検索結果 13 件

by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アセンブラわかる方いますでしょうか。基礎の基礎です。
返信数: 6
閲覧数: 3692

Re: アセンブラわかる方いますでしょうか。基礎の基礎です。

そうなんですね。わさわざすみません…(;_;)
助かりますありがとうございます!
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アセンブラわかる方いますでしょうか。基礎の基礎です。
返信数: 6
閲覧数: 3692

Re: アセンブラわかる方いますでしょうか。基礎の基礎です。

ええ…そうなんですか…?
特に指定はないです。アセンブラ言語で作成せよとだけ…。
CPUっていうのは、coreのようなものでしょうか。
いま使っているのはcorei5です。
アセンブラはちょっとわからないですすみません…
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アセンブラわかる方いますでしょうか。基礎の基礎です。
返信数: 6
閲覧数: 3692

アセンブラわかる方いますでしょうか。基礎の基礎です。

あるレジスタに正の整数xを設定後、
「レジスタの値を2ビット左へシフトして,xを加える。」
オーバーフローや符号が変わることは考慮しなくてよい。

TEST START MAIN
X DC 1
MAIN
LD GR1,X
SLL GR1,2
ADDL GR1,X
RET
END
これでいいんでしょうか。RPUSH、RPOPなどは必要ですか?

C言語じゃないのにすみません。
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: すいませんCSSなんですが…
返信数: 10
閲覧数: 5194

Re: すいませんCSSなんですが…

>>みけCATさん
>>hideさん
パソコンを再起動したら正常に作動しました…。
これからはまず再起動するようにします…すいませんでした
本当にありがとうございました。
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: すいませんCSSなんですが…
返信数: 10
閲覧数: 5194

Re: すいませんCSSなんですが…

>>みけCATさん
んー…、何が問題なんでしょう…。
またいろいろいじってみます。
すみません、付き合ってくださりありがとうございました。
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: すいませんCSSなんですが…
返信数: 10
閲覧数: 5194

Re: すいませんCSSなんですが…

>>みけCAT
ご丁寧にありがとうございます(;_;)
バカで本当に申し訳ないんですが、linkタグが問題ということでしょうか…?

<link href="https://fonts.googleapis.com/earlyacces ... mincho.css" rel="stylesheet" >

今この状態です。
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: すいませんCSSなんですが…
返信数: 10
閲覧数: 5194

Re: すいませんCSSなんですが…

>>みけCATさん
(今日初めてCSSを使ったガチの初心者です…)

InternetExplorerで開いてみたところ、まったく見覚えのないフォントになりました。

「更新」は、Firefox上部の丸い矢印をクリックするか、F5キーを使った「再読み込み」のことを言いました。他はいじってないので、再読み込みしたところで「変化なし」が普通だと思うんですが…。

CSSの提示ということで合ってますか?

body {
font-family: "Sawarabi Mincho";
}

これだけでやってみたところ同じ結果になりました。
(字体はGoogleFontsから。)
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: すいませんCSSなんですが…
返信数: 10
閲覧数: 5194

Re: すいませんCSSなんですが…

>>みけCATさん
できません。
実際に見ないとなんとも言えないですよね…ごめんなさい
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: すいませんCSSなんですが…
返信数: 10
閲覧数: 5194

すいませんCSSなんですが…

分かる方いましたら教えてくださいm(_ _)m

Atomで簡単なホームページを作りました。
ファイルからFirefoxでhtmlを開くと、正しく表示されます。
しかし、そのまま更新をクリックすると、フォントが初期のものに変わってしまいます。
何が原因なのでしょうか…。
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (初投稿)C言語をアセンブリ言語に変換する方法
返信数: 6
閲覧数: 5873

Re: (初投稿)C言語をアセンブリ言語に変換する方法

アセンブリ言語っぽいのが出ました!合ってるのか分かりませんが…
ありがとうございます!おかげで一歩進めましたm(_ _)m
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (初投稿)C言語をアセンブリ言語に変換する方法
返信数: 6
閲覧数: 5873

Re: (初投稿)C言語をアセンブリ言語に変換する方法

コマンドプロンプトに/FAオプション?を打ち込んだところ、エラーは出ませんでした!が、このあとどうしたらアセンブリ言語が見れるのでしょう…。
by 見習い
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (初投稿)C言語をアセンブリ言語に変換する方法
返信数: 6
閲覧数: 5873

(初投稿)C言語をアセンブリ言語に変換する方法

はじめまして。よろしくお願いします。
(ここの使い方がまだよく分かりません…)

C言語で書いたプログラミングを、アセンブリ言語に変換したいのですが、何をどうすればいいのか、方法が分かりません。
アセンブリ言語で書くのではなく、あくまでも「変換」です。
* TeraPadと、開発者コマンドプロンプト(2013)を使っています。
調べたのですが、いろいろ分かってる程で書かれているためか、まったく理解できず、お手上げです…。助けてください。

詳細検索ページへ移動する