検索結果 42 件

by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Qtにおける実行ファイルの取得について
返信数: 11
閲覧数: 5170

Re: Qtにおける実行ファイルの取得について

king_fisher さん、こんにちは。 > Qtは、様々なOSのGUIだったりファイルシステムの機能をラップ?していると認識していたので(違ったら申し訳ない)そういったメゾットが用意されていると思ったのですが、されていないということでしょうか...? すべての機能をラップしているわけではありません。検索しても出てこないので、たぶんされていないのでしょう。 Qt はクロスプラットフォームなライブラリですので、特定のOSに依存する機能は、よほど必要性がない限り実装することはないでしょう。 正当な理由があって欲しいのであれば、Qtのフォーラムに要望を挙げてみてはいかがでしょうか。 それと、メゾッ...
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PCWSTRからLPCSTRへの変換
返信数: 4
閲覧数: 3801

Re: PCWSTRからLPCSTRへの変換

YuO さんが書きました:
5年前
CreateWindowはCreateWindowExを呼び出すマクロとして定義されています。
おおっと、今はそうだったのですか。これは失礼しました。
いつの間にAPIが変更されたのでしょうね。こんなわかりにくい変更をされたら初心者が混乱するのも無理はないです。

> taketori7616 さん
CreateWindow の引数を変更するのも良いですが、CreateWindow は古いAPIですので、CreateWindowEx を使うほうがより良い解決と思います。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: UTF-8 から Shift_JIS への変換
返信数: 3
閲覧数: 3023

Re: UTF-8 から Shift_JIS への変換

dic さん、こんにちは。
%E8~の部分は、文字コードの問題ではなく、URLエンコードですので、文字コード変換しても変換できません。
ツールの名前までは知りませんが、多分「URLエンコード 変換」などで検索すれば出ませんか?
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PCWSTRからLPCSTRへの変換
返信数: 4
閲覧数: 3801

Re: PCWSTRからLPCSTRへの変換

taketori7616 さん、こんにちは。

そもそもの問題として、taketori7616 さんが貼り付けたコードと、エラーが発生したコードは違うもの、もしくは違う場所ですね?
貼り付けたコードは CreateWindow ですが、エラーは CreateWindowEx で発生しています。
ちゃんとエラーの内容とエラーが発生したコードを合わせていただかないと、回答できませんのでよろしくお願いします。
また、設定を変更したとのことですが、エラーの内容は設定を変更する前のものか、後のものかも正確に記述ください。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタのデリファレンスについて
返信数: 2
閲覧数: 2449

Re: ポインタのデリファレンスについて

raityou さん、こんにちは。
質問の意図がよく理解できていません。
*z が z の operator* 呼び出しと評価される状況であれば、z はポインタ型ではない(例えば、vec2 であって vec2* ではない)のでデリファレンスすることは不可能だと思うのですが、どのようなことがしたいのでしょうか?
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キーボードからの読み取り方法
返信数: 1
閲覧数: 1606

Re: キーボードからの読み取り方法

Yxuto さん、こんにちは。

AtCoder Regular Contest 103 の問題C の入力とほぼ同じなので、参加者の回答を参考にしてみてください。
初心者の方にはこの辺りの回答がわかりやすそうです。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 並列ポート出力
返信数: 3
閲覧数: 3217

Re: 並列ポート出力

Nuvoton というメーカーがあるんですね。初めて知りました。勉強になります。

マニュアルは多分これでしょうか。
http://www.nuvoton.com/resource-files/T ... _V1.02.pdf

"GPIO Port [A/B/C/D/E/F] Data Output Value (GPIOx_DOUT)" の記述を見ると、ポート毎の同時設定はできそうな感じですね。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 並列ポート出力
返信数: 3
閲覧数: 3217

Re: 並列ポート出力

SoSo_ynak さん、こんにちは。
GPIO はペリフェラルですので、制御方法はチップによって異なります。ARMなら全部同じ、ではありません。
できるかどうかは、CPUのリファレンスマニュアルを見ればわかります。できると載っていないのであれば、無理です。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 太線の描画アルゴリズム
返信数: 34
閲覧数: 17796

Re: 太線の描画アルゴリズム

聞いた話では、道路の曲線は直線と円弧をクロソイド曲線でつないだ形になっているそうですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF ... 2%E7%B7%9A
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 浮動小数点の加減算による誤差蓄積について
返信数: 11
閲覧数: 5240

Re: 浮動小数点の加減算による誤差蓄積について

celicaさん、こんにちは。
「徐々に増加する」とは、何件あたりどのくらいで、どこまで増加するのですか?
例えば、データが均一ではなく、大きい方に偏っていれば、徐々に増加する場合もありますが、それとは違いますか?
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マスターマインドの問題について
返信数: 4
閲覧数: 3616

Re: マスターマインドの問題について

オフトピック
https://teratail.com/questions/148582
マルチポストする場合は、ルールを守ってくださいね
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コンパイルオプションの変更
返信数: 5
閲覧数: 4452

Re: コンパイルオプションの変更

dic さん おっしゃる通りの設定をしましたが、やはりどこかをいじっているようです。 やはりというのはどういう意味でしょうか? 同じエラーが出たということですか? 違うエラーが出たということですか? また、ここをオンにできたら、気になるコンパイル警告がでました。 重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 警告 LNK4099 PDB 'SQLiteの導入.pdb' が 'SQLiteの導入.lib(sqlite3.obj)' で、または 'C:\Users\user\Documents\Visual Studio 2017\source\DxLi b_test_05_当...
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コンパイルオプションの変更
返信数: 5
閲覧数: 4452

Re: コンパイルオプションの変更

dic さん、こんにちは。

プロジェクトの設定の「リンカー」の「インクリメンタルリンクを有効にする」「リンクステータス」「リンク時のコード生成」のどれかをいじったのではありませんか?
Debug構成とRelease構成とではデフォルト値が異なるので、それぞれで <親またはプロジェクトの既定値から継承> を選んでデフォルト値に戻してみてください。
incremental.png
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32のCSV読み取りで文字化けする理由が分かりません
返信数: 31
閲覧数: 18486

Re: Win32のCSV読み取りで文字化けする理由が分かりません

sujiniku さん あくまで自分の行動には一点の瑕疵もないという主張で押し通すおつもりのようですが、 冷静になって考えていただきたいのですが、それで sujiniku さんは得をしますか? 目の前の問題は解決しますか? 自分のスキルは向上しますか? しませんよね ご自分の主張をされるのは結構ですが、まずは暴言を吐いたことを謝罪すべきではないでしょうか。 sujiniku さんは社会人だと思いますが、多分学生であろうかずまさんに対してする態度ではないでしょう。 かずまさんは、教え方は拙いですが、この掲示板では教える意欲がある方です。 親しくない人に通じるかどうかわからない冗談を言ったのは悪か...
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ std::threadについて
返信数: 8
閲覧数: 4709

Re: C++ std::threadについて

二重解放のようですね。
wstring に変更したなら、ヘッダの変更だけで済むはずはありません。
使用している場所の変更もあったはずですが、そちらはどうなっていますか?

伝わらなかったようなので強調しますが、ヒープのエラーの原因の大半は、エラーが発生した場所ではありません。
例えば、ご提示のコードと全く関係ない変数のバッファオーバーフローなどでも発生することがあります。
視野を狭くしていては、原因は見つかりません。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32API の ReadFile の使い方が分からない
返信数: 18
閲覧数: 13949

Re: Win32API の ReadFile の使い方が分からない

方向性という意味で言えば、そもそも論としては、平成ももうすぐ終わろうかという2018年に、Windows API を直接使ってゲームエンジンを作ろうというのがそもそもありえない話です。
RPGを作りたいのであればウディタとかRPGツクールとか専用のツールがありますし、汎用ツールならUnity、百歩譲って DxLib でしょう。
CSVを読み込むのだってライブラリを使えば済む話です。
それでもあえてやるというのであれば、ただのお勉強ということになりますが、それならどちらがやりやすいかとか、学びやすいかと気にするのは道理に合わない話です。学ぶ必要があると思ったほうをやればいいのです。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ std::threadについて
返信数: 8
閲覧数: 4709

Re: C++ std::threadについて

試しに今のソースの WCHAR 配列を wstring に変えてみたらどうなるでしょうか?
多分発生しないのではないかと思います。もし発生しなければ、原因は wstring ではないということです。

変更前のソースが残っていないのであれば、もうこれ以上追及のしようがありませんね。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32API の ReadFile の使い方が分からない
返信数: 18
閲覧数: 13949

Re: Win32API の ReadFile の使い方が分からない

TextOut API は改行文字は使えません。あきらめましょう。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ std::threadについて
返信数: 8
閲覧数: 4709

Re: C++ std::threadについて

HEAP CORRUPTION DETECTED は、ヒープの破損を検出したときに出るのであって、破損させた瞬間に発生するのではないので、getChanged で発生していたからと言って、必ずしもそこが原因とは言えないところがあります。
ちなみに、変更前の notify_info のコピーコンストラクタ等はどういう実装になっていますか?
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ std::threadについて
返信数: 8
閲覧数: 4709

Re: C++ std::threadについて

きたぐにさん、こんにちは。
前の記事も見ましたが、そもそもソースの肝心な部分が省略されているので、よくわかりませんね。
(それぞれのメンバ変数の型は何なのか、前のソースからどこが変わったのかなど)
まずは問題が再現する最小限の部分を切り出してはいかがでしょうか。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32API の ReadFile の使い方が分からない
返信数: 18
閲覧数: 13949

Re: Win32API の ReadFile の使い方が分からない

sujiniku さん、こんにちは。

test.txt の文字コードは多分 ASCII ですね?
文字列型も理由の一つですが、問題は文字コードです。
DrawText(W) API に入力する文字コードは Unicode (16ビットLE)でなければいけません。
ASCII から Unicode に変換するには、例えば MultiByteToWideChar API や、ATLが使える場合は CA2CW マクロなどを使います。
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ポインタ変数
返信数: 14
閲覧数: 30498

Re: ポインタ変数

wrsvrsk さん C言語のその部分の文法は、分かりにくいことで悪名高く、昔から批判されています。 ぴえろうさんの言う通り、「変数宣言の *」 と「式の中に出てくる *」は(どちらもポインタに関係する、という以外は)全く別の意味を表しており、たまたま同じ記号を使っているに過ぎない、と覚えるのがなんとか一貫した説明になります。 「違う意味なのに同じ記号を使うなんて一貫性がないではないか」と言われれば、まさしく仰る通りですとしか言いようがありません。 なんとも覚えにくい規則で、初心者はほぼ確実に引っかかる必殺の初心者殺しですが、何十年も前から決まっていることなので今更変えることができないのです。...
by 結城紬
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: vector配列を使って単語の長さ順にソートする
返信数: 9
閲覧数: 5516

Re: vector配列を使って単語の長さ順にソートする

"vector" はクラス名としてすでに使われているので、変数名として使うことはできません。
変数名を別の名前に変えてください。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: カードゲームを作っています。
返信数: 6
閲覧数: 4831

Re: カードゲームを作っています。

これでどうですか

コード:

void cPlayer::Add(cCard* _card)
{
	deck.push_back(_card);
}
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アセンブラから出力されたオブジェクトファイルを手作業でリンクしたい
返信数: 9
閲覧数: 4633

Re: アセンブラから出力されたオブジェクトファイルを手作業でリンクしたい

carnage さん
私の回答が埋もれてしまったのですが、リンカを作りたいということですよね?
不可能ではありませんが、ものすごく難しいです。多分 carnage さんの手には負えないと思います。
本当に勉強するつもりがあるのなら、私の回答に挙げた書籍などが参考になると思います。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 必ず定義(実装)しなければならない関数
返信数: 7
閲覧数: 3705

Re: 必ず定義(実装)しなければならない関数

高山さん やはりといいますか、どうもクラスとか継承とかという概念を根本的に誤解されているのではないかと思います。 単に似たようなものをまとめるとか、テンプレート(C++のではなく、一般的な意味として)のようなものと思っていらっしゃるのではないですか。そういった用途に継承を使うのは明らかに間違った使い方です(というのが最初の回答です)。 関数の定義漏れにコンパイルエラーを出すだけが目的なら、継承を使う必要は全くありません。というより、「継承をしない」という選択肢が存在する以上、何の保証をすることもできません。 A, B, ..., X というクラスがあり、それぞれ内部的に 1 か 2 という名前...
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 必ず定義(実装)しなければならない関数
返信数: 7
閲覧数: 3705

Re: 必ず定義(実装)しなければならない関数

C++で定義したclass(親)はx,y関数に関するインターフェースを提供するだけで、 それを継承するclass(子)は親classのx関数を実装(実体定義)すれば、 親classのy関数も実装(実体定義)しなければ、 コンパイルエーラになるような仕組みを設計したいですが、 どうすればいいでしょうか。 pure virtual にすればOKです。virtual 関数の後ろに = 0 と付けます。 class 親 { virtual T x() = 0; virtual T y() = 0; }; さらに、『もし子classの実装が親classのx関数を定義しなければ、y関数も定義しなけてもO...
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アセンブラから出力されたオブジェクトファイルを手作業でリンクしたい
返信数: 9
閲覧数: 4633

Re: アセンブラから出力されたオブジェクトファイルを手作業でリンクしたい

CarlosCarnage さんが書きました:
6年前
ちなみに、リンクさせるのに使う言語はアセンブリ言語なのでしょうか?あるいは決まった言語があるのでしょうか?
完全に手作業でリンクするということなら、使う言語などというものは存在しません。手作業です。

私はそのような苦行をやったことはありませんが、日本語の書籍としては例えば以下のものが参考になるのではないでしょうか。
リンカ・ローダ実践開発テクニック―実行ファイルを作成するために必須の技術 (COMPUTER TECHNOLOGY)
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: bsearchの使い方が分かりません
返信数: 11
閲覧数: 5849

Re: bsearchの使い方が分かりません

リディアンドミナントさん

Visual C++ に限った話ではなく、C++ は細かい仕様が C から変わっているため、そのままではコンパイルできないことはよくあることです。
今回の問題は void* の扱いが異なることが原因です。
C では void* は他のポインタ型(今回の場合、 int* )へ勝手にキャストされていましたが、
C++ では void* 型は勝手にキャストされなくなり、明示的に (int*)bsearch(... のようにキャストする必要があります。
特に C では malloc の戻り値をキャストしない人が多く、C++ への移行時に問題になりやすい部分です。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 何故か暴走するコード
返信数: 3
閲覧数: 2171

Re: 何故か暴走するコード

とても面白い問題ですね。 みけCATさんの指摘通り、符号付き整数がオーバーフローした時の動作は未定義です。 最近のコンパイラは、未定義動作に対してとんでもない最適化をします。 i = 2 のとき、v はオーバーフローしますので、未定義動作になります。 するとコンパイラは、i = 2 になることは決して無いものとみなすことができます。 i = 2 になることが決して無いということは、i >= 50 になることも決してありません。 従って、最適化によってループ条件の i < 50 を削除することができます。その結果、無限ループになります。 未定義動作がいかにとんでもない結果を引き起こすかは、以下の...
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ もっとシンプルに使えるシングルトンクラス
返信数: 5
閲覧数: 4383

Re: C++ もっとシンプルに使えるシングルトンクラス

シンプルにする別の方向性として、CRTP を使わない(Singleton を基底にしない)のであれば書き忘れは防げるのではないかと思いました。 friend は残りますが、 Hoge がシングルトンであることは1回しか書かなくて済みます。 これだと、 createInstance がカスタムできない弱点がありますが…。 #include <memory> class StaticOnly { StaticOnly() = delete; StaticOnly(const StaticOnly &) = delete; StaticOnly &operator=(const StaticOnly...
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ もっとシンプルに使えるシングルトンクラス
返信数: 5
閲覧数: 4383

Re: C++ もっとシンプルに使えるシングルトンクラス

解決方法ではないのですが、
そもそもそのサイトのコードで、 friend を書くというのは、コンストラクタを private 指定することと1セットにして初めて意味があることです。
派生クラスのコンストラクタを private にする事を強制する方法が存在しないのであれば、(基底クラスを指定するだけ、という方法で)これ以上シンプルにするのは難しいのではないかなと思いますが、どうでしょうか。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [c++][opencv]cv::hconcatでの例外
返信数: 6
閲覧数: 5664

Re: [c++][opencv]cv::hconcatでの例外

purin52002 さん Unreal Engine は使ったことがないのですが、 TArray が任意のクラスを要素にすることに対応していないのではないでしょうか。 下の記事にそのような記述がありました。 http://historia.co.jp/archives/678 3-3.クラス型 TArrayは要素毎にサイズが違う場合には対応出来ません。また、メモリコピーによってデータの移動が行われるため、コンストラクタやデストラクタも呼び出されません。 C++ では、コンテナクラスは実装によって挙動が大きく異なる(そのためにたくさん実装がある)ので、選び方にはよほど慎重にならなければなりません。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 類似度の比較について
返信数: 13
閲覧数: 6654

Re: 類似度の比較について

ttb さんが書きました:特徴点抽出は形が全く同じで色違いでも類似度100%と判定することは可能でしょうか?
どのような形状を比較しようとしているかによります。
もう一度言いますが、具体的にどのような画像を比較しようとしているかをお教え頂けないのであれば、私から協力できることはこれ以上ありません。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 類似度の比較について
返信数: 13
閲覧数: 6654

Re: 類似度の比較について

compareHist は色の分布を比較する機能なので、形状の比較には役に立ちません。

コンピュータビジョンはノウハウの塊なので、実際の比較したい画像を提示していただかないことには具体的なアドバイスは難しいです。
例えば直線や円などの幾何学的な図形ならハフ変換、大きさや角度が変わらないならテンプレートマッチング、複雑な形状なら特徴点抽出とか、問題に応じて手法は山ほど提案されています。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 類似度の比較について
返信数: 13
閲覧数: 6654

Re: 類似度の比較について

ちなみにヒストグラムで類似度を比較するcompareHistではマスク画像でも比較して類似度を出すことが出来るのでしょうか?
すみません、単語がどこか抜けていると思うのですが、文意が解釈しかねますのでもう一度お願いできますでしょうか。
「マスク画像を省略しても類似度を出せるか」という質問なら、マスク画像は無くても使用できます。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 類似度の比較について
返信数: 13
閲覧数: 6654

Re: 類似度の比較について

同じ名前の関数があります。
http://docs.opencv.org/2.4/modules/imgp ... omparehist

基本的に C++ がベースになっていますので、C++にあってPython版に無い機能というのはあるかもしれませんが、逆は無いと思います。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 類似度の比較について
返信数: 13
閲覧数: 6654

Re: 類似度の比較について

Python 版にだけある関数というのは、何のことを言っているのでしょうか?
そのような機能は無いのではないかと思いますが…。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語でのファイル書き込みと読み込み不都合
返信数: 13
閲覧数: 6973

Re: C言語でのファイル書き込みと読み込み不都合

確かに imwrite が完了したときにはファイルをクローズしているはずなので、おかしいですね。
Sleep を使っているということは Windows だと思いますが、具体的な実行環境は何でしょうか。
また、 imageFileName で書き込んでいるファイル名・拡張子(画像形式)と、書き込み先の場所(ドライブ・種類など)は何ですか。
あと、アンチウィルスソフトなどは使っていますか。
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: メモリ解放に制限?
返信数: 9
閲覧数: 6562

Re: メモリ解放に制限?

MNV さん OpenCV の Mat クラスには使い方が2種類あります。 ひとつは、通常の Mat クラス内部でバッファの確保・開放をすべて管理するタイプ。 もうひとつは、外部からポインタを渡して、バッファの確保・開放は Mat クラスではなく外部で(プログラマーが自分で)管理するタイプです。 今回 MNV さんがやりたいことは後者だと思います。 例えば以下のように使います。 void *pData; ← 自分で確保・開放する領域 ... Mat m(480, 640, CV_8UC3, pData); サイズやチャンネル数を指定する方法が幾つかバリエーションがありますので、詳しくはリファレ...
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: カメラ映像の表示方法
返信数: 9
閲覧数: 3837

Re: カメラ映像の表示方法

ありがとうございます。少し方法は違いますが自分でも作ってみました。しかし、webカメラ映像は読み込めるのに今回作っているプロジェクト(win32プロジェクト)ではaviutilでavi出力したファイルが読み込めませんでした。 しかし今回のプロジェクトとは別のプロジェクト(コンソールアプリケーション)では読み込むことが出来ました。 今回のプロジェクトで読み込めたのはAGデスクトップレコーダーでキャプチャーした動画ファイルは読み込むことが出来ました。 これは何が原因なのでしょか? すみませんが、今何が問題なのかよくわかりません。 もう少し整理して書いてもらえないでしょうか? コードは以下になりま...
by 結城紬
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: カメラ映像の表示方法
返信数: 9
閲覧数: 3837

Re: カメラ映像の表示方法

手元にWEBカメラ等が無かったので、とりあえず動画ファイルを全力で描画するサンプルを作ってみました。 子ウィンドウに描くとかは面倒くさいのでやってません。 #include <Windows.h> #include <opencv2/core.hpp> #include <opencv2/highgui.hpp> static HBITMAP g_hBitmap; static HDC g_hBitmapDC; LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT message, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { HDC hdc; s...

詳細検索ページへ移動する