検索結果 2 件
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 助けてください
- 返信数: 8
- 閲覧数: 4866
Re: 助けてください
他の方と被りますが手順としては、 打ち切り判定をいつやるかとその判定内容がネックかと思います。 出来るだけわかりやすく書いてみました。 発生させる乱数値の下限をそれまで発生した乱数値+1としているのが特徴です。 そのプログラムの場合、打ち切り出力例のように1回目が25、2回目が28だったとしても3回目の乱数が出力されてしまうと思います。 なるほど仰るとおり打ち切り条件違ってますね。 御指摘いただき有り難うございます。 正しい打ち切り条件の場合、 if ( Min > 30 ) を if ( Min > (26+i) ) に修正すると実現できます。 修正したソース下記です。 #include ...
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 助けてください
- 返信数: 8
- 閲覧数: 4866
Re: 助けてください
出来るだけわかりやすく書いてみました。 発生させる乱数値の下限をそれまで発生した乱数値+1としているのが特徴です。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> int main( int argc, char **argv ) { int Min; /* 乱数発生値の下限 */ int Val; /* 発生させた乱数値 */ int i; /* 下限値初期化 */ Min = 1; /* 乱数初期化 */ srand(time(0)); /* 処理本体 */ for ( i = 0; i < 5; i++ ) { /* 下限...