検索結果 945 件

by YuO
10ヶ月前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: JavaScriptでの質問
返信数: 4
閲覧数: 4301

Re: JavaScriptでの質問

今どきのWebサイト作成は何らかのフロントエンドフレームワークを使うのが普通です。 一般的には React や Vue ですね。 フロントエンドフレームワークは、基本的にJavaScriptで出来ています。 さらに、SPA (Single Page Application) と呼ばれる、index.htmlだけあって他は全てJavaScriptでHTMLを生成するようなこともよく行われています。 MPA (Multi Page Application) でも、特定ディレクトリ以下はSPAのように動作する、というのもありますね。 GitHub なんかはそのような、MPAとSPAの中間のような動作...
by YuO
1年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MySQLのSQL文結果の文字配列がぐしゃぐしゃになる
返信数: 4
閲覧数: 3055

Re: MySQLのSQL文結果の文字配列がぐしゃぐしゃになる

\gではなく\Gでは?

\gは「go」、「Send command to mysql server.」です。
\Gが「ego」、「Send command to mysql server, display result vertically.」です。

ref) 4.5.1.2 mysql Client Commands
by YuO
1年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: .NETですいません
返信数: 2
閲覧数: 2364

Re: .NETですいません

もしかしてLINQってあまり使われていない言語なのでしょうか? 使われているとしたら、どんな分野で使われるのでしょうか?(データベースとかはおいといて) LINQ (LINQ to Object) が使われているのは、コレクションの処理全般です。 SQLに寄せた用語・メソッドが使われていますが、他の言語だと通常filter/map/reduceあたりの言葉が使われます。 用語を似せただけなので、データベースは関係しません。 |LINQ|javascript| |-|-| |Select|map| |SelectMany|flatMap| |Where|filter| |Aggregate|r...
by YuO
1年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 天下茶屋と深井の運賃が正確に出ない。
返信数: 6
閲覧数: 8613

Re: 天下茶屋と深井の運賃が正確に出ない。

JavaScriptとかコンピューターの知識ではなく、鉄道の運賃計算に関する知識の問題のようです。 天下茶屋~深井間は、 南海電気鉄道南海本線 天下茶屋(営業キロ3.0km)~岸里玉出(営業キロ3.7/3.9km) 0.7/0.9km 南海電気鉄道高野線 岸里玉出(営業キロ4.6km)~中百舌鳥(営業キロ14.1km) 9.5km 泉北高速鉄道泉北高速鉄道線 中百舌鳥(営業キロ0.0km)~深井(営業キロ3.7km) 3.7km の2社3路線を乗り継いでいます。 Wikipediaを参照したが、南海本線と高野線の両項目間で難波~岸里玉出間の営業キロが異なったため両方を記載した この場合、普通旅...
by YuO
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: vector<string> のソートの仕方 (STL)
返信数: 5
閲覧数: 5382

Re: vector<string> のソートの仕方 (STL)

<string>がインクルードされていません。
std::stringを使う場合、<string>をインクルードする必要があります。
by YuO
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 論理演算の条件式
返信数: 2
閲覧数: 4490

Re: 論理演算の条件式

||の第1引数が真ならば、第2引数は評価されない、となっています。 ref) https://www.gnu.org/software/gnu-c-manual/gnu-c-manual.html#Logical-Operators の第2文 The logical disjunction operator || tests if at least one of two expressions it true. If the first expression is true, then the second expression is not evaluated. このため、 gccコンパイラ...
by YuO
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: java URLから画像をダウンロードする方法
返信数: 2
閲覧数: 11058

Re: java URLから画像をダウンロードする方法

in.Readの戻り値が-1と等しい間ループ、になっています。
ループはin.Readの戻り値が-1ではない間、とする必要があります。
by YuO
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 矩形転置暗号について
返信数: 9
閲覧数: 14075

Re: 矩形転置暗号について

あや さんが書きました:
4年前
暗号化するときは、改行は2文字分として扱うのでしょうか?
暗号化とは関係ありません。
・ファイル等における改行には1文字の場合と2文字の場合があり
・2文字の改行についてコンパイラによって1文字の改行\nとして扱われたり2文字の組\r\nとして扱われたりする
ということです。
by YuO
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 矩形転置暗号について
返信数: 9
閲覧数: 14075

Re: 矩形転置暗号について

それ以降が正しく暗号化されていないので これはどうやって判断しましたか。 自分で考えた「正しい」はどのような結果ですか。 次の32文字も、 m the Sp/irit rov/er#*on T/uesday s/howing gray rocks m the Sp irit rov er#*on T uesday s mieu/ res/ti#s/ht*d/e oa/ roy/So /pvTs で問題無いように思えますが (#はCR、*はLF)。 なんとなく、入力ファイルの改行コードがCRLFで、istream::getがCRとLFを別々に読み出しているのだけれど、 改行を無視して考えている...
by YuO
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 矩形転置暗号について
返信数: 9
閲覧数: 14075

Re: 矩形転置暗号について

画像ではなくコピペ等、テキストでデータを書いてください。 非常に読みにくく、比較もしにくいです。 とりあえず、平文1行目と暗号化された文を比較しましたが、問題無く暗号化されているように見えます。 NASA debuted a color picture fro NASA deb/uted a c/olor pic/ture fro N | A | S | A | | d | e | b u | t | e | d | | a | | c o | l | o | r | | p | i | c t | u | r | e | | f | r | o Nuot/Atlu/Seor/Adre/ /...
by YuO
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ItemControl配置時のXAMLエラーについて
返信数: 2
閲覧数: 6857

Re: ItemControl配置時のXAMLエラーについて

依存関係プロパティ関連の名前を正しくすれば解決するかと思います。 Xamlで利用する依存関係プロパティは、名前付け規約に従う必要があります。 プロパティの名前と、DependencyProperty.Registerの第1引数は一致させる 識別子フィールドの名前は、プロパティの名前にサフィックスPropertyを付けた物とする 今回の場合、 Numberに対応する識別子フィールドNumberPoprertyが存在せず、TextPropertyが使われている CImageに対応する識別子フィールドCImagePropertyが存在せず、ChartImagePropertyが使われている の2点が...
by YuO
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: WPF イベントのバインディングについて
返信数: 6
閲覧数: 8380

Re: WPF イベントのバインディングについて

<Button Grid.Row="1" Content="RaiseSampleEvent" Click="RaiseSampleEvent" Margin="0 10 0 0"/> ContentとClickはなぜ同じものを指定しているのでしょうか? Content : コントロールの内部に描画される内容を設定します。普通は属性としてではなく、要素の内容として記述します。 <Button Grid.Row="1" Click="RaiseSampleEvent" Margin="0 10 0 0">RaiseSampleEvent Content</Button> こちらの書き方の場合、...
by YuO
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: WPF イベントのバインディングについて
返信数: 6
閲覧数: 8380

Re: WPF イベントのバインディングについて

今回の問題の解決方法としては、 SampleControlの中ではTriggerを記述しない SampleControlのTriggerを書いていたボタンのClickイベントをRaiseSampleEventメソッドに紐付ける MainWindow側で、SampleChangedに対してTriggerを設定する の3点ことによって、MainWindowsViewModelのSomeCommandを呼び出すことが出来ます。 RaiseSampleEventメソッドが呼ばれない、というのを希望しているようですが、 メソッドを経由してイベントを発火させてした方が綺麗に作れます。 メソッドを呼ばない場...
by YuO
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 配列へのポインタ (*a)[10] について
返信数: 52
閲覧数: 75638

Re: 配列へのポインタ (*a)[10] について

どのようなときに配列へのポインタは効力を発揮するのか,できればそのサンプルプログラムなども教えていただけると幸いです. 明示的に配列へのポインタを記述する必要は、ほぼないと思います。 多次元配列を引数にとるときに、そのまま書いたもの void function (int array[5][10]); はコンパイラによって配列へのポインタとして書いたもの void function (int (*array)[10]); とみなされますが、前者の方が読みやすいですし、配列へのポインタで書く必要はないでしょう。 C99以降、配列でのint array [static 5][10]をポインタで書く...
by YuO
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Visual Studio 2019にWindows 8.1 SDK と UCRT SDKが見当たらない
返信数: 4
閲覧数: 6754

Re: Visual Studio 2019にWindows 8.1 SDK と UCRT SDKが見当たらない

VS 2019でも「C++によるデスクトップ開発」にチェックを入れればよいはずです。 ただし、chapterによってはソースコードに問題があるため、コンパイルエラーが発生します。 エラーに対して必要なヘッダを追加でインクルードすれば、ビルドができると思います。 一例としては、chapter 19のsrc/AbstractScene.cppがあります。 これは、Paramter.hで<string>をインクルードすることで対処します。 VS 2017は<map>が<xtree>、<stdexcept>を経由して<xstring>に依存するため、<map>をインクルードするとstd::string...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++CLIでOpen XML SDK 2.5 for Officeを使う
返信数: 7
閲覧数: 4845

Re: C++CLIでOpen XML SDK 2.5 for Officeを使う

C++/CLIには、C#における「 オブジェクト初期化子 」に相当する物がありません。 このため、プロパティの代入で対応する必要があります。 new TopBorder { Val = new EnumValue<BorderValues>(BorderValues.Single), Size = 12 }, は、 var topBorder = new TopBorder(); topBorder.Val = new EnumValue<BorderValues>(BorderValues.Single); topBorder.Size = 12; と同じような意味合いになります。 もちろん...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 複数のテキストファイルの扱い方
返信数: 13
閲覧数: 6382

Re: 複数のテキストファイルの扱い方

fopenだと,非標準動作ではあるものの伝統的にエラーの場合はerrnoに値を設定します。
このため,errnoを調べたり,perrorでエラーを表示したりしてみると,原因がわかる場合があります。
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++で外部アプリを終了させたい
返信数: 5
閲覧数: 4633

Re: C++で外部アプリを終了させたい

基本的なこととして, WM_DESTROY は DestroyWindow によって生成されるメッセージであって, それを送ることでWindowを破棄するためのものではありません。 通常は, WM_CLOSE を送って処理を依頼します。 WM_CLOSEはWindowを閉じることの依頼 メモ帳などでは,WM_CLOSE→(確認)→DestroyWindow→WM_DESTROY→PostQuitMessageという流れで終了しているのだと思います。 メモ帳のような単一のexeで動いているプログラムは終了できるのですが、 だいたいは単一の.exeだと思うのですが……。 単一のexe→単一のWin...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: グリッドの動的変更について
返信数: 15
閲覧数: 7804

Re: グリッドの動的変更について

Puutaro さんが書きました:
5年前
お聞きしたいところは、WPFのRowDefinitionで指定しているHeightの値をcs側で任意に変更できる
ものなのかというところになります。
普通にHeightに代入すればよいです。

但し,RowDefinition.HeightはGridLength型であり,GridLength型はImmutableなので,

コード:

InputGrid2.Height = new GridLength(600.0, GridUnitType.Pixel);
のように,newして代入する必要があります。
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: CGIとしてPythonを使用したときにSocket通信が通らない。
返信数: 4
閲覧数: 3515

Re: CGIとしてPythonを使用したときにSocket通信が通らない。

Ubuntuのサーバー周りもPythonもわからないのですが,エラーとコードを見た感じから。 [Thu Jan 03 23:46:07.542229 2019] [cgi:error] [pid 1040] [client 192.168.13.1:51915] AH01215: Traceback (most recent call last):: /var/wanwan_cgi/control.py, referer: http://192.168.13.131/ [Thu Jan 03 23:46:07.547039 2019] [cgi:error] [pid 1040] [clien...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: CGIとしてPythonを使用したときにSocket通信が通らない。
返信数: 4
閲覧数: 3515

Re: CGIとしてPythonを使用したときにSocket通信が通らない。

CGIのソケットが繋がっていない,という問題ですよね。
サーバー側のエラーログにはどのように出力されていましたか。

ありがちなのは,CentOS等を使っていてSELinuxのアクセス制御に引っかかっているというものでしょうか。
httpd_can_network_connectあたりがfalseだと接続できません。
ref) 「SELinuxのせいで動かない」撲滅ガイド - Qiita
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PCWSTRからLPCSTRへの変換
返信数: 4
閲覧数: 3782

Re: PCWSTRからLPCSTRへの変換

// Create the application window. hwnd = CreateWindow(szWindowClass, L"", WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, 0, CW_USEDEFAULT, 0, NULL, NULL, NULL, NULL); エラー C2664 'HWND CreateWindowExA(DWORD,LPCSTR,LPCSTR,DWORD,int,int,int,int,HWND,HMENU,HINSTANCE,LPVOID)': 引数 2 を 'PCWSTR' から 'LPCSTR' へ変換できません。 ...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Javaですいません、ちょっとした質問です。
返信数: 2
閲覧数: 2390

Re: Javaですいません、ちょっとした質問です。

また、上の環境だと、公開するとなるとサーバーを自前で 用意して常時接続可能な状態にしないといけないのでしょうか? Webアプリとして公開する以上,そうなります。 ここの掲示板のようなPHPでレンタルサーバーで済むくらいまでしか 負担はできないのです。 dixq.net自体はさくらインターネットのVPSによるホストのようです。 そういう意味では,ここの掲示板と同等のサーバーを借りられるのであれば,十分Tomcat + MySQLの環境は作成できます。 なお,同等かはともかく, さくらのVPS の1Gコース (仮想PCU 2Core/メモリ1G/SSD 30GB or HDD 100GB) で9...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 代入演算子のオーバーロードの参照仮引数にconstがつく理由
返信数: 3
閲覧数: 2283

Re: 代入演算子のオーバーロードの参照仮引数にconstがつく理由

左辺値参照 (以下,参照。右辺値参照はここでは扱わない) の初期化 (実引数による仮引数の初期化を含む) には,主に以下の制限があります。 初期化式が左辺値で,参照の型が初期化式と同じ型かconstが追加された型である class B {}; B b; const cb; B& rb = b; const B& crb1 = b; const B& crb2 = cb; 初期化式が左辺値で,参照の型が初期化式の基底型かconstが追加された基本型である class B {}; class D : B {}; D d; const D cd; B& rb = d; const B& crb1 =...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: オープンソースについて
返信数: 2
閲覧数: 3611

Re: オープンソースについて

手っ取り早いのは,VS上からgit管理下に置いてしまい, GitHub にでもpushすることでしょうか。 オープンソースなら(not ソース公開),GitHubは悪い選択肢ではないと思います。 Release機能でバイナリも一緒に公開できますし。 作業を非公開にしたいなら,普段はdevelopブランチなりで作業して, 公開するときはmasterにmergeしてmasterだけpushすればいいです。 PR受け付けて云々までするかは使い方次第。 VSが使う.gitignoreは確か https://github.com/github/gitignore/blob/master/VisualSt...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++CUIでSetConsoleCtrlHandlerを使いたい
返信数: 1
閲覧数: 3922

Re: C++CUIでSetConsoleCtrlHandlerを使いたい

MessageBoxでは、いいえを選択した場合シャットダウンを中止させたいのですが...。 できません。 それどころか, MessageBox function の使用はuser32.dllを読み込むため, docsの通りならCTRL_LOGOFF_EVENTやCTRL_SHUTDOWN_EVENTが送られなくなります。 APIのマニュアルである SetConsoleCtrlHandler function や, ハンドラのマニュアルである HandlerRoutine callback function を読むと, CTRL_CLOSE_EVENT/CTRL_LOGOFF_EVENT/CT...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++でサインアウトを検知したい
返信数: 1
閲覧数: 3028

Re: C++でサインアウトを検知したい

see) Shutdown Changes for Windows Vista | Microsoft Docs Canceling shutdown | Note that the system does not allow console applications or applications without a visible window to cancel shutdown. というわけで,Console ApplicationはShutdownをキャンセルできません。 おそらく,Log offもキャンセルできないかと。 さらに,Best Practicesには Applicati...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OSのビット数を調べたいのですが・・・
返信数: 4
閲覧数: 3546

Re: OSのビット数を調べたいのですが・・・

職場の同僚の指摘によると、対象のソリューションは元々VB2010で作成し、Windows7上で動作していたものであり、mscorlibのバージョンが2.0.0.0であるのが原因かも知れないとの事でした。 同僚の方が指摘されている内容に含まれているとは思いますが,プロジェクトのTarget Frameworkが.NET Framework 3.5になっている,ということはないでしょうか。 Windows 7は標準では.NET Framework 3.5が入っていて.NET 4系が入っていないため,プロジェクトが.NET 2.0/3.0/3.5向けに作られている可能性があります。 上記であるなら...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: wordのように
返信数: 7
閲覧数: 4506

Re: wordのように

いまさらですが,一応Rich Editというコントロールがあったりします。
Editコントロールはメモ帳に相当しますが,Rich Editコントロールはワードパッドに相当します。

LoadLibrary等が必要なので,Editコントロールよりは使い方が面倒ではありますが……。
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マスターマインドの問題について
返信数: 4
閲覧数: 3603

Re: マスターマインドの問題について

しかし、どのような数字を入力しても「それらの数字中0個が含まれ、・・・」というような結果になってしまいます・・・。どこが間違っているのか、どなたか教えてください(´;ω;`) これに関しては,演算子の優先順位の確認が必要かと。 void judge(const char s[],char no[],int *hit,int *blow) /*ヒットとフローの判定*/ { int i,j; *hit=*blow=0; for(i=0;i<4;i++){ for(j=0;j<4;j++){ if(s[i]==no[j]) /*数字が一致*/ if(i==j) *(hit)++; /*位置も一致*...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32API の ReadFile の使い方が分からない
返信数: 18
閲覧数: 13866

Re: Win32API の ReadFile の使い方が分からない

TextOutの行にブレークポイントを設定する (VS2017では[デバッグ] - [ブレークポイントの設定/解除]。通常はショートカットF9を利用) デバッグ実行する ([デバッグ] - [デバッグの開始]。ショートカットF5) ブレークされた時点での,str1およびbuf2をローカルペインとかウオッチ系の機能を使って調べる をやった場合のstr1およびbuf2はどうなっていますか。 str1が望んだ値でないならば,正しいtest.txtが開かれていないか,test.txtの中身が正しくない buf2が望んだ値でないならば,mbstowcsが正しく動作していない→mbstowcsの戻り値も...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 論理演算子について
返信数: 2
閲覧数: 1989

Re: 論理演算子について

3行目の戻り値の型intと,5行目の末尾にセミコロンが足りませんが,そこをおぎなった上で以下を書いています。 また,Cの話なので論理値は1と0で表すべきですが,説明上true(真)とfalse(偽)で表しています。 論理演算子の真偽値 true || true => true true || false => true false || true => true false || false => false true && true => true true && false => false false && true => false fales && false => false !...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Dockerでこんな事ができると考えて良い?
返信数: 12
閲覧数: 6438

Re: Dockerでこんな事ができると考えて良い?

>アプリケーション仮想化 これは、結局, Dockerになるのではないでしょうか。 明確に説明できないものの,通常の答えは「違う」となります。 レイヤーが違うけれども似通ったものを比較している感じがします。 うまい説明ができないのですが, コンテナーをアプリケーション仮想化の一部として使うことはできる気がする アプリケーション仮想化といった場合は, デスクトップアプリケーションを対象としている ユーザーはその仮想化環境内で対象ソフトウェア以外を実行不可能 のに対して,コンテナーの場合は サーバーアプリケーションを対象としている ユーザーはその仮想化環境内で自由にソフトウェアを利用可能 である...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Dockerでこんな事ができると考えて良い?
返信数: 12
閲覧数: 6438

Re: Dockerでこんな事ができると考えて良い?

composer さんが書きました:
5年前
もともと質問の動機はOSに依存せず、下記のような機能を有するツールを求めたいのです:
『アプリ実行に必要とする環境(関連driverやら動的LIBやら)情報を自動的に収集し、所要をパッケージ化して、
更にそのアプリをターゲットPC(同じOS)へ自動展開して実行可能状態にしてくれるツール』
探すならアプリケーション仮想化技術でしょうか。

ただ,アプリケーション仮想化は配布の簡便化と実行環境の均質化が目的であって,
配布情報の収集の自動化は主たる目的とはされていないと思います。
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Dockerでこんな事ができると考えて良い?
返信数: 12
閲覧数: 6438

Re: Dockerでこんな事ができると考えて良い?

Dockerって非常にパワフルな環境透過するソフト(仕組み?)みたいですけれども、 最高な理想として、 Windows系のためのアプリ(コンパイル済み)をそのままLINUX上で展開し実行してくれるのですね! (逆も同然) Docker上でWindows Containerを動かすことができるならできるでしょうが,現状は無理です。 というか,Windows上でLinux Containerを動かすために ・Docker toolkitならVirtual Box ・Docker for WindowsならHyper-V の上にLinux載せて (MobyLinux等),その上でContainer...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: memcpy代替案
返信数: 7
閲覧数: 5896

Re: memcpy代替案

かずま さんが書きました:
5年前
memcpy は、もともとかなり高性能です。
VC++に関して,memcpyの直接の呼び出しは/Oi コンパイラオプションを使うと (REP MOVSBに) インライン展開されます。
ref) intrinsic | Microsoft Docs

このため,/O2 (/Og/Oi/Ot/Oy/Ob2/Gs/GF/Gy) を使う場合,関数ポインタ経由ではなく直接呼び出すと時間が大きく違う可能性があります。
オフトピック
GCCでも-fno-builtin-memcpy等を付けずに直接呼び出しをするとインライン化される模様。
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性に関わるファイル操作問題
返信数: 3
閲覧数: 3795

Re: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性に関わるファイル操作問題

まず,根本の話です。 Windowsの実行環境というのは,「Windowsの本体と言うべきカーネル部分」と「サブシステム」という組み合わせからなっています。 Windowsサブシステム(正確に書くならWin64サブシステムやWin32サブシステム)やWindows Subsystem for LINUXは後者です。 前者の中にデバイスドライバやNT Kernel,NT Executiveが含まれます。 NT ExecutiveがNT Kernelとして扱われるのかはよくわからない。 資料見る限り,厳密には違うけれども(NT KernelはNT ExecutiveとHALの間,とか書かれている)...
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: このLINUX系の二つの命令の区別
返信数: 2
閲覧数: 2620

Re: このLINUX系の二つの命令の区別

wgetはウェブサーバーからリソースを取得するためのプログラムです。

gitはgitというバージョン管理ツールの管理コマンドで,そのサブコマンドcloneは他のリポジトリの複製を行います。
その時に,元がbareリポジトリで複製先をbareリポジトリにしない場合,(通常)masterのファイルを復元します。
逆に,元がbareリポジトリでなく複製先をbareリポジトリにする場合,管理に必要なファイル(.gitディレクトリの下)のみを複製します。


そもそも比較するのが間違いと言えるくらいの違いがあります。
by YuO
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性?
返信数: 6
閲覧数: 5165

Re: 「Windows Subsystem of LINUX」の並行性?

御免なさい、気になるのはUbuntuのアプリとWindowsのアプリが 同時に同じファイルをアクセスする場合は大丈夫でしょうか。 大丈夫とは? 同時にファイルを開けるか,という問題であるならば,サブシステムがWindowsだろうがLINUXだろうがファイルを開くときの共有アクセス権に依存します。 そして,通常の組み合わせとしては 読み取りアクセス権かつ読み取り共有 読み書きアクセス権かつ共有無し 書き込みアクセス権かつ共有無し あたりだ思いますが,「同時」のうち実際に最初に開いた条件によって,複数のプロセスがアクセスできるかが決まります。 つまり,「読み取りアクセス権かつ読み取り共有」同士は...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ TCPの受信ループにつきまして
返信数: 5
閲覧数: 3998

Re: C++ TCPの受信ループにつきまして

私は現在上記の様なコードでTCPの受信ループ処理を書いております。 この方法ではClientの数が1万人や10万人となった時に毎回その人数分ループが走り、非常に宜しくない事となります。 どうにかして必要最小限のRecvを呼びたいと考えておりますが、もし他に良い書き方が御座いましたらご教授頂けますと幸いです。 map<int, int>ということはunix系を利用している前提で良いでしょか。 WindowsだとソケットはSOCKET型を使うので recv(std::pair<int,int>)の内容がよくわかりませんが,unix系だとselectを利用した非ブロッキングI/Oが基本かと。 ディ...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: たすけてください
返信数: 3
閲覧数: 15870

Re: たすけてください

コンパイラに通せばすぐにわかりそうですが……。 手元にコンパイラがなくても,標準的な範囲でコードを試す (実行可能) ことがネット上でできたりします。 ideoneでの実行例 prog.c: In function ‘main’: prog.c:6:6: error: lvalue required as left operand of assignment ans%2=judge; ^ prog.c:7:1: warning: suggest parentheses around assignment used as truth value [-Wparentheses] if(judge=...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 名前空間について
返信数: 11
閲覧数: 5601

Re: 名前空間について

inemaruさんの投稿に追加で。 pplx::task<void> Get() という文があるのですが、 これは、 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/jj987780.aspx の説明を見ますと、 名前空間::型 関数 のような並びになっているのでしょうか? それとも、 名前空間::クラス名<型> 関数 という並びでしょうか? (戻り値の)型 関数名 開き括弧 引数リスト 閉じ括弧 の並びです。 pptx::task<void>が戻り値の型,Getが関数名,引数リストは省略されています。 pptx::task<void>はpptxが名前空間,t...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル名が1,2,3…と増えていくときのファイルパスの指定方法について
返信数: 2
閲覧数: 1852

Re: ファイル名が1,2,3…と増えていくときのファイルパスの指定方法について

言語の指定がないですが,CやC++ならばsprintfを使えばよいと思います。
出力先がコンソールではなくcharの配列になっただけで,それ以外はprintfと同じように扱えます。
可能であればsnprintfの方が安全なのでこちらを使った方が良いですが……。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: opencv,c++で楽譜のリアルタイムでの描画
返信数: 3
閲覧数: 2701

Re: opencv,c++で楽譜のリアルタイムでの描画

PutNoteに来る値は正しいか printf("status %u (%x) / data1 %u (%x) / data2 %u (%x)\n", status, status, data1, data1, data2, data2); をPutNoteの最初の行に入れて,想定通りの値が来ていることを確かめる。 比較は正しいか printf("index %i\n", index); を131行目のif文の前に入れて,正しいindexが得られているかを確かめる。 あたりを調べてみてはどうでしょうか。 もちろん,IDEやデバッガのブレークポイントとウォッチ機能を使っても構いません。 想定通...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: opencv,c++で楽譜のリアルタイムでの描画
返信数: 3
閲覧数: 2701

Re: opencv,c++で楽譜のリアルタイムでの描画

リアルタイムにドラムからメッセージ0x99 0x2B 0x00といった3バイトが送られてきます。 Channel 10でNote Onが流れていきていて,Note Numberは0x2B (=43)と。GMだとLow Tom 1のようですね。 その上で,Note Onを画像として出力している部分を見ると, #define NOTE_OFFSET (12 * 3) //音符表示できる数 if ((status & 0xF0) == 0x90 && ((status & 0x0F) == 9 || data2 != 0x00)) { if (data1 == (0x18 + NOTE_OFFSE...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Unity?C#? 列挙体
返信数: 2
閲覧数: 1974

Re: Unity?C#? 列挙体

C#におけるenumはC++におけるenum classです。 つまり,型自体が名前空間になっています。 それに対して,Cのenumやenum classでないC++のenumは型が名前空間になっていません。 DIRECTION型の値を扱いたいのであれば,DIRECTION型として宣言します。 また,DIRECTIONI型の列挙値は,DIRECTION.DIRECTION_DOWNのように使います。 列挙型 (C# プログラミングガイド) | Microsoft Docs 列挙型 - C#によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C C#での名前は,Privateなフィール...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: SourceTree ブランチの共有
返信数: 1
閲覧数: 1855

Re: SourceTree ブランチの共有

SourceTree + gitの組み合わせを前提にします。 SourceTree + hgの場合であれば,別の方に譲ります。 まず,gitでの共有にはいくつかの方法があります。 例えば, 中央リポジトリを用意しない場合 お互いに相手のリポジトリをremoteとして登録して,随時fetch・rebaseする。 リモートを適宜mergeする。 中央リポジトリを用意した場合 (gitのみ) 中央リポジトリをremoteとして登録し,確認する人は確認対象の人のリポジトリもremoteとして登録して,随時fetch・rebaseする。 確認する人はリモートブランチを確認し,OKならばmergeする。 ...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DLLを作成しデータ引き渡ししたい
返信数: 2
閲覧数: 2065

Re: DLLを作成しデータ引き渡ししたい

基本的にはFindFirstFile/FindNextFileみたいな構造になると思います。
つまり,
  • データは構造体で引き渡し,リクエストする側がメモリを確保する
  • 最初のリクエストでハンドル (ID) を発行し,2回目以降はハンドルを元にデータを渡していく
という構造です。

ただし,そもそもどういう使い方をするのかで,上記が必ずしもよいとは限りません。
アクセス先のテーブルが固定されていないのであれば,列名一覧を取得する関数や列のデータを取得する関数,といった形になるでしょうし,
固定されていてもLONGBLOBなどを相手にするのであれば,専用の関数を用意する必要があると思います。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: WINAPIで、変数も表示できる、文字列表示についての質問
返信数: 2
閲覧数: 2528

Re: WINAPIで、変数も表示できる、文字列表示についての質問

なぜ、描画される数値の更新はされないのでしょうか? また、どうすれば描画が更新されるようになりますか? 再描画させれば更新されます。 または,WM_PAINTに頼らずに描画すれば更新されます。 一般的な再描画要求は InvalidateRect(hWnd, NULL, TRUE); UpdateWindow(hWnd); です。 これを行うと,WM_PAINTがメッセージキューに貯まります。 WINAPIとWINSDKの違いは何でしょうか? SDK : Software Development Kit API : Application Programming Interface Windo...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語 文字列圧縮処理
返信数: 1
閲覧数: 1945

Re: c言語 文字列圧縮処理

なぜ,「作成せよ」と命令する形で書かれているのでしょうか。

また,あなたの質問の内容は何でしょうか。
質問の仕方がわからないのであれば,フォーラムルールに質問をするためのテンプレがありますので,そちらを使ってみてはいかがでしょうか。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ 基底クラスへのアクセス
返信数: 1
閲覧数: 3406

Re: C++ 基底クラスへのアクセス

protected継承しているのであれば,
  • 継承したクラス
  • 継承したクラスを継承しているクラス
のメンバ関数内からのみ基底クラスにキャストできます。
別のクラスのメンバ関数だったり,非メンバ関数でキャストしようとしていませんか。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: オブジェクトへの代入について
返信数: 1
閲覧数: 1527

Re: オブジェクトへの代入について

7行目にあるような,引数が1つだけのコンストラクタは,explicitとして宣言されていない限り,暗黙の変換に使われます。 なお,この「引数が1つだけのコンストラクタ」には,省略可能な引数を持っており,1個だけの引数を与えることができるようなコンストラクタを含みます。 class Foo { public: Foo (int x, int y = 0); }; とか class Bar { public: Bar (int x = 0, int y = 0, int z = 0); }; とか。 今回の場合,16行目の代入においては 左辺がSample型 右辺がint型 であるため型が一致せず...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割コンパイル時の構造体宣言
返信数: 6
閲覧数: 12395

Re: 分割コンパイル時の構造体宣言

#defineによって定義されたシンボルは,コンパイルするソースファイルひとつの単位でのみ有効です。 コンパイラの引数に複数のソースファイルを書いても,基本的にコンパイラは個々にコンパイルを行います。 このため,#defineの定義は同時にコンパイラに渡された他のソースファイルの影響を受けません。 インクルードガードは,1つのソースファイルから,同一のファイルが(直接・間接問わず)複数回インクルードされた場合にエラーにならないようにする物です。 極端な例だと #include "setdata.h" #include "setdata.h" ですが,こういうことはまず起こりません。 実際にある...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割コンパイル時の構造体宣言
返信数: 6
閲覧数: 12395

Re: 分割コンパイル時の構造体宣言

分割コンパイルの時、双方のファイルで同じ構造体をを使いたい場合は、どうすれば良いでしょうか? そのような場合,通常はヘッダファイルを使います。 例えば,こんな感じで。 setdata.h #ifndef SETDATA_H_ #define SETDATA_H_ // 構造体の定義なので,インクルードガードが必要。 struct setdata{ int value; int pos; }; #endif a.cpp #include "setdata.h" setdata current[] = { {20, 0}, {30, 5}, {50, 9} }; b.cpp #include "...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シンクライアント シリアル通信
返信数: 1
閲覧数: 1465

Re: シンクライアント シリアル通信

そういうようなクライアントを用意して,そのクライアントを「シンクライアント」と呼称すれば不可能ではないでしょう。

ただ,通常シンクライアントというのはサーバー側で処理を行い,クライアントは単なる画面の入出力を転送するだけ,という構成を指します。
このため,クライアント側でシリアル通信というような独自の処理を必要とするようなことは,一般的な「シンクライアント」の定義から外れます。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: nullptrチェックについて
返信数: 9
閲覧数: 5267

Re: nullptrチェックについて

一応,nullptrチェックをしない,nullptrだった場合の挙動は一意に定められる,という条件下において,Null-Objectパターンというものがあります。
ただし,
  • 仮想関数を利用するため,速度的な効率を求める場合に非null側の呼び出しが多いと逆に不利になること
  • nullptrの代わりにnull objectを使うことを必須とする必要があること
  • 必ずしも目的となる挙動の一意性を保証できるとは限らないこと
が問題点でしょうか。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 関数が終了しても関数内で呼び出したスレッドを止めない方法
返信数: 1
閲覧数: 1541

Re: 関数が終了しても関数内で呼び出したスレッドを止めない方法

普通,スレッドを作成した関数が終了したところでスレッドの実行は終了しません。
どのような方法で,スレッドを生成し,終了したことを確認しているのでしょうか。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: vectorを呼ぶ方法
返信数: 2
閲覧数: 1847

Re: vectorを呼ぶ方法

メソッドの引数で参照渡しにしたり,名前空間に属する変数ならexternで宣言するとか。
std::vector<int>だろうがintだろうが,基本的に他からの使い方は変わりません。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ビットフィールド
返信数: 1
閲覧数: 1636

Re: ビットフィールド

C/C++の規格上,ビットフィールドは構造体 (クラス) の中でしか定義できません。
なので,コンパイラがそれを許すような独自の拡張をしていない限り,やりたいことを実現する方法は存在しません。
オフトピック
C++かつ固定長ならstd::bitsetを使えばいいのでは,という話になりそうですが。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【PHP, MySQL】日本語をデータベース格納する時に文字化けが起こる
返信数: 5
閲覧数: 6616

Re: 【PHP, MySQL】日本語をデータベース格納する時に文字化けが起こる

mysqli::set_charset を呼んでみてください。 対になる, mysqli::get_charset で現在のキャラセットを取得できるようです。 # 普段PDOしか使わないので。 ・my.iniの場所(そもそも在るのか?) とりあえず,CentOS 6や7に MySQLの公式Yum Repository のrpmを使ってMySQLを入れた場合,/etc/my.cnfが設定ファイルになります。 # CentOS 6のBaseに入っているMySQLでも同じ。 サーバーはさくらVPSを利用しています. さくらVPSとだけ書かれても,OSなどの情報がわかりません。 CentOSなどのL...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Excelデータベースについて
返信数: 3
閲覧数: 2623

Re: Excelデータベースについて

1)sqliteと比較し、何が利点なのでしょうか。 既存のExcelファイルやCSVファイルをデータベースとして扱うことが出来ます。 2)EXCELファイルとして開き、テーブルを見れるのでしょうか。 見ることが出来ます。 3)紹介されているCのプログラムはどのような環境でコンパイル できるでしょうか。できればLinuxで使いたいと思います。 コンパイル自体は色々な環境で実行できるでしょうが,実質的にはWindows環境でしか実行ができません。 ●データベースファイルはVBのプログラム(ソース無し) から操作しますが、何故か、EXCEL.exe自体もプログラム と一緒に配布(会社内だから良い?...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c++でif文が省略された(?)引数
返信数: 5
閲覧数: 3537

Re: c++でif文が省略された(?)引数

ifが省略されたわけではないです。 bool型に|演算子を使うのは珍しいですが……。 |演算子 : 式「(b == 0) | (b == 3)」は式「(b == 0)」の結果と式「(b == 3)」の結果のビットごとの論理和を計算します。 ==演算子 : 式「b == 0」はbが0に等しければtrueを,そうでなければfalseを式の値にします。 ==演算子 : 式「b == 3」はbが3に等しければtrueを,そうでなければfalseを式の値にします。 さて,面倒なことに|演算子を使っているため,|演算子の両辺がint型に変換されます。 この時,trueは1に,falseは0になります。 そ...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: config.exeの作り方
返信数: 9
閲覧数: 6668

Re: config.exeの作り方

[ルーラーとガイド]では無く[グリッド]にしたら,位置がグリッドに合いませんか。
対象のダイアログを表示した状態で,標準の[ダイアログ エディター]ツールバーにある[グリッドの切り替え]の他,[書式] - [ガイドの設定]から[グリッド]を選択するとできるかと思いますが。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [C#]データバインディングについて
返信数: 17
閲覧数: 7144

Re: [C#]データバインディングについて

this.バインドするクラスBindingSource.DataSource = new バインドするクラス(); として、バインドするインスタンスを作成していますが、このインスタンスへどうやってアクセスしたらいいんでしょうか?this.バインドするクラスBindingSource.DataSource.としても何もメンバーとかが出てきません。 上記のコードでは、単純にバインドするだけです。 DataSourceプロパティ はobject型なので,object型にないメンバーへはキャスト無しにアクセスすることは出来ません。 バインドするクラスのインスタンスを別途newし,それをprivate...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ドット演算子とアロー演算子
返信数: 5
閲覧数: 6104

Re: ドット演算子とアロー演算子

また、この場合はアロー演算子で、この場合はどっと演算子でやると良い。などわかりやすい例えってあげられませんか><; . と -> は直接置き換えられる物ではありません。 struct struct_t { int member; }; という型があった場合に, struct struct_t obj; と宣言された変数objのメンバーmemberにアクセスしたい場合は . を使う。 int value = obj.member; obj.member = 10; struct struct_t * ptr; と宣言された変数ptrのメンバーmemberにアクセスしたい場合は -> を使う。 ...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Winapi32、Tridetを用いたブラウザを作りたい
返信数: 2
閲覧数: 1947

Re: Winapi32、Tridetを用いたブラウザを作りたい

WebBrowserはOLE技術を使って処理することになります。 IOleClientSite と IOleInPlaceSite と IStorage を実装したクラスを用意すれば,使えるようです。 通常のCOMとして使おうとすると,HWNDの取得ができずに失敗する……というか失敗しました。 Embedded WebBrowser (IWebBrowser2) in Pure C++ (no MFC, etc) - CodeProject ここからサンプルがダウンロードできます。 面倒なのか,MFC/ATLを使わないWebBrowserのサンプルコードはなかなか見つかりませんでした。 MSD...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: データベースで、親子のようで同一のリーレーションの表現の仕方
返信数: 6
閲覧数: 4085

Re: データベースで、親子のようで同一のリーレーションの表現の仕方

解決していますが,別の考え方を。 「品目」とその「バリエーション」という考え方でメニューを構成する,という方法があります。 この方法だと,「特盛りカツ丼」を追加してもテーブル構造を変更する必用がありません。 ただ,品目とバリエーションの組み合わせでメニューの名前と値段が変わるので,本来であれば交差テーブルになるテーブルがメニューそのものになります。 CREATE TABLE item ( item_id INTEGER PRIMARY KEY, item_name TEXT NOT NULL ); CREATE TABLE variation ( variation_id INTEGER PR...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: config.exeの作り方
返信数: 9
閲覧数: 6668

Re: config.exeの作り方

Win32 Applicationとして作成し,ダイアログリソースを追加して表示する項目を作成,
DialogBox functionを呼び出してダイアログを表示,というのが簡単かと思います。

項目の数によってはPropertySheet functionの方がよいかもしれません。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウにマウスイベントを送りたい
返信数: 3
閲覧数: 2567

Re: ウィンドウにマウスイベントを送りたい

試していないですが,WM_LBUTTONDOWNWM_LBUTTONUPをウィンドウに投げてみてはどうでしょうか。
ref) BM_CLICK message
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プラットホーム
返信数: 4
閲覧数: 3370

Re: プラットホーム

処理の速度の差が出る場合もありますが,大きいのは利用可能なメモリの大きさです。 x86は32bit用の実行ファイルを生成するため,32bit環境でも64bit環境でも実行できますが,メモリは最大4GiB (実際のユーザーメモリ空間は2GiB未満) しか扱えません。 x64は64bit用の実行ファイルを生成するため,32bit環境では実行できず64bit環境のみで実行できますが,メモリは最大16EiB (実際はOSに依存,Windows 2016の場合は24TiB) まで扱えます。 動画編集ソフトなど,大量のメモリを必要とする場合などには,x64用のバイナリを作るとプログラムが簡単になる場合があ...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C#でテトリス作成中です。Application.Runとは一体?
返信数: 4
閲覧数: 4316

Re: C#でテトリス作成中です。Application.Runとは一体?

普通,Application.Runはデフォルトで作られるProgram.csの中に置いたまま使います。 今回のように,Form派生クラスの,それもインスタンスメソッドに書くことはまず行いません。 で,Application.Runは実質的にはメッセージループを回します。 MSG msg; BOOL result; while ((result = GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) != FALSE && result != -1) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } に相当する物です。 実際には,メッ...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: obj ----> lib ?
返信数: 11
閲覧数: 4724

Re: obj ----> lib ?

VS 2015だと,
[スタートメニュー] - [Visual Studio 2015] - [開発者コマンドプロンプト for VS2015]
がVS 2017の
[スタートメニュー] - [Visual Studio 2017] - [Develper Command Prompt for 2017]
に相当します。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 選択ソートについての質問です。
返信数: 6
閲覧数: 5278

Re: 選択ソートについての質問です。

この選択ソート問題のソースコードを書いていたのですがどうにもエラーが消えません・・。 解決策を教えてください! エラーがコンパイル時やリンク時のエラーであるならば: エラーについて,マニュアル等をとにかく調べる。 原因を特定する。 プログラムを修正する。 エラーが実行時のエラーであるならば エラーについて,マニュアル等をとにかく調べる。 デバッガ等を使って,エラーの箇所を絞り込む。 デバッガ等を使って,原因を特定する。 プログラムを修正する。 解決「方法」です。1回で解決できなければ複数回行えばいいだけです。 汎用の解決方法です。このサイズのプログラムなら机上で追えばだいたい問題点はわかりま...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++ CLR で 静的フィールドに Stopwatch を定義したい(改)
返信数: 7
閲覧数: 3942

Re: VC++ CLR で 静的フィールドに Stopwatch を定義したい(改)

やりたい事は hファイルでもcppファイルでも Stopwatchを使えるようにしたいです。 シングルトンクラスがStopwatchを持つなり,Stopwatchの静的フィールドを持つクラスを作ればよいです。 #pragma endregion//この直下に定義 Stopwatch^sw = gcnew Stopwatch();//ここに記述 この位置は,クラスの定義の内部ではないですか。 とりあえず,設計から見直すことをお薦めしますし,そもそもC++/CLIはC++ではないので, ネイティブのC++のプログラムを作りたいのであれば,C++/CLIではなくC++を使う CLIの世界のプログラ...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [python]ボウリングのスコア計算の連続ストライクでエラーが出る。
返信数: 7
閲覧数: 5032

Re: [python]ボウリングのスコア計算の連続ストライクでエラーが出る。

原因は何なのでしょうか? エラーメッセージにちゃんとあります。 File "C:/Users/keito940/PycharmProjects/BowlingScore/Bowling.py", line 7, in BowlScore total = ((pin[i])+(pin[i+1])+(pin[i+2])) IndexError: list index out of range このまんまでしょう。 最終フレームを認識して,最終フレームにストライクまたはスペアだった場合は特別扱いしないといけないのに,それがなされていません。 まぁ,そもそもストライクが1投あると色々おかしくなりそう...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 外部DLLの参照について
返信数: 8
閲覧数: 9164

Re: 外部DLLの参照について

Win32 DLLを利用するには,DLLを直接参照するのでは無く,インポートライブラリと呼ばれるライブラリをリンクします。
DLLをビルドすると,同時に作成される他,libコマンドに/defパラメータ(と.DEFファイル)を渡してインポートライブラリを作成することもできます。

同一ソリューションにDLLのプロジェクトが存在する場合には,参照で可能なようですが。これは特殊な例だと考えた方がよいでしょう。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual studio が使えません
返信数: 3
閲覧数: 5337

Re: visual studio が使えません

ライセンス:試用期間延長(評価目的に限ります) この製品は次の方にライセンスされています: (メールアドレス)~ Profile 評価期間は終了しました。 ⚠延長した評価期間が終了しました。オンライン アカウントまたはプロダクトキーを使用してライセンスを取得します。 Visual Studio ProfessionalかVisual Studio Enterpriseの無料試用版を利用しているのでしょうか。 ダウンロードのページ の記述を見ればわかるとおり,これらは「無料試用版」です。 製品版を購入するにあたってのお試しとして使うものであって,製品版の購入無しに使い続けることが出来るものでは...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++のデストラクタとコンストラクタについて
返信数: 1
閲覧数: 1415

Re: C++のデストラクタとコンストラクタについて

下記認識正しいかどうかお尋ねします。 なので,「認識が正しいかどうか」を訊ねられているものと考えます。 1.子クラスの某constructorの引数リストと親クラスの某constructorの引数リストがまったく同じであれば、”:”で親のconstructorをコールする必要はなく、 自動的に親のそのconstructorをコール直前に先にコールされる。 正しくないです。 根拠:ちょっと古いですがISO/IEC 14882:2011 12.6.2 Initializing bases and members / Paragraph 8。 12.9にInheriting constructor...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: メモリ解放に制限?
返信数: 9
閲覧数: 6526

Re: メモリ解放に制限?

あるライブラリ(Opencv)の某クラス(Mat)のobject中のデータpointer (uchar* data)を外部からfreeを使って解放しようとしたら、いつも例外を起こします。 C/C++のライブラリは自分がどこにメモリを割り当てたかを知っていることができます。 そして,aligned_alloc, calloc, malloc, reallocで返されたポインタ (free/reallocで解放されたものを除く) 以外をfreeに渡した場合は未定義の振る舞いとなっていますから (C11の場合。7.22.3.3), 「自分が割り当てて返したのでは無いポインタ」を検出し,何らかの例外...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 標準出力出来ず セグメントエラー
返信数: 4
閲覧数: 3265

Re: 標準出力出来ず セグメントエラー

for文から出た後,i == Nになっています。
その後のscanfで,str1,つまりはstr1[N]にアクセスしようとしています。
str1はN個の要素しかないので,str1[N]へのアクセスはしてはいけません。
オフトピック
デバッガ使って一行ずつ実行すればすぐわかると思うのですが……。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ダウンロードしたソリューションのエラーが取れなくて困っています。
返信数: 10
閲覧数: 7553

Re: ダウンロードしたソリューションのエラーが取れなくて困っています。

とりあえず, This project references NuGet package(s) that are missing on this computer. Enable NuGet Package Restore to download them. と「NuGetパッケージの復元を有効にしろ」と書いてあるのだから,それをしてみてはどうでしょうか。 [ソリューション エクスプローラー]でソリューションを選択してコンテキストメニューから[NuGet パッケージの復元]を選択することで,手動での復元が出来るはずです。 また,[ツール] - [オプション] - [NuGet パッケージ マネ...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DLL化の単位問題
返信数: 2
閲覧数: 1685

Re: DLL化の単位問題

決まった単位というのはないのですが,密接に関わるものは通常一つのDLLにまとめます。 わかりやすそうな方法としては,「これはどういうDLLですか」に対して一つの答えになる間は同じDLLに含める,というのがあるかと思います。 「○○と××するDLL」ならば,「○○するDLL」と「××するDLL」に分けた方が使いやすいですし, 「○○するDLL。ただし,△△.dllが必要」というような場合で,「△△.dll」の役割が「○○で使っていた中で他から使えそうなものを分離しただけ」ならまとめた方がよいでしょう。 まぁ,例外的に実装を選択するためだったり(利用するデータベースによって実装が変わる等),プラグ...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: GUI作成方法について
返信数: 3
閲覧数: 2234

Re: GUI作成方法について

VC++という条件であれば,この内容だとDIALOGリソースにボタンを作って,DialogBoxで呼び出して処理するのが簡単な気がします。
この場合だと,必要なのはWin32API (一般的なもの + Media Foundation, Direct Show etc.) の内容になります。
なお,C++/CLIを用いてのWindows Formsはお薦めしません。C++/CLIでWindows Forms使うくらいなら,素直にC#やVisual Basicを使う事をお勧めします。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: フォームアプリケーションについて
返信数: 11
閲覧数: 8515

Re: フォームアプリケーションについて

ttb さんが書きました:実際の例外の確認はどのように行えばよいのでしょうか?
デバッグ実行すれば,未処理の例外であるTypeInitializationExceptionが発生した時点で実行が中断されます。
あとは,その時に自動変数あたりに発生した例外が表示されているはずなので,そのプロパティを読んでいけばよいです。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: フォームアプリケーションについて
返信数: 11
閲覧数: 8515

Re: フォームアプリケーションについて

Cannot find or open the PDB fileという文が多く見受けられえるのですがやはりこれが原因なのでしょうか? PDBはデバッグ用の情報ファイルです。 なので,これがないから動作しない,というようなことはありません。 'System.TypeInitializationException' のハンドルされていない例外が 不明なモジュールです。 で発生しました。 追加情報: '<Module>' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 これは,CLI上のコードにおいて,クラスの静的なコンストラクタ (..ctor static method) が例外を発生させた場合に起...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: send関数でのackのみ送信方法についてご教授ください
返信数: 2
閲覧数: 2894

Re: send関数でのackのみ送信方法についてご教授ください

どこの層の話をしているのでしょうか。
  • TCP層(やそれ以下の層)でのACKの話をしているのであれば,自前でTCP(やそれ以下の層)のドライバーを作っている場合を除いて,上位層はTCP(やそれ以下の層)がACKを返したとか知る必要が無いですし,それに依存するプロトコルを作ってはいけません。
  • アプリケーション層の話であれば,普通にsendを使ってACKを送ればよいでしょう。ACKだけを送る方法が無いのであれば,プロトコルの不備になります。ただし,Nagleアルゴリズム等によって,1 octetだけ等の小さな情報の送信は送信自体が遅延される可能性があります。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マクロについて
返信数: 2
閲覧数: 1829

Re: マクロについて

関数形式マクロは,根本的には単純な文字列置き換えでしかありません。 書かれているコードの,min3のみ展開すると, #include <stdio.h> int main(void){ int result1,result2,result3; result1 = { if(((2) < (1)) && ((2) < (3))){ return(2); }else if(((3) < (1)) && ((3) < (2))){ return (3); }else{ return (1); } }; result2 = { if(((1) < (2)) && ((1) < (3))){ retur...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: std::listをメンバにもつクラスを削除しようとするときに例外が投げられる問題
返信数: 5
閲覧数: 5244

Re: std::listをメンバにもつクラスを削除しようとするときに例外が投げられる問題

さらに見てみましたが,deleteした後にそのオブジェクト(の残骸)に触ろうとしていますが,これは何故ですか。
deleteした後(明示的なデストラクタの呼び出しでも同じですが)に,そのオブジェクト(の残骸)へアクセスすることは未定義の振る舞いとなっています。
オフトピック
いくつかの例外はあります。ISO/IEC 14882:2011だと3.8の5段落など。
そもそも,Manager::enemyはEnemy * []ではなく,std::vector<Enemy>やstd::vector<std::shared_ptr<Enemy>>で十分ではないでしょうか。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++言語のheaderファイルについて
返信数: 3
閲覧数: 2298

Re: C++言語のheaderファイルについて

ちゃんと調べ直したところ,ちょっと古いですが, 11 Member access control - 11.1 Access specifiers 2 The order of allocation of data members with separate access-specifier labels is unspecified という記述がありました。 これを勘違いしていたようです。 ただ,割り当て順が変わればパディングが変わる可能性があるため,クラスのサイズが変化する可能性は十分あり得ます。 もし,目的がクラスの実装を見せたくない,やヘッダファイルの参照が深くなることが問題,といった...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C#で以下のようなエラーが出るのですが対象方法をおしえてください。
返信数: 2
閲覧数: 7578

Re: C#で以下のようなエラーが出るのですが対象方法をおしえてください。

非標準のライブラリが関係するならば,そのライブラリの名前と,そのライブラリの公式サイトへのリンクくらいは張って欲しいのですが……。 とりあえず, The MapWindow project と仮定 今回の場合, sf.Lbaels.FontColor プロパティはuint型であるため, System.Dawing.Color から直接は変換できないためにエラーになっています。 ToArgb メソッドでARGBの値を取得し,Aの値を抜くために0x00FFFFFFと論理積と取って代入すればよいでしょう。 sf.Labels.FontColor = (uint)(Color.Red.ToArgb()...
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: std::listをメンバにもつクラスを削除しようとするときに例外が投げられる問題
返信数: 5
閲覧数: 5244

Re: std::listをメンバにもつクラスを削除しようとするときに例外が投げられる問題

例外を出すdeleteの上にある,明示的なデストラクタの呼び出しは何のために行っていますか。
明示的なデストラクタの呼び出しは,通常必要になることはありません。

あと,例外が発生するではなく,その例外の種類やメッセージも書いてください。
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [VS2017]クラスウィザードの使い方
返信数: 4
閲覧数: 3768

Re: [VS2017]クラスウィザードの使い方

クラスウィザードの出自から,基本的にはMFC用のものです。
その機能の一部が,MFCでなくても使える,といった程度のもので,期待しているようなことはできないかと。
オフトピック
MSDN見ると仮想関数のオーバーライドはClassView + Propertyでできそうですが,実際にはできません
by YuO
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++言語のheaderファイルについて
返信数: 3
閲覧数: 2298

Re: C++言語のheaderファイルについて

ヘッダーファイルを同一にする必要は無いですが,クラスの構造は同じにする必用があります。
クラスの構造とは,基底クラスの宣言の順序,メンバ変数の宣言の順序、仮想関数の宣言の順序などです。
public/protected/privateの順序を入れ替える,などもやってはいけません。

現実的な問題点としては,クラスの宣言を元にコンパイラは必要なメモリの量を決定するため,private変数を削るとコンパイラはメモリの量を少なく見積もってしまう,ということがあります。
結果として,変数へのアクセスが確保していないメモリへのアクセスになる可能性がでてきます。
by YuO
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C#+DxLibでUTF-16の文字を表示したい
返信数: 4
閲覧数: 2728

Re: C#+DxLibでUTF-16の文字を表示したい

DxLib公式サイトで配布されているライブラリは,Unicode版ではない実装になっています。 int __stdcall dx_SetWindowText( const char * WindowText) { return SetWindowText( WindowText); } このため,現在のコードページに存在しない文字を利用する事は出来ません。 DxLibの実装自体を見ると,Unicodeでビルドも可能なはずなので,Unicodeビルド + Unicode用DLL, という構成を自分でビルドしてしまえば,現在のコードページに含まれない文字も(フォントがあれば)出力できると思います。...
by YuO
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 早急にお願いします。
返信数: 11
閲覧数: 7048

Re: 早急にお願いします。

「何が」分からなくて「何を」よろしくお願いしているのでしょうか。
by YuO
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: エラーの原因
返信数: 31
閲覧数: 17189

Re: エラーの原因

普通,現在の開発環境においてはソースレベルデバッガは用意されていると思いますし,デバッガにはブレイクポイントやソースシンボルを使ったウォッチ機能がついていると思いますが……。
この規模であれば,一行ずつステップ実行して変数の値が正しいかを調べていけば,どこで想定している状態になっていないかの絞り込みができると思うのですが。
# 想定している状態が無いというのは,そもそも「どうなるかがわかっていない」状態なので問題外。
by YuO
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: あらゆる型のリストを受け取る関数を作りたい
返信数: 2
閲覧数: 1950

Re: あらゆる型のリストを受け取る関数を作りたい

文をそのまま読むと, void func<T> (IList<T> args) { /* ... */ } とかやりたいのかなぁ,と思ったり。 あ,でもこれだとIReadOnlyList<T>をとれないか……。 void func<T> (IEnumerable<T> args) { /* ... */ } と,IE<T>にすればIList<T>とIReadOnlyList<T>を両方取れますし, void func (IEnumerable args) { /* ... */ } とIEにすればIListまで使えますが……。 -- 20170425T0955+0900 modified: c...
by YuO
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VBからC#への移行について
返信数: 4
閲覧数: 4046

Re: VBからC#への移行について

"Dim ShapeIds As Object"でググる と,このトピックの他に, Mapコントロールの追加example [Chapter 2] | OpenなGISのこと というサイトのみがヒットしました。 もし,このサイトを参考にしているのであれば,利用しているライブラリの公式サイト The MapWindow Project から Documentation - API Documentation - Shapefile - SelectShapes と辿れば,Examplesという項目があります。 そして,例えば SelectBox.cs を選択すると, if (sf.Select...
by YuO
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VBからC#への移行について
返信数: 4
閲覧数: 4046

Re: VBからC#への移行について

変換の前に,Visual Basic側で
・UBound等のMicrosoft.VisualBasicの関数を使わないように変更する
・Option Strict Onにする
などをして,C#に変換しやすいようにした方がよいかと思います。

ShapeIdsが本来Objectの配列であるならば,ShapeIdsの型をObject()に変更して,VBでもLengthを使うようにした方がよいでしょう。
by YuO
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: calloc + strcpyについて
返信数: 10
閲覧数: 6635

Re: calloc + strcpyについて

わん さんが書きました:このような結果となってしまった理由について、お願いしたいと思います。
たまたま。

詳細検索ページへ移動する