検索結果 4 件

by hiro-ta
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenCVで矩形認識したい
返信数: 0
閲覧数: 1827

OpenCVで矩形認識したい

いつもお世話になっております。
OpenCVという画像処理ライブラリで、定形用紙等のドキュメントの画像を読み込んで、ドキュメント中に含まれる矩形を認識したいのですが、どうやればよいでしょうか?

以下ページの楕円フィッティングを参考に、fitEllipseをboundingRectに変更したところ矩形を認識できるようになったのですが、矩形だけでなく文字も認識してしまいます。
http://opencv.jp/cookbook/opencv_img.html#id29

純粋に矩形だけを認識するか、または文字を除外する方法はないでしょうか?
by hiro-ta
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MFC 関連付けされたファイルを起動中のアプリで開く方法
返信数: 4
閲覧数: 3193

Re: MFC 関連付けされたファイルを起動中のアプリで開く方法

WM_COPYDATAでうまくいきました。
良い方法を教えていただきありがとうございました。
by hiro-ta
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MFC 関連付けされたファイルを起動中のアプリで開く方法
返信数: 4
閲覧数: 3193

Re: MFC 関連付けされたファイルを起動中のアプリで開く方法

すみません、CWinApp::InitInstance()には入ってこないというのは私の勘違いでした。InitInstanceの中ですでに起動中のアプリを探して存在すればそのアプリに対してファイルパスを渡してやればOKでした。
ただ、渡してやる方法が良い方法が分からず、ファイルパスを適当なレジストリに保存して、起動中のアプリに対してアプリケーション定義のメッセージをSendMessageしてやるという方法をとりましたが、もっと良い方法があれば教えてください。
by hiro-ta
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: MFC 関連付けされたファイルを起動中のアプリで開く方法
返信数: 4
閲覧数: 3193

MFC 関連付けされたファイルを起動中のアプリで開く方法

VisualStudio2010のMFCでアプリケーションを作成しているものです。アプリはMDIです。 ある拡張子(*.aaaとします)のファイルをこのアプリに関連付けして、このファイルがダブルクリックされたらこのアプリが起動してファイルを表示するようにしました。 これはアプリのCWinApp::InitInstance()で引数でわたってきたファイルパスを表示するようにしてやればOKでした。 しかしすでにこのアプリが起動した状態で、ファイルをダブルクリックするとうまくいきません。アプリが前面に表示されるだけでダブルクリックしたファイルは表示されないのです。 ブレークポイントをしかけて挙動を見...

詳細検索ページへ移動する