検索結果 4 件

by janpo
1年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 条件式のelseの書き方
返信数: 10
閲覧数: 12616

Re: 条件式のelseの書き方

int r〜以下の部分は配布された資料に書かれていたコードであり、理解できていません。ミケCAT様からの回答に18〜21行目はダミーと書かれていたので、その部分はあってもなくても変わらないものだと解釈しました。
by janpo
1年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 条件式のelseの書き方
返信数: 10
閲覧数: 12616

Re: 条件式のelseの書き方

書き直しました。 大学の授業の課題について質問があります。 各行に1単語が羅列している辞書ファイルをコマンドラインから読み取り、標準入力に単語を入力すると二部探索で入力した単語の行数を探し、行数を返すコードです。 標準入力が終わるまで入力と出力を繰り返し、Ctrl+Dで終了します。 質問はファイルにない単語を入力した場合、-1を返すように書かなければならないのですが、60行目あたりの条件文でelseのときに-1をzに代入したらよいと思って、以下のコードのように書きました。 しかし、ファイルにない単語を入力しても何も表示されません。ファイルにある単語を入力すると行数は表示されます。何が原因なの...
by janpo
1年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 条件式のelseの書き方
返信数: 10
閲覧数: 12616

Re: 条件式のelseの書き方

すいません。
もともとmとしており、middleの方がわかりやすいと思ったので書き換えたのですが、他所で書き換えるのを忘れていました。mojiや、a、bも同様です。
確認不足で逆に分かりにくくなってしまいました。
申し訳ありません。
by janpo
1年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 条件式のelseの書き方
返信数: 10
閲覧数: 12616

条件式のelseの書き方

大学の授業の課題について質問があります。 各行に1単語が羅列している辞書ファイルをコマンドラインから読み取り、標準入力に単語を入力すると二部探索で入力した単語の行数を探し、行数を返すコードです。 標準入力が終わるまで入力と出力を繰り返し、Ctrl+Dで終了します。 質問はファイルにない単語を入力した場合、-1を返すように書かなければならないのですが、60行目あたりの条件文でelseのときに-1をzに代入したらよいと思って、以下のコードのように書きました。 しかし、ファイルにない単語を入力しても何も表示されません。ファイルにある単語を入力すると行数は表示されます。何が原因なのかご指摘いただきたい...

詳細検索ページへ移動する