あたっしゅさん、返信ありがとうございます。
送って頂いたコードを動かしたところ無事(?)怪しいプログラムが動きました。siv3dをここまで使ってくださりありがとうございます。
検索結果 6 件
- 4年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
- 返信数: 11
- 閲覧数: 8329
Re: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
usaoさん、返信ありがとうございます。
書いて頂いたコードでゲームの根幹がきれいにまとまりそうです。自分一人では確実にここまで至れませんでした、ありがとうございます。
書いて頂いたコードでゲームの根幹がきれいにまとまりそうです。自分一人では確実にここまで至れませんでした、ありがとうございます。
- 4年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
- 返信数: 11
- 閲覧数: 8329
Re: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
usaoさん、回答ありがとうございます。
引数に構造体を使用できるのを知りませんでした。これでプログラムが先に進めそうです。ありがとうございました。
引数に構造体を使用できるのを知りませんでした。これでプログラムが先に進めそうです。ありがとうございました。
- 4年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
- 返信数: 11
- 閲覧数: 8329
Re: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
usaoさん、あたっしゅさん。返信ありがとうございます。 usaoさんの仰った引数に情報を渡す方法の場合、今後playerの座標以外も渡す必要がでた場合もすべて引数に渡していく感じなのでしょうか?C++による設計方法をあまり見たことないので知識がありません。ぜひご教授をお願いします。 あたっしゅさん、多くのサイトの提示ありがとうございます。最後の衝突処理の部分ですがGameクラスの中のメゾットとして入れていくのでしょうか。また、入れる場合Gameクラスの中のオブジェクト同士の判定や処理はすべてGameクラスのメンバとして扱っていくのでしょうか、それとも別のファイルか何かに分けるのセオリーでしょ...
- 4年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
- 返信数: 11
- 閲覧数: 8329
Re: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
あたっしゅさん、返信ありがとうございます。 siv3dのインストールまでしていただきお手数をおかけします。 MyAppの部分は割愛したところに書かれていました。また、;が抜けているところなどが見つかったため改めて単体で実行できるものを再提示させていただきます、失礼しました。 設計としてはMain.cppのMainの関数から始まり、while文のSystem::Updateがsiv3d独自のシーンマネージャーを毎ループ呼び、登録されたGameクラスが更新していく形になっています。また、シーンマネージャーを使うために共通の処理を書いたCommon.hppを各々のクラスでインクルードしています。 M...
- 4年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
- 返信数: 11
- 閲覧数: 8329
敵クラスから自機クラスの情報を得たい
こんにちは。 c++でゲームを作ろうとしています。そこで敵クラスから自機クラスの関数を呼ぶ必要が出てきました。 少し前の同じようなスレッドを読み、そのかたの参考にしていたサイト()。そこで敵クラスから自機クラスの関数を呼ぶ必要が出てきました。 少し前の同じようなスレッドを読み、そのかたの参考にしていたサイト(https://bituse.info/game/shot/13)も見てみましたがうまくいきません。 そこで改めて同じような質問をさせて頂きます、ご容赦ください。 具体的な内容に入ります。 まず環境を述べます。OSはWindows、コンパイラはVisual Studio、ライブラリはOpe...