なるほど!picture,backがループに入っているため上書きされるのですね。ループから出したら思っていたような連続したnoteになりました。
ありがとうございます!
検索結果 5 件
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: <至急> 音ゲーのグラフィックについて
- 返信数: 3
- 閲覧数: 2084
<至急> 音ゲーのグラフィックについて
note_1という画像を動かしているのですが、ClearDrawScreenを除いても連続して表示されません。なぜでしょうか。 main.cpp #include "DxLib.h" #include "Player.h" //Playerモジュールの関数を使えるようにする int WINAPI WinMain(HINSTANCE, HINSTANCE, LPSTR, int){ ChangeWindowMode(TRUE), DxLib_Init(),SetGraphMode(1500, 950, 32); SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK); PICTURE_LOA...
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: C++音げー制作にあたって
- 返信数: 9
- 閲覧数: 6136
Re: C++音げー制作にあたって
よく見て間違いを探して直したらできました!
みけCATさん、その他みなさんありがとうございました。
みけCATさん、その他みなさんありがとうございました。
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: C++音げー制作にあたって
- 返信数: 9
- 閲覧数: 6136
Re: C++音げー制作にあたって
ミケCATさんのプログラムでやってみましたが、やはり連打音になってしまいました。
私のプログラムが間違っていると思うので、たとえばどのように組めばよいでしょうか。
私のプログラムが間違っていると思うので、たとえばどのように組めばよいでしょうか。
- 10年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: C++音げー制作にあたって
- 返信数: 9
- 閲覧数: 6136
C++音げー制作にあたって
C++で音げーを作っていてわからないことがあったので質問します。 キーボードを押したときに効果音を出すためにwhileループの中で監視させる文を書きます。 でも、ループ文なので連打音になってします。回避する方法はありますか? 音を出すために使っている宣言はPlaySoundMem(*******,DX_PLAYTYPE_BACK)です。 while (ScreenFlip() == 0 && ProcessMessage() == 0){ if(CheckHitKey(KEY_INPUT_S) == 1) { PlaySoundMem(sound_1,DX_PLAYTYPE_BACK); //...