検索結果 22 件

by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cmdの表示がうまくできません。
返信数: 7
閲覧数: 4061

Re: cmdの表示がうまくできません。

みけCAT 様  大変お手数をお掛け致しました。 配列の数値を入れ間違えてしまいました。 11~19同志の掛け算ですので、配列に入れる数値は、[2][10]としなければなりませんでした。 まだまだ、いろいろ頭が働きません。 思い違いを肝に銘じて、 少しづつ先に進んでいきたいと考えております。
ありがとうございました。
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: データファイルの作成に関わるトラブル
返信数: 11
閲覧数: 5317

Re: データファイルの作成に関わるトラブル

ご回答ありうがとうございました。  また、 当方の不注意によりお手数をお掛けしたこと恐縮に存じます。
これからは、投稿に際し、細心の注意を払うようにいたします。
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: データファイルの作成に関わるトラブル
返信数: 11
閲覧数: 5317

データファイルの作成に関わるトラブル

入力ファイルからデータを読み込み、 合計とその平均値を求めるプラグラムをあるテキストから転写し、 ビルドしたところ、 以下のようなエラーがかかってしまいました。 どのようにすれば、 プログラムが動作するようになるでしょうか。 尚、 プログラム作成のためのアプリは Visual Studio Express 2015です。 エラー 1. 関数呼び出しの引数が少なすぎる。     2. C4047  ’関数’: 間接参照のレベルが ’FILE**' と char[11]で異なっている。     3. C4024 'fopen_s' の型が1の仮引数および実引数と異なっている。     4. C21...
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cmdの表示がうまくできません。
返信数: 7
閲覧数: 4061

Re: cmdの表示がうまくできません。

配列の使い方が誤っていました。 修正したら、できるようになりました。
ありがとうございました。
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cmdの結果を追加しました。  結果を適正に表示するにはどのようにコードを修正すればよいでしょうか?
返信数: 3
閲覧数: 3080

cmdの結果を追加しました。  結果を適正に表示するにはどのようにコードを修正すればよいでしょうか?

C言語を始めてから日が浅く、 結果の表示のためのコード表記法がわかりません。 よろしく、 ご指導おねがいいたします。 11~19までの乗算のプログラムですが、 プログラム上で、 cmdで旨く表示されません。 #include<stdio.h> int main() { int data[19][19]; int xx, yy; /* Initialization and Calculation*/ for (yy = 0; yy < 19; yy++) { for (xx = 0; xx < 19;xx ++) { data[xx][yy] = 0; } } /* Output */ for ...
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cmdの表示がうまくできません。
返信数: 7
閲覧数: 4061

Re: cmdの表示がうまくできません。

早速のご返信ありがとうございました。
ご指摘のように修正し、 試しましたが、 まだ、 結果が適正に表示されません。
結果を、 適正に表示するための、表示方法
をご教授ください。
よろしくお願いいたします。
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cmd表示が上手くできない(2)
返信数: 0
閲覧数: 1971

cmd表示が上手くできない(2)

C言語を始めてから日が浅く、 結果の表示のためのコード表記法がわかりません。 先に、 同様のトピックを出し、 いくつかのご指摘をいただきました。 ありがとうございます。 しかしながら、 プログラムを実行した結果は、11~19までの乗算のプログラムですが、 演算結果の表がcmdで旨く表示されません。 よろしく、 ご指導おねがいいたします。 #include<stdio.h> int main() { int data[19][19]; int xx, yy; /* Initialization and Calculation*/ for (yy = 0; yy < 19; yy++) { for...
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cmd表示が上手くできない(2)
返信数: 1
閲覧数: 1728

cmd表示が上手くできない(2)

C言語を始めてから日が浅く、 結果の表示のためのコード表記法がわかりません。 先に、 同様のトピックを出し、 いくつかのご指摘をいただきました。 ありがとうございます。 しかしながら、 プログラムを実行した結果は、11~19までの乗算のプログラムですが、 演算結果の表がcmdで旨く表示されません。 よろしく、 ご指導おねがいいたします。 #include<stdio.h> int main() { int data[19][19]; int xx, yy; /* Initialization and Calculation*/ for (yy = 0; yy < 19; yy++) { for...
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: cmdの表示がうまくできません。
返信数: 7
閲覧数: 4061

cmdの表示がうまくできません。

C言語を始めてから日が浅く、 結果の表示のためのコード表記法がわかりません。 よろしく、 ご指導おねがいいたします。 11~19までの乗算のプログラムですが、 プログラム上で、 cmdで旨く表示されません。 #include<stdio.h> int main() { int data[19][19]; int xx, yy; /* Initialization and Calculation*/ for (yy = 0; yy < 19; yy++) { for (xx = 0; xx < 19;xx ++) { data[xx][yy] = 0; } } /* Output */ for ...
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: >cl コマンドラインエラー D8016 /ZIと/Gyは同時に指定できません。
返信数: 1
閲覧数: 6097

>cl コマンドラインエラー D8016 /ZIと/Gyは同時に指定できません。

使用OSとアプリ  Windows10  Visual studio express 2015 以下のプログラムをテキストからコピーし、 デバッグしましたが、 首題のようなエラーがでます。 プロパティで、C/C++ の設定のところでいろいろ設定を変えて行ってみたのですが、 やはり旨く動作しません。 ご教授、よろしくお願いいたします。   /* 電報の字数料金計算e */ #include "stdafx.h" int str_length( char []); int main() { char telegram[100]; unsigned int len; unsigned int cha...
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: >cl コマンドラインエラー D8016 /ZIと/Gyは同時に指定できません。
返信数: 0
閲覧数: 1724

>cl コマンドラインエラー D8016 /ZIと/Gyは同時に指定できません。

使用OSとアプリ  Windows10  Visual studio express 2015 以下のプログラムをテキストからコピーし、 デバッグしましたが、 首題のようなエラーがでます。 プロパティで、C/C++ の設定のところでいろいろ設定を変えて行ってみたのですが、 やはり旨く動作しません。 ご教授、よろしくお願いいたします。   /* 電報の字数料金計算e */ #include "stdafx.h" int str_length( char []); int main() { char telegram[100]; unsigned int len; unsigned int cha...
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コマンドラインオプションD8016 エラー
返信数: 6
閲覧数: 9446

Re: コマンドラインオプションD8016 エラー

BUll 様

もう一度。新しいプロジェクトで作り直してみます。

ありがとうございました。
 
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コマンドラインオプションD8016 エラー
返信数: 6
閲覧数: 9446

Re: コマンドラインオプションD8016 エラー

Bull 様

最初、プロパティに関し、何もせずに 本プログラムを作成し、 デバッグモードでビルトしましたが、 エラーがかかってしまったので、 C/C++の全般のプロパティをご指摘のようにしてみましたが、 やはり、エラーがかかってしまいました。 プロパティに変更を加えたら PCを再起動する必要があるのでしょうか?
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コマンドラインオプションD8016 エラー
返信数: 6
閲覧数: 9446

Re: コマンドラインオプションD8016 エラー

box 様
ご面倒をおかけしております。 
記載したプログラムでビルトすると、(もし、 正しく動作すれば) ”私はTOKYOに住んでいます。”と表示されるはずですが、 首題にあるようなエラーがでてしまいます。 プロジェクトのpropertyで、/ZI あるいは/GL の選択方法がわかりません。   どのようにすればよろしいでしょうか?
尚、 このプログラムは、 ”C言語によるプログラミング基礎編(第二版)” オーム社 のなかに記載されているものです。
以上、 よろしくお願いいたします。 
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コマンドラインオプションD8016 エラー
返信数: 6
閲覧数: 9446

コマンドラインオプションD8016 エラー

下記のプログラムで ”コマンドラインオプションD8016 エラー   /ZI’ と /GL' は同時に指定できません” と表示されて旨く動作しません。 どのようにすればよろしいのでしょうか? OS仕様: Windouws 10 使用アプリ: Visual studio express 2015 /* list_7_8.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。 9_14_2016*/ #include "stdafx.h" void str_copy( char dst[], char src[] ); int main() { char Tokyo[] = "...
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: sort関数でエラー”識別子がみつかりません” 
返信数: 3
閲覧数: 3630

Re: sort関数でエラー”識別子がみつかりません” 

みけCAT 様

いつも、 ありがとうございます。
お蔭さまで、解決しました。

constructor2016810
by constructor2016810
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: sort関数でエラー”識別子がみつかりません” 
返信数: 3
閲覧数: 3630

sort関数でエラー”識別子がみつかりません” 

// sorting_by_exchange.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。 // #include "stdafx.h" #define MAXN 500 /*New declaration of prototype for adding sorting function*/ /*** Sorting by exchange method***/ int main() { int array[MAXN]; int num; int i; printf("Input numbers of data\n"); do { scanf_s("%d", &...
by constructor2016810
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: run-time check failure #2-Sが表示され、 プログラムた停止します。
返信数: 2
閲覧数: 4225

Re: run-time check failure #2-Sが表示され、 プログラムた停止します。

みけCAT 様

漸く、解決することができました。
ありがとうございました。
     constructor2016810
by constructor2016810
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初歩の質問で恐縮です。
返信数: 3
閲覧数: 4446

Re: 初歩の質問で恐縮です。

box 様

解決のところをクリックするのを忘れてしまいました。
お蔭さまで、 問題は、解決しました。
ありがとうございました。
        constructor2016810
by constructor2016810
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: run-time check failure #2-Sが表示され、 プログラムた停止します。
返信数: 2
閲覧数: 4225

run-time check failure #2-Sが表示され、 プログラムた停止します。

習い始めてまだ日が浅いものです。 Visual studio express 2015 で、以下のような座席を計算させるプログラムで首題のようなエラーがかかり、 プログラムが停止してしまいます。 どのような問題があるのでしょうか? 尚、 コード中で、 赤線の波線が現れていますが、 実際のコードには、 現れていません。 よろしくお願いいたします。 // seat2.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。 // /*以下のようなx、y座標で表された席で一番離れた席を決定するプログラムです 座席No x座標  y座標 1 1.1    5.2 5 3.4   1....
by constructor2016810
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初歩の質問で恐縮です。
返信数: 3
閲覧数: 4446

初歩の質問で恐縮です。

極、最近 C++の勉強を始めたばかりです。 Windows10 にVisual Studio Express 2015 をインストールし、 あるテキストのプログラムを入力して動作させてみましたが、 エラーがかかり動きません。 どのように修正したらよろしいでしょうか? 尚、 このときに表示されたエラーも記載しておきました。 #include "stdafx.h" #include"math.h" int main() { double a, b, c, D, x1, x2; printf("ax^2+bx+c= 0 の a b cを入力してください>>>"); scanf_s("%1f %1f ...

詳細検索ページへ移動する