検索結果 13 件

by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

next_search[prev_search] = next_search;
prev_search[next_search] = prev_search;

ここで訪問した頂点をリストから削除するという作業が行っているのですか?
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

みけCAT さんが書きました: 【追記】
計算時間より結果を出力する時間の影響を強く受けていたようです。
結果の出力先を変更したら、それぞれ0.7秒程度、0.6秒程度で、このリストを利用するプログラムの方が速くなりました。
このプログラムが自分の体感ですが、1秒弱程速い感じがしました。
グラフの表現の仕方について考えてみようと思います。

ついでに現在、最短経路の距離の表示を、
printf("%d",dist[dest]);
と記述しているのですがこれで正しいでしょうか。
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

また、プログラムの構造について理解が足りていないため

箇条書きのような形で大丈夫ですので、どのような流れで処理を行っているのか言葉で教えていただけると嬉しいです。
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

最短経路の距離ということはdist[j]を表示ですかね
みけCAT さんが書きました: 定数倍なら、例えば訪問していない頂点をリストで管理して、訪問したらリストから削除し、次回以降のループの回数を少なくする。
などの方法が考えられます。
是非詳しく教えてください。
課題自体は終了していますが、個人的に比較したいため計算時間を短縮したプログラムも実行したいです。
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

申し訳ありません、バッチファイルについて調べたのですが初心者ゆえいまいち使い方を理解できませんでした。

最短経路の表示と一緒に、その最短経路の重みの合計も表示させてみようと思っているのですが可能でしょうか。

また、このソースプログラムについて計算時間をより速くする為に工夫すべき点などがあればアドバイス頂けると嬉しいです。
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

私の環境でも実行することができました、ありがとうございます。

グラフの書式例として添付ファイルのような感じなのですが
辺の重みも考慮するためには何が足りないのでしょうか
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

失礼しました。
変えた部分は、buffを1000に、88行目を0~nから1~nにしたことのみです。
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

新しいソースコードに更新しました
確認お願い致します。
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

naohiro19 さんが書きました:rarucchiさんへ
Visual C++ 2010 Expressの 該当のソースコードを選択した状態で
「編集」→「詳細」→「ドキュメントのフォーマット」を選べば自動でソースコードを整えてくれますよ。
ありがとうございます、整えることができました。
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

追記 実行したときに、 'B4kadai.exe': 'C:\Users\LAB\Documents\Visual Studio 2010\Projects\B4kadai\Debug\B4kadai.exe' を読み込みました。シンボルが読み込まれました。 'B4kadai.exe': 'C:\Windows\SysWOW64\ntdll.dll' を読み込みました。Cannot find or open the PDB file 'B4kadai.exe': 'C:\Windows\SysWOW64\kernel32.dll' を読み込みました。Cannot find or open th...
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

読み飛ばすといっても、2行目をfgetsで読み込んで、また次の行をfgetsで読み込めば2行目は省略できたことになるのでしょうか。

1~nに統一するところというのは、73行目、85行目、107行目のfor文の部分にあたりますか?
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

Re: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

>みけCATさん
返信ありがとうございます!
Eの値を読み込みは必要ないとした場合、その1行分というのは無いものとして考えていいのでしょうか。
それとも書式の2行目に必ず存在する以上はプログラム上で無視するための文を入れる必要がありますか?

buffは1000バイトに書き換えてみました
by rarucchi
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語で最短経路探索プログラムを作っています。
返信数: 34
閲覧数: 20317

C言語で最短経路探索プログラムを作っています。

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <limits.h> #define OFF 0 #define ON 1 #define W(i,j) wght[n*(i)+(j)] int *readweight(int *N,int *strt,int *dest) { int i,j,k,n,m,e; char *filename = "test.txt"; FILE *fp; char buff[1000]; int *wght; char* p; errno_t error; if((erro...

詳細検索ページへ移動する