皆さま回答ありがとうございます。
頂いた回答をもとにコードの修正を行い、→の部分が正常に左上、右上、左下、右下に移動することができました。
もう一点質問になってしまうのですが、→の移動判定が高速になってしまい、キーを押し続けると高速で移動することで選択が困難な状態になってしまいます。
原因としては、毎フレームキーの入力判定を取っているため高速で移動し、選択が困難になっていると思うのですが、適切に処理をするにはどうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。
検索結果 2 件
- 3年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: DxLibでの個人製作について質問
- 返信数: 5
- 閲覧数: 4762
DxLibでの個人製作について質問
現在、RPGのバトル画面風のものをDxLibにて制作してみているのですが、選択肢を選択するようにコードを書いてみているのですがうまく反応してくれません。 やりたいこと:UNDERTALEのようにメニューの選択をできるようにしたい。 現状:選択肢が表示され、現在選択されているものの確認はできるもののほかの選択肢を選ぶことができない。 初歩的なところと存じますが、ご助力願えたら幸いです。 よろしくお願いします。 メインスクリプト #include "DxLib.h" #include "MainCode.h" #include "GameSystem.h" int WINAPI WinMain(H...