検索結果 5 件
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: Kinectを使ってキャラクターを動かす
- 返信数: 1
- 閲覧数: 8519
Re: Kinectを使ってキャラクターを動かす
載せきれなかったHlslの中身です。 simpleRenderInstancingVS.hlsl struct PerInstanceData { matrix instanceMat; }; StructuredBuffer<PerInstanceData> g_pInstanceData :register( t0 ); cbuffer cbGlobal : register( b0 ) { matrix World; matrix View; matrix Projection; matrix WVP; }; struct VS_INPUT { float4 Pos : POSITION...
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: Kinectを使ってキャラクターを動かす
- 返信数: 1
- 閲覧数: 8519
Kinectを使ってキャラクターを動かす
KinectとHDMを使用してゲームの制作で現在、Kinectから得られる情報を使い、ボーンの入ったモデルを動かそうとしています。 現状:FBXで作成したキャラクターの表示は成功。 スケルトンを使いボーン名の取得に成功。 FbxCulusterを使いボーン数の取得に成功。 そのボーンに対するウェイト取得にも成功。 Kinectからの情報も取得完了。 Fbxmatrixをxmmatrixに変換しその値を返すことに成功。 ボーン情報入りのhlslの作成にも成功。(たぶん) まではできました。 あとは、キャラクターの持つ各ボーンに情報を与えてやれば動くはず。...
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: DirectXToolKitについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 5860
Re: DirectXToolKitについて
>atoriさん
ありがとうございます。無事コンパイルに成功しました。
まさか、SDKのバージョンが関係してたなんて・・・・
おかげで次のステップにいけます!!
ありがとうございます。無事コンパイルに成功しました。
まさか、SDKのバージョンが関係してたなんて・・・・
おかげで次のステップにいけます!!
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: DirectXToolKitについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 5860
Re: DirectXToolKitについて
>h2so5(副管理人)さん #include <cstdio> // C/C++標準ヘッダー #include <Windows.h> // Windows APIヘッダー #include <tchar.h> // マルチバイト文字ヘッダー #include <d3d11.h> #include <d3d10_1.h> #include <d2d1.h> #include <dxerr.h> #include <wchar.h> #include <stdarg.h> #include <math.h> #include <wincodec.h> #include <wincodecsdk...
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: DirectXToolKitについて
- 返信数: 5
- 閲覧数: 5860
DirectXToolKitについて
現在、KinectとHDMを使用してゲームの制作をしています。 メッシュ表示をしようとし VSを使用してFBXを使いビルドしcmoファイルに変換し、DirextXToolKitを使ってレンダリングしようとしたのですが、 Draw機能を持っているModel.hやDDSテクスチャを読み込めるDDSTextuerLoad.h(XTKの他のヘッダファイルもだめでした) をインクルードしてコンパイルすると、DXGI_1.2.hで以下のエラーが起きてしまいます。 error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません er...