検索結果 163 件

by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【WINAPI】ボタンをエンターキーで押下させたい
返信数: 26
閲覧数: 13317

Re: 【WINAPI】ボタンをエンターキーで押下させたい

私のところではエンターキー単体で動作できるのですが・・・
リソースで設定する方法ですがそれでは問題がありますか?
一応コードを載せておきます。

コード:

IDR_ACCELERATOR ACCELERATORS
{
//組み合わせキー なし
    VK_RETURN,         BM_CLICK, VIRTKEY
//組み合わせキー コントロール
    "S",            IDM_SAVE, VIRTKEY, CONTROL
}
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 時間測定プログラムについて 至急お願いします。
返信数: 15
閲覧数: 4984

Re: 時間測定プログラムについて 至急お願いします。

shell_sort(x,n)
の定義が無いようです。

あと、急がれる理由と期日を明確にした方が皆さん力になって下さると思います。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【WINAPI】ボタンをエンターキーで押下させたい
返信数: 26
閲覧数: 13317

Re: 【WINAPI】ボタンをエンターキーで押下させたい

アクセラレータキーを使う、というのはどうでしょうか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録プログラミングの11章について
返信数: 11
閲覧数: 3353

Re: 龍神録プログラミングの11章について

エクセルデータは元のままなのですね。
load_enemy_oder関数で

コード:

                if(input[i] == '.' || input[i] == '\n'){
                    inputc[i]='\0';
                    break;
                }
の部分があると思います。
input == '.' (ピリオド)
ではなく
input == ',' (カンマ)
ではないでしょうか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録プログラミングの11章について
返信数: 11
閲覧数: 3353

Re: 龍神録プログラミングの11章について

右から2、3番目と言われましても今一つ分かりません(^^;)
せめてエクセルのデータを見せていただけませんか?

Dixqさんの仰るようにブレークポイントが使えればenemy[*].flag=0の処理部分などで処理を停止させて情報を得ることができ、問題の解決に最も有効だと思います。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録プログラミングの11章について
返信数: 11
閲覧数: 3353

Re: 龍神録プログラミングの11章について

一瞬画像が表示される具体的な位置などは分かりますか?
また、storyH0.csvの方はどのようなものになっていますか?
よろしければ合わせて御掲示お願い致します。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 龍神録プログラミングの11章について
返信数: 11
閲覧数: 3353

Re: 龍神録プログラミングの11章について

enemy.fx,enemy.fyではなく
enemy.vx,enemy.vyだったと思います。

それとも構造体はご自分で変更されたのでしょうか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: Ultimateのホームページ「Napire」
返信数: 5
閲覧数: 7651

Re: Ultimateのホームページ「Napire」

再度拝見させていただきました。

メニュー綺麗ですね!グラデーションがページ背景ともマッチしてます。
実は初めにお訪ねしたときにメニューの位置がパッとわからなかったのですが、とてもわかりやすくなりました。
マウスオーバー時の画像は作成中でしょうか?完成を楽しみにしております。

HP作成講座も楽しませていただいています。
制作頑張ってください!

それでは失礼いたします。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画像を分割しないで動かしたい
返信数: 11
閲覧数: 4409

Re: 画像を分割しないで動かしたい

コードを拝見していませんので正確ではないですが、
imageという変数に値が入れられずに何かの処理に使われていることを警告するメッセージです。
しかし、これは警告なのでビルドが出来ない理由にはならないように思えますが・・・
(ですが、障害になっている可能性はあり得ますので直した方が良いです。)

他にエラーメッセージなどはないのでしょうか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画面のスクロールについて
返信数: 5
閲覧数: 2009

Re: 画面のスクロールについて

今、動画でスクロールの様子を見てきました。
出だしや、途中でバックする時にはスクロールしませんが、
前方に進む際には常にキャラクターは画面の中心にいます。

とりあえず進行時のみで考えますと、キャラクターは移動させずに背景や敵キャラクターなどを
進行方向と逆向きに流していくのが良いように思えます。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 整数a1,a2,a3,a4,...からn個選んで足すと値kになるかどうかの判定
返信数: 10
閲覧数: 3500

Re: 整数a1,a2,a3,a4,...からn個選んで足すと値kになるかどうかの判定

このプログラムではわざわざ再帰を用いているようですが、 実際に行っている処理は、入力する数の個数nを指定して、入力する数を全て足し、足した数が後に入力した数kと等しいか等しくないかの判定ですから、コードで示せば int main () { int n,a,k,m=0; // data input std::cin >> n; for(int i =0; i <n; i++){ std::cin >> a; m += a; } std::cin >> k; //data output if (m==k) printf("Yes\n"); else printf("No\n"); return 0...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画面のスクロールについて
返信数: 5
閲覧数: 2009

Re: 画面のスクロールについて

マリオと言っても沢山の種類があることと、スクロールということでも様々な意味があるので、
なるべく具体的に明記して下さい。

マリオのような、というと元祖ファミコンのものでしょうか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画像が流れてこない
返信数: 4
閲覧数: 1978

Re: 画像が流れてこない

何の画像を表示したいのでしょうか?
コードを見る限りでは弾の画像だとは思いますが、明記した方が良いです。

ファイルの読み出しも怪しいですが、その前に136行目のところで
bullet.flag1=1となっていますが、bullet.flag1==1の間違いではないでしょうか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 花火の始点が5つ連なってしまって上手くばらけさせて綺麗な花火が作れません。C言語のMsTimer型です。
返信数: 6
閲覧数: 4380

Re: 花火の始点が5つ連なってしまって上手くばらけさせて綺麗な花火が作れません。C言語のMsTimer型です。

ランダムな座標というのはxposやyposをランダムにしたいということでしょうか? MsInit関数が何度でも呼べるのであれば、この中でランダムな値を設定し、 あとはcountを管理されているようなので、以下のような感じでどうでしょう? void MsInit( HWND hWind ) { MsWinReal( FALSE ); // gDCを仮想画面にする // 花火に初期値を設定する abcHanabi[0].xpos = ランダムで有効な値; // 位置 abcHanabi[0].ypos = ランダムで有効な値; // 位置 以下略 void MsTimer( HWND hWind,...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語の学習法についてのページを書いてみたのですが、実力不足で手助けして欲しいのです
返信数: 23
閲覧数: 7200

Re: C言語の学習法についてのページを書いてみたのですが、実力不足で手助けして欲しいのです

初心者の意見の一つとしてお役に立てたらと思います。 アルゴリズムの学習法については、内容としては大変参考になりました。 ただ、文章が厳格で、難しい印象を持ちました。 雑誌をランク付けして一覧情報するというのは、埋まってしまっている良本やあまり流通していない専門書をピックアップできるという利点がある一方で、ランク付けやレビューはあくまで個人の主観や記事編集者の偏りに左右されてしまうようにも思えます。 ここからは要望となってしまいますが、 人気のある言語や有名なアルゴリズムは勉強するのが容易である一方、マイナーな言語やアルゴリズムになると実例も解説も少なく、勉強するのが困難です。 先日の堀江伸一さ...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 花火の始点が5つ連なってしまって上手くばらけさせて綺麗な花火が作れません。C言語のMsTimer型です。
返信数: 6
閲覧数: 4380

Re: 花火の始点が5つ連なってしまって上手くばらけさせて綺麗な花火が作れません。C言語のMsTimer型です。

wasabiさんの書かれた花火の各点の移動処理はコメントアウト部分でしょうか?

とりあえず今疑問に思った事を書きます。
144~147行目で、x0,y0の代入が連続している、
また此処だけhanabiではなくabcHanabiが使われているのはなぜでしょうか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 当たり判定で敵を消すには?
返信数: 16
閲覧数: 7615

Re: 当たり判定で敵を消すには?

蛇足です。
あんまりこういうことを言えるような立場ではないのですが、
処理の流れをもっと追ってみるように心がけてみると何処で間違えているのかが、
分かりやすくなると思います。
また、自分の間違いを棚に上げるようですが、先ほどの「常に偽」と私が誤って申してしまったものも、
当たり判定の式も、言われたことを鵜呑みにしないで、一度ご自分で考えた方が良いです。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 当たり判定で敵を消すには?
返信数: 16
閲覧数: 7615

Re: 当たり判定で敵を消すには?

敵を登録するところで
en.flag=1;
を入れてみて下さい。
掲載コードにはありませんがそういう処理はありますよね。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 当たり判定で敵を消すには?
返信数: 16
閲覧数: 7615

Re: 当たり判定で敵を消すには?

すみません、48行目のen.flag=1;も削除してみて下さい。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 当たり判定で敵を消すには?
返信数: 16
閲覧数: 7615

Re: 当たり判定で敵を消すには?

>>49~53行目にかけて if(x*x+y*y<(en[i].range+tama[i].range)*(en[i].range+tama[i].range)) en[i].flag=0;//フラグを消す if(en[i].flag) DrawGraph( en[i].x , en[i].y ,image_enemy,TRUE);//フラグがたっていたら敵を描画 このように書きなおしてみて下さい。 コードの意味するところは、 上のifは弾が敵の当たり判定内に来たら敵のフラグを0にして、 下のifは敵のフラグが0以外なら描画をするものです。 せっかく掲示していただきましたが、tama .xのと...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 当たり判定で敵を消すには?
返信数: 16
閲覧数: 7615

Re: 当たり判定で敵を消すには?

すみません、常に偽の方は多分私の勘違いですのでお気になさらずにお願いします。
判定式を変えても結果は変わらないですか?
あと、tama.xの情報が欲しいのですが、掲示して下さいますか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 当たり判定で敵を消すには?
返信数: 16
閲覧数: 7615

Re: 当たり判定で敵を消すには?

今ざっとコードを拝見したのですが、
x*x+y*y<en.range*tama.rangeはどの変数も定数として扱われており、
常に偽となっています。ですので消えるはずがありません。

あとこの判定式はおそらく間違いです。正しくは
x*x+y*y<(en.range+tama.range)*(en.range+tama.range)
だと思います。

追記:上の段落は完璧に私の勘違いでしたので無視して下さい。orz
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 当たり判定で敵を消すには?
返信数: 16
閲覧数: 7615

Re: 当たり判定で敵を消すには?

DrawGraph関数のFALSEは透明情報を無効化するフラグです。
描画自体を無効にする=DrawGraph関数を呼ばないということです。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: BYTE型からsigned short型への正しい変換
返信数: 15
閲覧数: 6082

Re: BYTE型からsigned short型への正しい変換

fopenのところは”w”ではなく”wb”ではないですか?
先日からなんだかでしゃばってすみません˃˂
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: BYTE型からsigned short型への正しい変換
返信数: 15
閲覧数: 6082

Re: BYTE型からsigned short型への正しい変換

ポインタの型変換自体は問題ないと思います。
それより、型変換をしたところで内部データは変わらないと思うのですが...
読み込みならまだしも、書き込みで型変換が必要なのでしょうか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: BYTE型からsigned short型への正しい変換
返信数: 15
閲覧数: 6082

Re: BYTE型からsigned short型への正しい変換

符号なしはunsignedではないでしょうか?
間違ってたら済みません。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: すごく初歩的ですが・・・
返信数: 5
閲覧数: 1947

Re: すごく初歩的ですが・・・

もしかすると、プロジェクトの中に
「test.cpp」と「サンプル.cpp」の二つのファイルが入っていますか?
もしそうであれば、いずれかを除外してみて下さい。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: すごく初歩的ですが・・・
返信数: 5
閲覧数: 1947

Re: すごく初歩的ですが・・・

これだけ見るとincludeでミスしているように思われますが、
DXライブラリ用のプロジェクトの設定はされたのでしょうか?

こちらが参考になるかと思います。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxuse.html
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 背景が表示されない
返信数: 4
閲覧数: 1589

Re: 背景が表示されない

gazou1();
これは画像読み込みの関数ですよね?
DrawGraph(0,0,haikei[0],TRUE);
の後に来るのはおかしくないですか?
同様に色情報読み込みのload();もですが。

とりあえずプロセスループ以前で描画は必要ないかと思われますが・・・。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スタート画面を作りたいのですが
返信数: 4
閲覧数: 4651

Re: スタート画面を作りたいのですが

スタート画面、と一口に言っても、 どんなものをつけたいかによって実装はかなり変わると思います。 何かキーを押したらすぐにゲームが始まるものや、メニューが用意されていてオプションが色々あるもの、 オープニングムービーのついているものもあります。 自分の作りたいスタート画面をもっと具体化して、 それに必要な各々のパーツ(背景やメニュー、キーイベントの取得等)を洗い出していけばとりあえずどんな処理が必要かは分かると思います。 どんな感じにプログラムすればよいか、としたらばそういうことになります。 もし、この質問で求められているものが「一般的スタート画面の具体例コード」のようなものであれば、 以上のよ...
by kimuchi
13年前
フォーラム: 作品お披露目掲示板
トピック: Ultimateのホームページ「Napire」
返信数: 5
閲覧数: 7651

Re: Ultimateのホームページ「Napire」

こんにちは。 サイト拝見させていただきました。 タイトルのグラフィックが個人的に大好きです! ページ全体のデザインバランスも、コンテンツも丁寧でとても良い感じだと思います。 (Webブラウザってこんなにあったんですね・・・) ひとつ個人的に惜しいなと思ったのは、 メニューが周りに比べて浮いている様な気がしたことです。 特にマウスオーバーのときに、安っぽい印象を覚えました。 グラフィックコンテンツから見てもかなり技術をお持ちのようなので、 メニュー項目の画像を自作して、メニューを作ってみるのも良いかもしれません。 実は私もサイト運営者のはしくれなんですが、見習うところの多い良いサイトだと思います...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 2011年 明けましておめでとうございます! ■ 【新年挨拶トピ】
返信数: 28
閲覧数: 13130

Re: ■ 2011年 明けましておめでとうございます! ■ 【新年挨拶トピ】

あけましてあめでとうございます。
いつも此方のサイトにはお世話になっています。

実は昨年Cを始めるきっかけになったのも此方のサイトのおかげでした。
管理人のDixqさんを含むサイト運営の方々や、会員の皆様には大変感謝しています。
未熟者ですが、今年もどうぞよろしくお願いします!
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ボンバーマン風ゲームの当たり判定について
返信数: 7
閲覧数: 2949

Re: ボンバーマン風ゲームの当たり判定について

言ってみるだけですが、
3や5が32の約数ではないから。というのはどうでしょう?

追伸:
此方で動かしたところspeedが4、8、16で正常に動作しました。
滑る動作の所をspeedの値で加減しているようなので、3や5では公倍数以外の場所で
ズレが生じて行ったり来たりの状態になるようです。

関係ないですが、Keyの判定分岐はelseを使えばコンパクトになると思います。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリで作ったゲームを友達に送りたい
返信数: 13
閲覧数: 4324

Re: DXライブラリで作ったゲームを友達に送りたい

必要なファイルは実行ファイル(Releaseフォルダにあります)と仰る通り絵や音楽などのファイルです。 ただ、アーカイブの時に、コンパイル時のディレクトリ関係を崩さないようにして下さい。 例えば画像ファイルで dat/image.png のように読み込んでいた場合には、 実行ファイルから見て同じ階層の「dat」フォルダを作り、その中に「image.png」ファイルを入れ、あとは実行ファイルと「dat」フォルダをまるごとアーカイブしなければなりません。 図で表すとこんな感じでしょうか? 「アーカイブするフォルダ」━「dat」 ┃ ┗(image.png) ┗(実行ファイル.exe) 間違ってたら...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 与えられた複数の文字列からオートマトンを自動生成したい
返信数: 9
閲覧数: 4174

Re: 与えられた複数の文字列からオートマトンを自動生成したい

蛇足ですが、面白そうだったのでC++でプログラムを組んでみました。 また、アルゴリズムはa5uaさんのものをお借りしました。 ただ、オートマトンについて私個人の解釈は間違っているかもしれません。ご了承ください。 ※オートマトンについて参考にしたサイト ウィキペディア http://www.adachi.ne.jp/users/katz/primer/automata.html#dfa #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #define STRING_MAX 256 #define WORD_MAX 30 //正規...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリで作ったゲームを友達に送りたい
返信数: 13
閲覧数: 4324

Re: DXライブラリで作ったゲームを友達に送りたい

メールにこだわるのなら、アーカイバで一つのファイルにまとめて、普通に添付するのが良いと思います。
ただ、Gmailのように添付ファイル容量に制限がある場合はファイルを分割して一つ一つ送ることになりますが。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 竜神録支館、リプレイ機能について
返信数: 4
閲覧数: 2552

Re: 竜神録支館、リプレイ機能について

こんにちは。
とりあえず実行してみてエラーを直したものを書きます。

function.h
  replay_malloc()→replay_malloc(int)
  bool replay_free()→void replay_free()

私もこのとき同じエラーが出たので、サンプル元のコードが間違っているのかもしれません(^^;)
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 本館:敵の弾を誘導させるには
返信数: 16
閲覧数: 3471

Re: 本館:敵の弾を誘導させるには

返信遅くなりました。

登録の所だけ自分用に改変してたの忘れてました。
申し訳ないです。

登録のところは特に移さなくて大丈夫です(^^;)
やってることは同じなので。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 本館:敵の弾を誘導させるには
返信数: 16
閲覧数: 3471

Re: 本館:敵の弾を誘導させるには

環境の違いは弾道計算にまで関わるとは思えないのですが・・・ 一応こちらの弾幕関数を丸々載せておきます。 void shot_bullet_H000(int n){ int k,i; if(shot[n].cnt==0){ if(shot[n].flag!=2 && (k=shot_search(n))!=-1){ enemy_shot_ini(n,k); shot[n].bullet[k].id =enemy[shot[n].num].blknd2; shot[n].bullet[k].angle =shotatan2(n); shot[n].bullet[k].flag =1; shot[n...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 本館:敵の弾を誘導させるには
返信数: 16
閲覧数: 3471

Re: 本館:敵の弾を誘導させるには

こちらでも動作確認してみました。
こちらではちゃんと、というかホーミングが強すぎて瞬殺だったんですが・・・?

ブレークポイントに関しては私もそこまで使いこなしているわけではないので詳しくは分かりませんが、
Debug実行前・実行中にVC側で設定しておくと設定した場所で一時停止して、マウスを変数などに重ねると、
その時の値を確認できたり、変更したりできます。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 本館:敵の弾を誘導させるには
返信数: 16
閲覧数: 3471

Re: 本館:敵の弾を誘導させるには

連投失礼します。
一番上のコードの25行目に、
shot[n].bullet[k].flag=0;
があるのですが、これが原因ではないですか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 本館:敵の弾を誘導させるには
返信数: 16
閲覧数: 3471

Re: 本館:敵の弾を誘導させるには

フラグが何らかの原因によって落ちている可能性は十分にあります。(現に私がそうでした)
匿名希望の774さん の仰る通り、VCを使っていればブレークポイントで追っていくのが良いと思います。

他に私の経験から、
弾画像の表示ができていないだけとか、shot_search(n)にはじかれたとか、条件文がおかしいとか、あるかもしれません。
こんなのは私だけかもしれませんが(^^;)
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 本館:敵の弾を誘導させるには
返信数: 16
閲覧数: 3471

Re: 本館:敵の弾を誘導させるには

それも関係ある、というと具体的にはどういうことでしょうか?

私個人の見解なので間違っているかもしれませんが、
「弾を発射する」ということは「弾情報を登録する」ということだと思います。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 透過画像が透過されない
返信数: 11
閲覧数: 2389

Re: 透過画像が透過されない

少し訂正です。
SetDrawBlendMode(DX_BLENDMODE_ALPHA , 80);
の部分は残した方がいいかもしれません。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 透過画像が透過されない
返信数: 11
閲覧数: 2389

Re: 透過画像が透過されない

はい、大丈夫です。

もしかしたらこれかもしれないのが、

コード:

  // 背景を暗く
    SetDrawBlendMode(DX_BLENDMODE_ALPHA , 80);
    DrawBox(FIELD_X , FIELD_Y , FIELD_X+FIELD_MAX_X , FIELD_Y+FIELD_MAX_Y , color[1] , TRUE);
この部分をカットしてみて下さい。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 透過画像が透過されない
返信数: 11
閲覧数: 2389

Re: 透過画像が透過されない

さらに
SetDrawBlendMode(DX_BLENDMODE_NOBLEND , 0);を
SetDrawBright(255,255,255);の上に付けてみて下さい。

自分の所ではこれで大丈夫なのですが・・・。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 透過画像が透過されない
返信数: 11
閲覧数: 2389

Re: 透過画像が透過されない

//画像 SetDrawBright(255,255,255); if (story[num].type==0) DrawGraph( FIELD_X, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[1],TRUE); if (story[num].type==1) DrawGraph( FIELD_X + 152, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[2],TRUE); // 背景を暗く SetDrawBlendMode(DX_BLENDMODE_ALPHA , 80); DrawBox(FIELD_X , FIELD_Y , FIELD_X+FIELD_MAX_...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 透過画像が透過されない
返信数: 11
閲覧数: 2389

Re: 透過画像が透過されない

グラフィックの描画は命令された順に上に重なるはずなので、 キャラ画像→バー→文字 の順に描画すればいいと思います。 先ほどのコードをお借りすると、 //画像 if (story[num].type==0) DrawGraph( FIELD_X, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[1],TRUE); if (story[num].type==1) DrawGraph( FIELD_X + 152, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[2],TRUE); // 背景を暗く SetDrawBlendMode(DX_BLENDMODE_ALPHA , 80); D...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 本館:敵の弾を誘導させるには
返信数: 16
閲覧数: 3471

Re: 本館:敵の弾を誘導させるには

bullet[k] → bullet[i]

じゃないですか?for文的に。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 透過画像が透過されない
返信数: 11
閲覧数: 2389

Re: 透過画像が透過されない

どうも、先ほどの者です。

DrawGraph( FIELD_X, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[1],FALSE);
これで描画していたと思うのですが、

DrawGraph( FIELD_X, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[1],TRUE);
こう直してみてください。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 本館:敵の移動パターンについて
返信数: 2
閲覧数: 1516

Re: 本館:敵の移動パターンについて

コード:

if(0<x){//キャラのどっちにいるか
	enemy[i].vx=x/10;
}else{
	enemy[i].vx=-x/10;
}
のところですが、

コード:

enemy[i].vx=x/10;
これだけでいいと思います。
x=ch.x-enemy.x;
上の式だけで敵が時機より左ならxが正、右ならxが負になるのであとは
x成分速度にx/10を代入してやればその正負の違いによって進行方向が変わります。
元の式では逆に進行方向が変わるのを防ぐものになります。おそらく。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シューティング、会話での画像描写
返信数: 19
閲覧数: 4743

Re: シューティング、会話での画像描写

原因が分かりました。 "../G1A223/img/talk/player"も"../G1A223/img/talk/boss" ファイルのパスに拡張子が抜けています。 もしかしたら分からないかもしれませんので説明を。 まず、コントロールパネルを開いて「フォルダオプション」を開いてください。 次に、「表示」タブをクリックして、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して下さい。 そうしたら表示したい画像ファイルの入っているフォルダに行ってみてください。 多分「player .bmp 」のように後ろに変なのが付いていると思います。それも含めてファイルパスを "../G1A223/img...
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シューティング、会話での画像描写
返信数: 19
閲覧数: 4743

Re: シューティング、会話での画像描写

すみません返信遅れましたorz

自分も配列でLoadGraph使っているのでそれは問題ないと思います。

ただちょっと気になっているのはimgbordが[1]から始まっていることですが・・・
imgbordの宣言文とそのloadでimgbordで画像を読み込ませている文を載せていただけますか?

追記:
返信がおそらく19時以降になります。度々すみません。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シューティング、会話での画像描写
返信数: 19
閲覧数: 4743

Re: シューティング、会話での画像描写

どうやらそのようですね。 では次に if (story[num].type==0){ DrawGraph( FIELD_X, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[1],FALSE); printfDx("0"); } if (story[num].type==1){ DrawGraph( FIELD_X + 152, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[2],FALSE); printfDx("1"); } このように書き変えて実行してみてください。 これで0やら1やらが表示されればとりあえずif文には問題ないと思います。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シューティング、会話での画像描写
返信数: 19
閲覧数: 4743

Re: シューティング、会話での画像描写

printfDx("%d\n",story[num].type);
if (story[num].type==0)
DrawGraph( FIELD_X, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[1],FALSE);
if (story[num].type==1)
DrawGraph( FIELD_X + 152, FIELD_MAX_Y-116 ,img_board[2],FALSE);

上のように書き換えて実行してみて下さい。
多分実行途中にばーっと文字が現れると思うのでそれを教えて下さい。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シューティング、会話での画像描写
返信数: 19
閲覧数: 4743

Re: シューティング、会話での画像描写

ということは、
story[num].type = atoi(token[0]);
でも画像が表示されないということですか?

だとすれば怪しいのは
ファイル読み込みの段階でtoken[0]の値がおかしい、ぐらいしか思いつきません(汗)
printfDx("%d\n",story[num].type)などで、if文に突入する直前のstory[num].typeの値を調べていただけますか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シューティング、会話での画像描写
返信数: 19
閲覧数: 4743

Re: シューティング、会話での画像描写

質問にお答え頂けると助かるのですが(^^;)
とくにエラー内容が分かればこちらも対応しやすいので。

おそらくFさんの仰る通り、if文の所でエラーになっていると思います。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シューティング、会話での画像描写
返信数: 19
閲覧数: 4743

Re: シューティング、会話での画像描写

そうでしたか、早とちり申し訳ないですorz

では、
エラーに書いてある内容は分かりますか?
あとstory[num].typeは配列ですか?
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シューティング、会話での画像描写
返信数: 19
閲覧数: 4743

Re: シューティング、会話での画像描写

画像切り替え、というより条件分岐なら他にswitchなどがありますが、、、
分岐自体はifで良いと思いますよ。

一応これでキャラの判別表示はできていると思うのですが、
まだ問題がありますか?
推論ですが、片方表示されているときにもう片方が消える、ということが問題なのでしょうか?
できれば修正コードの貼り付けもお願いします。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シューティング、会話での画像描写
返信数: 19
閲覧数: 4743

Re: シューティング、会話での画像描写

サウスさんのものをそのまま使っていれば、story[num].typeはint型だったと思うので
strcpy_s(story[num].type,10,token[0]);
ではなく、
story[num].type = atoi(token[0]);
ではないでしょうか? 

また、仮にstory[num].typeをchar型の配列で扱っていたとすると、
if (story[num].type==0)、if (story[num].type==1)
の判定式はおかしいです。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 異なる解像度での表示で画像を拡大するか縮小するか
返信数: 2
閲覧数: 1948

Re: 異なる解像度での表示で画像を拡大するか縮小するか

見た目重視なら800×600用
ファイルサイズ、メモリ軽量化重視なら640×480用
で画像を作った方がいいと思います。

ただDXライブラリなら、
SetDrawMode関数でDX_DRAWMODE_BILINEARを指定すれば拡大縮小のドット荒れを軽減できるので、
(DXライブラリ 関数リファレンスページ に詳しく載っています。)
個人的には640×480の方が良いと思います。
by kimuchi
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ときどき登録されない敵弾幕
返信数: 8
閲覧数: 3181

Re: ときどき登録されない敵弾幕

以前とんでもない勘違いをした者です。 リベンジということで再来しました。 if(boss.flag==0){ for(int i=0 ; i<EnemyMax ; i++ ){ if(enemy[i].boss==1){ boss.flag=1; boss.num=i; } } } if(enemy[boss.num].flag==0) boss.flag=0; この部分でボス登録なされているようなんですが、 一度ゲームオーバーになったあとにenemy構造体が初期化されていないのか デバッグでenemy.bossが1となるenemyが2匹いました。さらに片方はフラグが立っていなかったため、 i...

詳細検索ページへ移動する