検索結果 2 件
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ヒープ破壊の原因がわからず困っています。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 10118
Re: ヒープ破壊の原因がわからず困っています。
jayさん、返信ありがとうございます。おかげさまで原因を突き止めることができました。 EnemyMgr_Init()にブレークポイントを仕込んでも何も起きませんでしたが、EnemyMgr_End()にブレークポイントを仕込んだら、Enemy を開放したところでエラーメッセージが表示されました。 EnemyMgr_Load()関数内で確保したメモリのサイズが間違っていたことが原因だったようです。 もとのコードでは m_enemy = ( enemy_t * ) malloc( sizeof( enemy_t * ) * m_data .max ); となっていましたが、正しくは m_enemy ...
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ヒープ破壊の原因がわからず困っています。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 10118
ヒープ破壊の原因がわからず困っています。
タイトルの通り、DXライブラリを用いたゲームの制作中に遭遇したバグの原因がわかりません。 開発環境 OS:Windows7 32bit コンパイラ:Microsoft Visual Studio 2010 プログラミングの経験は半年ほどです。 このプログラムは実行するとゲームのタイトル画面が現れます。 タイトル画面が表示されてすぐ終了すると正常終了になるのですが、タイトル画面でGAMESTARTを選んでゲーム画面に入ってから終了すると、以下のエラーメッセージが表示されます。 Windows によって DxLib_string.exe でブレークポイントが発生しました。 ヒープが壊れていることが...