検索結果 9 件
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: OpenMPについて
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1126
Re: OpenMPについて
現在、OpenMPを勉強しながら進めていますが、以下の状態です。どなたか教えていただけるとありがたいです... #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <math.h> #include <assert.h> #include <time.h> #include <omp.h> int main(int argc, char** argv) { if (argc != 2) { fprintf(stderr, "Usage: avg num_elements_per_proc\n"); exit(1); } int num_element...
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: OpenMPについて
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1126
OpenMPについて
OpenMPを使って相関係数を求めるコードを高速化したいと思っています。自分で書いた相関係数を計算するプログラムが以下です。これを書き換えて時間を比較したいと思うのですが、OpenMPの関数に関しては勉強中でどのように書き換えれば良いかがわかりません。詳しい方、教えていただけると幸いです。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <math.h> #include <assert.h> #include <time.h> #include <omp.h> int main(int argc, char** argv) { if (argc...
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 相関係数について
- 返信数: 6
- 閲覧数: 4850
Re: 相関係数について
みけCATさん、インデント等の用語は理解いたしました。先ほど書いて頂いたプログラムを実行した所、エラーは発生しませんが動きません。これがスタックオーバーフローというものなのでしょうか。その場合、静的変数にするという事はどのようにすればよいのでしょうか。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 相関係数について
- 返信数: 6
- 閲覧数: 4850
Re: 相関係数について
みけCATさん返信ありがとうございます。
教えて頂いた項目をいくつか適用した結果エラーが起こってしまいます。同時に初心者の為、インデントを整える等の用語が理解できません。
差し支えなければ教えて頂けると幸いです。
教えて頂いた項目をいくつか適用した結果エラーが起こってしまいます。同時に初心者の為、インデントを整える等の用語が理解できません。
差し支えなければ教えて頂けると幸いです。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 相関係数について
- 返信数: 6
- 閲覧数: 4850
相関係数について
相関係数のプログラムを教えて頂きたいです。 「double型の配列a,bが与えられているデータがあり、それぞれの配列の長さは百万である。 相関係数を求める直列アルゴリズムをC言語で書きなさい」 以下相関係数を求めるサンプルプログラムです。 どのようにプログラムを変えれば良いか教えて下さい。 #include "serial.h" #include "math.h" int main() { int x[100], y[100], xy[100], xsquare[100], ysquare[100]; int i, n, xsum, ysum, xysum, xsqr_sum, ysqr_su...
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ピアソン相関係数
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1482
ピアソン相関係数
質問です。以下の問題を教えてくださる方はいますか?
私は初心者ながら並列プログラミングを勉強しようと思っていて、その前段階でこの問題を理解したいんです。
「インプットデータにdouble型の二つの配列A,Bが与えられている。各配列の長さは1000です。このデータのピアソン相関係数をシリアルアルゴリズムで実行するC言語プログラムを書きなさい」
宜しくお願いします。
私は初心者ながら並列プログラミングを勉強しようと思っていて、その前段階でこの問題を理解したいんです。
「インプットデータにdouble型の二つの配列A,Bが与えられている。各配列の長さは1000です。このデータのピアソン相関係数をシリアルアルゴリズムで実行するC言語プログラムを書きなさい」
宜しくお願いします。
- 9年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 最適化プログラム
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1982
Re: 最適化プログラム
初めての利用で勝手がわからず、申し訳ありません。Gurobiとは線形問題等を処理する為に開発されたソフトウェアです。