検索結果 21 件

by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題で*を使って△を表示.....
返信数: 6
閲覧数: 3690

Re: 課題で*を使って△を表示.....

三角形の底辺が *(アスタリスク) 5つだったとして、

空白の代わりを - で表現すると...

コード:

--*
-*-*
*****
となります...
『アスタリスク』と『空白』を出力する回数に気をつけてcodeを書けばいいと思います。
by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル出入力について
返信数: 22
閲覧数: 9168

Re: ファイル出入力について

かずま さん... ご指摘ありがとうございます。 feof() の使い方が間違っている どのような問題が生じるのかを考察する... それに際し、処理をより細かく行いたいので、 関数 fprintf() では、一度の呼び出しに対し、制御文に含めて良い『フォーマット指定子』はひとつまでとする この条件で先に投稿したcodeの一部を改めたい。 原型... while( !(feof(fp))) { fscanf(fp, "%d %s", &j, str); if (i == j) { printf("見つかった文字列:: %s", str); break; } } 改め... while( !(fe...
by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル出入力について
返信数: 22
閲覧数: 9168

Re: ファイル出入力について

無記名さん... 
上記の『大まかな手順...』部分の記述が
『処理の定義』部分と同じ内容になっていました。

2016/ 7月2日(土) / 20:35頃 に 修正しておきましたので、今一度確認してください。

補足...
『大まかな手順』では、全体の処理の順序を述べており、
『処理の定義』では、細かな部分を述べております。
by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル出入力について
返信数: 22
閲覧数: 9168

Re: ファイル出入力について

質問があれば、受け付けます。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define SIZE 30 int main(void) { char str[SIZE]; int i, j; FILE *fp; if ((fp = fopen("dat.txt", "w")) == NULL) { puts("file 作成失敗!!"); exit(1); } fprintf(fp, "%d %s\n", 15, "いちご"); fprintf(fp, "%d %s\n", 2, "にんじん"); fprintf(fp, "%d %s\n", 5, "ごりら"...
by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル出入力について
返信数: 22
閲覧数: 9168

Re: ファイル出入力について

こんにちは、 無記名さん... 擬似言語を組んだので、これを元に C_code を書いてみてはどうでしょうか?? 使用する擬似言語の仕様 処理 -[] 宣言 @[] 分岐 [if]-[条件]    -[処理1]    -[処理2]    [/if] if分の末尾を示す        [else]    -[処理1]    -[処理2]    [/else] else分の末尾を示す 繰返し 前判定 [loop]-[条件式]     [/loop] 後判定 [loop]     [/loop]-[条件式] 各種記号  代入 = 関係演算子  等符号 ==  非等 !=  大なり <  小なり > ...
by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【至急】再帰的なプログラムを非再帰的なものへ
返信数: 7
閲覧数: 4967

Re: 【至急】再帰的なプログラムを非再帰的なものへ

みなみ さん 再帰処理では、仮引数の値を使用して何かしらの処理をさせるのですが、 この『仮引数の値』を使う順番が、『FILO (入れ後出し)』または、『FIFO(先入れ先出し)』で使用していきます。 つまり、データ構造『スタック』『キュー』に『仮引数の値』を『push』または『enq』し、 それらの情報を使いたいときに、『pop』または『deq』すればよいことになります。 具体的には、 void recurA(int n) { if(n > 0){ if(n % 2 == 0) recurA(n/2); else recurA(n - 1); printf("%d", n); recurA(n...
by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【至急】再帰的なプログラムを非再帰的なものへ
返信数: 7
閲覧数: 4967

Re: 再帰的なプログラムを非再帰的なものへ

今晩は double-clutch. と申します。 自分も初心者です。 ソースコードはタグ で囲ってください。 [ code] と [ /code] .... ここでは [ の直後に『半角スペース』を入れていますが、投稿される際は不要です。 あなたのcode //再帰に対する理解を深めるための真に再帰的な関数3 #include <stdio.h> /*真に再帰的な関数recurA*/ void recurA(int n) { if(n > 0){ if(n % 2 == 0) recurA(n/2); else recurA(n - 1); printf("%d", n); recurA(n...
by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二分法を用いてx-cosx=0の近似解を求める。
返信数: 2
閲覧数: 2359

Re: 二分法を用いてx-cosx=0の近似解を求める。

擬似言語貼っときますんで、参考までにどうぞ... 擬似言語 処理 -[] 宣言 @[] 分岐 [if]-[条件]    -[処理1]    -[処理2]    [/if] if分の末尾を示す        [else]    -[処理1]    -[処理2]    [/else] else分の末尾を示す 繰返し 前判定 [loop]-[条件式]     [/loop] 後判定 [loop]     [/loop]-[条件式] 各種記号  代入 = 関係演算子  等符号 ==  非等 !=  大なり <  小なり >  以上 <=  以下 >= 論理演算子  AND &&  OR || // 配...
by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で加筆修正を行うプログラムは作れるのでしょうか
返信数: 4
閲覧数: 2496

Re: C言語で加筆修正を行うプログラムは作れるのでしょうか

初めまして double-clutch. と申します。
自分も初心者です。


『文字列の加筆修正』は可能だと思います。

『文字列の置換』をC_codeで実装した例は、下のページに投稿されています。

http://dixq.net/forum/blog.php?u=2191&b=6090
by double-clutch.
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語でわからない部分が、、、
返信数: 2
閲覧数: 1877

Re: c言語でわからない部分が、、、

擬似言語 処理 -[] 宣言 @[] 分岐 [if]-[条件]    -[処理1]    -[処理2]    [/if] if文の末尾を示す        [else]    -[処理1]    -[処理2]    [/else] else文の末尾を示す 繰返し 前判定 [loop]-[条件式]     [/loop] 後判定 [loop]     [/loop]-[条件式] 上記の擬似言語であなたの書いている事を表現してみました。 @[int a = 80] @[int b = 70] @[int c = 50] @[int num] -[入力された整数値を numに代入] [if]-[nu...
by double-clutch.
8年前
フォーラム: 1から勉強してみないか?
トピック: 勉強法の相談会
返信数: 2
閲覧数: 8796

Re: 勉強法の相談会

case 3 『Excel で単語を管理する』 ||-- 導入部 case 2 にて、単語カードを手書きすると書いていましが、正直どうかと思うので その後 Excel にて、管理することにしました。 今回は、その手順を紹介したいと思います。 --|| ||-- 本編 手順一 book を作成する   Excel を起動していただいて、新規にbookを作成してください。   Access Command 『Alt_F_N_L』 手順二 テーブルを作成する   B2;K11... 『10列×10行』を範囲選択してください。   [挿入] タブの[テーブル] から[テーブル] ボタンをクリックする ...
by double-clutch.
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 競技プログラムについて 教えていただけませんか
返信数: 3
閲覧数: 2646

Re: 競技プログラムについて 教えていただけませんか

みけCAT さん ご指摘いただいた点を修正しました。 が、そもそも自分の書いたcodeが間違っていたらしく... 修正しようとしたんですがうまくいかず... 仕方がないので、仕様を簡略化して投稿したら... 正解判定いただけました。 投稿したcodeは次のものです。 #include <stdio.h> #define SIZE_MAX 101 struct dice { int central; int under; int right; int left; int on; int rear; } dice_1; char str[SIZE_MAX]; int i, j,work; int ...
by double-clutch.
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 競技プログラムについて 教えていただけませんか
返信数: 3
閲覧数: 2646

Re: 競技プログラムについて 教えていただけませんか

みけCAT さん

教えていただき ありがとうごいます。
ご指摘の点 改めます。

ありがとうございました。
by double-clutch.
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 競技プログラムについて 教えていただけませんか
返信数: 3
閲覧数: 2646

競技プログラムについて 教えていただけませんか

[uri]http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=ITP1_11_A 以上の競技プログラミングにチャレンジしたのですが、間違っているらしいのです。 visual studio 2010 で、ビルドは通って、デバックでも 下の仕様は満たしていると思うのですが、次の判定が返って来ます。 [hr] WA: Presentation Error 提出されたプログラムは、ほぼ受理される出力を行っていますが、余計な空白や改行を行っていたり、あるいは必要な空白や改行を出力していません。 [hr] どなたか、教えていただけないでしょうか...
by double-clutch.
8年前
フォーラム: 1から勉強してみないか?
トピック: 勉強法の相談会
返信数: 2
閲覧数: 8796

Re: 勉強法の相談会

case2 『単語カードの管理』 ||-- 導入部 個人の学習論のコーナー codeを読む際、英単語の『語彙』があるかないかで、読み取れる情報量が全くことなります。 では、ここでの『語彙』を得るためには、どうするべきかを考えた結果、『発声』する... つまり、「目」だけではなく、自ら読み上げ「口」と「耳」、これら三つを使って脳味噌に経路を刻み込む!! ....みなさん、「オカルト」の話はしていないよ、今日では割と常識です。 さらに、それぞれの単語の関係性を意識すれば、思考するとき自ずと「連想」が頭で走ります...無意識に... ....いいな、そうなると、なりたいな そんなふうに... これら...
by double-clutch.
8年前
フォーラム: 1から勉強してみないか?
トピック: 勉強法の相談会
返信数: 2
閲覧数: 8796

勉強法の相談会

case.1『参考書をどのように読んでいるのか』  参考書の記述をPCに打ち込んでいます。 区切りがいいところ...-項目の終端に達した-... まで打ち込んだら、そのファイルを『分割』します。 たとえば、一定量打ち込んだファイル 『A』があったとすると そのファイルを段落の着いた箇所で分割して『A_1』として保存し 残る本体を『A_2』として保存します。 ...『A_1』を読み返して、『A_1』では主に何を伝えているのかを 考えます。 たとえば、『A_1』では、 『数値定数を解説していて、主に「整数型」「浮動小数点型」を説明していた』 としたら、『A_1』には『<index> 数値定数_解説...
by double-clutch.
8年前
フォーラム: 1から勉強してみないか?
トピック: 自己紹介をしてみないか?
返信数: 14
閲覧数: 17648

Re: 自己紹介をしてみないか?

初めまして、『double-clutch.』と申します よろしくお願いします。

満24歳です。

勉強中の言語  『C言語』
勉強期間     二年程
使える言語   無 (とても『C言語』を使えます とは書けない...)
興味があるもの  Winduws Power Shell
職業      しょーもない パートです。
by double-clutch.
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コンソール型の割り算の筆算について
返信数: 7
閲覧数: 4142

Re: コンソール型の割り算の筆算について

/* 機能::コンソールから値を読み込み、任意の桁を取り出して変数に保持する。 引数::なし */ #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #define SIZE 40 // strの最大文字数 #define MAX_BIT 12 // Aの最大文字数 int main(void) { char str[SIZE], A[MAX_BIT]; // 整数値の入力で使用する int X, // 入力された整数値を保持 bit, // 任意の桁数を保持 num, // 数字列から取り出した値を保持 len, // 配...
by double-clutch.
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コンソール型の割り算の筆算について
返信数: 7
閲覧数: 4142

Re: コンソール型の割り算の筆算について

手順3 続き...   『数字列の桁数』は 『右端』から、一桁..二桁.... とっ数えます.... 値を「1」から数える『1base』方式   一方、『C言語の配列の添字』は 『左端』から、1...2... っと数えます.... 値を「0」から数える『0base』方式です。     /* うん 打ち込みミスです。 正しくは       一方、『C言語の配列の添字』は 『左端』から、0...1... っと数えます.... 値を「0」から数える『0base』方式です。     */   ...『変数 X の最大桁 』の値は、...『配列 str の最初の文字』と等しい関係にあります。   ......
by double-clutch.
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コンソール型の割り算の筆算について
返信数: 7
閲覧数: 4142

Re: コンソール型の割り算の筆算について

上の投稿をしたものです。 『値の特定の桁』を取り出す方法 を聞いてらっしゃるんですよね。 ...21行目の  X = atoi(fgets(str, 80, stdin)); を見ていただきたいのですが 手順1   fgets() 関数にて、『stdin』== 標準入力より、文字列を読み取り、char型配列 str に格納します。 手順2   fgets() 関数の戻り値  ----『char配列 strの先頭を指すポインタ』---- を引数に、 atoi() 関数を呼び出します。   ...atoi() 関数の戻り値 ----『引数が数字列であれば対応した整数10進値を、それ以外は 0』--...
by double-clutch.
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: コンソール型の割り算の筆算について
返信数: 7
閲覧数: 4142

Re: コンソール型の割り算の筆算について

// 指定された2乗値を求めるプログラム // 「インド式乗算」を用いる。 // ここでは、変数 X は整数変数かつ三桁値とします。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<string.h> int get_no(const char *, const int); int main(void) { char str[80]; int A[5], i, j, X; fputs("3桁の整数値を入力したください\n", stdout); do { X = atoi(fgets(str, 80, stdin)); } while ((999 <...

詳細検索ページへ移動する