検索結果 6 件

by strm
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 入力した文字のASCIIコードに相当するピリオドを出力するコード
返信数: 3
閲覧数: 2314

Re: 入力した文字のASCIIコードに相当するピリオドを出力するコード

頂いた言葉の意味が解らずウンウン唸っていたのですが、さきほど答えが出ました。
つまり一度ループするごとにchに格納されている数字を1ずつ減らしていき、ch=0(偽)でループを終わらせる、という意味だったのですね。
by strm
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 入力した文字のASCIIコードに相当するピリオドを出力するコード
返信数: 3
閲覧数: 2314

入力した文字のASCIIコードに相当するピリオドを出力するコード

が、以下になります。(『独習C』3.6.2) #include <stdio.h> #include <conio.h> int main(void) { int i; char ch; for (i = 0; i < 10; i++){ printf("\n 文字を入力してください。 : "); ch = getche(); printf("\n"); for (; ch; ch--){ printf("%c", '.'); } } return 0; } 理解できない点は for (; ch; ch--) なのですが、デクリメントの意味がわかりません。 入力した文字のASCIIコードから1...
by strm
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 『やさしいC』よりポインタの学習
返信数: 6
閲覧数: 3602

Re: 『やさしいC』よりポインタの学習

承知いたしました。
ありがとうございます。
by strm
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 『やさしいC』よりポインタの学習
返信数: 6
閲覧数: 3602

Re: 『やさしいC』よりポインタの学習

ありがとうございます。疑問が氷解しました。
基礎部分をおざなりにして進んできたしまった証拠ですね。精進します。

また質問することもあると思いますが、よろしくお願いします。
by strm
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 『やさしいC』よりポインタの学習
返信数: 6
閲覧数: 3602

Re: 『やさしいC』よりポインタの学習

ありがとうございます。 ですが、申し訳ありません。 何がどうなってそうなるのか……。 str++をループすることで0(偽)にしてwhile文を抜け出し、 「ループの回数=C=文字数」をmain関数に返すコードなのだということは分かります。(間違っていたらごめんなさい) しかし根本的に、なぜstrをインクリメントしていった結果ループを抜けるのかという部分が理解できないです。 と、書いていて思ったのですが、インクリメントしていった結果strに格納された「\0」に到達すると、 それは「0」であり偽となってループを抜けるのでしょうか。 つまり\0は0として扱っていいということなのでしょうか。 あまりに...
by strm
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 『やさしいC』よりポインタの学習
返信数: 6
閲覧数: 3602

『やさしいC』よりポインタの学習

おはようございます。 質問をさせていただきます。 現在『やさしいC』で学習をしているのですが、 以下のコードが理解できません。 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS #include <stdio.h> int length(char *str); int main(void) { char str[100]; int ans; printf("文字列を入力してください。\n"); scanf("%s", str); ans = length(str); printf("文字列の長さは%dです。\n", ans); return 0; } int length(cha...

詳細検索ページへ移動する