を行わせるにはどうすればよいのでしょうか?
調べ方が悪いのか、全く情報が見当たりません。
よろしくお願いします。
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VSのmain関数の仕様について
返信数: 15
閲覧数: 5009

Re: VSのmain関数の仕様について

ユニコードに対してマルチバイトは下位でも上位でもありません。 「ユニコード文字セット」と「マルチバイト文字セット」では文字列を並べる時の並べ方が違うのです。 対象が「ユニコード文字セット」というルールに従って並べられている場合はそのルールと照らし合わせて、その文字列がどのような文字列なのかを解釈します。 対象が「マルチバイト文字セット」というルールに従って並べられている場合はそのルールと照らし合わせて、その文字列がどのような文字列なのかを解釈します。 "文字" は「マルチバイト文字セット」というルールに従ってメモリに文字列情報を書き込んでくださいという意味です。 L"文字" は「ユニコード文字...
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Lemon構文解析器で再帰的定義
返信数: 4
閲覧数: 2689

Re: Lemon構文解析器で再帰的定義

返信ありがとうございます。

仰るように、

コード:

program ::= list.
list ::= Element.
list ::= list Element.
とするとエラーを起こさずLemonさんがコンパイルを完了させてくれました。

こんな隠されたルールがあったのですね。

解決しました。
ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Lemon構文解析器で再帰的定義
返信数: 4
閲覧数: 2689

Re: Lemon構文解析器で再帰的定義

失礼致しました。
質問は
・何故 強制終了するようなエラーが起きるのか
・どのように改善したらエラーを起こさずLemonを実行完了させられるのか
です。
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Lemon構文解析器で再帰的定義
返信数: 4
閲覧数: 2689

Lemon構文解析器で再帰的定義

Lemon構文解析器のお話です。 gram.y list ::= Element. という文法規則ファイルは正常に解析、変換してくれるのですが、 gram.y list ::= Element. list ::= list Element. という文法規則ファイルを解析させようとすると The start symbol "list" occurs on the right-hand side of a rule. This will result in a parser which does not work properly. Assertion failed: apx->type==SH_...
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 新年の挨拶トピック~2014~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]
返信数: 17
閲覧数: 9835

Re: ■ 新年の挨拶トピック~2014~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]

あけましておめでとうございます。

今年の目標は「俺言語とそのコンパイラを作る!」です。
混沌としたプログラミング言語界を、さらに混沌としてやんよ!
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する
返信数: 7
閲覧数: 4538

Re: GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する

返信ありがとうございます。 コンソールスクリーンバッファを作成する際にGENERIC_READを指定した場合、SetConsoleWindowInfo関数は失敗し、「ハンドルが無効です。」というラストエラーが返されました。 GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE)を使用した場合、全ての関数が成功し、設定が全て反映されたようです。 しかし、フォントサイズを5*8以下にするとSetConsoleWindowInfo関数が失敗し、「パラメーターが間違っています。」というラストエラーが返されます。 これはおそらくzeekさんが仰った「80桁」という制限のためでしょう。※画面サイズ...
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する
返信数: 7
閲覧数: 4538

Re: GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する

ありがとうございます。 ご指摘通り、CONSOLE_FONT_INFOEX::cbSizeを設定すると成功しました。 改善後のソースコードがこちらです。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #ifndef WIN32_LEAN_AND_MEAN #define WIN32_LEAN_AND_MEAN #endif #ifndef _WIN32_WINNT #define _WIN32_WINNT 0x0500 #endif #ifndef OEMRESOURCE #define OEMRESOURCE #endif #ifndef STRICT #de...
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する
返信数: 7
閲覧数: 4538

GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗する

GetCurrentConsoleFontEx関数が常に失敗してしまいます。 以下はコンソールウィンドウの大きさとフォントサイズを変更するプログラムです。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #ifndef WIN32_LEAN_AND_MEAN #define WIN32_LEAN_AND_MEAN #endif #ifndef _WIN32_WINNT #define _WIN32_WINNT 0x0500 #endif #ifndef OEMRESOURCE #define OEMRESOURCE #endif #ifndef STRICT #d...
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スタティックライブラリとwarningC4819
返信数: 4
閲覧数: 2854

Re: スタティックライブラリとwarningC4819

やってみましたが結果は同じになりました。…何故なのでしょう…。
デフォルトを設定する項目は、どうやら無さそうな気配がするんですよね…。
プリコンパイル済みヘッダを出力できなければ困るというわけではないので、ひとまずこれで解決と致します。

Pocoさん、新月獅子さん ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スタティックライブラリとwarningC4819
返信数: 4
閲覧数: 2854

Re: スタティックライブラリとwarningC4819

BOM付きでなければいけなかったのですね。
通常のヘッダファイルをインクルードする形式では成功しました。

しかし、プリコンパイル済みヘッダファイルをインクルードする形式では成功しませんでした。
そもそも、どこかの設定で「プリコンパイル済みヘッダファイルを出力する際の文字コード」を設定してあげないと成功するはずがないですよね。
どこで設定できるのでしょうか?そもそも設定自体が可能ですか?


よろしくお願い致します。
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スタティックライブラリとwarningC4819
返信数: 4
閲覧数: 2854

スタティックライブラリとwarningC4819

スタティックライブラリのプリコンパイル済みヘッダを読み込もうとすると ”warning C4819 ファイルを Unicode 形式で保存してください” という警告が出てファイルをまともに読み込んでもらえません。 調べてみると、どうやらソースコード(.cppや.h)をUnicode形式で保存すると解決するようだったためやってみました(地道に1つずつファイルメニューから「名前を付けて~を保存」にて設定しました)が、解決しませんでした。 どうすれば解決するのでしょうか? 環境情報: 言語 ... C++ IDE ... Visual Studio 2010 Professional OS ... ...
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【DirectX9】任意の点を中心に画像を回転→任意の座標に描画
返信数: 2
閲覧数: 2776

Re: 【DirectX9】任意の点を中心に画像を回転→任意の座標に描画

仰るとおりでした。 今となっては、何故足していたのかわかりませんが、とにかく移動行列を足すのではなく掛けるようにすると期待通りの表示になりました。 念のため修正後のコードを貼っておきます。 mie_image_translate.cpp #include "../h/includes.h" void mie::image::translate() { D3DXMATRIX mat; D3DXMatrixTranslation(&mat, x+float(rotcx() ),y+float(rotcy() ),0); matrix *= mat; } 解決しました。 ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【DirectX9】任意の点を中心に画像を回転→任意の座標に描画
返信数: 2
閲覧数: 2776

【DirectX9】任意の点を中心に画像を回転→任意の座標に描画

DirectX9のお話です。 任意の点を中心に画像を回転 ↓ 任意の座標に描画 ということを実現しようとしたのですが、何故か画像の大きさまで変わってしまいます。 十中八九 行列の計算方法を間違えているはずですが、どこをどう間違えているのかがわかりません。 以下実行結果と主要ソースコードです。 http://dixq.net/forum/gallery/image.php?album_id=61&image_id=685 奥が無回転、手前が有回転です。 mie_image_draw.cpp #include "../h/includes.h" bool mie::image::draw() { ...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【Winsock】持続的接続ができない?
返信数: 12
閲覧数: 7167

Re: 【Winsock】持続的接続ができない?

丁寧なご説明をありがとうございました。
よくわかりました。
地道に書き換えてゆきます。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【Winsock】持続的接続ができない?
返信数: 12
閲覧数: 7167

Re: 【Winsock】持続的接続ができない?

なるほど理解しました。 1回分のデータを全て受信し終えるとrecvは0を返すのだと思い込んでいたのがいけなかったのですね。(持続的接続でなければ期待通りだったのですが…) 持続的接続については解決しました。 ありがとうございました。 以下解決コードです。(main.h以外は省略。又、デバッグのための出力は残ったままです) #define _CRT_SECURE_NO_DEPRECATE #define WIN32_LEAN_AND_MEAN /* #include "DxLib.h" #define FW_DX_DEF_ //*/ #define FW_MAIN_ #define FW_STD...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【Winsock】持続的接続ができない?
返信数: 12
閲覧数: 7167

Re: 【Winsock】持続的接続ができない?

それにしても、どうしてこんなにも時間がかかるのでしょうか?
こんなものなのでしょうか?
それとも受信の仕方が間違っているのでしょうか?
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【Winsock】持続的接続ができない?
返信数: 12
閲覧数: 7167

Re: 【Winsock】持続的接続ができない?

動作確認ありがとうございます。
Header情報は取得できていますが、肝心のlocalhost/index.htmlの内容が取得できていませんので、失格となります。
Begin = Receive Header
の後の部分が表示されるまでかなり時間がかかりませんでしたか?(私の場合5秒くらいかかります)
おそらくその間にタイムリミットが来て、サーバー側が接続を切ってしまっているのではないかと私は睨んでいるのですが…。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【Winsock】持続的接続ができない?
返信数: 12
閲覧数: 7167

Re: 【Winsock】持続的接続ができない?

実行ファイルをUPしましたので、よろしければ動作確認をお願いできませんか?
http://www25.atpages.jp/monoqloreator/o ... roject.lzh
※例によってクリックした瞬間にダウンロードが開始されます。
  また、入力するURLはhttp://よりも下の部分のみとしてください。
  さらに、おそらくアンチウイルスソフトがシャシャリ出て来るものと思われますが、
  それについては私を信用して頂くしかございません…。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【Winsock】持続的接続ができない?
返信数: 12
閲覧数: 7167

Re: 【Winsock】持続的接続ができない?

Headerを見ると
Connection: Keep-Alive
とあるので、サーバーは持続的接続を許可しているものと思われます。
ただ、
Keep-Alive: timeout=5, max=100
とあり、データの受信にかなり時間がかかっていることから、タイムアウトしている可能性
はあるかもしれません。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【Winsock】持続的接続ができない?
返信数: 12
閲覧数: 7167

【Winsock】持続的接続ができない?

Winsockプログラミングのお話です。 httpに従って、 HEADリクエストでヘッダー情報取得 ↓ そこから必要な容量を読み取り、バッファを確保 ↓ GETリクエストでデータを取得 ということをやりたいのですが、どうやら持続的接続ができていないようなのです。 GETリクエストを送信した後に受信するデータ量が0なのです。 一旦接続し直してからGETリクエストを送ると正常にデータを受信することができます。 以下ソースコードです。(関数などをできるだけ展開してみました) main.cpp #define _CRT_SECURE_NO_DEPRECATE #define WIN32_LEAN_AN...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合
返信数: 6
閲覧数: 4629

Re: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

derokさん、PCマニアさん、あたっしゅさん ご回答ありがとうございます。
キーボードの取り換えは私には難しそうなのでやめておきます。
また、パンタグラフを入手することができたとしても、キートップ側でそれを引っかける(挟み込む?)ための部分が折れてしまっているのでどうしようもありません。

ということで、取り替え用キーボードを購入し、Sキーだけを付け替えることにしました。
これで解決とさせて頂きます。
ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合
返信数: 6
閲覧数: 4629

Re: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

せっかくご回答頂いたにも関わらず申し訳ないのですが、
・「Sキー」だけを購入することは可能なのか
・キーボードを取り換えるのは素人には難しいのか
この2点についてお答えをお願いします。

ちなみに取り換え用キーボードは既に見つけました。
http://panasonic-pcshop.ocnk.net/product/15
おそらくこれで問題無いでしょう。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合
返信数: 6
閲覧数: 4629

【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

[album]593[/album] ずっと前からこの有様です。 パンタグラフを引っかけるプラスチックの部分が折れてしまったことにより修復不可能になってしまいました。(ついでにパンタグラフは紛失しました) ここで真っ先に思い浮かぶ解決方法は「Sキー」だけを買ってきて取り付けることです。 (また折ってしまう可能性が否めないですが…) しかし、「Sキー」だけを購入するということは可能なのでしょうか。 あまり現実的ではない気がします。 そこで次に思い浮かぶ解決方法は、ノートPC用のキーボードを購入してSキーを取り外してPCの方に取り付けるというものです。 (取り外して取り付けるということは折ってしま...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリにおける日本語入力
返信数: 10
閲覧数: 4212

Re: DXライブラリにおける日本語入力

わかりました。あちらにURLを貼っておきました。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリにおける日本語入力
返信数: 10
閲覧数: 4212

Re: DXライブラリにおける日本語入力

すみません相互リンクを貼るのを完全に忘れていました。 DXライブラリの質問掲示板 DXライブラリの質問掲示板の方にもここのURLを貼ろうかどうか迷いましたが、httpが入った文章の投稿が禁止されているので、あまりURLは貼らない方が良いのかなと思い、やめておきました。 必要であればあちらからURLを貼るように促されるはずですからそれを待ちます。 それにしても、あちらにはフォーラムルール等が見当たらないのですが、用意されていないのでしょうか。 >少数派に合わせた理由が何かあるのでしょうか。 IMM32は古いので、IMM32に対応しているIMEしなかった時代から有るからでしょう。 キーボード系はD...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリにおける日本語入力
返信数: 10
閲覧数: 4212

Re: DXライブラリにおける日本語入力

よくわかりました。 ということは、入力中の文字列や変換候補が表示されないのはwindows8であることが原因で、そもそも直接入力しかできない場合は“Text Service Framework”APIを利用するIMEを使用していることが原因ということですか。 しかしそうなると、教えていただいたサイトにも書いてある通り、今では少数派の“Input Method Manager”APIを利用するIME向けにDXライブラリが作成されているということになります。 少数派に合わせた理由が何かあるのでしょうか。 ということをここに書いてもあまり回答を期待できないのですよね。 DXライブラリのフォーラムに書...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリにおける日本語入力
返信数: 10
閲覧数: 4212

Re: DXライブラリにおける日本語入力

わかりました。
DXライブラリのフォーラムで質問してみます。

その結果はこちらのフォーラムにも書いた方がよいのでしょうか?
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリにおける日本語入力
返信数: 10
閲覧数: 4212

Re: DXライブラリにおける日本語入力

普段は Baidu IME を使っているのですが、Microsoft IME で試したところ、KeyInputString関数において全角入力を行うことはできました。
ただし変換候補は表示されませんでした。
また、親ウィンドウ・INPUT子ウィンドウを作成する方法では依然として全角入力を行うことはできませんでした。

おそらくDXライブラリが全角入力を禁止したりKeyInputString等の関数内で半角/全角ボタンが押されたときだけ半角・全角を切り替えたりしているのだと思うのですがこれをどうにかすることはできないのでしょうか。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリにおける日本語入力
返信数: 10
閲覧数: 4212

DXライブラリにおける日本語入力

DXライブラリを使用すると(DxLib_Init()が呼ばれると)強制的に直接入力状態になり、そのアプリケーション内では以後日本語入力ができません。 KeyInputString関数を用いた場合も、直接入力しかできず、日本語入力ができません。 また、独自に親ウィンドウ、その中にINPUT子ウィンドウを作成し、ProcessMessage関数を呼ばず独自にメッセージ処理を行った場合でも直接入力しかできません。(つまりProcessMessage内で日本語入力が封じられているというわけではない) KeyInputString関数とは別に半角文字列専用の関数が用意されているということは、KeyInp...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: winsockのrecvから制御が返らない
返信数: 9
閲覧数: 5900

Re: winsockのrecvから制御が返らない

recvの第2引数に指定するバッファを途中で変えてみましたが、これは意味が無いようです。
最初に指定したバッファに延々と書き込まれ続けました。

HTTPヘッダの表記について質問があります。
私は以下のように解釈したのですが、これで合っているのでしょうか?
・field-nameと : の間にはLWSは入らない
・field-valueの後は必ずCRLFである。つまり、field-name:field-value(SP|HT)(CRLF)は許されない
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: winsockのrecvから制御が返らない
返信数: 9
閲覧数: 5900

Re: winsockのrecvから制御が返らない

>>YuOさん

関数ポインタのキャストについての詳しい解説までして頂きありがとうございます。
HTTPについてですが、教えていただいた解説サイトは大変勉強になりました。まだ全て読んでいませんが目から鱗です。
HTTPリクエストの記述は間違っていました。
URIにはスキーマやドメイン名を含まずそれに続くURLの部分を記述するべきだったのですね。
今回の例ではこのような記述になっていれば良いということですね。

コード:

GET /forum/index.php HTTP/1.0\r\n\r\n
これからlocalhostでテストしてみます。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: winsockのrecvから制御が返らない
返信数: 9
閲覧数: 5900

Re: winsockのrecvから制御が返らない

>>YuOさん
返信ありがとうございます。
GETメソッドの指定がメチャクチャなのは、おそらく編集前の表示です。
この掲示板のオプションの「URLを自動的にパースしない」にチェックを入れて送信するとこちらの期待通りの表示になりました。
現在のGETメソッドの指定の仕方でもメチャクチャでしょうか?

WSAStartupが失敗したらWSACleanupは不要なのですか。ありがとうございます。
あと、atexitに渡したときの動作は保障されないのですか。参考サイトに書いてあったので、こんなこともできるのかと驚きましたがやはり危険ですよね。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: winsockのrecvから制御が返らない
返信数: 9
閲覧数: 5900

Re: winsockのrecvから制御が返らない

よく考えたらsizeofも間違っていませんね。
ポインタのサイズが返されるのかと思っていましたが、確保されたバッファのサイズが返されるようです。
あの発言は斜線で消しておきます。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: winsockのrecvから制御が返らない
返信数: 9
閲覧数: 5900

Re: winsockのrecvから制御が返らない

>>h2so5さん
確かにそうですね。
今後はApachを入れて自分のPCサーバーでデバッグします。

パケットキャプチャというものがあったのですか。
ありがとうございます。調べてみます。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: winsockのrecvから制御が返らない
返信数: 9
閲覧数: 5900

Re: winsockのrecvから制御が返らない

制御が返ってこない問題は自己解決しました。
参考にしたページが悪く、鵜呑みにしてしまっていました。
sendの第2引数で何故かsizeofが使われており、とりあえずその通りに書いておいたのですが…少し考えれば確実におかしいですよね。
今回の場合std::stringを使っているので第2引数にはrequest.length()を指定するのが正解ですね。
そうすると、無事WEBページの情報を取得することができました。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: winsockのrecvから制御が返らない
返信数: 9
閲覧数: 5900

winsockのrecvから制御が返らない

winsockプログラミングのお話です。 初回のrecv関数呼び出しから制御が全く返ってきません。 以下は、WEBページを読み込むことを目的としたwinsockプログラムです。 #define _CRT_SECURE_NO_DEPRECATE #define WIN32_LEAN_AND_MEAN /* #include "DxLib.h" #define FW_DX_DEF_ //*/ #define FW_MAIN_ #define FW_STD_DEF_ //* #define FW_STD_PROGRAMABLE_DEF_ #define FW_DX_PROGRAMABLE_DEF_ ...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fwriteがエラーを返す原因について
返信数: 5
閲覧数: 5463

Re: fwriteがエラーを返す原因について

すみません、忘れていました。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fwriteがエラーを返す原因について
返信数: 5
閲覧数: 5463

Re: fwriteがエラーを返す原因について

>>みけCATさん
動作確認までして頂きありがとうございます。
参照を返していない部分は完全に見落としていました。
参照を返すようにすると期待通りの動作を確認することができました。
解決しました。
ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fwriteがエラーを返す原因について
返信数: 5
閲覧数: 5463

fwriteがエラーを返す原因について

fwriteがエラーを返す原因には何が考えられますか? 以下のソースコードは、 [vectorのサイズ(4byte)][0番目の要素][1番目の要素]…… という形式のバイナリファイルが作成されることを期待するコードなのですが、実行してみるとvectorのサイズだけが正常に書き込まれ、それ以外は全く書き込まれませんでした。 #define _CRT_SECURE_NO_DEPRECATE /* #include "DxLib.h" #define FW_DX_DEF_ //*/ #define FW_MAIN_ #define FW_STD_DEF_ //* #define FW_STD_PR...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい
返信数: 11
閲覧数: 10011

Re: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい

解決しました。
CreateProcessの第5引数をtrueにする必要があったようです。
ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい
返信数: 11
閲覧数: 10011

Re: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい

>>ソフト屋さん テンプレートを使用して、内部でsizeof演算を行っています。 template<typename T> void zeromemory(T * req){ ZeroMemory(req, sizeof(T) ); } というわけで、動作テストを行ってみました。 正常に実行が完了したのですが、結果の文字列を取得することができませんでした。 実行結果のコンソール画面です。 http://dixq.net/forum/gallery/image.php?album_id=61&image_id=538&mode=thumbnail ソースコードです。 #define fw_del...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい
返信数: 11
閲覧数: 10011

Re: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい

返信ありがとうございます。 siをstaticにすると成功しました。 zeromemoryとpiは特に関係ありませんでした。 int main(){ static STARTUPINFO si; fw::zeromemory(&si); si.cb = sizeof(si); PROCESS_INFORMATION pi; char cmdline[] = "notepad"; BOOL result = CreateProcess(NULL, cmdline, NULL, NULL, FALSE, NORMAL_PRIORITY_CLASS, NULL, NULL, &si, &pi); i...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい
返信数: 11
閲覧数: 10011

Re: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい

エラーコードを調べてみました。
「メモリ ロケーションへのアクセスが無効です」
とのことです。
無効な場所にアクセスする可能性があるコードには見えないのですが…。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい
返信数: 11
閲覧数: 10011

Re: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい

返信ありがとうございます。 >>ソフト屋さん 仰るとおりです。見逃していたようです。 >>ISLeさん おかげ様でアルゴリズムは掴めました。 管理クラスも作って動作テストをしてみると、しかしCreateProcessの部分でエラーが常に発生してしまいます。 とりあえずCreateProcessを実行するだけのプログラムを書いてみましたが、これすらも動きません。 int main(){ STARTUPINFO si; fw::zeromemory(&si); si.cb = sizeof(si); PROCESS_INFORMATION pi; char cmdline[] = "notepad...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい
返信数: 11
閲覧数: 10011

ShellExecute等で実行したプログラムの出力結果を取得したい

コンソールアプリケーションを実行すると、コマンドプロンプトにその結果が出力されますよね。 あれを、ShellExecute等で実行したときに取得したいわけです。 しかし、ファイルに出力してそれを読み込むという方法しかみつかりません。 できれば直接取得したいのですが、どうすればよいのでしょうか。 さらに、ShellExecuteではなくCreateProcessを使用する必要があるという記述も目にしました。 CreateProcessで実行したウインドウを非表示に設定する方法がわからなかったためShellExecuteを採用したのですが、できればウインドウは非表示にしたいですね。 また、実行した...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseとJREについて
返信数: 6
閲覧数: 2842

Re: eclipseとJREについて

>>ISLeさん
Pleiades All in One というものがあったのですか。知りませんでした。
今のところ影響はなさそうなのでそのままにしておきますが、機会があればPleiades All in Oneを使ってみようと思います。
それにしても、現在様々な種類のJREが共存している状態なのですが大丈夫なのでしょうかね。今のところ問題らしい問題が起こっていないからそのままにしていますが…。(ときどき日本語入力ができなくなるのはJRE関係ないですよね)
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseとJREについて
返信数: 6
閲覧数: 2842

Re: eclipseとJREについて

返信ありがとうございます。
64bit版JRE1.5をインストールしてパスを通すと起動できました。

今更ですが環境を記載するのを忘れていました。失礼しました。以後気をつけます。
OS:Windows8
Eclipse:Eclipse Juno (4.2) SR1

私も、XP搭載のノートパソコンでは特に何も設定することなく使うことができていたので、首をかしげています。
JREが正常にインストールできていなかったのかと思って再インストールしたりしたのですが、それが原因というわけでもありませんでしたし。
しかし、なにはともあれ解決しました。ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseとJREについて
返信数: 6
閲覧数: 2842

eclipseとJREについて

eclipseを起動しようとしてもエラーが出て起動できないという事例が発生しました。 調べてみるとどうやらJRE1.6ではなくJRE1.5でなければならないらしいのですが、これは自信がありません。 とりあえずここではそうであると仮定して話を進めます。 JRE1.5をインストールすると、それは32bit版でした。 JRE1.5のダウンロードページ には64bit/32bit版を選択するような項目は見つかりませんでした。 パスを通してeclipse.iniを設定して起動してみましたが今度は違うエラーが出ました。 これは、64bit版eclipseで32bit版JREを使用しようとしたためです。 も...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい

>>beatleさん 返信ありがとうございます。 最初、Mavenでビルドする方法すらわからなかったのですが、eclipseのプロジェクトツリーにあるpom.xmlを右クリックして「実行」→「Maven ビルド」を選択することでビルドすることができました。 必要なファイルはダウンロードされたようですが、それでもなおエラーが出ます。 SLF4J: Failed to load class "org.slf4j.impl.StaticLoggerBinder". SLF4J: Defaulting to no-operation (NOP) logger implementation SLF4J:...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい

返信ありがとうございます。 てっきりこの方法でプロジェクトをインポートするものだと思っていました。 どこからの情報だったかはもう忘れてしまいましたが。 プロジェクトをインポートしてみると、エラーが2000個程出力されました。 「〜を型に解決できません」というエラーが大半を占めています。 該当行の1つはこうでした。 public Class<? extends AbstractAntlrTokenToAttributeIdMapper> bindAbstractAntlrTokenToAttributeIdMapper() { 私は今の所Java独特の文法はほとんどわからないので、どうにもしよう...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい

はい。うっかり愚痴を漏らしてしまったことを申し訳なく思っています。すみませんでした。今後細心の注意を払います。 とりあえずこれまでにわかったこと等をレポートします。 まず、eclipseからAXDTのプロジェクトファイルをインポートしてビルドできないか試してみることにしました。 「ファイル」→「インポート」→「プラグイン開発」の項目から「プラグインおよびフラグメント」を選択。 しかし、「見つかったプロジェクトおよびフラグメント」の欄にAXDTは表示されませんでした。 次に、Apache Mavenについて調べてみました。 どうやらこれはプロジェクト管理ツールのようです。 そして、Apache ...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい

あ。わかりました。ISLeさんは「AXDTがバイナリ配布されていないことに関して、MoNoQLoREATORがこのフォーラムに何かを要求している」と解釈なさったのですね。
いえ、あれはただの愚痴です。
その事についてこのフォーラムには何も要求していません。
紛らわしい事を書いてしまって申し訳ありません。
斜線で消しておきます。


ライセンスについて。
ありがとうございます。確認しておきます。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい

質問とは関係なくてすみません。 しばしばというレベルでは無く必ずケチをつけています。 それによって思い通りになれば儲けものですからね。損はないですから。 MoNoQLoREATORさんのケチには、MoNoQLoREATORさん自身がどうして欲しいのかが書かれてませんね。 フォーラムルールを読んでどうしたいのか具体的に書いてください、とでも反応すれば良いのでしょうか。 「プラグインのプロジェクトファイルだけでなく、ビルド後のプラグインも配布してほしい」という要求はAXDTを配布しているサイトの作者の方に直接提示するべきでは?このフォーラムに書いても見てもらえません。それに、どうやって作者の方と...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい

返信ありがとうございます。 インポートする操作については全くといっていいほど理解していないので、とりあえずいろいろ試してみて、必要ならApache Mavenを入れてみます。 >>MoNoQLoREATORさんは自分の思い通りにならないとしばしばケチを付けますね。 しばしばというレベルでは無く必ずケチをつけています。 それによって思い通りになれば儲けものですからね。損はないですから。 私はわがままなんですよ。 自分の思い通りにならない世界なんていらないんです。 気に入らないのなら自分が気に入るように変えてあげればいいんです。 変えると言っても、相手の方を変えることも無いことはないのですが、自分...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい

ありがとうございます。
そういえば「eclipseから新しいソフトウェアをインストール」するという選択肢が絶たれたわけではないということを忘れていました。
残念ながらbeatleさんに紹介して頂いたサイトに載っているURLを使ってeclipseからインストールする方法は既に試しており、結果は私の最初の質問文の6行目以下に掲載されています。
とりあえずファイルが見つからないと言われてしまっているので、これを配布しているサイトの主の方に報告してみることでしょうか。
いえ、既に報告されていますね。
ということはこれについては配布主の対応を待つということになりますね。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい

おそらくそうですね。 ダウンロードページにも「There aren't any downloads yet. But don't worry! You can download the source code as a zip or tarball above.」と書かれていましたし。 とりあえず このサイト を参考にやってみましたが「見つかったプラグインおよびフラグメント」の欄には何も表示されませんでした。 ひょっとすると、これは既に完成されたプラグインをインポートして改造する時の手順なのかもしれません。 つまりまだ一度もビルドされていないプロジェクトはプラグインとは認識されない?ということ...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい

ありがとうございます。
とりあえずDownloadsページから"Download as tar.gz"をダウンロードして解凍してみましたが、その後どうすればよいのかがわかりません。
eclipseプラグインのインストール方法を調べてみると、どうやら必要な.jarファイルをeclipseのpluginフォルダ内に置いて-clear指定でeclipseを起動し直せば良いらしいですが、どのファイルを入れるべきなのかなんてわかりませんし…。
そもそもその方法で合っているのかすらも自信がありません。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
返信数: 21
閲覧数: 9230

eclipseでActionScript3の開発を行いたい

現在Linux環境(lubuntu)を主に使用しているため、ゲーム開発もLinux上で行えるように環境を整備しようとしています。 ちょうどLinux用のeclipseが用意されていたので、これにActionScript3のプラグインを入れてみようとしたのですができませんでした。 まず、 このサイト を参考にしてやってみると、下記のエラーが出てインストールできませんでした。 1 つ以上の必須項目が見つからないため、インストールを完了できません。 Software being installed: Mxml Feature 0.0.82.201102071505 (org.axdt.mxml.fe...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: placement delete の存在意義について
返信数: 3
閲覧数: 3597

Re: placement delete の存在意義について

つまり例外が発生した際に placement delete があった方が都合が良いのですね。
そして利用者が placement delete を意識する必要は全く無いという解釈で良さそうです。
解決しました。
ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: placement delete の存在意義について
返信数: 3
閲覧数: 3597

placement delete の存在意義について

現在 placement delete について調べています。 このサイト を始め、いくつかのサイトで placement delete はメモリ領域にオブジェクトを再配置したい場合に使用するとかかれているのですが、 このトピック を読む限り、再配置の際に使用する必要はないようなのですが、実際のところどうなのでしょうか? 上記のトピックを読んだ限りでは、デストラクタさえ呼んでしまえば、再び placement new によってオブジェクトを再配置しても問題ないようですね。 つまり placement delete を呼ぶ必要はない、と。 placement delete を呼ぶと、メモリ領域が...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: FindFirstFile関数を実行すると実行時エラーが出る
返信数: 3
閲覧数: 2929

Re: FindFirstFile関数を実行すると実行時エラーが出る

返信ありがとうございます。 >>Ryoさん 別物でしたか。 調べてみました。 CreateFileという関数で取得したハンドルがファイルハンドルにあたるようです。 しかし、開くだけでも”Create”とは…。 Openfileという関数が既に使われていたからこのような名前になったという説があるようですね。 >>みけCATさん た、たしかにそうですね。 NULLポインタに対して書き込みが行われることになりますからね。 使わないからNULLでも入れておこうという考えでした。 やはりWIN32_FIND_DATA構造体に格納されていましたか。 FindFirstFile関数を以前使った時にその情報か...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: FindFirstFile関数を実行すると実行時エラーが出る
返信数: 3
閲覧数: 2929

FindFirstFile関数を実行すると実行時エラーが出る

単刀直入に、次のプログラムを実行すると10回中10回とも実行時エラーが出ます。 #include <stdio.h> #include <windows.h> typedef unsigned int uint; int main(){ HANDLE hFind = FindFirstFile("text.txt", NULL); uint size = GetFileSize(hFind, NULL); FindClose(hFind); printf("%d\n", size); } FindFirstFile関数のところで落ちています。 この事象について検索してみたところ、スタックオーバ...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【MySQL】rootにパスワード設定
返信数: 7
閲覧数: 3380

Re: 【MySQL】rootにパスワード設定

ユーザー名がどうのこうのと言われていましたが、もしかしてと思いパスワードを短くしてみたところ正常に通りました。
解決しました。
ありがとうございました。
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【MySQL】rootにパスワード設定
返信数: 7
閲覧数: 3380

Re: 【MySQL】rootにパスワード設定

ありがとうございます。安心しました。

テストのために使用するだけですが、セキュリティは堅いにこしたことはないと思ったので、セキュリティページ上位3つを設定してみることにしました。

「XAMPPのディレクトリ制御」を設定しようとすると、「エラー:ユーザ名の文字は、3文字以上15文字未満で入力してください。特殊な文字や空白は認められていません。」と言われてしまいました。
入力したユーザー名はもちろん"root"です。
バグでしょうか?
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【MySQL】rootにパスワード設定
返信数: 7
閲覧数: 3380

Re: 【MySQL】rootにパスワード設定

いません。
ということは私のパソコン以外からphpmyadminにアクセスすることはできないから安心して良いということですか?
もしかして、たとえパスワードがわかったとしても私のパソコン以外からはアクセスできないシステムになっているのですか?
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【MySQL】rootにパスワード設定
返信数: 7
閲覧数: 3380

【MySQL】rootにパスワード設定

MySQLの質問です。 XAMPを使用しています。 rootユーザーにパスワードが掛けられていないのはセキュリティ上よろしくないということで、パスワードを掛けてみたのですが、その後phpmyadminのページを開こうとすると「アクセスが拒否されました」という旨のページが表示されるようになりました。 そのページに書かれている通り、"config.ico.php"を編集して、デフォルトパスワードを設定したところ、phpmyadminのページが表示されるようになったのですが、これではわざわざパスワードを設定した意味がないのではないでしょうか? そのページにアクセスしさえすれば、誰でもデータベースを操...
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 関数スタイルキャストとは?
返信数: 3
閲覧数: 4828

Re: 関数スタイルキャストとは?

>>獅子さん
>>へにっくすさん
ご教授ありがとうございます。
すっきりしました。
これでぐっすり眠れそうです(笑)
by MoNoQLoREATOR
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 関数スタイルキャストとは?
返信数: 3
閲覧数: 4828

関数スタイルキャストとは?

『C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です』 キャストが必要な時、よくこんなエラー文を目にします。 Cスタイルキャストというのは、型名をかっこで囲ったものを変数の左に置くというキャスト方法です。 それでは、関数スタイルキャストとは? 随分前から気になっていて、それを思い出しては調べていたのですが、これが不思議と見つかりません。 もしかしてテンプレートを利用して any_cast<typename>(target) といった感じで使える関数を定義してそれを用いてキャストすることなのでしょうか? 今のところ第一候補です。 気になって夜も眠れません。 ご教授よろしくお願いいたします。

詳細検索ページへ移動する