丁寧にありがとうございました
おかげでできました。
まだプログラムを始めて6か月しかたっていないので理解できていないとおころもありお手数おかけして申し訳ありませんでした。これからいろいろいじって理解していこうと思いますありがとうございました。
検索結果 4 件
- 6年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: Dxlibで二次元配列のマップチップとの当たり判定について
- 返信数: 10
- 閲覧数: 8499
- 6年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: Dxlibで二次元配列のマップチップとの当たり判定について
- 返信数: 10
- 閲覧数: 8499
- 6年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: Dxlibで二次元配列のマップチップとの当たり判定について
- 返信数: 10
- 閲覧数: 8499
Re: Dxlibで二次元配列のマップチップとの当たり判定について
失礼しました
プログラムを学び始めて5か月です
いまは就職作品をDirectXの2Dで制作中です
困っているところはマップとの当たり判定です
マップに乗ることはできるのですが壁の判定がうまくいかず困っています
上のソースが二次元配列を使ったマップのコードです。
知りたい内容はマップチップとプレイヤーの当たり判定です
プログラムを学び始めて5か月です
いまは就職作品をDirectXの2Dで制作中です
困っているところはマップとの当たり判定です
マップに乗ることはできるのですが壁の判定がうまくいかず困っています
上のソースが二次元配列を使ったマップのコードです。
知りたい内容はマップチップとプレイヤーの当たり判定です
- 6年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: Dxlibで二次元配列のマップチップとの当たり判定について
- 返信数: 10
- 閲覧数: 8499
Dxlibで二次元配列のマップチップとの当たり判定について
今directxの2dでゲームを作っているのですが二次元配列のマップチップとの当たり判定にこまっています教えてください。よろしくお願いします。 HRESULT MakeVertexTutoBlock(void); void SetVertexTutoBlock(void); //void SetVertexBlock(float x, float y, float z); //void SetBB(int block_x, int block_y); static void Setbb(void); static D3DXVECTOR3 tuto_possize(int tate, int y...