検索結果 4 件

by noobie
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 物理エンジンの作り方
返信数: 7
閲覧数: 9876

Re: 物理エンジンの作り方

ありがとうございます。リンク先をよく読んで勉強させてもらいます。
多分わからないことがたくさん出てくるので、またよろしくお願いします。
by noobie
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 物理エンジンの作り方
返信数: 7
閲覧数: 9876

Re: 物理エンジンの作り方

分かりました。
具体的にはどういう作業になるのでしょうか?
プログラムを書けと言われても、そこが一番分かっていません
by noobie
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 物理エンジンの作り方
返信数: 7
閲覧数: 9876

Re: 物理エンジンの作り方

物理は大学受験レベルまでのものなら問題ありません。数学の知識としては、線形台数、ベクトル解析、微積分は知ったかできる程度です。
等速、等加速、重力、等の物理法則は実装しみたいです。とりあえず一つ完成させてみてから、流体とかもやってみたいと思っています。
by noobie
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 物理エンジンの作り方
返信数: 7
閲覧数: 9876

物理エンジンの作り方

始めまして、いつも覗かしてもらっています。 プログラミングを始めてまだまだ日が浅いのですが、物理エンジンというものに興味が出てきて、勉強のために簡単ものを自分で作ってみたいと思いました。 しかし色々しらべてみてもどこから始めれば良いのかイマイチ分かりませんでした・・・・・・(2chのスレッドで"剛体の本を買って来て理解する。あとはhttp://www.pixar.com/companyinfo/research/pbm2001/pdf/notesg.pdfを読む"とありましたが難しくて分からない・・・) 今まで作ったことのあるプログラムで一番複雑な物といえば、連立方程式を掃きだし法で計算するプ...

詳細検索ページへ移動する