検索結果 100 件

by ぬっち
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームを作る上でポインタを使用したファイル設計
返信数: 13
閲覧数: 4877

Re: ゲームを作る上でポインタを使用したファイル設計

そこで、自分はポインタを使用した本格的なカプセル化したゲームを作ろうとしました。 ここがよくわかりませんでした。 DXライブラリはかなり前に使用したのが最後でちょっとわからないのですが、私でしたら画像1つに対して1つオブジェクトを作成し、キーボードに対しても1つのオブジェクトを作成します。 画像を取り扱うクラス class Image { private: int m_Handle; public: void Load( const char* fileName ); void Draw( x, y ); void Draw( x, y angle ); }; キーボードを取り扱うクラス c...
by ぬっち
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenGLでpng画像の読み込みと表示
返信数: 2
閲覧数: 3499

Re: OpenGLでpng画像の読み込みと表示

先日、OpenGLでpngの読み込みを行いました。
glpngなんてものがあったんですね!
知らなかったです。

私はISLeさんが仰っているように、pngの読み込みにlibpngを使いましたが、同じようなエラーに悩みました。
.libファイルを作成する時のコンパイルオプションと、.libファイルを使用するプログラムのコンパイルオプションが違っていたためです。
そのため、コンパイルオプション(特にCRT関連のもの)に注意してみると良いかもしれませんね。
by ぬっち
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 素数を配列に読み込みたい
返信数: 8
閲覧数: 6265

Re: 素数を配列に読み込みたい

そこまでできているのでしたら、後は配列に代入していけばよいのでは?
それとも読み込むというのは、素数の書かれたファイルからということでしょうか?

もう少し情報をいただけると助かります。
by ぬっち
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Visual Cを使うとコーディング能力が落ちる?
返信数: 12
閲覧数: 5126

Re: Visual Cを使うとコーディング能力が落ちる?

たかぎ さんが書きました: Visual C++のインテリセンスは本当に便利ですか?
私は、反映までに時間がかかってうまく補完が機能せずにイライラした覚えはありますが、タイプミスを防ぐと言う点では便利かなと思います。
Linux上での開発ではgeditに補完機能を入れるなど、私はあくまでタイプミス予防策としてしか使ってませんね。
by ぬっち
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: openGL ESで、EAGLViewにc言語で描画は可能?
返信数: 4
閲覧数: 2241

Re: openGL ESで、EAGLViewにc言語で描画は可能?

OpenGLは使用したことがありますが、ESは無いのではっきりしたことは言えませんが、glEnableClientState(GL_VERTEX_ARRAY);
を忘れていたりとかはしませんか?

私はこれが無くて、表示されずちょっと悩んだことがあります。
by ぬっち
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Visual Cを使うとコーディング能力が落ちる?
返信数: 12
閲覧数: 5126

Re: Visual Cを使うとコーディング能力が落ちる?

皆さんが仰っている通り、インテリセンスのことですね。 私がインテリセンスを使っているのは、開発効率の向上くらいの理由ですかね。 そもそも、インテリセンスでクラスのメソッドとかを補完する時に、その仕様がわからないで使っていたら、それはもう考えただけでも恐ろしいです。(というか、ある程度仕様がわからないのに使う人がいるのだろうか。) それに対して、既知の関数をタイプするのが面倒な場合などは、効率を上げるために使うべきだと思います。 Visual C++ 2010はインテリセンス機能が重くて、最近やめようか迷ってるところですが。 余談ですが、Eclipse(Java)版は親切すぎて、本当にプログラミ...
by ぬっち
12年前
フォーラム: Unix/Linux
トピック: 自己紹介
返信数: 1
閲覧数: 10266

自己紹介

恒例の自己紹介です。

Unix/Linuxのトピックが無かったので立てました。
Unix/Linuxが好きな方、歓迎です。

現在私はLinuxのカーネルのソースコードを読んでいます。
by ぬっち
12年前
フォーラム: 自作OS製作(GUI入門)[雑談]
トピック: 質問板
返信数: 15
閲覧数: 17830

Re: 質問板

返信ありがとうございます。 うーん、やはりだめそうですねぇ。。。 PITの割り込みを許可したためか、割り込みが起こる度に、IDTとGDTが奇妙な値に変化し、手がつけられない状態となってしまいました。 多分、これはPITの割り込みハンドラを作成していないのが原因と思い、PITの割り込みは今のところ止めておきました。 やはり、IDTの初期化で0x21への割り込みハンドラの設定がおかしい気がしました。 抽象的な話になってしまいそうなのでソースコードを用いることにします。 IDTの初期化です。 GateDesc* pDesc = ( GateDesc* ) IDT_ADDR; int i = 0; f...
by ぬっち
12年前
フォーラム: 自作OS製作(GUI入門)[雑談]
トピック: 質問板
返信数: 15
閲覧数: 17830

Re: 質問板

どうしても割り込み処理がうまくいかないので質問させていただきます。 OSの自作を始めてから、ブートセクタの読み込み、GDTの初期化、画面へのデバッグ表示まで行えるようになりました。 次はOSには欠かせない、マルチタスクを実現しようと思ったのですが割り込み処理で躓いてしまいました。 バイナリを駆使しても解決しそうになかったので皆様の知恵をお貸しいただければと思い、書き込みをしました。 私が作ろうと思っているOSは、30日OS自作本のようなGUI主体ではなく、UNIXライクなCUI主体のものです。 使用ツールは [アセンブラ] gas [コンパイラ] gcc [リンカ] ld [エミュレータ] q...
by ぬっち
12年前
フォーラム: 自作OS製作(GUI入門)[雑談]
トピック: OS更新履歴板
返信数: 11
閲覧数: 12134

Re: OS更新履歴板

OSを自作するといっておきながら、本読みとゲーム用のライブラリ開発で時間を取られてしまっていたので、ちまちま実装を始めてみました(^^) 環境はLinuxで。 まずは結構忘れてしまったブートの部分からやってみたのだが、nasmとgasの違い悩まされる状態orz とりあえず、qemuではBooting from Floppyのあとに何も表示されていないから、フロッピーからのブートは出来ていると信じたい。 だが、その後にHello,Worldを表示しようとすると、なぜかSと言う文字が。 参考にしているサイトのリンカスクリプトの扱いもよくわからないし。。。 まだまだまともなOS開発までは先が長そうで...
by ぬっち
12年前
フォーラム: 自作OS製作(GUI入門)[雑談]
トピック: 雑談ルーム
返信数: 33
閲覧数: 24848

Re: 雑談ルーム

自己紹介しておきながら、一ヶ月以上反応なしとは・・・ひどすぎますね。。。
趣味・研究で忙しかったのでゆるしてください(汗

>バーン症候群
自分も全くやる気がないときには、ひどい状態ですからね(^^;)
なにもしないorちょっと違うことをしてみるってのはどうです?
by ぬっち
12年前
フォーラム: 自作OS製作(GUI入門)[雑談]
トピック: 自作OS[雑談]
返信数: 28
閲覧数: 19434

Re: 自作OS[雑談]

コミュニティに参加させていただきました(^^)
以後、よろしくお願いします。

自分で一からOSを作ったことはないですが、私の趣向がゲーム開発からOS開発に移ってきまして、いつかLinuxのカーネルコミュニティに参加できたらいいなと思って、OSの勉強をしています。
現在は、タネンバウム先生のオペレーティングシステムを読んでます。(英語なので、読むの遅いですが(^^;))
が、なかなか読み応えあって、理解できないところもありながら、結構楽しんでたりします。

今後色々とお世話になりますがよろしくお願いします。

話の流れを突然変えてしまって申し訳ありませんでした。m(--)m
by ぬっち
12年前
フォーラム: Win32 API
トピック: 自己紹介
返信数: 8
閲覧数: 14016

Re: 自己紹介

まず、最初に謝らせてください。
就職活動で忙しく、コミュニティを放置してしまって申し訳ありませんでしたm(--)m
就職活動も終わり、やっと自分の時間をとれるようになってきたので、ボチボチ再開です(^^)

新しくコミュニティに加わってくださった、Cielさん、shiro4aoさん、taketoshiさん、よろしくお願いします!

最近はWin32APIから離れ、Linuxに没頭し、GTK+を主に使っています。
Win32APIでやったことが、普通にGTK+にも応用できていい感じです。

・・・ともかく、以後よろしくお願いします!
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 2011年 明けましておめでとうございます! ■ 【新年挨拶トピ】
返信数: 28
閲覧数: 12764

Re: ■ 2011年 明けましておめでとうございます! ■ 【新年挨拶トピ】

明けましておめでとうございます。

日本ではもう2011年なんですね、まだ私のいるところは大晦日の午前10時だったりします(^^;)

今後ともお世話になると思いますがよろしくお願いします(^^)/
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: どこまでprivateにすればいいのでしょうか
返信数: 2
閲覧数: 1926

Re: どこまでprivateにすればいいのでしょうか

以下は私がprivateとpublicを使い分ける時に考えていることなので、はっきりとこれが正しいとは言えませんが、参考としてどうぞ。 私は、使う人が頻繁に値を変更し、内部での動作への影響が小さい場合は「public」としていて、クラス内部で主に使用し、内部の動作に大きくかかわる変数に対しては「private」としています。 例えば、数学のVectorクラスがあったときは、座標変数x,y,zといったものは何度も書き換えることを想定していて、それがクラスの内部での動作を変えることは無いため「public」にします。 それに対して、リソースを管理するようなクラスなどで、保持するデバイスや、リソース...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について
返信数: 7
閲覧数: 2798

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

ただ、私のつくっていたCのソースファイルはすべて単体で動いていたものなので、 1つのプロジェクト内のソースをそれぞれ単体で実行したいのですが、 これは可能でしょうか? やり方は2つ考えられます。 1つ目は、コンパイルをしたいファイルだけをプロジェクト内に置くということで、単体で動いているということであれば、そのファイルのみを残し、ほかの全てのソースファイルをプロジェクト内からクリアする(間違えて削除しないように注意。)方法で、ファイルをプロジェクト内からクリアするのはプロジェクトのソリューションエクスプローラでクリアしたいファイルを右クリックして開かれたメニュー内でクリアの操作を行うというこ...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイルの入出力についてききたいことがあります
返信数: 4
閲覧数: 2371

Re: ファイルの入出力についてききたいことがあります

実行ファイルと同じフォルダにおけばよいのではないですか?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について
返信数: 7
閲覧数: 2798

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

メロンパン さんが書きました:設定が複雑なため、どの位置がプロジェクトの階層なのかがわからずうまくゆきませんでした。
あれ?設定そんなに面倒でしたっけ(^^;)
ただ単に、ファイルを選択して追加していけばよいと思ったのですが。
プロジェクトの作成も自分で指定できるはずなので、迷うことは無いと思うのですが。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: g++によるライブラリリンク
返信数: 7
閲覧数: 6622

Re: g++によるライブラリリンク

解決のチェックを入れるのを忘れていました。
ISLeさんいろいろとありがとうございました。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: g++によるライブラリリンク
返信数: 7
閲覧数: 6622

Re: g++によるライブラリリンク

どうやら自己解決できたようです。
Makefile内でパターンルールを使用していたのですが、1つのオブジェクトファイルに対して、複数のソースファイルが関連付けられていたようです。
どうして気がつかなかったのだろう(^^;)

それでもしかしたらと思い、Xlib.libでリンクを行った結果・・・できました!
g++ -o [オブジェクトファイル] [スタティックライブラリファイル]
において、スタティックライブラリファイルのフルパスを指定すれば期待した結果を得ることが可能でした。

すべてはパターンルールの記述が問題であったことを考えると、なんとも申し訳ないです。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: g++によるライブラリリンク
返信数: 7
閲覧数: 6622

Re: g++によるライブラリリンク

なるほど・・・いろいろ参考になります^^

それで早速Xlib.libからlibXlib.aに変更して、再びリンクをやってみると、やはりundefined reference toというエラーが出てきてしまいますね。
ちなみに、スタティックライブラリは別のフォルダにあるんですけど、これが問題なのかな・・・。
うーん、なんでだろう・・・。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: g++によるライブラリリンク
返信数: 7
閲覧数: 6622

Re: g++によるライブラリリンク

ISLe さんが書きました:libfoo.a
というライブラリファイルが検索対象になります。
そうするとライブラリファイルは全てlibで始まり、拡張子をaとしなければいけないということでしょうか?

今回私が使っていたライブラリ名は、「Xlib.lib」というファイル名にしてありまして、このようなものをライブラリファイルとして使用することは出来ないということでしょうか?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: g++によるライブラリリンク
返信数: 7
閲覧数: 6622

g++によるライブラリリンク

お世話になっています。 最近WindowsからLinuxへ開発環境を変えることが多くなってきたのでMakefileを導入しました。 そして、そのMakefile内でスタティックライブラリを作成することを行った後、その作成したスタティックライブラリを使用して実行可能ファイルを作ることにしました。 その実行可能ファイルを作るコマンドとして、 g++ -o [オブジェクトファイル] [スタティックライブラリファイル] としました。 しかし、なぜかundefined reference...(スタティックライブラリファイルに入っているメソッドなど)というエラーが出てきてしまいます。 そこで、スタティッ...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について
返信数: 7
閲覧数: 2798

Re: Visual_Studioで開かれたCのソースファイルの実行方法について

ただ単に、作成してあるソースファイルをプロジェクトに追加すれば、あとは新規でソースを追加したのと同じ方法で実行できますよ。
メロンパンさんの状況を推測しますと、ただ単にVisual Studioが"テキストエディタ"として開かれているのではないでしょうか?
まず最初にプロジェクトを作成する必要があります。

また、ソースファイルをプロジェクトに追加する方法としては、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6095061.html
あたりが参考になると思います。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 雑談
返信数: 4
閲覧数: 2649

Re: 雑談

1年ほど前に読んだもので、今ちょっと見れない状態なのではっきりと覚えていませんが、「ゲームプログラマになる前に覚えて起きたい技術」に状態遷移の話がわりと詳しく載っていた気がします。 当時の私は、switchばかり使っていてクラスでの状態遷移を知らなかったので大変参考になったのを覚えています。 覚えてる限りでは、switchによる状態遷移の実装は簡単だけどbreakのし忘れによるバグが危険とか、クラスを用いた状態遷移は継承など面倒な機能を使わなければならないとか、そんなことが書いてあった記憶があります。 dynamic_castの説明もその時にしていた気がするのですが、ちょっとそのあたりは覚えて...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: メモリについて その2
返信数: 4
閲覧数: 2131

Re: メモリについて その2

そう考えるならプレイ中に重さを感じさせないために 「格納」→「再生」→「開放」を何度も何度も繰り返すのではなく、「格納したまま開放せず、必要に応じて再生」 と言った形にするのが良いのでしょうか? 私なら、マップの切り替わりやステージの切り替わりで前のシーンで使用したリソースを破棄して、次のシーンのリソースをロードさせるという方法を用いますね。 そして、シーン中で必要に応じて再生するという感じです。 やはりプレイ中に開放と格納を行うのは速度面からしてあまり良い方法とは言えないですね^^; 完全に余談ですが、FF13なんかは、ほぼ一本道であったため先のシーンをバックで読み込んで、ロード時間を出来...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プログラミングソースについての質問です
返信数: 8
閲覧数: 3816

Re: プログラミングソースについての質問です

操作ミスによるものかもしれませんが、解決していない質問を別のトピックを立てて行うのは良くないと思います。
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=7377
mahou さんが書きました:実行画面で数値を入力しても反応がありませんどなたかご教授お願いします
プログラムの「実行中」に入力するということですか?
このソースを見た限りですと、そのような記述は見当たりません。
コマンドライン引数としてきちんと値を渡してしていますか?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 1時間程度で終わるプログラム
返信数: 7
閲覧数: 3619

Re: 1時間程度で終わるプログラム

1時間で作るとなると、個人差がありますね。
中には、テトリスをWin32API使って1時間くらいで作ってしまう人もいますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8517855

私はこんなの無理ですが^^;
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 0~255のランダムデータをPGM画像として表示させる方法
返信数: 5
閲覧数: 2440

Re: 0~255のランダムデータをPGM画像として表示させる方法

>h2so5さん
てっきりPNGかと思ってました。。。

>lvparisvlさん
投稿したものは無かったものにしてください^^;
混乱させてしまって申し訳ありませんm(--)m
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 0~255のランダムデータをPGM画像として表示させる方法
返信数: 5
閲覧数: 2440

Re: 0~255のランダムデータをPGM画像として表示させる方法

ライブラリ使用であるなら、libpngを使用する手があります。 ついでに、ここには読み込みの仕方もサンプルで載っています。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA016379/cpplib/libpng.htm もしご自身でpngファイルの解析されるのであれば、 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/hsp/hsp-image-png.html にあるように、zlibという圧縮を自分で解凍しなければなりません。 zlibの圧縮や解凍のライブラリも実は公開されています。 http://hp.vector.co.jp...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DirectXでプログラミングしている方に質問です
返信数: 4
閲覧数: 4070

Re: DirectXでプログラミングしている方に質問です

最近はOpenGLのほうが中心ですが、ちょっと前まではDirectXをいじくっていました。 以下は私の回答です。 参考程度にどうぞ^^ 1. 私は、DirectXをいきなり触って何度も挫折した経験が何度もあるので、私の勉強したものを書きます。 ①C言語 構造体・ポインタの理解は必須です。 かならずマスターしましょう。 ②C++ 最低限クラスの概念がわかれば良いと思います。 C言語でも書けますが、解説サイトのほとんどがC++を扱っていること、DirectXで何度も使う処理をクラスライブラリ化することでゲームの作成に集中できることからもC++をお勧めします。 ③Win32API DirectXを使...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コンソールアプリ強制終了時のメモリの解放について
返信数: 3
閲覧数: 3986

Re: コンソールアプリ強制終了時のメモリの解放について

一応、私も気になってたので調べてみました。
SetConsoleCtrlHandlerという関数が使えそうです。
以下参考のURLです。

http://0xc000013a.blog96.fc2.com/blog-entry-165.html
http://housoubu.mizusasi.net/data/prog/p006.html
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: あるコードのエラーの解決方法が・・・
返信数: 4
閲覧数: 1832

Re: あるコードのエラーの解決方法が・・・

staticで宣言した変数を定義していますか?
このコードを見た限りではしていませんよね?

参考URL : http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/Vcbbs/www ... 020024.txt
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 動作を停止しました
返信数: 8
閲覧数: 7757

Re: 動作を停止しました

ムーチョ さんが書きました:
追加の情報としまして、モードをリリースにしてF5キーで実行の際には問題なく動きます。
どうやらexeファイルからのみ問題が発生するようです。
ここはまさしく私がエラーが起きた時の状況と一致しています。
私は、ファイルの場所がやはり怪しいと思います。
実際に、ファイルの位置を変えたら直りましたし^^;
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 動作を停止しました
返信数: 8
閲覧数: 7757

Re: 動作を停止しました

私も、Cielさんが仰ったとおりReleaseで実行ファイルの作成場所が変更になったときに、ファイルの読み込みでエラーということは何度かおきています。
もう一度実行ファイルの作成場所、読み込むファイルの場所を再確認してみると良いと思います。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 関数の宣言
返信数: 4
閲覧数: 2277

Re: 関数の宣言

^が入っていますが、これは2乗のつもりでしょうか?
^はC言語ではxor演算子です。

2乗したいのなら素直に、a*aのようにするべきです。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ワールド座標変換→各種変換行列への分離
返信数: 1
閲覧数: 1640

Re: ワールド座標変換→各種変換行列への分離

すいません、半分自己解決してしまいました。 もう少し調べて書けばよかったものを、待ちきれずに書き込んでしまって申し訳ありませんでした^^; 以下解決法です。 glMultMatrixfというのがあるらしく、それにモデルビュー変換の行列変換モードとして呼び出せばよいということがわかりました。 引数は、xファイルから読み込んだ行列要素をGLfloatの16要素を持つの配列に代入していって、その配列のポインタをglMultMatrixfに代入すればよいというものです。 つまり、DirectXにあるようなSetTransformと同様のことがこれで出来るわけです。 ですが、半分解決していません。 それ...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ワールド座標変換→各種変換行列への分離
返信数: 1
閲覧数: 1640

ワールド座標変換→各種変換行列への分離

いつもお世話になっております。 現在私は、XファイルをDirectXのヘルパー関数無しで読み込みを行っていて、それをOpenGLで表示することを試みています。 今日やっとのことで、FrameとAnimation部分の読み込みを完成して、表示することが出来るようになりました。 しかし、親のFrameと子のFrameの相対的な関係の情報をもつ変換行列(FrameTransformMatrix)の扱いに困っています。 DirectXではSetTransformでワールド変換行列を直接指定することが出来るので、ファイルに書かれている行列をそのまま入れてしまえばよいのですが、OpenGLではglTran...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 光電効果について
返信数: 2
閲覧数: 1305

Re: 光電効果について

半導体の話でしょうか?
これをきちんと説明するとなると、確か物性の話になるかと思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/839079.html
エネルギーバンドギャップとかそのあたりの話でしょうか。

量子力学をがつがつやっていた頃からすでに1年、いろいろと忘れてしまっていてあまりアドバイスできませんが^^;
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 変数について質問です。
返信数: 5
閲覧数: 2401

Re: 変数について質問です。

>0や1を入力した場合と文字を入力した場合でわけてそれぞれint型の変数やchar型 これをそのままプログラムに直すのであれば、switchやifで0か1が入力された時にそれぞれ終了、popと表示とすればいいのではないでしょうか? それで別の変数が来た時はpush処理します。 擬似コードを載せておきます。 // ifを使った場合 char a; a = getchar(); if( a == '0' ){ // 0の時の処理 } else if( a == '1' ){ // 1の時の処理 } else{ // その他の場合の処理 } // switchを使った場合 char a; a = g...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: カードゲームの対戦のロジック
返信数: 3
閲覧数: 2244

Re: カードゲームの対戦のロジック

ターン制のゲームって作ったことはないのですが、私なら 1. プレイヤーの攻撃カードの選択 2. COMの防御カードの選択 3. 対戦開始(HPの減算など) 4. COMの攻撃カードの選択 5. プレイヤーの防御カードの選択 6. 対戦開始(HPの減算など) 7. 1~6をひたすら繰り返し、対戦時にどちらかのHPが0(もしくはマイナス)になったら終了 としますね。 後考えられるのは、COMの性能とかでしょうか。 COMのカード選択の上手さ(難易度)も選択できるようになるとさらに面白いかもしれませんね。 また、独特なルールを付け加えてみるというのもありです^^; どちらにせよ、上の流れは変わらない...
by ぬっち
13年前
フォーラム: マイコン/FPGA電子工作部
トピック: FPGAについての質問とか雑談
返信数: 10
閲覧数: 11163

Re: FPGAについての質問とか雑談

softyaさん返信ありがとうございます。

私はISEについているISimというのを使っています。
ModelSimですか・・・検討してみます。

私は、研究課題からVHDLに取り組み始めたもので、前々から慣れていたソフトウェアに比べて、遅延時間なども考慮しなくてはならず、ハードウェアとソフトウェアの設計の違いにかなり困惑している状態です^^;
さらに、情報量もC言語に比べるとはるかに少ない気がします。。。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: BGMループについて
返信数: 5
閲覧数: 3671

Re: BGMループについて

最初に1回通して流して、次回から31秒目から音楽を流し始めるという方法で行ったらどうでしょうか?
音楽ファイルを途中から流す関数としてSetSoundCurrentTimeというものがあるそうです。
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/pa ... ast&no=925

流れとしては、
1. 1度目は通常通り再生。
2.再生終了後SetSoundCurrentTimeで再生位置を決める。
3. 再生する。
4. 2と3の繰り返し。

で出来ると思います。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: mp3の中身
返信数: 5
閲覧数: 5864

Re: mp3の中身

私も以前から、mp3の解析には興味があって調べてたんですが、サンプルがMPEGLAYER3WAVEFORMAT構造体を利用した再生方法ばかりで、オーディオ部分を解析している人は行かなかったんですよね^^;
( 例 : http://shakuroshusaku.blog44.fc2.com/blog-entry-62.html )

再生するだけなら、このようなものを使ってもいいとは思いますが、自力で解析しようとすると大変そうですね。。。
by ぬっち
13年前
フォーラム: マイコン/FPGA電子工作部
トピック: FPGAについての質問とか雑談
返信数: 10
閲覧数: 11163

Re: FPGAについての質問とか雑談

質問ってここでいいんですよね^^; 新しいトピックを立てるまでもないかなと判断して書き込みさせていただきます。 現在、Xilinx ISE 12.2のシミュレーションを用いて遊んでいるんですが、このシミュレーションって、Test Benchで使われている信号の波形は見れますが、内部にあるブロックごとの信号って見れないんでしょうか? これが出来たらかなり楽になるなぁと思ってるんですが。 概要としては、Test Benchを行っている回路ブロックの中で小さなブロックをインスタンス化しているという感じになっています。 すいません、ちょっとよい言葉が出てこなくて、わかりずらい表現になってしまっています。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 時間計測のプログラムを作りたいのですが…
返信数: 7
閲覧数: 3268

Re: 時間計測のプログラムを作りたいのですが…

time.hを使うとして、
http://www.mm2d.net/c/c-02.shtml
あたりを参考にしたらいかがでしょうか?

Windowsの環境でしたら、timeGetTime等の関数を使うという方法もあります。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: テニスゲームでのボールの速度や強弱の付け方
返信数: 2
閲覧数: 1320

Re: テニスゲームでのボールの速度や強弱の付け方

うーん、どんなゲームになっているのかよくわかりませんが。
それぞれのボールを打つ時の条件に対して、速度を設定すればいいのではないですか?
ただ単に、条件分岐だけで出来そうな気がします。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fopenのエラーについて
返信数: 10
閲覧数: 11462

Re: fopenのエラーについて

たいがさんの仰るとおりwinmainを使用する場合は、Windows アプリケーションを選択します。
それでmainを使用する場合は、コンソールアプリケーションを選択します。

もう既に解決していると思いますが、コンソール画面が一瞬で消えてしまうことに対しては、「デバッグなしで開始」を行えば多分、たいがさんが期待している結果が得られるのではないでしょうか?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fopenのエラーについて
返信数: 10
閲覧数: 11462

Re: fopenのエラーについて

プロジェクトの設定の時に指定しませんでしたっけ?
Visual C++ 2010であれば、新しいプロジェクトで、「Win32 コンソール アプリケーション」→Win32 アプリケーションウィザードでアプリケーションの種類の「コンソール アプリケーション」で出来ます。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル検索
返信数: 7
閲覧数: 2450

Re: ファイル検索

やはりWin32APIではないでしょうか?
私もこの前フォルダ内のファイルを検索するプログラムを作成したのですが、その時もWin32APIを使いました。

http://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/054.html
ここあたりが参考になるのではないでしょうか?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: fopenのエラーについて
返信数: 10
閲覧数: 11462

Re: fopenのエラーについて

1>c:\users\desktop\novel\novel.cpp(29): warning C4996: 'fopen': This function or variable may be unsafe. Consider using fopen_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details. これは、fopenを使うよりもfopen_sを代わりに使ったほうが安全ですよ、ということです。 fopenを使用しても問題はありません。 _CRT_SECURE_...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 暦
返信数: 13
閲覧数: 4536

Re: C言語 暦

どの程度、理解できているか教えていただけますか?
または、問題を解くまでに作成したプログラムとかを表示させていただけると回答しやすいです。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3Dゲームの作り方
返信数: 5
閲覧数: 6123

Re: 3Dゲームの作り方

たしかに、私も3Dに初めて挑戦したときは、何がなんだかという感じでした。 私は3D関係の本を何冊か読んでようやく理解したという感じです。 最初は、3Dゲーム関連のサイトで勉強しようと考えていたのですが、挫折してしまったので、ここは本を読まれることをお勧めします。 C++の知識がないと厳しいですが、「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 」を読まれるとわりとすんなり身につく感じがしました。 サンプルはC++ばかりですが、概念を知りたいという目的でも読んでみる価値があります。 ソースコードは読まず、概念の説明だけを読むって方法もよいと思います。 一応私が現在参考にしているサイトをいくつか挙...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cプログラム : データの特定の行を削除
返信数: 4
閲覧数: 4812

Re: cプログラム : データの特定の行を削除

fgetsを使って1行ずつ読んでいくことにして、第2、第3行の時だけは、読み込んだデータを捨てるという方法ではダメでしょうか?
そして読み込んだデータから、得たい値のみを抽出するという感じです。

流れとしては、
①バッファに読み込んだデータを格納
②そのデータが2,3行目だったらそのデータは棄却
③それ以降のデータなら、バッファからスペースや改行を条件としてバッファをそれぞれのデータに区切る
こんな感じで出来ると思います。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二次元配列の比較
返信数: 12
閲覧数: 6199

Re: 二次元配列の比較

>iの定義時に0で初期化している理由は何ですか? 私の理解力では説明がしづらいのですが文字列が0から始まるからです これは私の憶測でしかないのですが、boxさんが聞きたかったことというのは、なぜint i=0;としているのに、for文の第1項目でi=0と再び初期化する必要があるのかということではないでしょうか? >strcmp()は、0、正の整数値(1とは限らない)、 >それから、負の整数値(-1とは限らない)を返す場合があります。 >負の整数値が返ってきたらどうしますか? 考えていなかったので検討します。 これは最初に出していただいたソースコードで正しいと思います。 私もそのようにしました...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二次元配列の比較
返信数: 12
閲覧数: 6199

Re: 二次元配列の比較

>boxさん

あ、本当ですね^^;
前のソースコードと比べてしまったため、else ifとなっていたりstdlib.hとなっていたりしたのは気がつきませんでした、申し訳ないm(--)m
c = 3は、ただ単に比較する文字列の数ではないですか?
私でしたら、関数の引数に直接値を代入してしまいますが。
a[ 5 ]は拡張することを考えている(?)のかな・・・。


>ZEROさん

動作することはしますが、boxさんの仰ったことも直しておいたほうがよいと思います。
むしろ、main関数の戻り値はコンパイル時に警告が出ると思うのですが^^;
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二次元配列の比較
返信数: 12
閲覧数: 6199

Re: 二次元配列の比較

はい、私もそのような感じに訂正しました。
多分それで問題ないと思います^^

ところで、きちんと直したところについての理解は大丈夫ですか?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二次元配列の比較
返信数: 12
閲覧数: 6199

Re: 二次元配列の比較

まず、find_stringの第一引数はchar**型にするべきではないですか?
そして、示していただいたソースコードですと、strcmpに必要なヘッダファイルがないように見受けられます。
また、main関数の戻り値の型は書き忘れでしょうか?

私もこれらのことを直して実行してみましたが、scanfでアクセス違反が生じます。
char* bではなく、char b[ 60 ]とかにしたほうがよいと思います。
printfもcを表示ではなくdですよね?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: HTML4~5に準拠したソースの書き方
返信数: 3
閲覧数: 1994

Re: HTML4~5に準拠したソースの書き方

あまり関係ないかもしれませんが、私は
http://www.aimary.com/
を利用してます。

HTMLの構文では最初やったときマイナス数百点でしたが、何とか100点+警告なしまでにしました^^;
自分のHTMLの知識のなさにあきれてます;;
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 3Dプログラミングについて
返信数: 4
閲覧数: 4289

Re: 3Dプログラミングについて

3Dグラフィックスプログラミングを勉強中です^^ 1. やはり高校までの数学は必要かと思われます。 また、大学初級程度の線形代数もビュー変換、射影変換などを理解するためには必要かと思われます。 ベクトル、行列、三角関数あたりがキーワードではないでしょうか? もしこれらの内1つでも不安があるのでしたら、数学をもう一度勉強しなおしたほうがよいと思われます。 物理は、運動方程式とかですかね。。。 2. 正直なところ、xファイルはMSがサポートをきってしまったため将来性は無いと言っていいかもしれません。 そのため、メタセコイア独自の「MQO」形式のファイルを自分で読み込むといったことが必要になってくる...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MQOファイルで位置と回転角度を知りたい
返信数: 4
閲覧数: 2545

Re: MQOファイルで位置と回転角度を知りたい

私なりにちょっと考えてみました。 もっと効率のよい方法がある&正しくないかもしれませんので、参考程度に。 ただしこの方法は、"同じモデル"に対して適用可能です。 なぜなら、モデルの中心座標を基に考えているからです。 ①それぞれのモデルの中心座標を算出。 ②相対的に求めるモデル(ModelRとする)の中心座標を基準となるモデル(ModelBとする)の中心座標に一旦あわせる。 ③ModelR、ModelBそれぞれにおいて中心座標とある1点で出来る線を考え、それがX軸とY軸とZ軸に対してどのような角度を持っているか調べる。このあたりは内積とか使えば求まるでしょう。 ④その角度から、回転の情報が得られ...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初心者です。課題なんですが・・・。
返信数: 9
閲覧数: 4253

Re: 初心者です。課題なんですが・・・。

とおえう さんが書きました:これは正直なんなのかさっぱりわかりません。( cin >> x != 0 )
また、僕は、c++についてはそれほど詳しくないのですが、この文だと、
cin >> xの戻り値を判定していることになるのではないでしょうか??
確かにそうなりますね。
cin >> xの戻り値は、
http://www.geocities.jp/ky_webid/cpp/library/029.html
にあるように(ofstreamのほうですが^^;)、std::ifstream&であるはずなので、うーん・・・どうなるんだろう。。。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MQOファイルで位置と回転角度を知りたい
返信数: 4
閲覧数: 2545

Re: MQOファイルで位置と回転角度を知りたい

七篠 さんが書きました:お世話になります。
上記の例で部屋や町並みなど同じものを位置を変えて表示させたいとき、メタセコイヤであらかじめ配置し、位置情報・角度だけ抽出して
後はプログラム上でそのデータを下に展開したいと思っています(そうすればメッシュデータの削減になるのでは?)
ちょっとこの意味がよくわからないのですが、まったく同じモデルで別の場所に表示を行うという認識でよいのでしょうか?
もしそれでしたら、読み込んだメッシュデータに対して別々の位置を指定してあげて表示をすればよいのではないでしょうか?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初心者です。課題なんですが・・・。
返信数: 9
閲覧数: 4253

Re: 初心者です。課題なんですが・・・。

else文を使わなくても、以下のようにすれば出来ます。 また、statusを使えということなので、while文の条件に対しても積極的に使うように変更しました。 bool status = false; // 最初の値が負であるかどうかの判定 int x, y; while( !status ){ // while( status == false ) としてもよいです。 cin >> x; cin >> y; if( x < 0 ){ status = true; // 負の値が代入された。 } } それでこちらからの質問なんですが、なぜ( cin >> x != 0 ) のような事を行ってい...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 1)当たり判定について 2)if文について
返信数: 1
閲覧数: 1287

Re: 1)当たり判定について 2)if文について

ソースがないのではっきりとしたことが言えませんが。

1)
ゲームのアルゴリズムは、DXライブラリを使おうが、Win32APIを使おうがまったく同じです。
描画の手順などが異なるため、そのあたりの書き方は異なってくるかもしれませんが、今
回行おうとしてる処理を見る限りですと、同じアルゴリズムで実現可能だと思います。

2)
エラーの内容がないのでなんとも言えないですが、プロトタイプ宣言してない、または
戻り値が判別式として使えないものであるということでは?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初心者です。課題なんですが・・・。
返信数: 9
閲覧数: 4253

Re: 初心者です。課題なんですが・・・。

statusという変数が必要ないのであれば、 x = 1; // 適当な正の数字 while(x >= 0) //最初の入力が負であったらループから抜ける { cin >> x; cin >> y; if( x < 0 ){ //最初の入力が負であったらstatus:trueを表示 cout << "status:true" << "x:" << x << " " << "y:" << y << endl; } else{    //最初の入力が負であったらstatus:trueを表示 cout << "status:false" << "x:" << x << " " << "y:" << ...
by ぬっち
13年前
フォーラム: OpenGL
トピック: 自己紹介
返信数: 7
閲覧数: 13523

Re: 自己紹介

はじめまして^^ 前までは、DirectXばかりだったのですが、移植性を考えてOpenGLをはじめて1ヶ月経とうとしてるところです。 実は3DプログラミングはOpenGLが初だったのですが、それは1年前のことであって、正直ほとんど知らない状態からのスタートです。 GLUTは個人的に好きではないので、使用していません。(ぉ 移植性は(?)ってことですが、これも自作できればな、とか思っています。 今日やっとのことで(時差14時間の場所にいるため、日時がおかしいかもしれませんが)OpenGL+Win32APIでxファイルからのモデルの読み込み、テクスチャマッピングに成功して、はしゃいでいる状態です^...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenGLでのテクスチャマッピング
返信数: 5
閲覧数: 4353

Re: OpenGLでのテクスチャマッピング

>glEnable(GL_TEXTURE_2D)する前にWM_PAINTが呼ばれているとかではないのですね。
>Win32APIのUpdateWindowの中からWM_PAINTがSendされますけど。

あ、確かに。
glEnable( GL_TEXTURE_2D )を呼び出す前に、WM_PAINTが発行されてますね。。。
その処理も含めてまとめて、初期化完了の合図がきたらWM_PAINTを処理出来る形を取ったので、その可能性は高いかもしれません。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初心者です。for文の判定についてお伺いしたいのですが
返信数: 1
閲覧数: 1255

Re: 初心者です。for文の判定についてお伺いしたいのですが

構文解析ってあまりやったことがないのでよくわからないのですが、まず{の時を処理するために、 switch(*token_1)に{の時の処理を追加する。 そして{}内にいるということを表す状態変数を作成する。(isForのようなもの。) この状態変数が{}内にいるという条件では読み込んだ1行をそのまま出力する。 例えば、 // for文の'('内にいる時の処理 if (isForBegin == true) { printf("(%s)", token); } と似たようなものを{}内にいるという条件に対しても行う。 そして、}を見つけたら、その状態変数を変化させ、現在for文内にはいないことを...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenGLでのテクスチャマッピング
返信数: 5
閲覧数: 4353

Re: OpenGLでのテクスチャマッピング

すいません、自己解決しました。 後ほど同じ悩みを持ってしまう人もいる可能性もあるので、ここに解決法を書いておきます。 OpenGL+Win32APIで開発を行う場合、専用のデバイスコンテキストの扱いに注意する必要がある。 特にglGenTexturesはこのデバイスコンテキストが作成されていない時に呼んでしまうと第2引数に与えられる値が0となってしまう。 そのため、必ずデバイスコンテキストが作成された後にglGenTexturesを呼ぶ必要がある。 私の場合、描画処理をウィンドウプロシージャのWM_PAINTで行っているため、この中でglGenTexturesを呼び出していたのだが、ウィンドウ...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenGLでのテクスチャマッピング
返信数: 5
閲覧数: 4353

Re: OpenGLでのテクスチャマッピング

ISLeさんの仰るとおり、その2行を入れてみたところ、ホームページにのっている実行結果と一致しました。
しかし、私が行っている環境(glutを使用せずWin32APIでの実装)では、やはりうまくいきませんでした。
それで、ちょっと調べたのですが、glGenTexturesの第2引数が、サンプルでは1を返していたのですが、私の環境では0でした。
これが起こってしまう原因は何なのでしょうか?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenGLでのテクスチャマッピング
返信数: 5
閲覧数: 4353

OpenGLでのテクスチャマッピング

いつもお世話になっています。 今回はOpenGLのテクスチャマッピングについてお聞きしたいことがありまして、トピックを立てました。 OpenGLでテクスチャマッピングを行おうと、 http://wisdom.sakura.ne.jp/system/opengl/gl23.html のサイトを参考にして、クラスを作ってみたのですが、どうもうまく行きませんでした。 それで、ホームページに掲載されているサンプルが動くかどうか調べてみると、なんとただ真っ白な四角形が描画されただけでした。 使ったのは上のサンプルです。 実行結果を示します。 opengl.jpg また、開発環境は 統合開発環境 : Vi...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 複数のメッシュの読み込みについて
返信数: 10
閲覧数: 5667

Re: 複数のメッシュの読み込みについて

複数のファイルを添付できなかったので、実行結果を掲載します。
sample.jpg
sample.jpg (30.2 KiB) 閲覧数: 5629 回
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 複数のメッシュの読み込みについて
返信数: 10
閲覧数: 5667

Re: 複数のメッシュの読み込みについて

とりあえず、DirectX SDKのtutorialの6番目のMesh読み込みのプログラムで、複数のメッシュが読み込めるように変更しました。
ソース内でサンプルを改良したのは//****で挟むようになっています。
ここで表示したのは同じモデルですが、別のファイルからも取得しているので、複数のメッシュからの読み込みに成功していると考えられます。("tiger.x"と"tiger2.x")
もちろん、CreateMeshの片方を削除すると、1つのモデルしか表示されません。
確認してみてください。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 複数のメッシュの読み込みについて
返信数: 10
閲覧数: 5667

Re: 複数のメッシュの読み込みについて

うーん、いくつか間違ってる部分がありました;;
申し訳ない。。。

面倒ですので、前にあげてもらったソースコードをこちらで編集します。
しばらくお待ちください。
by ぬっち
13年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: DirectXの将来性
返信数: 2
閲覧数: 7508

Re: DirectXの将来性

>より良い物を提供するなら、捨てなきゃならない物もあると思います
うーん、確かに^^;
やはり、変化に対応できるような設計をするべきなのでしょうね。。。

>まぁ自分は更新が早過ぎて、中々時代の波に乗れませんけどねw
たしかにw
DirectX10が出たと思っててちょっと時期が過ぎたら、DirectX11が出てしまいましたからね^^;
Direct SoundもXAudioやXACTというものに移ってきてるらしいですし。
自分も完全に波に乗り切れていない状態ですね^^;
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 複数のメッシュの読み込みについて
返信数: 10
閲覧数: 5667

Re: 複数のメッシュの読み込みについて

何度もすいません;; 掲載したソースコードが間違っていました。 LPDIRECT3DDEVICE9 g_pD3DDev; LPD3DXMESH g_pMesh; D3DMATERIAL9* g_pMtrl; LPDIRECT3DTEXTURE* g_pTex; DWORD g_NumMtrl; ですが、このままではまずいですね。。。 C++のクラスをご存知なのなら、これをメンバ変数にしてしまうという方法がありますが、今回の場合はCで考えてみることにします。 本当は、可変長配列を使うとよいのですが、ここではただ単に配列としてみました。 当然このままではメッシュが作れる限界数が存在することになるの...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 複数のメッシュの読み込みについて
返信数: 10
閲覧数: 5667

Re: 複数のメッシュの読み込みについて

って、丁度書き込みしている時に投稿されたので気がつきませんでした^^; 長くなってしまったので別のレスで書きます。 >pMesh が g_pMesh になっていたり これは、ただ単に変数の命名の仕方を変えているだけです。 この場合ですと、例えばg_pMeshならこのg_はグローバル変数であることを示します。 まあつまり、グローバル変数だよっていうことがすぐにわかるようにするためにしているわけです。 >nitGeometry()関数の後半の記述がなんなのかも、理解できません これは、マテリアル情報の処理を行っています。 簡略化したものを私のほうで用意しているので、それを見てください。流れをつかみ...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 複数のメッシュの読み込みについて
返信数: 10
閲覧数: 5667

Re: 複数のメッシュの読み込みについて

Xファイルからメッシュを読み込むということでよいのですね? それでしたら、少なくとも2つの方法があります。 1. 自分でXファイルを解析して読み込ませる。 2. DirectXのヘルパー関数を使う。 多分今回は、2のほうがよいと思いますので、こちらを使います。 DirectXにはXファイルからメッシュを作成してくれる、D3DXLoadMeshFromXという関数があります。 これを呼び出した後、マテリアルの設定、テクスチャの設定を行う形になります。 テクスチャの設定では、D3DXLoadMeshFromXを呼び出します。 基本的にこのような流れで自作関数を作って複数回呼び出せば、複数のメッシュ...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語初心者です。よろしくお願いします。
返信数: 6
閲覧数: 2625

Re: C言語初心者です。よろしくお願いします。

とりあえずすぐに答えられるものを答えます。 >あとタイトル画面からゲームに移行するやり方やボードの表示の仕方背景の表示の仕方もよくわかりません。 タイトル画面からゲームに移行するやり方は「状態遷移」というもので、簡単な方法としてはループしている場所で、switchによる分岐を使って行います。 enum State { STATE_TITLE = 1, STATE_STAGE_1 = 2, }; State g_State = STATE_TITLE; int main() { while( 1 ){ //メインループの処理 switch( g_State ){ case STATE_TITLE...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プログラミング言語のコミュニティについて
返信数: 4
閲覧数: 4178

Re: プログラミング言語のコミュニティについて

めるぽんさん返信ありがとうございます。
もちろん海外サイトでも構いません^^

両方ともなかなか活発な雰囲気ですね~。
参考にさせていただきます^^
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プログラミング言語のコミュニティについて
返信数: 4
閲覧数: 4178

Re: プログラミング言語のコミュニティについて

管理人さん返信ありがとうございます。

やっぱり、C/C++コミュニティってあまりないものなんですね^^;
結構あるのかなと思ってたので正直意外でした。

参考のUbuntuのコミュニティ参加してみようかなと思ってます^^;
ありがとうございましたm(--)m
by ぬっち
13年前
フォーラム: Win32 API
トピック: 自己紹介
返信数: 8
閲覧数: 14016

Re: 自己紹介

>Cirさん

おぉ~、自分の立てたコミュに初レスついた~^^
書き込みありがとうございます~。
Win32API使って2年ですか・・・、なんかコミュ立てた私のほうが初心者ですね^^;

こちらこそよろしくお願いしますm(--)m
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: プログラミング言語のコミュニティについて
返信数: 4
閲覧数: 4178

プログラミング言語のコミュニティについて

いつもお世話になっています。 今回はプログラミングの質問という形での投稿ではないのですが、ここでなら有用な情報が得られると思い質問させていただきます。 現在私は、linuxなどのコミュニティのように技術的な話題を取り扱っているC++などのプログラミングに対するコミュニティを探しています。 しかし、調べ方が悪いのかもしれませんが、調べてもあまり有用な情報が得られず、どのようなコミュニティがあるのかわからない常態です。 そこで質問なのですが、C++等のプログラミングを扱っているコミュニティというものは存在するのでしょうか? また、そのコミュニティというのは初心者でも広く受け入れられているのでしょう...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 音楽が再生されません・・・
返信数: 16
閲覧数: 7357

Re: 音楽が再生されません・・・

一応確認したいのですが、他のwavファイルやmp3などでも試してみました?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語 応用が利きません・・・
返信数: 11
閲覧数: 6418

Re: C言語 応用が利きません・・・

とにかく、書いて失敗しての繰り返しですかね・・・。
私ももう3年C言語やってますが、まだまだですね^^;
他の方が書いたコードとか見てるとこんな書き方とかあるんだーとか勉強になる部分が多いです。

本に載ってるサンプルが解けるのでしたらあとはもうひたすら、他の方のコードを読んでまねしたり、自分で実際にコードを書いてみることですかね。
そうすれば次第に応用のきいたコード(日本語おかしい?)が書けるようになってくると思います。

がんばってください(^^)/
by ぬっち
13年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: DirectXの将来性
返信数: 2
閲覧数: 7508

DirectXの将来性

こんにちは^^ えっとトピックを立ててしまうほど大きな問題なのかというと怪しいですが、いろいろと議論できればと思い、トピックを立てました。 私は現在DirectX9を使用していますが、DirectX10ではxファイルのサポートが無くなってしまいました。 そのため、最近はxファイルに代わるフォーマットを考えようかと考えています。 また、Direct Soundのサポート停止、Direct Drawのサポート停止などもありました。 DirectXがWindowsに依存してしまっていること、そしてこのような突然の仕様変更が多いことに私はDirectXの将来性が不安になってきています。 将来のことはも...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: HDD壊れました・・・
返信数: 3
閲覧数: 1742

Re: HDD壊れました・・・

私は、C言語でHDDが壊れるという心配よりも、壊れてHDDに保存してある自分で作ったソースコードが消えてしまうほうが怖いですね^^;
質問に対する答えになっていませんが、C言語に限らずプログラミングをやる上で注意すべきことといえば、バックアップをしっかりとろうということですかね。

HDDなんて壊れやすいですし、せっかく今までやってきたものが台無しになるという不安があると精神じ上よくないです;;(ちょっと大げさだったかな^^;)
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 音楽が再生されません・・・
返信数: 16
閲覧数: 7357

Re: 音楽が再生されません・・・

私が考えられることとしては・・・。

・wavファイルと書いてあるけど実際はmp3やoggファイルである。
(mp3やoggの拡張子をwavとしただけ。)
・パスに問題がある。
・ファイルが壊れている。

といったことでしょうか。

とりあえず、他のwavファイルなどでも試してみてはいかがですか?
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 音楽が再生されません・・・
返信数: 16
閲覧数: 7357

Re: 音楽が再生されません・・・

コード:

int hadle = LoadSoundMem( LoadSoundMem("../dat/BGM.wav" );
if(  handle == -1 ){
	MessageBox( NULL, TEXT( "Error!!" ), TEXT( "サウンドの再生に失敗" ), MB_OK );
}
としてみてはいかがです?

こうすることで、失敗した場合は、メッセージボックスが出現します。
あと、この場合ですと、第一引数がNULLになっていますので、フルスクリーンでもしこのメッセージボックスが出ると、閉じるのが面倒になってしまうので、ウィンドウモードでのテストがお勧めです。
by ぬっち
13年前
フォーラム: 学生で集まってみる?
トピック: 自己紹介!
返信数: 56
閲覧数: 35202

Re: 自己紹介!

こんにちは^^

前々からコミュニティーに入ってたんですが、どうやら挨拶してなかったようです^^;
みなさんの挨拶を見てると、若くてうらやましいです。

扱っている言語は、C/C++、Perl、アセンブラ、VHDL(これはHDLなのでどうかなぁ・・・)です。
最近は、ソフトウェアだけでなくハードウェアのほうにも目覚めてしまったようで・・・。
マイコンとか、FPGAを触っています。(FPGAは私の研究課題だったりする。)

そんなわけで、残り少ない学生時代となったわけですがよろしくお願いします~
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: レノス
返信数: 4
閲覧数: 2501

Re: レノス

せっかくの自作アプリケーションですから、文章も自作のほうがよいのではないですか?

アプリケーションは見た目よりもむしろ内容のほうが重要だと私は思いますよ。
特に公開するとなったら、なおさらです^^;
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 実際どうなのでしょうか
返信数: 5
閲覧数: 2273

Re: 実際どうなのでしょうか

DXライブラリでノベルゲーは作れますよ。
実際私も1度作ったことがあります(未完成)。
ですが、やはり専用のスクリプトを使ったほうが間違いなくよいものが仕上がる気がしました。
これについては、本人の努力しだいだと思いますが^^;

DXライブラリを使用した場合のボタンの形というのはないと思いましたが・・・。
むしろボタンの形は、ボタンの画像を作っておいて、DXライブラリのマウスの位置を確認する関数などを使ってやれば、好きなようなボタンの型にすることが出来ると思います。
私はこのようにボタンを実装してました。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [DXP]急に描画がされなくなりました
返信数: 9
閲覧数: 3780

Re: [DXP]急に描画がされなくなりました

ここは、あえてVisual C++の環境設定からもう一度やり直してみるというのもありだと思います。 そして、本当に単純なプログラム(例えば、1枚の画像をただ単に表示させるなど)できちんと動作するかとか。 あと一番最初にUPしてくださったソースコードをざっと見たんですが、DxLib_Initが2度呼ばれていますがこれはよいのでしょうか? 私はDXライブラリPortableというのを今知ったためよくわからないのですが、 http://sourceforge.jp/projects/dxlibp/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%97%E...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: はじめまして
返信数: 5
閲覧数: 1897

Re: はじめまして

私は、Visual C++ 2010を使って先ほど変換作業を行いましたが、問題なく起動できましたよ。

ちなみに私の環境は、
統合開発環境 : Visual C++ 2010
OS : Windows 7 Home Premium 64bit
です。
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マルチスレッド main関数の値をスレッドと共有
返信数: 2
閲覧数: 1375

Re: マルチスレッド main関数の値をスレッドと共有

このままでは、ちょっとソースコードが見づらいので、字下げをお願いします。 さて本題のmain関数の値をスレッドと共有することについてですが、 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/kdzttdcb(VS.80).aspx を参考に話をさせていただくと、_beginthreadexの第4引数に渡したいデータのポインタわたして、スレッド関数内で呼び出すという形をとればよいことになると思います。 ちょっと調べてみた感じ、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3021719.html が参考になるのではないでしょうか? 質問内容もほとんど同...
by ぬっち
13年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: お試し書き込み用トピック
返信数: 56
閲覧数: 19642

Re: お試し書き込み用トピック

以前の掲示板ではいろいろとお世話になりました。
過去ログで昔の前の掲示板での質問を見ると、あまりの私の無知っぷり丸出しで・・・。(現在も変わりませんが^^;)
今後も多分いろいろとお世話になると思いますが、よろしくお願いしますm(--)m
by ぬっち
13年前
フォーラム: DirectX SDK
トピック: 挨拶・雑談など
返信数: 25
閲覧数: 21367

Re: 挨拶・雑談など

こんにちは~。

DirectXを本格的に扱い始めてそろそろ1年が経とうとしています。
DirectXを扱いだして、行列の知識が必要で、このとき初めて理系人間でよかったと思ったなと思いました。
現在は、DirectX9を中心に扱っていて、アニメーションに挑戦中です。
過去DirectXで何度も挫折を繰り返しているため、ある意味DirectXには打たれ強くなっています(何

まだまだ、DirectX初心者の域を抜けていませんが、よろしくお願いしますm(--)m
by ぬっち
13年前
フォーラム: Win32 API
トピック: 自己紹介
返信数: 8
閲覧数: 14016

自己紹介

恒例の自己紹介トピックです^^
特に説明する必要は・・・ないですね。

以下、私のWin32APIに対する自己紹介です^^;

私は、Win32APIを使い始めてここでやっと1年になりました。
現在は主に、Win32APIのごちゃごちゃした関数をクラス化してライブラリを作ることを行っています。
また、そのライブラリを使ってソフト開発も行っています。

・・・とまあ、偉そうな事かいてますが、私自身わかっていないことも多く、今でも半人前で他の方に質問しているばかりです・・・。
皆様がWin32APIに対して少しでも敷居を下げられればと思いコミュを開設しました。
今後ともよろしくお願いします~。
by ぬっち
13年前
フォーラム: 東方好きあつまれ
トピック: 【挨拶用】
返信数: 20
閲覧数: 21640

Re: 【挨拶用】

はじめまして^^

東方はもう2年近く前からやっていないのですが、この作品に影響を受けてプログラミングにはまったということで、コミュに入りました。
一応、紅魔郷~地霊殿まではLunaticをクリア済みですが、それ以降の作品はよくわかりません^^;
また、スコアアタックは特にやっていないです;;
最近はゲームやるとすぐに疲れてしまうので、もっぱらプログラミングだけですが、何卒よろしくお願いしますm(--)m

詳細検索ページへ移動する