検索結果 18 件
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 昇順
入力された値が小さい数値をツリーの上にする処理は何となくできました。 後の処理が不明です。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> /*構造体を宣言する*/ struct node { int data; struct node *left; struct node *right; }; void print_tree(struct node *p); int main(void) { /*変数宣言*/ struct node *root,*tmp,*p; int d,flg; /*ツリーを初期化する*/ root = NULL; /*最初のデータを入力する*...
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
大体はusaoさんがおっしゃる通りです。
私もこれは二分探索とは言えない気がします。
取り敢えず、処理の指定はありません。
ただ、出力が行きがけ順になります。
私もこれは二分探索とは言えない気がします。
取り敢えず、処理の指定はありません。
ただ、出力が行きがけ順になります。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
先生は、行きがけ順で昇順としか言われてないです。
恐らくですが、数値を処理で入れ替えをし、小さいならばルートに入れて、結果を昇順にするのだと思います。
私はその処理がわからないでいます。結果は自分、左、右は絶対らしいです。
恐らくですが、数値を処理で入れ替えをし、小さいならばルートに入れて、結果を昇順にするのだと思います。
私はその処理がわからないでいます。結果は自分、左、右は絶対らしいです。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
処理は先行順にして、結果を昇順にしたいです。
出力の所は自分、右、左です。
出力の所は自分、右、左です。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
分かりました。
今後は質問内容を明確にした上で質問します。
今後は質問内容を明確にした上で質問します。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
説明不足ですみません。
処理はNo.22の通りで、出力は最初に質問したままで大丈夫です。
処理はNo.22の通りで、出力は最初に質問したままで大丈夫です。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
入力された値が1番小さかったらツリーの上にくっつける
基本的には基準より大きい値をとりあえず左に付けて、
基準と左の要素より大きい場合は右にくっつける。
こんな感じにしたいです。
普通のツリーとは何か違うみたいです。
入れ替えてくってことです。多分。。
あと、データの入れ替えは禁止です。
基本的には基準より大きい値をとりあえず左に付けて、
基準と左の要素より大きい場合は右にくっつける。
こんな感じにしたいです。
普通のツリーとは何か違うみたいです。
入れ替えてくってことです。多分。。
あと、データの入れ替えは禁止です。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
5
| |
3 7
| | | |
2 4 6
|
1
親より小さければ左、違うならば右。
6は5より大きく、かつ3より大きいので、7のほうで小さく見る。
行きがけ順なら左から見て、親 右 中間 左
よって 5.3,2,1,4,6,7
先ほどの質問は、出力は変えずに、処理で行きがけ順をやりたいです。
出力は行きがけ順でなくてよい。
| |
3 7
| | | |
2 4 6
|
1
親より小さければ左、違うならば右。
6は5より大きく、かつ3より大きいので、7のほうで小さく見る。
行きがけ順なら左から見て、親 右 中間 左
よって 5.3,2,1,4,6,7
先ほどの質問は、出力は変えずに、処理で行きがけ順をやりたいです。
出力は行きがけ順でなくてよい。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
行きがけ順に処理を考えたいです。
また、入れ替えるだけでは、入り方が違うのでは?
出力の部分は変えずに。
また、入れ替えるだけでは、入り方が違うのでは?
出力の部分は変えずに。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
ありがとうございます。
このプログラムをwhileのところから違うプログラムを変えたいのですが、何かうまくできませんか?
このプログラムをwhileのところから違うプログラムを変えたいのですが、何かうまくできませんか?
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
行きがけ順で、下はNo.14のコメントです。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
5.3.2.1.4.6.7
先行順って、左から見てくんですよね?
先行順って、左から見てくんですよね?
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
最初に入力された値が1で
2.3.5で入力したら、
2は1の右、3は2の右、5は3の右になります。
出力は昇順でなくてよい。
やり方だけ、前順にしたいです。
2.3.5で入力したら、
2は1の右、3は2の右、5は3の右になります。
出力は昇順でなくてよい。
やり方だけ、前順にしたいです。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
説明が上手くできず申し訳ございません。
前順でプログラムを書きたいです。
前順でプログラムを書きたいです。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
取り敢えず、行きがけ順を通りがけ順にしたいです。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
Re: 小さい順に出力したい
すみません。小さい順でなく左から出力される行きがけ順にしたいです。
あと、コンパイルは通ります。
あと、コンパイルは通ります。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 小さい順に出力したい
- 返信数: 36
- 閲覧数: 18563
小さい順に出力したい
はじめまして。 以下のプログラムはツリーを考えるものです。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> /*構造体を宣言する*/ struct node { int data; struct node *left; struct node *right; }; void print_tree(struct node *p); int main(void) { /*変数宣言*/ struct node *root,*tmp,*p; int d,flg; /*ツリーを初期化する*/ root = NULL; /*最初のデータを入力する*/ printf("Input ...