検索結果 10 件

by 田中
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 配列 数の大きさ
返信数: 4
閲覧数: 18020

Re: C言語 配列 数の大きさ

田中 さんが書きました:
2年前
間違っている点やアドバイスよろしくお願いします。
iが0以上n未満という同じループで、
main関数ではa[i+1]に読み込んでいるのに、rank関数ではa[i​]の値を参照しているので、
・不定の値a[0]を参照する
・読み込んだ値a[n]を参照しない
ため、誤動作の原因となります。

rank関数において、
・main関数と同様にa[i+1]を参照するようにする
・ループの範囲を1以上n以下にする
のどちらか1個を行うとよいでしょう。
(1個だけ行い、両方は行わないでください)
[/quote]

分かりました。アドバイスありがとうございます!
by 田中
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 配列 数の大きさ
返信数: 4
閲覧数: 18020

C言語 配列 数の大きさ

こんにちは。 問題は以下の通りです。 「入力する整数の個数nとn個の整数を入力した後、何番目の整数かを 入力してその整数が大きい方から何番目の整数かを表示するプログラム。 ただし、以下の要件を満たすこと。 (要件) 整数の配列a[]とその要素数nと順位を知りたい要素の位置idxを引数として、 大きい順の順位を戻り値とする関数rank(int a[], int n, int idx)を定義して 利用する。一番大きな値の順位を1番とする。グローバル変数は使わない。」 一応プログラムを使ったのですがうまくいきませんでした。 入力値として 10 78 82 65 73 88 56 90 92 70 6...
by 田中
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 再帰関数 総和問題
返信数: 7
閲覧数: 5682

Re: C言語 再帰関数 総和問題

参照魚さん
なるほど。
その考え方なら確かにできたかもですね。。
自分の力に合わせて考えてくださりありがとうございます!
by 田中
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 再帰関数 総和問題
返信数: 7
閲覧数: 5682

Re: C言語 再帰関数 総和問題

usaoさん
いろいろな考え方ありがとうございます。
どちらの考え方も自分でできるよう頑張ります!
by 田中
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 再帰関数 総和問題
返信数: 7
閲覧数: 5682

Re: C言語 再帰関数 総和問題

みけCATさん
ありがとうございます。
by 田中
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 再帰関数 総和問題
返信数: 7
閲覧数: 5682

C言語 再帰関数 総和問題

こんにちは。大学の課題で手詰まりになったので質問させていただきます。 問題内容は「整数aとbを入力して、aからbまでの和Sを求めるプログラム。ただし、整数mとn( n≥m)を引数、mからnまでの和を戻り値とする再帰関数sumofを定義して利用すること。」です。 プログラムもうまくいきませんし、2つの値を使うのがうまくできません。(1つの値から0までならできました。) よろしくお願いします。 #include<stdio.h> int sumof(int n, int m) { int S; if (n == 1 && m == 0) return 1; else S = n + sumof(n...
by 田中
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 静的変数 [漸化式問題]
返信数: 6
閲覧数: 11638

Re: #5 boxさん

ありがとうございます。
おかげで分かった気がします。
本当にありがとうございます。
by 田中
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 静的変数 [漸化式問題]
返信数: 6
閲覧数: 11638

Re: #4 参照魚さん

アドバイスありがとうございます。
#5のboxさんに正しいプログラムをもらったので、解答を見ながら間違いを照らし合わせていきます。
本当にありがとうございます。
by 田中
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 静的変数 [漸化式問題]
返信数: 6
閲覧数: 11638

Re: C言語 静的変数 [漸化式問題]

#2 usao さん
なるほど。エラーメッセージを読めるようにして出なおしてきます。
確かに問題分で言ってることが
わからない部分があるので出題元に聞いてみることにします。
わざわざありがとうございます。
by 田中
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 静的変数 [漸化式問題]
返信数: 6
閲覧数: 11638

C言語 静的変数 [漸化式問題]

こんにちは。初めて質問させていただきます。 C言語は初心者で、関数のところらへんからよくわからないです(自分でも何ができているか正直分からないです)。 学校で課題が出て、自分で作ってみたのですがエラーが発生してしまいます。エラーが言っていることもよくわからないです。 問題の内容です。「次の漸化式の第2項から第10項までを表示するプログラム。ただし、第n項の値を戻り値として、引数なしの関数seqを定義して利用すること。」 f(n)=3f(n-1)+1,f(1)=1 表示結果 4 13 40 121 364 1093 3280 9841 29524 自分が書いたプログラムです。(エラーたくさんあり...

詳細検索ページへ移動する