検索結果 5 件

by CODE BABA
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MFC:CDialogExについて
返信数: 4
閲覧数: 4719

Re: MFC:CDialogExについて

Bull様、ISLe様、返信ありがとうございました。成程、、おおよそは理解できたように思います。 どうやら必ずしも必要ではないようなので消しちゃうことにしました。 それで一応解決ということにしておきます。 それから、C++は大学でそこそこ習っておりますのでMFCと一般的なC++の違いは感じているところです。 ところで、ここで配列の初期化は出来ないものでしょうか?これまでは宣言時に初期化できなかったということですが、必要があればどこかにクッションを置いてそこで代入していたということですよね?記述方が代入式でなくてわかりにくいですし、必ずしも初期化の記述を強制しなければいけないというものでもないと...
by CODE BABA
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MFC:CDialogExについて
返信数: 4
閲覧数: 4719

MFC:CDialogExについて

新年明けましておめでとうございます。 CODE BABAと申します。 現在 VisualStudio2015でMFCを使ってソフトを作っております。 MFCに関しては初心者でサイトで調べながらちまちまと作っている感じです。 一応情報系の学生です。 本題になりますが”~~Dlg.cpp”中にある”CDialogEx”の役割についてお聞きしたくて投稿しております。 ダイアログにボタンを設置したのち、右クリックから変数を追加すると下の様にCDialogEx内に処理が追加されます。見る限りでは初期化をしているように見えるのですが、初期化は宣言時に行えばそれが反映されているのでここで初期化をする理由がわ...
by CODE BABA
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二つ以上のキーの同時押し取得(MFC)
返信数: 2
閲覧数: 3489

Re: 二つ以上のキーの同時押し取得(MFC)

>softya様
回答ありがとうございます。質問に関してはOnKeyDownでなくても可能なので取り敢えず保留にしてます。
by CODE BABA
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初めからできません・・・
返信数: 6
閲覧数: 3857

Re: 初めからできません・・・

はじめまして、”新・ゲームプログラミングの館”のお話ですかね? 以前私も取り組んだことがあります。その時はVC++2013を使っていましたが、ファイルのアップデートでエラーが出た記憶があります。現在2015を使っていて、アップデートしたところエラーが出ず期待したのですが、、、ダメでしたね。 残念ながら私は初心者なのでこれの解決法は分かりませんでした。 1、ではあるのですが”exeを開始できません。”というエラーはもしかしたらVisualC++のインストールに失敗しているか、期限切れ?(ユーザーの認証がうまくできていないなど)の可能性があるかもしれません。以前同じようなエラーができてどうにもでき...
by CODE BABA
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二つ以上のキーの同時押し取得(MFC)
返信数: 2
閲覧数: 3489

二つ以上のキーの同時押し取得(MFC)

初めまして、CODE BABAと名のっているものです。 タイトルの通りなのですが、MFCを使って二つ以上のキーが同時におされている状態を検知したくて調べていたところ 以下のページを見つけました。 http://dixq.net/forum/viewtopic.php?t=7811#p64795 ここのNo3に ”別にPreTranslateMessageより普通にOnKeyDownでいいし、 GetKeyStateではなくGetAsyncKeyStateを使ったほうがいいですね。” と書いてあるのですが、他のサイトを見る限り一つでもコントロールを設置するとOnkeydownを受け付けてくれない...

詳細検索ページへ移動する