検索結果 2 件

by みなみ
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【至急】再帰的なプログラムを非再帰的なものへ
返信数: 7
閲覧数: 5629

Re: 再帰的なプログラムを非再帰的なものへ

仰るとおり、Topはこのソースコードに置けるラベルとなっております。
goto Topに差し掛かったら自動でTop:の箇所まで戻り、そこから再び実行されます。

はいの整数10の場合上の関数Aが正しい表記なので、下のBを上と同じ表記にさせたいのです。
1241251231101241281231612412
5421108421632142121

個人的な見解としては、n-2まで実行した後のnがn-1の判定を通り抜けてしまっているものと思っています。
それとnのソートがうまくいっていないため、正しいnが求められていても、正しいならびかたになりません...。
by みなみ
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【至急】再帰的なプログラムを非再帰的なものへ
返信数: 7
閲覧数: 5629

【至急】再帰的なプログラムを非再帰的なものへ

再帰的なプログラムを非再帰的なものへと書き換えたいです。 途中まで挑戦していたのですが、うまくいきません。 関数recurAが元の関数で、この表記方法と同じ表記にするように関数recurBを書き換えたいです。 情けないながら未だ初心者知識しかなく、理解力に乏しい状況です。 そこで、大変申し訳ないのですがわかりやすい解説も頂ければ幸です。 何卒よろしくお願い申し上げます。 環境はLinuxです。 以下未完成のソースになります。 //再帰に対する理解を深めるための真に再帰的な関数3 #include <stdio.h> /*真に再帰的な関数recurA*/ void recurA(int n) {...

詳細検索ページへ移動する