検索結果 6 件

by PCJ-600
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【C#版DXライブラリ】3Dモデルのポリゴン情報を取得する方法
返信数: 2
閲覧数: 2280

【C#版DXライブラリ】3Dモデルのポリゴン情報を取得する方法

現在C#版DXライブラリを使っているのですが、
C++版に存在する
MV1GetReferenceMesh()などの、MV1LoadModel()で読み込んだ3Dモデルのポリゴン情報を取得できる「参照用メッシュ関数」がC#版には存在しないようです。
C#版にはこれに代わる関数は用意されていないのでしょうか?
なければどのようにしてMV1LoadModel()で読み込んだ3Dモデルのポリゴン情報を得れば良いでしょうか?
それも無理なら、ファイルから直接読み込むしかないのでしょうか?
by PCJ-600
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない
返信数: 8
閲覧数: 3579

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

私も使い方は分かりません。
http://oguna.blogspot.jp/2012/04/bullet ... world.html
こちらのサイトに載せられているBulletSharpを使ったコードの一部をコピペしてみたところ、問題なくビルド出来ました。
まだ描画や数値の出力は試していないので物理エンジンとして動くかどうかは分かりませんが、恐らくこれで使えるようになったのだと思います。
使い方はこれから学んでいこうと思います。
C#でのBullet使用に一歩近づけて良かったです。ありがとうございました!
by PCJ-600
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない
返信数: 8
閲覧数: 3579

Re: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

新しいソリューションを作ってパッケージマネージャーコンソールに

コード:

 PM> Install-Package BulletSharp

打ち込んだところ、No: 3さんのように

コード:

 'BulletSharp 0.9.0' が WindowsFormsApplication1 に正常にインストールされました

と出ました。
こんな方法もあったんですね
これでBulletがC#で使えるようになったという事でしょうか?
by PCJ-600
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: BulletSharpのためのbullet3がビルドできない
返信数: 8
閲覧数: 3579

BulletSharpのためのbullet3がビルドできない

C#でBullet PhysicsをつかうためにBulletSharpを「Release Generic」というビルド構成でビルドしようとしているのですが、BulletSharpをビルドするのに必要なlibファイルを生成する「bullet3」をビルドするのにつまずいています。 BulletSharp https://andrestraks.github.io/BulletSharp/ bullet3 https://github.com/bulletphysics/bullet3 以下のサイトに書かれた通りにbullet3をビルドしていくのですが、なぜか「Test_PhysicsClientS...
by PCJ-600
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【DxLib】DrawPolygon3Dで描画するポリゴンに貼り付けるテクスチャを回転させる
返信数: 2
閲覧数: 2361

【DxLib】DrawPolygon3Dで描画するポリゴンに貼り付けるテクスチャを回転させる

DxLibのDrawPolygon3D関数で描画するポリゴンに貼り付けるテクスチャを回転させるにはどうすれば良いでしょうか。

詳細検索ページへ移動する