検索結果 3 件

by Rum
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ++と +1,および関数のインクリメントについて
返信数: 6
閲覧数: 4524

Re: ++と +1,および関数のインクリメントについて

あたっしゅさん  返信ありがとうございます。 (1)で if(++wd % 7 == 0)と if((wd++)% 7 == 0)のちがいが wd = wd +1; if(wd % 7 == 0) と if(wd % 7 == 0) { } wd = wd +1 で理解できました。 また, ++演算子が変数で使えることもわかりました。 ありがとうございます。 C言語を学んでまだ日が浅く,あまり多くのコードを見てきていないので,昔のようなコードや新たなコードなどがあること自体初めて知りました。 今後,数多くのコードに目を通して,人が読みやすいコードを学習していきます。 ありがとうございました。
by Rum
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ++と +1,および関数のインクリメントについて
返信数: 6
閲覧数: 4524

Re: ++と +1,および関数のインクリメントについて

boxさん
 ご指摘ありがとうございます。
間違えていました。

ありがとうございます。
by Rum
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ++と +1,および関数のインクリメントについて
返信数: 6
閲覧数: 4524

++と +1,および関数のインクリメントについて

C言語を勉強し始めて,一か月がたとうとしている者です。 任意の年月を入力して,その時のカレンダーを出力するというプログラムを作成しています。 参考書のコードを写して考えていたのですが,わからないことが2つありました。 ①  コードでは先にインクリメントしているのですが,後にインクリメントするとカレンダーが崩れてしまいました。また,後に+1するとさらにカレンダーが崩れてしまいました。 そこで,このコードにおいて先にインクリメントすることと後にインクリメントすることの違いというのは何ですか? そして,インクリメントすることと+1することのちがいとは何ですか? ②  dayofweek関数ツェラーの...

詳細検索ページへ移動する