検索結果 6 件

by tasuke
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)※追加質問あり
返信数: 10
閲覧数: 4619

Re: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)※追加質問あり

みけCAT 様、回答ありがとうございます。

きちんとsizeof(pgm)としたところ問題なく動作しました。
申し訳ありませんでした。
by tasuke
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)※追加質問あり
返信数: 10
閲覧数: 4619

Re: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)

追加の質問をさせてください。 構造体をメモリの動的確保をしてから宣言することで先ほどのセグメントエラーが消えました。 しかし、今度はファイル名入力後に再びセグメントエラーが発生しました。 エラーは26~48行目のヘッダ読み飛ばし処理の中で起きているようです。(この処理をコメントアウトするとセグメントエラーは消えました。) この処理の中ではすでに宣言済みの変数しか使用していないため 先ほどのオーバーフローと同じ問題ではないと考えていますが、自分ではよくわかりません。 何度も質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 以下に今回使用したPGM画像のヘッダ部分を載せます。 -------...
by tasuke
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)※追加質問あり
返信数: 10
閲覧数: 4619

Re: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)

>>みけCAT 様、回答ありがとうございます。
早速試してみます、ありがとうございました!
by tasuke
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)※追加質問あり
返信数: 10
閲覧数: 4619

Re: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)

みけCAT 様、回答ありがとうございます。

pgm構造体を宣言することでセグメントエラーが発生しているようです。
構造体宣言部を消して実行するとセグメントエラーはなくなりました。
しかし、この構造体のどこに問題があるのか自分ではよくわかりません。

スタックオーバーフローということはこの構造体変数のデータが大きすぎるということでしょうか?
by tasuke
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)※追加質問あり
返信数: 10
閲覧数: 4619

Re: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)

>>box 様、回答ありがとうございます。 ご指摘いただいた2点についてお答えします。 ・画像の取り扱いについて 今回取り扱う画像はP2形式のPGM画像であるため、ascii形式でデータを記録します。 (このことを伝え忘れておりました、すみません...) P2形式のPGM画像をテキストエディタで開くと以下のような構成になっております。 ---------------------------------------------------------------------------------------- P2 512 512 255 <(0,0)の画素値> <(1,0)の画素値> <(1...
by tasuke
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)※追加質問あり
返信数: 10
閲覧数: 4619

PGM画像を読み込むプログラム(セグメントエラー発生)※追加質問あり

現在画像処理の勉強をしているものです。 PGM画像をファイルポインタから読み込んで、構造体変数に格納するプログラムを作成しました。 しかし、セグメントエラーが起きてしまいます。 簡単にプログラムの流れを説明します。 ・main関数 画像読み込み関数load_imageを呼び出しています。 この関数の引数には読み込みたい画像のファイル名の文字列になります。 文字列を入れない場合はload_image関数で文字列の入力を要求するようになっております。 ・load_image関数 まず受け取った引数に文字列が入っているかを調べ、なければ入力を要求します。 fopenでファイルを開きます。 続いてヘッ...

詳細検索ページへ移動する