もしそうなら、main1()関数も、字化けするはずです。main1()の方は正常に作動します。他のプログラムなら
bcc32 や、cl の場合は正常でも、gcc の場合は正常でも、C++ の時、g++の場合のみ、字化けしたり、します。
何か外部からの干渉もあるのでしょうか?ウイルスが潜んでいるのでしょうか?
検索結果 6 件
- 6年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 個数のわからないものの平均値
- 返信数: 9
- 閲覧数: 5350
Re: 個数のわからないものの平均値
ファイルの中にファイルを展開する方法など全く私には分かりませんが、別にそんな複雑な方法を取らなくても、私なりに出来ました。外部ファイルへの書き込みで算出するなら、入力個数を数えながら、書き込みし。その個数にもとずいて読込んで、合計を計算しつつ最後に平均すれば、出来ます。わざわざ配列を使う必要はありません。全合計を入力個数で割ればいいのですから。by shika
- 6年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 個数のわからないものの平均値
- 返信数: 9
- 閲覧数: 5350
Re: 個数のわからないものの平均値
すいません。使い方が良く分からず慣れていないので、同じ返信を繰り返し送信してしまいました。
全く申し訳ありません。by shika
全く申し訳ありません。by shika
- 6年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 個数のわからないものの平均値
- 返信数: 9
- 閲覧数: 5350
Re: 個数のわからないものの平均値
一番最初のプログラムでは、filepathが入力されていません。by shika
- 6年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 個数のわからないものの平均値
- 返信数: 9
- 閲覧数: 5350
Re: 個数のわからないものの平均値
一番最初のプログラムでは、filepathが入力されていません。
- 6年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: putchar()関数について質問します。
- 返信数: 6
- 閲覧数: 6429
putchar()関数について質問します。
OS:Windows 10 64bit版 コンパイラ:BCC32 コマンドラインコンパイル putchar()が上手く機能しません。字化けしてしまいます。 #include <stdio.h> void main0(void) { char s[80] = "これは、ファイルシステムのテストです。\n"; char *sp = s; while (putchar(*sp++)) ; } void main1(void) { int c; while ((c = getchar()) != '\n') putchar(c); } int main(void) { main0(); return ...