検索結果 5 件
- 14年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 現在音ゲーを製作中なのですが
- 返信数: 13
- 閲覧数: 5315
Re: 現在音ゲーを製作中なのですが
fileline のアドレスを仮に 0x008000とすると。 まず、fgets関数で0x008000には、「サンプル」が代入されます。 MusicInfo[0].title = fileline はMusicInfo[0]のtitleというポインタに filelineのアドレスを代入するという意味なので、MusicInfo[0].title の値は 0x008000になり、その参照先の値は、「サンプル」になります。 次に、fgets関数で0x008000に、「さんぷる」が代入され、 MusicInfo[1]のtitle というポインタにfilelineのアドレスを代入して値が 0x0080...
- 14年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 現在音ゲーを製作中なのですが
- 返信数: 13
- 閲覧数: 5315
Re: 現在音ゲーを製作中なのですが
解決したようなことを言ったのですが、また行き詰ったのでご教授お願いします。 ↓data.txt サンプル さんぷる sample ↓main.cpp //変数宣言 int now_music_no, max_music_no; //構造体宣言 typedef struct { char *filepath; char *title, *rubi; int bpm, music_long; int difficulty_easy, difficulty_nomale, difficulty_hard, difficulty_caos; } NewMusicInfo; NewMusicInfo M...
- 14年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 現在音ゲーを製作中なのですが
- 返信数: 13
- 閲覧数: 5315
Re: 現在音ゲーを製作中なのですが
先ほど他の処理を消してデバックしたところ、きちんと動作してくれました。
原因が何なのかは分からなかったですが、ゆっくりと解析していきたいと思います。
大変お騒がせして申し訳ありませんでした。
また、さまざまな書き込みありがとうございました。
原因が何なのかは分からなかったですが、ゆっくりと解析していきたいと思います。
大変お騒がせして申し訳ありませんでした。
また、さまざまな書き込みありがとうございました。
- 14年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 現在音ゲーを製作中なのですが
- 返信数: 13
- 閲覧数: 5315
Re: 現在音ゲーを製作中なのですが
申し訳ありません。ゲスト さんが書きました:はい、そういうことです。ゆーずぃ さんが書きました:>ファイル処理のエラーが起きない
"File Open Error"にはならないということですか?
ログインが切れていたようです。
上の記事は私のものです。
- 14年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 現在音ゲーを製作中なのですが
- 返信数: 13
- 閲覧数: 5315
Re: 現在音ゲーを製作中なのですが
全コードがないので、こちらで動作確認できないのですが、ファイルパスがちゃんと加工できているかMesssageBoxやデバッガで確認されましたでしょうか? 返信ありがとうございます。 一応、ファイル処理のエラーが起きない、ファイル名単体であれば表示されることから加工できていると勝手に思い込んでいます。 cおよびc++言語に関しては疎いので本当に出来ているかと問われると断言できないのですが……。 また、全コードとありますが関係の無い部分を含めて提示したほうが良いのでしょうか。 全コードとなると、かなり読みにくいものを晒してしまう事になりますがよろしいでしょうか。 また、ファイルパスの確認について...