検索結果 5 件

by aaa1458
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [至急]背景、切り替え、特殊効果について
返信数: 10
閲覧数: 5138

Re: [至急]背景、切り替え、特殊効果について

// 操作 GetHitKeyStateAll(key); for (int i = 0; i < 256; i++) { edgeKey[i] = key[i] && !prevKey[i]; // キーがこのフレームで押され始めたかを取得 prevKey[i] = key[i]; } if (edgeKey[KEY_INPUT_H]) { heroStatus = HERO_HIPERMAN; DrawGraph(bx, by, LoadGraph("スーパーマン.jpg"), TRUE); // バー絵画 } else if (edgeKey[KEY_INPUT_A]) { heroS...
by aaa1458
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [至急]背景、切り替え、特殊効果について
返信数: 10
閲覧数: 5138

Re: [至急]背景、切り替え、特殊効果について

スーパーマンを表示するコードを消したからスーパーマンが表示されなくなっただけではないでしょうか?
すみません。間違えて消していたようです。

コード:

DrawGraph(bx, by, LoadGraph("スーパーマン.jpg"), TRUE); // バー絵画 
このコードを足して普通のスーパーマンの表示はできますが、倍になったり半分になったりなりません。どこがいけないのか分かりません。何度もすみません。お願いします。
by aaa1458
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [至急]背景、切り替え、特殊効果について
返信数: 10
閲覧数: 5138

Re: [至急]背景、切り替え、特殊効果について

読み込み方はいいですが、座標がおかしい気がします。 DrawGraph(0, 0, backscreen, FALSE);//背景描画 x座標、y座標を0にすることでゲーム背景.jpgが全画面に描画されるのですか? プログラムありがとうございます。 下記は変数宣言を省略し、(上記のソースコードに記していいるため)みけCATさんが載せてくれたものを使ってスーパーマンの伸び縮みを試みましたが、スーパーマンが表示されなくなりました。 どこか間違えているところがあると思うので教えてください。 const int HERO_SUPERMAN = 0; const int HERO_SUPERMAN_D...
by aaa1458
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [至急]背景、切り替え、特殊効果について
返信数: 10
閲覧数: 5138

Re: [至急]背景、切り替え、特殊効果について

このコードはリソースリークを起こすので、どこにも入れてはいけません。 初期化時に1回だけ画像をロードしてそのハンドルを変数に格納し、格納したハンドルを用いて描画しましょう。 int backscreen = LoadGraph("ゲーム背景.jpg"); と宣言して DrawGraph(480, 640, backscreen, TRUE); とすればよろしいでしょうか??? 状態を示す変数を用意し、切り替えるといいでしょう。 ソースコードも載せてもらってもよろしいでしょうか??? 「スーパーマン1/2.jpg」はWindowsにおいてファイル名として使用できない文字/を含んでいます。 「ス...
by aaa1458
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [至急]背景、切り替え、特殊効果について
返信数: 10
閲覧数: 5138

[至急]背景、切り替え、特殊効果について

現在DxLibを使ってブロック崩しを作っている者です。 質問が多いので1つだけ答えていただくだけでも結構です。 また解説と一緒にこのプログラムに合ったソースコードを載せてくれるとありがたいです。 質問は3つあって1つ目はゲーム背景を描画したいのですがどこにどのように入れたらいいか分かりません。 DrawGraph(480, 640, LoadGraph("ゲーム背景.jpg"), TRUE); 2つ目はHキーを押したらハイパーマンに切り替わるようにしたいのですが、押し続けないと画像がハイパーマンの状態になりません。 どうしたら一回で切り替わりますか? if (CheckHitKey(KEY_I...

詳細検索ページへ移動する