検索結果 5 件

by kotarou
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのネットワークでの同期について
返信数: 9
閲覧数: 5019

Re: ゲームのネットワークでの同期について

ありがとうございます。現在抱えている問題は解決しました。
by kotarou
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのネットワークでの同期について
返信数: 9
閲覧数: 5019

Re: ゲームのネットワークでの同期について

現在は文字列データにして送っています。
今後はstruct(or class)にまとめて送るつもりですが、現在送る方法はまだ分かっておりません。
構造体のオブジェクトポインタをchar*にキャストして送ることでパラメータを同期できますか?
教えていただけると幸いです。
by kotarou
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのネットワークでの同期について
返信数: 9
閲覧数: 5019

Re: ゲームのネットワークでの同期について

お陰様で何をすべきかざっくりとですが分かりました。
あとは自分で調べてみようと思います。
ご返事ありがとうございました。
by kotarou
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのネットワークでの同期について
返信数: 9
閲覧数: 5019

Re: ゲームのネットワークでの同期について

返信ありがとうこざいます。
バイナリのまま通信するのは容易であるとおっしゃいましたが調べていてもなかなか見つかりません。
現在clxというライブラリを使っており、char* またはstring型を送受信しているようです。
以前知人に相談したところクラスオブジェクトをそのまま送信したい場合はそのポインタをchar*にキャストして送信すれば良いと言っていたのですが、ポインタはアドレスなだけであってそれ以外の情報を持たない気がします。この方法でバイナリのまま通信できるのでしょうか。
でないとすれば、どうすれば良いでしょうか。見当がつきません。
by kotarou
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのネットワークでの同期について
返信数: 9
閲覧数: 5019

ゲームのネットワークでの同期について

私は今最大参加人数8人の対戦ゲームを共同制作中で、データ同期の方法について悩んでいます。 現状では各パラメータ(8変数で文字列にすると130文字くらい)を文字列にして"_"で区分けして毎フレーム送信しています。現在は"_"で区切られた文字列を分けてそれらを数値に変換して処理しています。 パラメータの内容は プレイヤーID 位置 向き マウスが指している座標 アイテム数 体力 攻撃できる回数 残り対戦時間 です。 これでは位置の同期がうまくいっていないためか、他方ではアイテムが取得できて、もう一方側で取得できていない状況が生まれてしまいます。 そのため解決策の一つとして通信の処理の高速化をしよう...

詳細検索ページへ移動する