検索結果 4 件

by marubu-
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: vector でヒープメモリが壊れてしまいますが直し方がわかりません
返信数: 5
閲覧数: 5555

Re: vector でヒープメモリが壊れてしまいますが直し方がわかりません

すいません。解決いたしました。
opencvのライブラリを2.4.7から2.4.9に変えてみたら、エラーがでなくなりました。
ライブラリに問題があったようです。

sleepさま
助言いただきありがとうございました。

また、たびたびお世話になると思いますがそのときはよろしくお願いいたします。
by marubu-
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: vector でヒープメモリが壊れてしまいますが直し方がわかりません
返信数: 5
閲覧数: 5555

Re: vector でヒープメモリが壊れてしまいますが直し方がわかりません

もうひとつ似たようなコードがあるのですが、 そちらでは、ビルド後にウィンドウを消した瞬間に Expression: _CrtIsValidHeapPointer(pUserData)というデバッグエラーが出てきます。 参考になるかわかりませんが、一応コードを載せておきます。 const char *imagename = "fish0811_00.jpg"; const int contour_index = 1; const int max_level = 0; cv::Mat src_img = cv::imread(imagename, 1); //if(src_img.empty())...
by marubu-
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: vector でヒープメモリが壊れてしまいますが直し方がわかりません
返信数: 5
閲覧数: 5555

Re: vector でヒープメモリが壊れてしまいますが直し方がわかりません

返信ありがとうございます。 再起動をかけてビルドしてみましたが、それでもやはりエラーが出てしまいます。 cvは一応namespace を使っていたのですが、書き忘れてしまいました。すいません。 ビルドは問題なく通ります ちなみにエラーがでるのは、写真を表示しているウィンドウを消したあとで、強制終了されてしまいます。 デバッガを使用してヒープメモリが壊れてしまっているというメッセージが出てきました。 おそらくstd::vector< std::vector< cv::Point> > contours でヒープメモリを破壊しているのだと思いますが、drawContours関数で輪郭を描画できてい...
by marubu-
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: vector でヒープメモリが壊れてしまいますが直し方がわかりません
返信数: 5
閲覧数: 5555

vector でヒープメモリが壊れてしまいますが直し方がわかりません

はじめまして ヒープメモリが壊れるというバグが直せなくて困っています。 opencvで輪郭検出をするコードを実装したいのですが、findContours関数でvector<vector<cv::Point>> contours に輪郭を格納したところ、ヒープメモリが壊れてしまうようです。 vector の仕様では確保したメモリをオーバーすると自動的にさらに大きな領域を確保してくれるようですが、うまいこと確保できていないようです。 なにがだめなのかよくわかりません。ご教授願います。 コードを以下に示します。 cv::Mat srcimg; srcimg =cv::imread("fish0811...

詳細検索ページへ移動する