検索結果 3 件

by eyedrops
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [Python]webスクレイピングと画像比較
返信数: 4
閲覧数: 4193

Re: [Python]webスクレイピングと画像比較

確かにその通りですね、まず検証しないことには速度なんて言ってる場合じゃないですね...
まず検証してみて自力で解決できそうになければまた質問しようと思います。

なるほど、全部一気に調べていくのではなく特定数のファイル群で調べるということですね。
試してみようと思います。

今回はありがとうございました。
おそらくまた質問すると思うので都合がよければ教えてくださいm(__)m
by eyedrops
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [Python]webスクレイピングと画像比較
返信数: 4
閲覧数: 4193

Re: [Python]webスクレイピングと画像比較

すみません、環境を書いていませんでした… 今のところWindowsのみです サーバーはGoogle App Engineを使ってみようと思っています。 GAEではPython3が使えないかもしれないのでHerokuを使うことも考えています アイドル画像の枚数が5040枚で、理想としては10秒以内…ですが今は1分未満の速度を目標にしたいです。 制限というのは「〇枚まで比較してなければ中断」ということでしょうか? アプリの完成系が「画像をアップロードするとその画像のアイドル名、カード名が表示される」というもので画像比較はその為に必要な機能と考えています。なので制限はかけられないですね… 一つ目のス...
by eyedrops
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [Python]webスクレイピングと画像比較
返信数: 4
閲覧数: 4193

[Python]webスクレイピングと画像比較

初めまして。python歴は2か月未満です。 現在pythonでアイマス画像の類似度比較アプリを作っているのですが詰まったのでヒントが欲しいです。 処理工程はこのようになります。 1:webスクレイピング 2:web上の画像(一枚)をtemp.jpgに保存 3:あらかじめ保存しておいた比較元画像とtemp.jpgの類似度を求める 4:類似度が高い場合temp.jpgを別名で保存 (今は類似度完全一致で求めています) 画像の枚数分繰り返す 画像が数枚程度なら速度は気にならないのですが、5000枚ほどの画像と比較するのでとても遅いです。先に全部保存しておいて比較する方法も試すつもりですが、目標はこ...

詳細検索ページへ移動する