検索結果 15 件

by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?
返信数: 13
閲覧数: 6644

Re: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?

みけCATさんありがとうございます!
みけCATさんのコードに修正したら、
間違えても1回入力するだけで、
またプログラムを行えるようになりました!!

本当にありがとうございました。
また、
わからないことがあった際は、
お手数おかけしますが、
よろしくお願いします。
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?
返信数: 13
閲覧数: 6644

Re: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?

一回バックスペースキーを押しても終了してしまいます。(^^;) 今、 printf("もう一度しますか ・・・ (0)いいえ (1)はい : "); scanf("%d" , &retry); を printf("もう一度しますか ・・・ (0)いいえ (1)はい : "); do{ scanf("%d" , &retry); }while ( retry >1); にしたら、 間違えて入力した際は、 1を二回入力すれば、 またプログラムができるようになりました! getchを用いたのですが、 自分のコードが下手なせいか 一回の入力ミスで終了してしまいました(^^;) printf("もう一度...
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?
返信数: 13
閲覧数: 6644

Re: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?

テストしてみました!
もう一度しますか ・・・ (0)いいえ (1)はい :
上手くもう一回計算トレーニングが作動しました!
ありがとうございます。

ただ、
もう一度しますか ・・・ (0)いいえ (1)はい :
が表示されたときに、
1以外の数字を間違って入力した際に、
もう一度1を再度入力してスペースキーを押しても、
プログラムは強制終了してしまいます。

それを直したいのですが、
コードのどの部分を修正すれば、
間違った数字を入力した際でも、
再度1を入力してスペースキーを押したら、
プログラムがもう一度行えるようになりますか??
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 柴田望洋の『新・明解C言語中級編』の中の総合タイピング練習が上手く作動しない
返信数: 5
閲覧数: 4659

Re: 柴田望洋の『新・明解C言語中級編』の中の総合タイピング練習が上手く作動しない

naohiro19 さん、みけCATさんありがとうございます!
おかげで正常に動作しました!!
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?
返信数: 13
閲覧数: 6644

Re: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?

きちんとテストしてみました!
もう一度しますか ・・・ (0)いいえ (1)はい :
までは表示されるのですが、
数字を入力しても表示されず、
もう一度 トレーニングがスタートされませんでした(^^;)
そして、
半角数字以外を押すと強制的にプログラムが終了してしまいました。

もう一度確かめてテストしてみます(^^;)

ここまで丁寧に教えてくださって、
本当にありがとうございます。
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?
返信数: 13
閲覧数: 6644

Re: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?

みけCATさんありがとうございます! 改善されました! ですが、 146行目の部分にfflush(stdout);を導入しました。 それがこれです。 if (score < best){ printf("最高得点 (所要時間) を更新しました!!\n"); best = score; /*最高得点更新*/ } fflush(stdout) printf("もう一度しますか ・・・ (0)いいえ (1)はい : "); scanf("%d" , &retry); }while (retry == 1); もう一度しますか ・・・ (0)いいえ (1)はい : と表示されるのですが、 scanf関...
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?
返信数: 13
閲覧数: 6644

Re: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?

そうです! 本来なら、 本プログラムを実行するのは初めてですね。 前回の終了は%d年%d月%d日%d時%d分%d秒でした。 これまでの最高得点 (最短所要時間)は%.1f秒です。 欠けている数字を入力してください。 スペースキーで開始します。 と表示されるはずなのですが、 プログラムを起動すると何も表示されません。 スペースキーを押しますと、 「本プログラムを実行するのは初めてですね。 前回の終了は%d年%d月%d日%d時%d分%d秒でした。 これまでの最高得点 (最短所要時間)は%.1f秒です。」 は表示されず、 欠けている数字を入力してください。 スペースキーで開始します。が表示され、 実...
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?
返信数: 13
閲覧数: 6644

ラックナンバーサーチを作成しましたが、一部表示されません。どこが原因でしょうか?

柴田望洋の新・明解C言語中級編のラックナンバーサーチを作成しました。 プログラムは起動するのですが、 実行してみると、 「本プログラムを実行するのは初めてですね。 前回の終了は%d年%d月%d日%d時%d分%d秒でした。 これまでの最高得点 (最短所要時間)は%.1f秒です」 が表示されずにいきなり計算部分から始まります。 また、 計算終了後、 %.1f秒かかりました。・・・もう一度しますか ・・・ (0)いいえ (1)はい : の部分が表示されずに、計算終了後、即プログラム自体が終了してしまいます。 コードのどの部分を修正すれば、 全て上手く表示されるのでしょうか?? 教えてください。 よろ...
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 柴田望洋の『新・明解C言語中級編』の中の総合タイピング練習が上手く作動しない
返信数: 5
閲覧数: 4659

Re: 起動しても何も表示されない

未定義なのですか、、、
初めて知りました。

では、
もし正常に動作させるためにはコードをどのようにすれば良いのでしょうか??

みけCATさん。
前のトピックを解決にしました!
お手数おかけしてすみません(^^;)
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。
返信数: 8
閲覧数: 7259

Re: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。

kstr, cstr, vstrの要素の型をchar*からconst char*に変えてcase Term: break; case InValid: break;
を追加したら解決しました!
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 柴田望洋の『新・明解C言語中級編』の中の総合タイピング練習が上手く作動しない
返信数: 5
閲覧数: 4659

柴田望洋の『新・明解C言語中級編』の中の総合タイピング練習が上手く作動しない

柴田望洋の『新・明解C言語中級編』の中の総合タイピング練習をつくってみました。 本来なら、 「(1) 単純ポジション (2) 複数ポジション printf("(3) C言語の単語  (4) 英会話 (0) 終了 : 」がまずは表示され、 「: 」の部分に該当する数字を入力すれば、その番号のトレーニングが開始されます。 ですが、 実際に起動してみますと、 何も表示されません。 スペースキーを押しても、 反応はなく、 スペースキー以外のキーを押すと、 無限にバグが発生します。 また、 何も表示されない状態で、 プログラムを強制終了させますと、 (1) 単純ポジション (2) 複数ポジション pri...
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。
返信数: 8
閲覧数: 7259

Re: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。

ちなみに、getputch.hのコードこれです。 このコードは違うプログラムでも問題ありませんでしたので、 こちらの方は大丈夫です。 /*getch/putch用の共通ヘッダ"getputch.h"*/ #ifndef __GETPUTCH #define __GETPUTCH #if defined (_MSC_VER) || (__TURBOC__) || (LSI_C) /*MS-Windows/MS-DOS(Visual C++ , Borland C++ , LSI-C 86 etc... ) */ #include <conio.h> static void init_getput...
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。
返信数: 8
閲覧数: 7259

Re: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。

起動してもなにも表示されません。

本を読んでみても
原因が本当にわかりません。

誰か教えてもらえないでしょうか?
よろしくおねがいします。
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。
返信数: 8
閲覧数: 7259

Re: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。

上手く起動しました!
ありがとうございます。
ですが、
何も表示されません(^^;)
いつもならスペースキーを押せばプログラムが表示されるのですが、、、(^^;)
by naoji
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。
返信数: 8
閲覧数: 7259

Re: 上手く起動しないので、ソースコードの改善点を教えてください。

上手く起動しました!
ありがとうございます。
ですが、
何も表示されません(^^;)
いつもならスペースキーを押せばプログラムが表示されるのですが、、、(^^;)

詳細検索ページへ移動する