検索結果 3 件

by たくや
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キー入力が反映されない
返信数: 5
閲覧数: 20900

Re: キー入力が反映されない

みけCATさんがおっしゃったとおりMovecounterがおかしかったです。あと、MoveCounterをコメントアウトしたあと実行してキーを入力すると元の位置に戻るという現象ですが、Main_Map.cppでPlayer_Mapを呼び出すときにPlayerX=2,Playery=2を渡していましたが、渡す行為もループしていたために元の位置に戻っていました。アドレスを渡すことで解決しました。ありがとうございました。
by たくや
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キー入力が反映されない
返信数: 5
閲覧数: 20900

Re: キー入力が反映されない

みけCATさん、返信ありがとうございます。確かにMoveCounterが2以上でないと動かないようにはなっていますが、同じキーをずっと入力し続けた場合は46行目Movecounter=0は通らないように18行目のif文でしていると思います。したがって、MoveCounterは蓄積されると思います。おっしゃる通りに46行目のMoveCounterをコメントアウトしたとき確かにキー入力が反映されたのですが、プレイヤ-が一瞬で元の位置に戻ってしまいます。もしよろしければどのように修正されたかを見せていただけませんか。
by たくや
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キー入力が反映されない
返信数: 5
閲覧数: 20900

キー入力が反映されない

失礼します。初めて投稿させて頂きます。今回私はVC++でDxライブラリを使用し、プレイヤー(赤い四角)を画面の中央に置き続け、、背景をを動かすことでことでスクロールを行うプログラムを作成しました。マップにおけるプレイヤーの座標(PlayerX,PlayerY)が変化するとマップにおける画面の左上の座標(PointX,PointY)が変化し、その画面左上の座標を起点としてfor文を使うことで画像を当てはめていくというような形を意識しました。また、32フレームでプレイヤーが1マス動くように考えました。しかし方向キーを入力するとスクロールが開始するはずなのですが全く変化が起きません。コンパイルは上手...

詳細検索ページへ移動する