検索結果 3 件
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: アクションゲームを作っているのですが、障害物の判定で悩んでいます
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2333
Re: アクションゲームを作っているのですが、障害物の判定で悩んでいます
ここのことでしょうか? void teki() { enemyy -= enemyg; enemyg -= 0.1; if(enemyy > jimen) { enemyy = jimen; enemyg = 0; } if((Playerx-32 < enemyx && enemyx <Playerx+32) && (Playery-32 < enemyy && enemyy < Playery+32)) { DrawCircle( 320 , 240 , 150 , Cr , FALSE ) ; } } これは試験的に入れた『右にいる水色の人に触れたら丸を表示する』というものなのですが、常...
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: アクションゲームを作っているのですが、障害物の判定で悩んでいます
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2333
Re: アクションゲームを作っているのですが、障害物の判定で悩んでいます
なるほど、『||』 の意味を間違っていたようです!実行したら普通な感じに戻りました~!
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: アクションゲームを作っているのですが、障害物の判定で悩んでいます
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2333
アクションゲームを作っているのですが、障害物の判定で悩んでいます
やすよしと申します、初めての投稿です。 障害物(座標はjamax,jamayです)の判定で悩んでいます。 常に落ちるように常にかかり続ける重力(Gravity)と、それを止める地面(jimen)を作り、 なんとか障害物の上に乗れるよう調整したところ、次のようなコードになりました。 これでなんとか障害物の判定は作れました。 しかし、このコードには致命的なバグがあります。 障害物に触れている状態で障害物の方向にキーを入れ、ジャンプするとキャラがポーンと画面外に飛んで行ってしまうのです。 また障害物をたくさん空中に置いたりするとなるとこれではいけない…と思うのですが、どうしたらよいかわかりません… ...