検索結果 4 件
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: cocos2d-xでアニメーションStopについて
- 返信数: 1
- 閲覧数: 2889
cocos2d-xでアニメーションStopについて
お世話になっています。 cocos2d-x ver.2.2.2でパラパラアニメを作っているのですが、複数のアニメーションを条件分岐させて動かしたいのです。 カウンターが(0~10)までは仮にAアニメーション、カウンターが(11~20)まではBアニメーションという具合です。 現在、一つ目のAアニメーションを動かすことと、カウンターで条件分岐させるところまではできてて、後は同じようにBアニメーションを追加すればOKなどと簡単に考えていたのですが・・・ runAction();でアニメーションをスタートできたので当然stopAction();でAアニメーションを止められると思ったのですが、 これがで...
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: cocos2d-xでカウンター(カウントアップ)
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3999
Re: cocos2d-xでカウンター(カウントアップ)
ISLeさん、出来ました!
私のような初心者にも理解できるようにご丁寧に教えていただいて
本当にありがとうございました。
まだまだ基本文法からですがコツコツと一歩一歩学んでいきたいと思います。
私のような初心者にも理解できるようにご丁寧に教えていただいて
本当にありがとうございました。
まだまだ基本文法からですがコツコツと一歩一歩学んでいきたいと思います。
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: cocos2d-xでカウンター(カウントアップ)
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3999
Re: cocos2d-xでカウンター(カウントアップ)
ISLeさん、教えてくださりありがとうございます。 「showCounterLabelメンバ関数のpCount 一時変数をメンバ変数に変更してください。」の一時変数→メンバ変数のところが まだよく理解できてないかもしれませんが、以下のようにやってみました。 (GameScene.h) #include "cocos2d.h" class GameScene : public cocos2d::CCLayer { private: // メンバ変数 int m_countLabel; int count; }; (GameScene.cpp) #include "GameScene.h" usi...
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: cocos2d-xでカウンター(カウントアップ)
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3999
cocos2d-xでカウンター(カウントアップ)
[1] 質問文 cocos2d-x でカウンターを表示し、ボタンをタップするとカウンターの数字が1つずつ増えていくようにしたいのです。 カウンターを表示(000)させ、ボタンをタップしてLogでタップされたことを確認するところまではできています。 [2] 今何がわからないのか、知りたいのか GameScene.hに int m_count; を記述して、GameScene.cppに以下のように記述しています。 bool GameScene::init() { if(!CCLayer::init()) { return false; } //カウンターを表示する showCounterLa...